- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:19:14
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:19:47
躍動する勇者「うーん…クソw」
- 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:19:49
控えめに言ってだめだと思う…
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:20:20
- 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:20:29
真面目に走ったら怪我するよ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:20:36
- 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:21:14
意気投合するしかない
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:21:16
走ったことあるやつの共通の話題なの知らん?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:22:21
- 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:23:35
ダンブレ:凡走の四着
ルドルフ:怪我して六着→引退
うーんゴミコース - 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:23:36
コーナーしかねーじゃねーかえーっ!?
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:24:26
- 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:25:04
勇者の敗因は糞コースじゃなくて鬼強メンバー+発熱じゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:25:10
これはサンタアニタの愚痴だけで語り明かせるレベル
- 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:25:29
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:25:58
日本最強の皇帝と欧州最強の勇者を叩きのめした正真正銘のクソコース
- 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:26:47
でもクソコースが敗因の七割を占めてるのに間違いはないから……
- 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:26:54
まさかとは思うが上にはみ出してる所に1300mとか2400mって書かれてるのはスタート地点なんか?
- 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:27:06
- 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:28:22
このコースが許されるならもうレインボーロード競馬場でも作ろうぜ
- 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:29:57
東京ダート1600m「ひょっとして否定されてる……?」
- 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:32:06
- 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:32:45
- 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:33:31
- 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:34:16
半年で30頭予後不良になってる死のクソコース
調教中の事故も含めると553頭亡くなってる - 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:35:16
- 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:35:30
コロッセオかなにか?
- 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:35:39
間違いなく意気投合する勇者と皇帝
- 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:35:41
陣営はなんでこんなとこにルドルフ行かせたんや…
ただ単に海外に対する知識不足? - 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:36:43
- 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:37:21
- 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:37:44
そんな…一体どこ中競馬場なんだ…
- 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:38:27
- 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:38:44
まぁクソコース過ぎて無期限のコース使用禁止になったし...
- 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:39:09
ヨーロッパ行けよ…
- 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:39:36
そこから更に2ヶ月で5頭亡くなるよ
- 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:41:05
来賓した他国の英雄と仲良くなるための話としてはあり
- 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:41:29
サンタアニタでの予後不良事故多発が酷くて州や司法が介入してるけど、アメリカ競馬は競馬場ごとでの独立運営だしJRAみたいな統括団体もないから
- 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:41:51
- 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:43:38
- 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:45:47
- 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:48:16
ガチの方?金で黙る方?
- 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:48:37
なのでグレード格下げとかは食らってる
- 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:51:00
運営している会社が経営権で揉めたりしてて改修に金出したりしてないんだろう
会社組織で利益追求していくには多額の馬場改修費用なんて出さずにレースできるならそのまま続行するし - 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:52:06
- 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:52:45
いつ見てもイケメン過ぎる…
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:53:38
サンタアニタは2007年にオールウェザーコースへと全面改修されたものの、水はけの問題を解決できず、2011年に再びダートコースに戻されたから結局2019年の事故多発の際もルドルフやダンブレの時代と同じようなダートをはさむ構造だった
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:53:39
なんか知らんけど一着至上主義。が頭に浮かんできてダメ
- 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:54:30
- 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:55:47
というかアメリカの競馬ってダートメインなのに芝のレース開催するメリットあんの?
維持費余計にかかるだけでは? - 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:56:18
それはそう
- 52名無し21/12/30(木) 21:08:38
>>31N調教師は欧州に直接遠征してキングジョージ→凱旋門のローテで行こうって言ったんだよ…でもYオーナーが強硬に主張してね…。
結果調教師が担当から外され、ルドルフ日本の厩舎スタッフで無く現地スタッフが管理・調教する事になってああなった…。
言っておくとYオーナーもあの時代の馬主としてはかなり先進的だったんだよ?、スピードシンボリやシリウスシンボリで海外遠征ノウハウを日本競馬界が得られた側面もあるし。
只、そこら辺の功績を相殺出来るくらいワンマンだったんだ。
そしてそのオーナーが死去した後息子さんが死ぬ程苦労したんだよ、シンボリクリスエスでようやく一息つけたレベルで。
- 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:24:12
なにこの温泉のロッカーの鍵のキー部分を中途半端にカバーから出したみたいなコースは
- 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:26:41
- 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:37:07
- 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:40:20
ルドルフに負け越してたやつが海外で割と善戦してたからどうしても自分達の努力の結晶であるルドルフに勝たせてあげたかったんや
ぶっちゃけ和田も始めダートで驚いてたし
批判する要素も無いわけじゃないけどこいつらがおらんやったらルドルフは生まれてなかったわけだし
海外遠征の知識ももっと遅れてたわけだから一言で貶すわけにもいかんよ…
- 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:41:21
- 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:41:51
ちなみに近年起こる大量の事故はダートと芝の切れ目とは関係ないとこで起こってるようだぞ
- 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:44:36
会長は敗北者同士の傷の舐め合いなんてしない!
- 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:50:53
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:51:29
近年…
- 62二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:53:16
呪われてんじゃねーかな…
- 63二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:54:30
ダートコースがそもそもクソ硬くて調教中に転倒事故が多発するくらいだからね
- 64二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:56:57
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:58:10
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:59:07
ターボ理論定期
- 67二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:00:33
- 68二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:03:41
ダートを挟んでないだけマシに見えるな
- 69二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:06:11
アメリカの競馬場のダートは日本の砂メインと違って本当の土で、サンタアニタのような西海岸で非常に乾燥する地域だとガチガチに固くなってコンクリートのような感じになる
脚への負担も芝よりもきつくスピードも出るので事故が非常に多い - 70二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:21:20
エプソム「せやせや」
- 71二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:41:24
- 72二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:43:58
- 73二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:06
そもそも海外輸送の技術すら未発達な中で試行錯誤してる段階だから試さなきゃどうにもならんのや
その辺はどことは言わんが名前を言ってはいけない場所でまとめられとる - 74二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:15:23
言い方があれだけど無敗三冠の七冠馬を人柱として送り込むか?
- 75二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:32:32
ルドルフのオーナーは癖があって敵をつくりやすい人物だったのはそうなんだけど、調教師サイドとの不仲は盛られてるらしい(少なくとも主戦の岡部ジョッキーは報道された不仲説を著書で否定してる)
ルドルフが海外で勝てば強い馬でも直系が孫の代で切れる当時の日本の現状を変えられて、これまでとは逆に海外に影響を与えるような馬の血統を残せるかもしれないって考えてたみたいなんだ
まあ一番初めにここ選んじゃったのが不幸だったよ… - 76二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:33:26
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:37:31
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:42:59
それリンク貼ったらダメなやつ!
- 79二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:44:49
サンデーなんて化け物でようやく実現したな
- 80二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:48:29
正直シンボリのオーナーやら調教師関連のことはどうも盛られてるっぽいのがあってようわからん
某wikiを読む限りネットの風聞と実情は全然違うし - 81二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:50:58
シンボリ関連は成熟した現代の知識で右も左もわかってない当時の事情を断罪してる部分もあってようわからん
- 82二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:56:55
ふ○ば系のwikiなんで直リン禁止だから検索ワードだけ言うけど
「シリウスシンボリ 原作」とでも検索すれば出てくるwikiにありえんぐらい詳しく載ってるで今でもあれば読んでくるといい - 83二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:10:13
シリウスの蹴り癖も実際はそうじゃないっぽいんだっけ?
何が本当なんだか - 84二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:14:17
最大高低差22mとか正気か?
- 85二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:30:09
蹴り癖が無かったとしてもレース前にレジェンドテイオーを蹴って出走できなくしちゃったのは事実だからねえ…