- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:11:42
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:13:03
たまに思うけど怖くなって考えるのをやめる
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:14:31
自分が気にしなければ界隈で炎上しててもどうでもいい
炎上の時は大半はただ流行りに乗りたいだけのエアプが騒いでるだけなのでそこでわざわざ擁護とか火消しに回ったりはしない - 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:17:56
ディープなオタクにはある種憧れるけど炎上があるからミーハーオタクにしかなれない
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:18:47
定期的にボヤ起こるけど面倒だから気にしない
- 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:19:14
炎上って大半は燃やしたい外野が騒いでるだけだしどうでもいい
TwitterのTL構築ガチガチにやってるからそもそもくだらない炎上は流れてこない - 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:19:45
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:20:15
大炎上したけどなんか大成功したぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:20:35
どっちも終わってる定期
- 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:20:57
外部が野次馬的にもやしに来るような炎上はどうでもいい(定期的に来てる)
内部に原因があるような炎上はまぁしゃーない、ダメなものはダメなので - 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:22:28
炎上するなんてあり得るのか?……というところで思考停止してしまう
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:23:12
いつまでも執着してる以上どっちもどっちだし好きなものを庇いたい気持ちの方がまだわかるわ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:23:15
シャレにならんやらかし炎上でコンテンツそのものが存続不可になった事もあるけどまぁそっちのが少数派だと思う
何だかんだで殆どはどうにか続くから炎上しても耐えるしかあるまい - 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:23:32
それで一切身を引けるならまあいいけど大抵の場合そのままアンチ活動に移行するからな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:24:52
炎上したからといって自分の価値観にその炎上があってるとは限らないからなあ
は?それで炎上するの?ってこともちょいちょいあるし - 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:25:17
- 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:25:54
「何が炎上だバーカ!死.ね!」の精神でいつもスルーしてる
- 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:26:16
言うほど聞こえがいいか?反転アンチって
- 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:26:33
あーまたかくらいの感覚
それが原因で行動はあまりしないけどWikiに来る荒らしを追い返したりバックアップくらいはする - 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:27:05
初めてグッズとか買い漁るほどハマッたのがけもフレ1期ったけど監督降板騒動とかで一気に冷めてしまった
それ以降コンテンツとはほどほどの距離で付き合うようになったから今思えばあれで良かったのかもしれない - 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:29:10
あくまでそのコンテンツそのものが好きなのであって界隈のファンではないからなあ
全く気にしたことないわ - 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:29:43
炎上した時は凹んだけど、仕掛け人が何百万と賠償金取られて気が晴れたよ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:29:56
炎上したらトレンドにあるじゃん!大人気だなやったなって励ましてる
- 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:31:08
もうとっくに完結済みなもんで無いかな
それよりも供給不足で頭抱えがち - 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:31:41
俄然燃える
推しが犯罪犯さない限り支えたい - 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:32:05
もちろん公式を擁護する
- 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:00
一旦かなり距離を置いて心に整理をつけようとするも大抵そのままフェードアウト
1,2年くらいして新しく何かのコンテンツにどっぷりハマる
この繰り返しでオタクやってる - 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:03
考えたこともないな
燃えるほど元の燃料が大きくないし、むしろ燃えた後の方が人が増えるんじゃねと今思ったくらいの規模 - 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:34:24
ネトゲで炎上は何度か体験してるけど内容把握はしといてそれはそれとして自分は楽しんでるから今日もログインしよだったわ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:36:43
入れ込んでたけど炎上して距離置いてしまったな
今でも一応追ってるけどその後ちょうどいい感じ作品にハマってるからそっちにはお金は使ってない
自分でもちょろいと思ってる - 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:37:08
某友達で碌でもない煽動に全乗っかりしてしまったからもう自分は界隈に残るべきじゃないと思って避けている
- 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:37:18
炎上の内容によるけど基本そこまで気にしない
大体人気のコンテンツならなんとかして放火しようとするやつはいるし
いちいち気にしてられんよ - 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:42:15
そのコンテンツ版のやら.おん!みたいなサイトがデカい顔してるし今更もう民度だの炎上だのは諦めてるし、何ならそいつらに便乗して対立煽りした方が賢い生き方なんじゃないかとちょっと危ない考え持ち始めてる
- 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:42:24
本人に明確に非がある炎上なら普通に失望する
- 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:45:50
自分が入れ込んでいる要素にその炎上がどれくらい関わってるかにも因るからケースバイケース
公式のプロデューサーとかがやらかしてもシナリオやキャラが好きで入れ込んでるなら無問題、ゲーム性が好きならシナリオライターがやらしても変えればいいから無問題
好きな要素に関わってる人が炎上したらそっと他のコンテンツ探しに行く - 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:45:59
- 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:46:45
中日の炎上はオフシーズンが本番やん
- 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:49
炎上の種類によるけど基本ノータッチ
自分が楽しめりゃいいよね - 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:51:09
よく炎上してた
公式とファンがちょいちょいやらかす
最近はそうでもない…と思ったけどちょっと前に少しだけボヤついた
コンテンツ外までの炎上は最近ないはず - 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:51:12
界隈をコンテンツの一部とは見做してないので炎上は特に何とも
- 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:51:40
気にしない
燃え残ってたら続けるし、潰れたら残念に思いつつ次を探す - 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:53:15
何が起ころうと残るだけよ
たとえ燃えカスに少し火がついてるだけでもそれで暖を取る
カスしか残ってなくても想像で暖を取る
ただそんだけよ - 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:53:25
ここまでのレス見ると「炎上は公式が悪いんじゃなくて外野が燃やしたがってるだけ」って意見まあまあいるな
本当に公式が悪いって状態になった時どうなってしまうのか純粋に気になる
まあそういう事態にはなってほしくないけど - 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:53:51
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:57:16
致命的な燃え方じゃない限り「アソチが頑張って燃やしてんなぁwどっからそんな燃料持ってきたねんw」って感じで燃えてるのを楽しむ
致命的な燃え方の場合は内容を十分把握した上でソンナコトシリマセンの精神で燃えてない部分を吸って時間が過ぎて沈静化するのを待つ
長年オタクしてるけど少なくとも燃えたことが原因でコンテンツから離れたことはないかな - 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:59:56
「ああ、まだ燃えるだけの活力がこのコンテンツにはあるんだなあ」としみじみする。
- 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:02:25
- 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:04:44
一応どういう内容での炎上なのか?ぐらいはできるだけ贔屓目なしに確認して
楽しめる内は楽しむ、楽しめなくなったらサヨウナラ
コンテンツ自体は好きだけど、心中するつもりはサラサラないから - 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:12:13
どうでも良いですよ
自分は自分で愛するだけだし - 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:14:50
気にするのが公式のやらかしとかじゃなくて炎上なんだ?
公式がやらかしたなら許容できるか否かによって離れるか決めるけど炎上してるかどうかはそこに関係ないかな
ネット上で周りに炎上に関与してるやつがいたらその界隈からは離れるけど
ネットの声で物事の好き嫌いや良し悪しを決めるのも、嫌いになったからってお仲間集めてお気持ちぶつける人も嫌い - 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:28:28
叩きながら続けてたら叩くの疲れてこんなもんかと思いながら続けるようになった
- 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:34:29
追っかけてたコンテンツが法に触れかねない致命的なやらかしで炎上してからはその話題見るだけで当時のこと思い出すから関連するもの含めて徹底的に避けるようになったな
コンテンツ自体に非がない揚げ足取りみたいな炎上なら気にしないけど
だからファンの反応も炎上の原因によって変わると思う - 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:45:28
コンテンツの面白さが損なわれてないならとりあえず追っかける
炎上に関しては基本スルー、批判も擁護もしない - 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:47:03
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:55:22
炎上と言っても公式がやらかした、ファンがやらかした、アンチや外野に放火されたと色々あるしなあ
公式のやらかしは内容によっては離れるけど後ろ2つは気にしない - 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:57:39
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:58:47
- 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:02:18
- 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:04:50
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:10:33
既に燃えて今もアンチの声がでかい作品のファンだけど
炎上で困るのは荒らしが湧いて作品が語りにくくなる事だと思ってる - 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:10:16
一回盛大に燃えたのを見たら別ジャンルハマってるときでも「もしまた燃えたらどうしよう…」って変な不安が湧いてくることはある
- 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:22:15
某ロボアニメだと読解力ゼロのやつとかエア視聴とかが突っ込んでくるからマジクソ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:25:22
ソシャゲツムツムしかやらない人はひとつのコンテンツしかやり込んでないことになるのかな
- 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:28:19
まずオタクがみんな燃やす側のことを眼中に入れてると思わんでくれ
- 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:32:24
ファン同士のいざこざでの炎上なら基本は気にしないかな やらかした奴と今後うっかり関わり持ちたくないなと思ったらアカウントブロックしたりはする
公式がやらかしたことによる炎上なら内容次第
知らんぷりしてコンテンツ楽しみ続けるのは自分には難しいから内容を把握して離れるか残るか考える
どちらにせよ砂かけしたり擁護したりの意見発信はしない - 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:40:06
今絶賛炎上後のまだ火種があちこちあるジャンル(原因は公式のやらかし)にいるけど
Twitterで鍵無しで呟くのを減らして鍵垢とかDiscordとか狭く喋れる場所を作ってそこで活動してる
公式はクソだし荒らしに干渉されたくないがコンテンツは面白いし飽きるまではやめるつもりないな - 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:43:34
どんな表現かにもよるけど、あんスタのバニラカーや問題発言みたいな擁護しようのない炎上だったらその企画を誰ひとりとして止めなかった会社に不信感は湧くと思う コンテンツに罪は無いけど、熱は少し冷めるかも
名前出すのアレだったら消してくれ - 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:43:44
あまりにコンテンツがでかすぎるので燃えてもそのコンテンツ存続の危機とかはあり得ないと思ってる
というかハマる前から燃えるどころか社会問題になってたりしたので今さらちょっとやそっとのことじゃ死なないだろという信頼がある - 69二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:44:25
きも
- 70二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:15:14
- 71二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:21:54
ガチ犯罪絡みの炎上で作品の存続に関わるのは個人がどうこうしようが無駄だし
アラシが作品よく知らずに流行りに乗って騒いでる炎上は構うだけ無駄
結局どんな炎上でも一オタクにどうこうできるものではないから考えない - 72二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:25:31
昔公式のやらかしで炎上して担降り大発生したことあるから大抵のことは「あの時よりマシ」で済ませてるし焦げ臭くなってきたら火元は見ないって対応してる その炎上は大抵お気持ちだし
昔のやらかしの時は「元ファンがめちゃくちゃに悪口言ってるのも正論とはいえ辛い」って一時期離れてた 離れたおかげで今でも好きでいられる - 73二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:29:19
公式のやらかしはただ悲しくなる
一部のバカがバカやってるときは、過剰な反応してるのもまとめてブロックして無視 - 74二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:30:27
- 75二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:44:20
勢いがあった頃に滅茶苦茶燃えて規模はだいぶ小さくなったがコンテンツは今でも続いてるからまあまた燃えても何とかなるだろの気持ちでいる
- 76二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:09:43
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:14:39
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:39:21
炎上そのものよりもそれを受けてみんなしてお気持ち発信と学級会をあちこちで始める方がキツいとこある
これはジャンルや活動方法によるだろうけど - 79二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:46:01
今どきだと声優がそんな事したくらいでその人の出演作までこんな火達磨になるのかよって事たまにあるから大変だと思う
プロ野球ファンで不倫なんてしょうもない、中絶とかヤクザ絡みとかのおまけ付きじゃなきゃどこの球団にもいるからいいじゃんみたいな空気に染まりきったからかもしれんが