ギャラファイ見てて思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:33:34

    M78星雲ってやりがい搾取とか横行してそうだし、鬱とかストレス性障害とかに理解がなさそう

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:34:09

    そりゃ今まで鬱になったやついないし…

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:34:53

    そういう概念すらなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:35:48

    やりがい搾取は多そうだが、それを良しとする国民性が根っこにあるから全然問題は起こらないっぽいのが闇深い

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:36:53

    人口180億いて明確に精神でやらかしたのがベリアル・トレギアだけなんだから奇病ってレベルじゃないぞ
    こんなん対応しろってほうが無理だわ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:37:15

    ベリアルは精神性が普通すぎたせいで劣等感突かれまくってんのホント可哀想

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:37:15

    宇宙警備隊には給料も休暇もあるぞ。野球部もあるぞ
    で、総人数は100万人だ

    ……休暇取れてるのか、本当に
    メビウスだってあんな感じで取ってたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:37:49

    まぁ、鬱になったのヒカリとトレギアくらいだし……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:37:53

    >>5

    あとはヒカリとゼロくらいか。

    いや、もっと本当はいるかもしれないけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:39:27

    ベリアル大丈夫かなあ
    ケンにやられてたけど
    怪我してないと良いんだけど...
    みたいなことおそらく言われてて
    これを馬鹿にされたと変換するやつの対応とかどうしろっていうんや

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:41:52

    別スレでも言われてたけど経験積んでコミュ力とメンタルをどんどん強化していったゼロは立派だよな

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:42:02

    >>4

    辛そうにしてたら誰か気づいてフォローしそうだし、無理と言ったらそうなんだと快く承知してくれそうな善人集団

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:43:07

    ベリアルにしろトレギアにしろ、アイツらが特殊だったっていうよりM78星雲っていう環境にいたからこそ一線を越えちゃった感があるのが憐れ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:43:23

    >>7

    モブ隊員でも休暇中に旅行先とかで困っている人いたら助けてそう

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:43:32

    まぁだからヒカリには療養も兼ねて旅行に行かせてた
    ただそこで怪獣による大量虐殺が起きて更に病むんだけども

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:44:00

    >>10

    悪意ゼロパーセントで手を差し伸べたり気遣ったりケンとベリアルの2人がいれば頼もしいな!とか言いそうな人ばかりなのがね、モブの1人に至るまで民度が良いんだろう


    ベリアルは苛立った

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:45:41

    >>15

    それを聞いた病んでた部下が更に病んだ

    なんだこの不幸な偶然の玉突き事故

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:45:52

    ディファレイター光線関係なく今のウルトラマンの姿形になる前の人間体の頃からこんな感じだからな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:48:05

    >>13

    地球人ならやらかすにしてもそこまで大規模にやれないしある程度そう言う病が大衆にも広まってるから卓越した能力やカリスマを持った野心家と共感性が若干薄いが数々の発明で科学を推し進める天才として過ごせてそうなんだよね

    光の巨人だからやれることやらかせることの範囲が大きい

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:49:12

    M78星雲が一番ヤバいのは相談することはできても、同胞と同じ悩みを共有することができない点だと思う。周囲から理解や共感が得られないのは精神病患者には致命的

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:50:46

    >>11

    ゼロは弱い自分でも見てくれる&自分の親父がいたで急速に更生スピードが早くなった印象があるので孤独感で拗らせてただけな気がする。UFZという友達が出来てからとっても明るくなったし。ただコミュ力や人格の成長率の高さは学習能力高いな地頭いいなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:51:00

    精神性がまさしく超人のそれだからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:51:11

    そもそも地球人とウルトラ一族じゃ感性も考える事も全然違うだろうに地球人の感覚で捉えるのは無理があるんじゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:51:12

    でもこいつらカウンセラーいたとして弱者なら話聞かないだろうし強者ならまあ本編みたいになるじゃん
    結局ウルトラマンなのに力にこだわってる時点でどのみち詰んでない?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:51:14

    >>20

    そういう蟠りやモヤモヤあるよね分かる……じゃなくて何かあったらいつでも相談してくれ!(善意)だから逆にしんどくなるというどうしようもなさ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:52:13

    >>25

    ギャラファイでのトレギアとタロウの会話がマジでそんな感じなのよね

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:55:54

    >>25

    俺の職場がまさにそれで辛い

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:56:47

    何で言ってたか忘れちゃったけど、光の国の住民って「地球人と比較して感受性が低い」みたいな設定なかったっけ? そういうのも影響してるのかなぁ…とも思ったり

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:58:49

    >>28

    兄弟の誰かが地球人のいざこざ見て、私達に比べて地球人は感情が複雑だなぁっとか言ってたような

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:03:11

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:04:46

    >>30

    こういう論調の宇宙人いそう

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:06:13

    >>30

    ベリアル「解釈違いだわ消えろ」

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:08:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:09:17

    光の国が滅んだ結果光の国のカケラが散らばってそれ拾ったり当たったりした周辺の連中自我ない化け物になって被害でまくってるのに光の国の住人がはぼ活動不能で宇宙やばくなって作品あることを教える

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:09:29

    >>30

    この手の意見に一番ブチ切れそうなベリアルとトレギア

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:10:47

    >>35

    アーリーの2人は賛同すると思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:12:25

    >>36

    あいつら他人の力でイキってる恥ずかしい連中だからな...本来のベリアルが見たら憤死しそう

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:13:40

    >>37

    その本来のベリアルもレイブラッドの力を借りたおかげなんですがそれは

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:15:03

    >>38

    レイブラッドにはちょっと敬意はらってるっぽいから

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:15:40

    >>38

    その辺よくわからんからなあ

    個人的にはあくまでレイブラが入ったのは遺伝子が覚醒のきっかけだけだと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:16:33

    >>33

    あれでケンとタロウが悪い、はいくら何でも無理があるわ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:18:28

    >>41

    たんにすれ違いがあっただけだからな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:19:55

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:20:31

    鬱病だろうがなんだろうが善意を勝手に悪意ととらえたりわかってねえ!って暴れ出す奴らはどんな理由だろうと一番悪いわ
    暴れださなかったらまだ同情の余地あるが暴れた時点で同情する必要はない

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:25:16

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:27:13

    >>45

    暴れた時点で論外だって言ってんだろ

    追い込まれた云々なんて知るかよ

    しかも勝手にコンプレックス感じましたから暴れましたーwww


    許されるわけねえだろうが

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:28:28

    ×ケンとタロウに追い込まれた
    ○勝手に自分で思い詰めて自滅した

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:29:05

    >>40

    そもそも正史のベリアルはレイブラッドの因子を強制的に注入されただけでギャラファイと違って自ら他人の力を借りようとはしてないからね。ギャラファイのベリアルはオリジナルほど人望やカリスマ性は発揮できないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:30:12

    ベリアルには部下がいるから庇うやつがわかるが
    トレギアを庇う奴がいる...?馬鹿な...あいつは友達なんていない根暗なはずでは

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:32:38

    あれでケンとタロウが悪いと感じてる奴は他人に甘えてそう
    心中なんて言葉にしなきゃわからないんだぞ?
    あの女を俺のものにしてやるとかマリーがいない場所でぶつぶつ言っても好意が伝わらないようにな

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:33:44

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:35:54

    >>51

    ウルトラマンは神ではない

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:37:07

    >>52

    なおトレギアは勝手に持ち上げて勝手に失望してる模様


    ホント救いようがないなこいつ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:38:01

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:40:02

    マリー「あっベリアルさんどうも...ケン!(歓喜の声)」

    内心で好意感じてただけでろくにマリーと仲良くしようとしたり楽しい会話とかしなかったんだろうなって

    態度に出せや
    そういうとこだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:41:14

    タロウとか光of光なせいでトレギアの抱えるタイプの悩みとかまず概念すら持ってなさそうなんだよな・・・

    しかもタロウほどでないにしろ星1個単位でみんな似たような性質とあれば逃げ場がどこにもねぇ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:42:52

    M78星雲サイドに一切問題はなかったとまでは言わないけど、一線を越えちゃった時点でベリアルやトレギアは裁くべき悪だよ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:43:02

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:43:05

    >>48

    少なくともレイブラッド憑依の際に「やめろぉ!」って言ってるから

    スパークに手を出したのはともかく黒化することを自分の意志でやったかといわれると違うしな

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:46:43

    >>58

    暴れた時点で悪は悪だ

    多少は変わるにしても



    100歩譲って2人のやらかしが事実だとしても2人のやらかしだけで光の国滅べとか言ってた論争のきっかけ持ち出した奴のが人の心ないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:48:47

    長い歴史で2人だけのやらかしではあるけど
    その二人のやらかしが一個の宇宙を壊したり、宇宙中の混乱引き起こしたり、デビルスプリンター生んだりしてて被害甚大もいいとこなんだよな・・・

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:51:18

    どんなに辛い目に遭ったとしてそれが暴れたり他人を傷つけて良い理由にはならないとはこの怪獣の話でも言われて
    たっけ

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:52:25

    じゃあベリアルにどう対応すりゃいいのか教えてくれ

    うじうじしてマリーに好意伝えてないのはベリアルの自業自得でベリアルが告白するまで待ってやる義理なんてなさすぎるし訓練でやられたのもそもそもベリアルが暴れ出したからだし心配する声ですら悪意にとるしそもそもベリアルが嫉妬した原因である力の解放しなかったら光の国滅んでたんだが

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:56:45

    ベリアルが闇堕ちしないように面倒見てたら
    それはそれで闇堕ちしそう。特にマリー関連とかどうしろと。
    ベリアルが告白しやすいようにセッティングして
    ケンにもベリアルはマリーが好きなんだけど中々口に出せないみたいだから少し待ってもらって良いかな?とか事前に言わなきゃいけないとかベリアルブチギレだろ...

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:57:45

    >>63

    こうして見ると闇堕ちの過程自体はすごい人間臭いし、そういう思考に陥っちゃうのも痛いほど分かるのがお辛い。ゼロにとってのレオ師匠みたいな人がベリアルにもいれば…

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:58:26

    ケンほどではないにしろベリアルも文句なしに強いから余計対処に困る

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:00:14

    >>65

    ゼロと違って力だけはあるから誰も師匠になれないからな...

    心意気は立派でも力は弱いなんてやつの言うことは聞かないし

    唯一ケンだけはベリアルの上だがケンに言われたら反発するんだ

    詰んでるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:01:18

    どうあがいてもケンがケン、ベリアルがベリアルである限りこのルートは避けられん
    ケンの対応と感性は光の国の住民として至極自然なものだし、ベリアルはそんな長年破られてこなかった感性を持って生まれてしまった

    詰みですよ詰み。せめて他の星の住民と長く一緒にいるようなことでもあれば別だろうけど、警備隊結成前じゃ期待できんだろうし・・・

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:05:08

    「君には分からないさ!大隊長を父に持ち警備隊のエースにまで上り詰め、ウルトラマンNo.6などと持て囃されている君にはね!」
    「どうしたんだトレギア!」
    まあタロウからしたら長年の親友にいきなりこんなキレ方されたらどうしたんだとしか言いようがない
    しかも上司の闇落ちをきっかけにトレギアが闇には逆らえないのかとか言い出したから、いやそうならないためにも自分たちが頑張らないとって返した途端だし

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:05:53

    ベリアルと対等に接することができたのはケンだけだが、ケンじゃベリアルの心に寄り添えないというのが絶望的すぎる。

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:07:55

    >>59

    だから一回はキング多めにみたのではないかなと思う。一人ぼっちにさせないで誰か定期的に経過観察も含めて面会ぐらいはしたほうがいいよとは思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:08:41

    ベリアルはもっと他人の話真面目に聞くべきだったんじゃないかなあ。トレギアはタロウとヒカリだけでなく。
    弱いから。やらとか親友や尊敬できる人以外は興味ないからで切り捨ててる臭いし
    もうちょい周囲と話して別に馬鹿にはしてないとか驕ったりはしてないなどを知ってればあんなやらかししなかったはず。

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:09:56

    >>67

    ゼロは力もないのもあるし、未成年(子供なのも)割とでかいと思う。大人になって変わるのは子供の時変わるより労力がかかりそう

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:11:41

    エンペラ星人とレイブラッド星人とボガールが悪い

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:13:02

    >>74

    ボガールはそのエンペラにも迷惑かけた筋金入りだからな...

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:21:04

    >>72

    他の人からしたらケンに次ぐ、ヒカリに次ぐ能力を持った人だもんね


    普通に尊敬の的だ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:25:26

    >>74

    ボガールは弱肉強食の生物のルールに従ってるだけなのにそんな事でいちいち闇落ちするヒカリが悪いって意見を見た時は目が点になったっけ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:29:31

    >>77

    アメコミに出てくるギャラクタスならともかく……ええ……?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:30:49

    正史にしてもギャラファイにしてもトレギアは進む道が分かれた後にタロウのいない所や知らない所で急速に拗らせたからタロウには本当に訳が分からないんだよな
    正史だと任務に出てる間に失踪
    ギャラファイだと久しぶりに会ってから少し前まで普通だった友人がいきなり闇がどうのと言い出した

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:31:53

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:38:14

    アーリー時代のベリアルさんがなんか地球みたいな悪性もある惑星に流れ着いて成り行きでその星を守りつつ徐々に角が取れて吹っ切れるような世界もあったりするんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:43:14

    >>81

    M78星雲追放後にレイブラッドに目をつけられなかったIFルートにありそう

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:44:53

    地球が善意悪意共に強くやってくる敵が厄介なのでウルトラ戦士の研修場所としてなんかちょうど良い気がしてきた……ほかの宇宙人や他の文明大概穏やかすぎるか暗黒かだし……

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:53:43

    >>83

    蜷川「悪意を教える奴は俺ぐらいでちょうどいいよな」

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:30

    そもそもベリアルはなんであんな傲慢な性格に育ったんだろうな?

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:12:21

    >>85

    レイブラ遺伝子が強かったからかなあ

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:21

    >>84

    ヤプールにピンポイントで下等な人間呼ばわりされるとかお前逆にすげえよ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:33:07

    この人達じゃあどうやったら救われたんだと考え出すと別の星に生まれればよかったとか闇落ち前にたまたま地球に流れ着いてたまたま相性のいい地球人と触れ合っていればワンチャンとかになるから厳しい

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:03:52

    闇落ち仕掛けても周りが手を差し伸べてくれるんじゃないか
    その点ベリアルは強過ぎたから周りもあまり口挟めなさそう
    同期以上は戦死しまくってそうだし

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 08:22:33

    >>85

    ベリアルの両親は共に戦士でベリアルが産まれて間も無く戦いで命を落としそれがベリアルの人格形成に影響した


    というのを今考えた

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:35:26

    元々レイオニクスは普通の個体よりも好戦的とかいう設定がなかったっけ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:31:23

    トレギアはそこそこ科学力ある時期の地球に来てバディ作って共に戦ってたらどうにかなってたろう
    ベリアルは逆におもっきり弱い星で庇護欲駆り立てられたら改善出来たと思う

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:43:18

    >>69

    トレギアはちゃんとタロウに自分の気持ちを話したのにタロウがまともに話を聞かなかったみたいに言うやついるけど

    いきなりこんな風にキレられてもタロウからしたらさっぱりワケが分からんよなあ

    これだけでトレギアの気持ちを正しく理解しろとか言われても無理だろ

    しかもこの後疲れてるんだで会話を打ち切ったのはトレギアの方だし

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:09:38

    ウルトラマンに悩みとか落ち込むことがないとか言ってるやつ昭和作品エアプか?って思うわ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:46:17

    やりがいっていうより怪獣退治が仕事なんだけど
    なんで人類の味方なのかは人間の事が好きになってしまったからだよ、守りたいから守ってるだけ

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 18:50:58

    >>94

    つうか平成だけでもミライが割としょっちゅう落ち込んでるからな


    ヒロトくんの勇気に感動して姿真似しました!

    →ヒロト父「君...いや優しさなのはわかるが...君さあ」

    →すいません...そんなつもりじゃ...ごめんなさい...」

    とか

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:30:24

    そういやセレブロの悪事の詳細が発覚した時はハチャメチャに落ち込む人とガチギレする人が相当数出てそうよね…

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:05:34

    >>96

    直近のゼットくんが異質すぎるんだよなw

    名付け親がウルトラ兄弟だけど、恐れ多いので弟子入りしに来ました!といけしゃあしゃあと言う宇宙警備隊赤点寸前の男

    純光の国育ちでこのメンタルはすげえよ……

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:03:51

    >>98

    そりゃまだ呑気でいられた光の国での話で地球に来てからはゼットだって色々考えてるだろ

    ハルキが悩んだ時に自分もちゃんと考える、ウルトラマンにとってもきっと大切な事だと思うからって言ってたし

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:08:59

    >>99

    Zが比較的悩むのが少なく見えたのは話数が少なくあの憑依形態(悩めるほどの情報が入らない)だと思う。Zが擬体化やゼロみたいな憑依体だったらハルキと一緒にもっと悩めたと思う。(義体化だったら別の悩みやトラブルが起きそうだな)

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:12:45

    >>100

    一体型、擬態型、憑依型で悩みも変わって来るだろうな

    でも命や戦うことの意味について悩むのは共通だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:16:13

    >>100

    ふと思ったんだけど

    最終話終えた後の二人は完全に思考が通じ合ってるっぽい?ライザーぶっ壊れてたのに会話できるし

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:34:47

    >>102

    融合始まってるんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:34:53

    いずれゼットとハルキも完全に融合するんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています