「令和ライダーの最強フォームでアルティメットリバイスだけ地味だなぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:53:45

    ……スペック糞強くない???

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:55:34

    これが分身して集団で襲ってくる程度の強さしか無いんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:56:20

    単体だとそこまで強くないけどバイスが復活すると途端に最強になるの草

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:07:45

    磁力攻撃と記憶の消費が激しいのかあんまり使わない分身とかは他のライダーでもできるような力だから、それが最強フォーム専用技って言うとちょっと微妙だけど、ただ純粋なスペックと二人のコンビネーションで殴っていくだけで強いのずるくない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:08:43

    前後の創世する奴らが悪いよー

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:09:00

    結局最後は拳よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:09:32

    雑に強いって言葉がピッタリな最強フォーム

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:12:00

    リバイだけならまあ…めちゃくちゃ強いだけだし…
    リバイスはズルいだろ…2人がかりは…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:12:44

    個体としては強い
    でも世界改変が出来ないから弱い言われる不遇

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:13:08

    前後はファンタジー系で特殊能力の強さがものをいうからな
    SFだと肉体強化に行くのはそう
    特にリバイスはゲノムテクノロジーな部分に重きを置いてたし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:17:54

    地味に終盤バイスがいると精神攻撃から護ってくれるのと敵が人間なら悪魔に話しかけることで情報収集出来るのが強い

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:19:51

    忘れられがちだけど他作品の力ありきのジオウ除けば全ライダー最強スペックだからなこいつ
    実質的なNo. 1と言ってもいい
    キック力だけ見てもギーツナインの倍以上とか恐ろしすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:20:33

    >>9

    作中での実質的な敗北は無いんだけどな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:22:10

    こいつの倒し方なんかケインが教えてくれるよ??

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:23:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:25:34

    >>14

    逆に言えばケインコスギしか仕留め切れてないんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:26:46

    >>15

    現時点で必殺技の殺意が高いガッチャードの最終フォームがどうなることやら……

    ターンXみたいなことしてきそう(小並感)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:27:15

    >>5

    まぁ前の奴はコンパチ中ボスに手も足も出ないんですけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:27:45

    単純な殴り合いの強さは勿論
    磁力、発火、分身とその気になれば多彩な物理現象を実現可能なのが強力
    というかリバイスってギフ様のパワーの有無で急にパワーバランスぶっ壊れるとこあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:28:11

    >>15

    スペックリアル寄りでゴア描写あるアマゾンズやシン・仮面ライダー観た後だと彼らの100トン当たり前スーパー系パンチが怖過ぎる

    人間なんか掠っただけでも消し飛びそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:06

    >>16

    テンションノリノリ状態のアルリバ相手にして普通に優勢取ってバイスに「強すぎる」とまで言わせたこいつがおかしすぎる

    ギフにもバリデライザンギにもそんな事言ってなかったやろ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:59

    >>19

    なんか弱フォーム扱いになってしまったホーリーライブですらアルティメットクウガ並のスペックしてるからな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:37:59

    >>4

    最強フォームの専用能力が他のライダーの武器も使えるっていうなんかそれあまり意味ないんじゃっていう滅茶苦茶地味なのもいるんですよ!!

    …他ライダーいる前提なら全然意味あるんだけどね

    1人で戦うならDJ銃とメロンディフェンダー、拘束用にバナスピアーあれば正直十分

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:39:13

    >>23

    CGの事情で本領発揮できなかったコズミックやトライドロンに比べたら結構活躍してたような…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:40:52

    創世の力もクロスセイバーも敵個人に細かく作用出来る能力かと言えばそうじゃないからな
    消えろと思えば相手が消えるとかって言うほどの汎用性がある訳じゃない
    なので単純にスペック糞強の奴を出されたら普通に遅れを取る

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:41:34

    >>23

    武器を投げたりで使い捨てれるのが強みじゃないの?

    キウイ撃輪とか召喚して飛ばすだけで強いし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:42:41

    創世パワーはギラギラ依存だから言う程無双できないんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:43:23

    >>24

    単純に極になった時には同格以上がロシュオくらいしかいなかったからな

    必然的に無双できる

    けどkakugoをキメられただけで光実斬月に負けたり、ロシュオには最後まで勝てなかったりもっと無双してたかと思ったら印象以上に負けてた

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:43:55

    >>21

    ギフ様の脅威はアホほど火力高いビームと謎の特殊能力の数々と(心臓潰さない限り)無限に湧く物量

    バリデロイザンギは所詮は劣化アルリバ


    故に単純な殴り合いだとアズマが最強だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:50

    >>29

    バリイザは所詮ギフに負けた側だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:49:08

    >>29

    もはや死ぬ寸前ですらこんな殴り合い強いとか全盛期のこいつにダイモン与えたらどうなっちまうんだよ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:50:50

    >>26

    実質それしか出来ないのが最強フォームの能力としては微妙だって話なのでは?

    共闘前提なら悪くない能力なんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:55:14

    >>30

    ギフ様ってギミック攻略しないと延々と手下&ビームをバラ撒いてくる理不尽ボスだから

    ギフ様に負けた事自体を強さの評価にはしづらい面はあるんだ

    とはいえあの二人は劣化アルリバ的な存在と言わざるを得ないけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:56:25

    >>24

    コズミック、トライドロン、ジーニアスとかいう出来ることは多いのに大人の事情で本領発揮できなかった最強フォーム三大巨頭

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:58:48

    >>34

    1番後者は敵がなんかくっそ理不尽なチートライダーが居るってのも強い

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:00:28

    >>18

    最強フォーム「全ての聖剣の力が使えます!!」

    ラスボスの前座「その聖剣の剣技開発しました」


    ずるいよぉ!!!!

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:02:42

    >>36

    しかも肝心のラスボスもクロスセイバーではまともにダメージ与えられてないとかいう。ラスボス前もそうだけどストリウスも令和の中じゃ大概理不尽みたいな存在なの酷くね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:05:50

    >>37

    セイバーは主人公もイザクもラスボスの前座もラスボスもチートの権化みたいな感じなの純粋にやべー

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:08:39

    >>38

    それはセイバーに限らず相当数の作品に言える事だけどな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:09:34

    >>34

    コズミックは割とマシな方なんだけどな

    割と印象より負けてないし能力も使ってた

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:11:08

    >>37

    ワイ「光と闇の剣による攻撃だ!」

    ストリウス「はぁ!!」マントで打ち消す

    ワイ「ん???」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:28:08

    >>41

    ちゃんと設定に則してる…

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:29:11

    >>39

    シリーズ全体で見てもただシンプルにフィジカルが強いってラスボスの方が全然少ないからな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:54:18

    >>43

    アークオルフェノク

    グリラスワーム

    デスイマジン

    再生バットファンガイア

    恐竜グリード


    特殊能力少なくてフィジカル系のラスボスってこんな所?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:00:47

    >>44

    グリラスはクロックアップと触手ドカーンしかないからダントツでフィジカル野郎だと思う。パーフェクトゼクター叩き壊すとかやべーよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:11:27

    >>37

    そもそもクロスセイバーが聖剣11本なのに対してグリモワールは聖剣11本と19冊の本と大量のブックからできたオムニフォースとズオスレジエルストリウスの本と本と貸した大勢の人間で出来てるし…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:21:40

    >>44

    後はサジタリウスゾディアーツもほぼフィジカルオンリーだと思う

    強化態に至ってはマジで徒手空拳だけだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:02:48

    >>44

    ダグバ→フィジカルも強いが、それ以上に特殊能力が強い

    テオス→色んな意味で別次元。客演もしないので格も落ちない

    オーディン→割と特殊能力全振り。中身は操り人形なのでフィジカルは強くないしちょっとした事で割と負ける

    ジョーカー→フィジカルは割とそこまででもなく、通常フォームでも勝てる

    ロクロクビ→一般魔化魍

    スーパーアポロガイスト→フィジカルも強いが、謎に付加された世界融合能力がエグい

    ユートピア→特殊能力全振り

    サジタリウス→フィジカル寄り

    グレムリン→ややフィジカル寄り

    ロバロン→特殊能力寄り。脇腹に折れた剣刺せば倒せるのでフィジカルはそんなに強くない

    シグマ→ギミックボス的な所ありで特殊能力寄り

    グレートアイザー→全知全能の存在。性質的にはテオスに近い

    クロノス→スペックも高いが、特殊能力攻略が必須

    エボルト→特殊能力もスペックも高くて豊富な上にギミックステージもありギミックボスでもある面倒臭い奴

    アナザーディケイド→フィジカル特殊能力どっちも雑に強い

    アークスコーピオン→特殊能力はたくさんある筈だが、殆どフィジカル寄りの攻撃が多かった

    ストリウス→特殊能力が死ぬほど厄介。

    ギフ→特殊能力とギミックがとにかく厄介

    リガドΩ→スペックは低くないが、劇中だとリバース頼みの印象が強い。リバース無しなら狸猫牛で倒せたんじゃね?


    個人的な印象

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:21:47

    >>27

    ギラギラ依存とは云うけどガチの世界再生とか再構成はともかく普段戦闘で使う結晶化させるやつとか床とか壁直すやつはかなり低コストというかほぼギラギラを消費して使ってるような描写無かった気がする

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:35:05

    >>48

    リガドΩって本気モードで創世の力バンバン使いまくるギーツⅨと真っ向から殴り合いして全くの互角レベルにはクソ強いんだけどリバースが強すぎるせいでそれ以外の強さが全て軽んじられるという不具合がね


    そもそも工場のシーンに移る時点で時間操作関係なくファンタジーとブジンボコり散らかしてるのに舐められすぎ問題

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:42:13

    >>50

    スペック勝ってるタイクーンとナーゴ相手してた時は舐めプして遊んでたくせに、ライダー特攻のジャマ神バッファ来てダメージ出ないと分かったら即リバースに入ったのがちょっと特殊能力頼み的な印象出ちゃったわな

    戦い方的にはジットリガドの方が何か好きだった

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:44:19

    >>51

    ジャマ神バッファに関してはマジでどうしようもないから仕方ない所あるとは思うが…

    あれ仮にギーツⅨとタイマンしてもワンチャン勝てるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:46:45

    >>51

    バッファ相手に特殊能力頼りとは言うけど、近接戦闘は何十倍に強化されてるチェーンソー全部防ぎきってるしなんなら攻撃では怯ませる事すら出来てるからクソ強いよ


    防御力が高いから何とかダメージくらってないだけでろくな有効打与えられてないしねジャマ神も

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:49:14

    >>52

    劇中描写見ても分かるように対仮面ライダー戦における防御力に関して言えば歴代最強って言えるからなあれ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:56:46

    >>53

    言ってしまえばジャマ神ってスエル相手だと怯んだりはするけどめちゃくちゃ硬い壁なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:06:55

    >>53

    なんならジャマ神の方が防御力の能力だよりではあるよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:30:44

    アルリバの分身って記憶障害以外は特にリスクとか無いんだよな?
    ガタキリバなんかは一つに戻った時分身に受けたダメージも全部受けるみたいなリスクもあったけどさ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:21:40

    ジャマ神はまともにやったら絶対に倒しきれないタンクみたいなものだからインチキにはインチキぶつける理論で対処するのが大体模範解答
    時間加速!→シンプルにクソ倍率の強化!!
    →巻き戻し!!!→創世神パワー!!!!
    って具合に終盤戦はマジでインチキ合戦だったからね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:24:03

    アルリバはなんか漠然とヤバい
    やべー数値のやべー奴らが2人がかりの超コンビネーションで殴りかかってくるって事実だけでもう恐ろしい、なんか宇宙の力使えるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:38:38

    >>59

    ギフ自体が割と何でもできるから、こいつらも何でもできるからね。

    やらないだけでその気になれば誰でもギフテリアンやギフデモスにも変えられるだろうし、宇宙にワープしてポイとかもやれそうだし

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:31:10

    Ⅸや始まりの男みたいな劇中のパワーソースの大元の力なんでそりゃ強い

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:35:59

    >>36

    主人公「物語の結末は俺が決める!」に対して前座4人組の名前の由来が「出版社」というなんかエッグい皮肉

    そりゃ出版社には基本逆らえんて…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:40:57

    四賢人は正規の技でのkill数0なあたりからしてエネルギー系含めあらゆるセイバー世界ライダーの技に有利取れるヤベーヤツらだからな...
    それはそれとして生身特効だろうが攻撃がクリーンヒットしたらちゃんと死ぬだけ有情だけども

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:40:32

    令和の最終形態だと
    02がまだ現実的なチート
    10がヤバい通り越してバカ強い非現実的な拡張性のあるチート
    アルティメットがヤバい現実的なチート
    9がヤバい通り越してバカ強い超非現実的なチート
    な印象

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:02:31

    >>63

    ぶっちゃけセイバー世界以外で見てもアイツらに勝てるキャラほんとひと握りだろってくらいには強い

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:16:51

    >>21とかちょっとケインに対して盛り過ぎなところある(夏映画のアルリバは一輝がケイン倒したくなくて全然ノリノリではなかった)し

    ダイモン相手でも1万人くらいに増えて挑めば倒せそうなんだよな


    ダイモンの一番強いところはパワーよりもギフの瞳チートだと思うんで

    ギフの瞳があればアルリバはおろか悪魔使ってるライダーは全員悪魔引きがして変身不能にすれば完封できるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:45:52

    >>66

    ダイモンはライダーのスペックもそれなりに強いし、何より中身が生身でライダー倒せる(誇張無し)レベルなのがエグい

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:49:03

    ギーツナインってリバース無効化してたから特殊能力系全部効かないのかなと思ったけど、メロメラのリセットと力分割は普通に効いてんだよな
    リバースだけ効かないよう創世の力で調整したとかって考えた方が良いのかな

  • 69123/10/25(水) 23:49:06

    >>48

    おい待てジョーカーに関しては劇場版のが弱いだけだ、劇場版のアンデッドは全体的に弱いんだよなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:44:38

    >>68

    メラ側が「上位存在に干渉できる手段」を用意してたって印象

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:51:52

    >>68

    リバースは個人に対する干渉だから神様になれば無効化出来るけどメロメラの場合は世界そのものに干渉してるから防げないとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています