- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:15:11
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:17:56
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:21:06
さすがにそうだと思いたい 子供義仲に持ってかれてんだから
- 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:37:03
そもそもそういう解釈の方が主流だろ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:37:34
愛の形が微妙に違うだけで愛してはいたと思うよ
義仲さまはどちらかというと兄弟同然に育った幼馴染だし - 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:40:51
- 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:43:32
そもそも巴御前の実在性自体がアレだし
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:45:27
- 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:32:09
マテリアルか幕間で語られてなかった?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:33:22
あれはぐだぐだだからちょっと違う
- 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:34:15
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:35:09
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:35:45
- 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:39:50
子供を寝取られた可哀そうな型月和田義盛
- 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:40:25
あれはぐだぐだ設定だから本筋のfate龍馬はまた別かもしれんぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 09:45:05
生前はどうあれ英霊の巴御前は義仲様一筋だと思われる
だけど匿ってくれた和田殿への感謝は忘れてないだろうし
息子の朝比奈君は和田殿を本当の父として慕ってると思うのだ
(義仲様の事は母の懸想人であって父親とは思って無さそう) - 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:21:43
そもそも匿われてただけで娶られてはいなかったパターンになって欲しい
歴史書とかでは妻になったけど、実際は全然違いますって感じに - 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:49:33
- 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:50:34
むしろ本編の巴御前は一種の無辜の怪物で「義仲を愛する女武士」としての側面を強調されているんじゃないだろうか
- 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:53:53
対立煽りはよそでやってくれる?
- 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:55:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:58:11
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:59:35
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:02:14
- 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:05:12
ぶっちゃけ義秀は木曽義仲の子供説は江戸時代からの鉄板ネタだからね
- 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:06:38
- 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:06:56
型月和田殿の方は巴に変な噂がつかないよう身内として匿ってた説を押したい
いくら義仲の妻達が分け隔てなく接してくれたといっても、世間的には鬼と見られる風貌なわけだし - 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:07:09
まあ義仲様を忘れさせることもなく、しかししっかり愛してくれたっぽいし、相応に感謝してたし相応に愛してたんじゃないかね
別に夫婦の形は一つじゃないし幸せの形も一つじゃないだろう - 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:08:36
- 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:09:25
楢崎龍ことお龍さんは別に存在することは書かれている
さらっと流されているから分かりにくいが
ただイベで龍馬はお竜さんと結婚したりとぐだぐだは全く別になっている
そもそもあの矛は龍馬がお龍さんと高千穂へ訪れた日本初のハネムーンで引き抜こうとしたってお話で以蔵処刑の翌年
- 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:09:43
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:10:35
- 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:13:27
- 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:14:19
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:16:10
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:16:23
悪魔的発想…!
- 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:16:40
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:17:21
消えた>>18って今何かやってるようなスレチな事言ってたのか?
- 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:17:24
- 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:18:26
決めてはお墓に有りそうだな巴と義仲様の隣どうしなぜが知らん人もいるけど
- 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:19:37
人間楢崎りょうが実は大昔封印されて龍馬に解き放たれた怪物だったんだよ! という訳ではない、お竜さんはあくまでお竜さんまでは確定
人間りょうが龍馬と関わりがあったのか、有ってもどんな関係だったのかは不明
史実なら新婚旅行だった高千穂への旅も同行者の気配が一切なく以蔵死亡との時系列も変わっているので単なる一人旅となっていると思われる - 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:20:11
史実の旦那が情けないとか唾棄すべき存在ってパターンは色々考えられるけど
そもそも歴史に名を刻む過程でそんな情けない存在の話を差し込んだ上にみんな覚えてるかっていうとね…
女帝エカテリーナとか来たらワンチャン
- 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:25:18
史実だからって何でもかんでも入れてたら収拾つかなくなるしね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:26:23
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:35:58
女にだけ一途求めるのもおかしな話ではある
- 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:43:36
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:44:49
山南さんのときは燃えなかったけど何か熱が鎮火した感あった
- 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:45:04
- 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:57:38
- 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:59:06
- 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:03:45
再婚なんか珍しくもないやろ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:04:11
- 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:06:50
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:07:36
(サムレムのネタバレ解禁と同時に巴さんの幕間開放やりそうだな…)
- 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:08:21
- 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:09:51
!?
- 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:11:16
- 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:11:56
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:12:01
- 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:12:49
- 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:12:56
側室ですらないぞ
- 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:13:41
- 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:13:55
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:14:07
全体というか、義仲×巴じゃない奴は不信心者とかNTR厨みたいな言い方する奴がヤバい
- 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:14:30
- 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:15:18
- 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:15:53
- 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:17:55
- 69二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:20:22
- 70二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:21:14
子だくさんキャラを女体化すると子供関連でおかしくなるしかないからな・・・
ぐだぐだノッブとか子供全員養子にでもしない限り人生がほぼ妊娠してて戦う暇がねえ - 71二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:22:08
源氏は身内殺し多いからなぁ
ドロドロし過ぎそういう意味でも色んな人達に太陽そのものと言われてる義仲は真っ直ぐすぎたな - 72二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:23:21
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:25:10
29歳年上の義父(女)に対する禁断の恋か
- 74二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:25:16
後白河法皇「は?真っ直ぐどころか糞野郎なんだが?」
- 75二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:25:19
ノッブだし妊娠したまま合戦その他もろもろこなせてそう
- 76二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:27:48
側室たち全員男にする訳にも行かんし
ぐだぐだノッブに種付けした大量の謎の男たちが生えてきそうで笑う - 77二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:28:16
頼朝さんに乗り換えた結果どうなりましたか…?
- 78二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:28:22
いっそのこと源氏周り全員女ってことにすれば解決しない?しないか そもそも義仲がちゃんと男だからな…
でも公暁と実朝は百合だからやっぱり全員女ってことにしない? - 79二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:28:55
正直義仲のエピで正義の人みたいにされても笑っちゃうんだが
型月ナイズするにしてもどんなあのDQNムーヴ騒動がどんなエピになってるんだって気になっちまう - 80二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:31:26
いうほどエピソードはサイコパスとかそういうのじゃないんよな
何やったかも書かれてないただマナーと考え方がやはり田舎モンってだけ京都に帰ってきた感想が飯が合わんだし田舎で慣れすぎた男 - 81二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:31:50
頼朝♀と政子は闇の百合になってしまうので駄目
- 82二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:36:33
- 83二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:36:41
ノッブ小姓侍らすの好きだし男の娘を側室に置いてても特に違和感ない気がする
- 84二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:38:55
- 85二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:47:25
- 86二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:48:25
- 87二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:49:24
- 88二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:50:32
- 89二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:50:47
顔目当てで近付いて痛い目みた公家連中が叩いてる可能性もありそう
- 90二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:53:17
イケメンだったので実際公家のみんなは行ったよあとは女の子も中身があれすぎてみんな消えたけど
- 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:58:29
- 92二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:18:25
義仲のDQNエピは田舎もんが調子に乗って器に見合わない事して大失敗しましたで大体片付くのが
本人の人格と才覚は別だからね
しゃーない - 93二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:19:37
- 94二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:26:37
- 95二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:27:29
- 96二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:28:42
デマ流すのやめてもらえる?
- 97二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:32:33
芭蕉は縁の地で義仲に想いをはせて泣きつつ一句詠んだだけだけど
最期は隣に墓作ってもらうというとんでもない事をしてるのだ - 98二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:34:02
- 99二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:44:20
木曽軍の素行が悪いのは事実としても、京都が荒れ果ててたのは来る前からだろって話
あいつらの近くに行くとよそ者は大体不幸になる
頼朝がそうだったように、連中から離れて治める建前だけ得て統治してた方が安泰だったわけだ
まあそれですら、北条がまともな武力をもって殴り返せなかったらお上の号令のもとに潰されてた可能性があるわけだが
- 100二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:46:14
京都は関所の利権が多く半端ないからな そりゃ頼朝も入りたくないさ
義仲もめんどくて無視してたのかもな そんで号令のもとに潰されたのやも