世一のゴールでテンション爆上げ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:00:20

    U-20戦の決戦点もだけどなんで世一のゴールってなんでテンション上がるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:34:13

    わかる(握手)

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:38:05

    パズルしてきて頑張ってきたことがゴールという結果で出てくれるからかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:38:13

    敢えて理由をつけるなら
    読者が潔視点で読むことが多い&最終ゴールなど美味しいところで入れるからかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:47:14

    主人公だから

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:49:20

    今まで積み重ねて来た事が成果として現れた超絶ゴールだったからじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:56:14

    基本は主人公の活躍=カタルシスだもんな
    ブルロはベースがデスゲームなのもあってそれ以外の選手のゴールは敵の攻撃が決まった!畜生!みたいなとこあるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:57:49

    むしろ主人公のゴールで盛り上がらないサッカー漫画とかクソつまらないからな
    ブルーロックが面白い漫画である証拠よ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:58:36

    つまんねえ主人公、魅力のない主人公は漫画自体なあなあになりがちだからな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:38:54

    今回は初得点後はわりとユーヴァ―ス側にしてやられる場面がわりとあった潔。
    キングの2点目で見事に喰われ、スナッフィーには頭の面でも敵わなくて、心が折れかけてもいた。
    そんな絶望的状況から氷織と共に勝利のゴールを決めた、そりゃあもうテンション上がる。

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:40:01

    最近は主人公が人気な漫画多いよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:46:14

    カタルシスがすごいんよな
    今回のゴールもネオエゴで色々上から押さえつけられていたのを跳ね除けてのゴールやからほんまにテンション上がるわ
    潔って必ず要所で決めるし決め方も筋が通ってるのが多くて素直にテンション上げられるのが多い これぞ主人公!みたいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:49:26

    ずっと伏線張られながらも抑圧抑圧のターンで来てたのが、伏線回収しつつ連鎖で起爆剤になっていってのゴールだからな
    そりゃアガる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:51:06

    ちゃんと自分で考えてゴールできてるからかなぁ
    それにしてもスレ画ひおりんと潔の体格差すごいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:10:21

    単純にゴール決めた後の絵がいつもめっちゃカッコいい
    それでいいんよ!!これでいいんよ!!ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:25:44

    今回はぷよぷよで連鎖決めた時のような気持ち良さがあるゴールだったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:59:38

    長く長く研究したからこそのスーパーゴールだから文句無しよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:19:29

    >>5

    潔の活躍で盛り上がる感想を見るといい主人公だなってなる

    主人公以外のキャラでも十二分に盛り上げられるのは大前提だけど

    なんだかんだ主人公が頑張ってうおお!となるのは大事な美点

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:21:20

    世一くんのキレキレ火の玉ストレートレスバまた見たいナ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:30:52

    🇮🇹戦のカイザーでも馬狼でもうおおおおおってなったけど、今日の潔のゴールは処理落ちした
    潔のゴールシーンって主人公特有の泥臭さと敵キャラによくあるスマートさが混ざっててかっこいいよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:40:28

    潔世一はサッカー大好き!ゴール決めるのは俺俺俺!!!って感じだし勝つためにどうしたらいいのかってめちゃくちゃ考えて努力もすげーするから応援したくなるんだよな…
    推してるキャラは別にいるんだけど頑張って欲しいなって素直に思えるキャラ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:45:29

    作者もインタビューでこの回のゴールでそれまで溜めていた物を解放する的な話をしてたし
    読者が主人公に投影や感情移入して一緒にスカッとできるよう意識して構成してるのは凄く感じるよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:33:54

    考え抜いてギリギリできそうなことを成功させるから解放感ある
    この漫画主人公含め強いやつはだいたい頭脳派なとこがいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:37:02

    この作者神様の言うとおりでも思ったが主人公の盛り上げ部分が上手い

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:37:51

    >>24

    前作までは盛り上がると人死んだりすんのがネックだったけど

    今作は死なないから安心できてすき

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:52:42

    イタリア戦直前あたりから本誌追い始めた身としてはU20戦の潔決勝点リアタイできなかったのほんとに悔しかったからこんなに早く見られるとは思ってなくて脳焼き切れちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:57:52

    >>1

    スレ画の既視感の正体

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:38:28

    >>25

    盛り上がると人が死んだりするで笑った

    ブルーロックも最初サッカーで勝ち上がれなかったらリアル死亡者が出ると思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:45:28

    >>28

    好きなキャラできても敵味方関係なく死ぬのが辛かったのでどんなに不遇脱落であっても吉良くんが生きててくれるたことが嬉しい、それがボクです

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:27:04

    >>27

    雷市の激おこポメといいネスのクワッカワラビーといいブルロスレのニアミス動物画像調達手腕の錬度なんなの…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:11:42

    主人公がサッカー一筋で気持ちよく応援できるからゴールを決められると感無量になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 13:27:19

    本編の見返すとあのゴールの味わいが増していく…
    潔はあの時チームYのラストゴールを再現出来ないって言ってたけど、メタビ×主人公感によって再現してみせたのかと思うとめちゃくちゃアツい

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:11:43

    氷織がサッカーを自分の意思でやり始めたことも潔がゴールしたのも祝杯をあげたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています