羽生善治って知ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:30:56

    チェスがすげー強い人なんだけど、日本じゃチェスはそこまでメジャーじゃないからそんなに有名じゃないかなぁ……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:31:41

    海外まん民……なのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:32:19

    なんで将棋じゃなくてチェスになっとるんだ…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:32:21

    チェス普及に置いては最大の敵まであるだろこの人

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:32:25

    日本一有名なチェスのアマプレイヤー

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:32:40

    >>3

    チェスも強いから

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:07

    頭使うゲームとか得意そう
    将棋とかどうかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:40

    公文式の教室に通ってた時に羽生善治物語って漫画が置いてあって読んだわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:42

    >>3

    国際的なチェスの正式な段位持ってるから

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:33:53

    森内と2人でチェスのトッププレイヤーに2面指ししてもらった話好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:34:16

    明らかにチェスだけはやってない格好じゃねーか!!

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:34:53

    マジで知らなそうな人もいて驚くけど将棋ファンでもなければ当然か

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:35:33

    羽生善治が日本最強格のチェスプレイヤーなのはまあ事実なので…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:35:35

    羽生がチェスガチってたのもそこそこ昔だからなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:36:33

    >>14

    2021年で日本国内2位らしいで

    対局での順位付じゃないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:36:37

    >>12

    ファンじゃなきゃ流石に趣味までは知らんよそりゃあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:37:15

    羽生善治 チェス
    でその画像は出てこねーだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:37:20

    チェス界にもわたなべあきら(字は違うけど)がいるのは昔よくネタにされてたな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:38:33

    将棋漬けで頭疲れたなぁ、気分転換にチェスしよ!


    脳みそまぐろかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:39:45

    知人とは囲碁も打つらしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:45:53

    今は将棋連盟の会長もやってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:47:32

    >>21

    現役のプロが会長やるのどうにかならんのかな

    そりゃ大山さんみたいのもいるけどあんなの例外中の例外だろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:00

    >>5

    チェスの日本人プロ選手のことを知ってる人よりかは羽生がチェス強いって知ってる人の方が多そう

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:43

    藤井聡太「へぇ…面白いそうですね ちょっとご教授してもらえますか?」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:50:16

    チェスって絶対勝利する打ち方が判明してるんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:51:42
  • 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:07:58

    将棋ファンではないけど何年か前に海外のめちゃ強チェスプレイヤーに勝ったってネットニュースかコラム覚えてるわ
    普段話題にはならないから仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:14:49

    >>12

    特にコアな将棋ファンじゃないけどチェスやられてるのは知ってたから、把握してないまん民が結構多そうなことに驚いてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:17:55

    Twitterでウサギの写真を上げたりしてる人でしょ?知ってる知ってる

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:47:26

    棋士は大体ボードゲーム好きだからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:00:53

    すごいうさぎが好きな人だと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:04:17

    どうぶつしょうぎの序盤定跡を真面目に研究する男

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:10:21

    相手がミスすると不機嫌になる
    「もっと素晴らしいものが出来上がるチャンスが無くなってしまった」


    多分プレイヤーであると同時にアーティスト気質ある

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:33:43

    プロ棋士大抵他のテーブルゲームも強い説

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:56:52

    ABEMAトーナメントの青島六段との対戦「チェスでやれ」ってコメントが多かった記憶
    ちなみに鈴木ー広瀬は「麻雀でやれ」って言われていた

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:00:24

    記者「無人島に持っていくとしたらやっぱり将棋ですか?」
    羽生「う~んチェスの方がいいかな」

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:37:17

    数独を解いていた時に「頭の運動ですか?」と聞かれて「手の運動です」と答える男

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:43:47

    >>36

    将棋はもう頭の中に刻み込まれてるだろうからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:50:03

    チェスって取ったコマが使えないから将棋よりも計算パターン少なくて済みそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:41:39

    将棋は盤がなくてもできるひとだからな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:49:50

    >>39

    実際ディープブルーがガルリ・カスパロフに勝ったのは1997年で

    ボンクラーズが米長邦雄に勝ったのは2012年

    ここには15年の差がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:55:55

    >>41

    米長さんはあの時とっくに引退してるじゃん

    明確に超えたと言えるのは名人に勝った2017年じゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:04:17

    将棋はタイトル取ってる羽生が多すぎてどの羽生かわかんねーよ
    名人取ってた人?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:34:41

    羽生結弦と名字が同じで有名な人でしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:39:29

    >>44

    羽生と比べるなんて羽生に失礼

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:42:13

    チェス強豪プレイヤー羽生のライバルがバックギャモン世界選手権で入賞経験のある森内だ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:42:58

    全盛期の羽生に現在の棋譜やら研究方法させて指してほしいな
    なんて数年前に思ってたら盛り返しが凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています