- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:44:19
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:46:56
いやボーマンダが軽すぎやろ
俺より軽い - 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:47:20
俺「でも古代ポケモンなんて全体的にでかいしその分質量増えてるだけじゃね?
ボーマンダ1.5m
トドロクツキ2.0m
俺「??????」 - 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:47:25
ポケモンの体重設定は基本的にガバガバなので......
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:47:33
飛行タイプは飛ぶために体を軽くしてるんだろう。
なんか古代の方も飛んでるんですが - 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:13
ボーマンダの腹は全部脂肪で
トドロクツキは筋肉なんだよ
筋肉のほうが重いからな - 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:48:15
ポケモンは全体的に軽いって聞いたっすね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:51:36
- 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:00:21
ポケモンの体重設定ってトン単位がないせいで999.9kgが最大になってるんだよな
現実の象だって3tあるのに、ボスゴドラが360kgってのも1桁足らんだろと思うし
0.1t単位で設定し直しした方がいいと思う
その上で99kg以下のポケモンはけたぐり無効とか…… - 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:07:14
ホエルオーとか空気より軽いレベルだからな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:07:25
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:08:48
こういうガバガバ設定好き
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:11:18
- 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:12:03
大きさや設定の割に重すぎたり軽すぎたりするのが多い気がする
- 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:13:07
A高い分筋密度がエグいんでしょ(適当)
- 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:13:13
マンダ102kgしかないんか…
いや1.5mと考えたらまあまあ筋肉の塊だけど - 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:14:55
オダマキが発見したのがヒョロガリ個体説
- 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:15:27
フライゴン
2.0m 82.0kg
お前ボーマンダよりデカいのか… - 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:03:15
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:06:14
まぁそれだけ重いから飛行タイプ付いてないんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:06:39
高さが同じようなもんだからボーマンダときららヒロイン並べた画像好きなんだけどどこ探してもないんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:11:41
まあ"ポケット"モンスターだし…
小さくなれる力があるし軽いのも納得がいく…? - 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:12:15
進化で爆増するのも特徴だよなポケモンの体重
トランセル10kg、バタフリー32kg、コンパン30kg、モルフォン13kgなのが入れ替わりの根拠として上げられるけど大体最終進化系は体重数倍になるから減ってるモルフォンはともかくバタフリーはポケモンとしては普通なんだよな - 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:57:20
ドダイトスやカバルドンより密度高いの草
- 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:00:42
ホエルオーとかただの風船だから……
- 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:03:30
俺4人よりホエルオーのが軽いとかバグだろ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:08:28
- 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:27:37
空を飛ぶポケモンは軽量化されてるんだよ
ツキは飛ばないので重い - 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:30:31
飛行タイプがないからボーマンダ程は飛べないんでしょ
ギリギリ飛行タイプにならない具合に(どの辺だ) - 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:30:52
- 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:32:09
実際ツキは平気で浮いてるけどフォルムとしてはトビトカゲに近い
- 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:32:43
大きさ考えたらトドロクツキのが現実的じゃね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:39:36
大きさをみるか飛ぶことで見るかでどっちの方が現実的か変わるの面白い
それはそれとして筋肉の代名詞もといマッシブーン(2.4m/333.6kg)より重いってどんな体してるんだ
(偶然どちらもA139)
- 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:03:31
ホエルオーとかこれ水に潜るよりフワライドの様に飛べるんじゃないかって密度
- 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:04:56
ボーマンダを体重計にのせたときちょっと浮いてたのかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:11:40
- 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:14:12
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:20:22
ポケモンの体重を考え始めるとそれを詰め込んだボール扱うトレーナー何モンだって話に
ポケモン自体に重力制御能力でもあって数百kgが空を飛ぶし比重1未満でも水に潜れるのか - 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:34:09
体重気にしてちょっと飛んでサバ読もうとするボーマンダ想像したらちょっとかわいいな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:09:55
でもマンダが出来ないアクロバットやとんぼがえりが出来るし種族値でもツキの方が速い辺り飛行能力は上っぽいんだよな
野生では走ってることも多いし長時間飛ぶようになったから今のマンダに飛行タイプが付くようになったのかな
- 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:02:08
でもこの測り方だとSVのマンダが小さいから体長の可能性の方が大きいかも
- 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:53:19
チビデブボーマンダくんかわいくて好き、お腹撫でたい
- 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:57:17
なんでマンダよりデカくてマンダより遥かに軽いんや
- 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:41:13
まあ本来ボーマンダが軽すぎるって部類だし
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:36:15
- 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:40:49
炎吐く生き物にエスパーなりゴーストなりいる世界でなにを今更
- 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:50:30
人間キャラの時点で体重はガバガバなこと多いしモンスターならなおさらね
- 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:55:08
まぁデータ化できる生き物な時点で体重なんて自由自在よ
データ化できるのってポケモン側の性質だっけ? - 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:00:28
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:02:28
ゴローニャだってあのナリで計算すると密度スカスカらしいし
- 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:03:23
ケツァルコアトルスは200kgあったらしいからセーフ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:54:01
そもそも自分で小さくなってボールに入るのがポケモンだからな
大きさ、重さなんてさほど重要じゃない - 53二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 06:49:35
4しか変わらないのにそんな重くなるのか?
- 54二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:27:50
- 55二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:31:08
ポケモン図鑑の元ネタ的存在の特撮系怪獣図鑑も体重設定とか結構ガバガバだからな
ガメラとか発泡スチロール並みの密度しか無いはず - 56二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:41:24
- 57二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:02:12
SVのグラフィックじゃトドツキの身体が小さく見えるけど体重差を見るに体長もボーマンダと同じ測定基準なんだろうな
そうなるとスレ画ぐらいトドツキの翼はマンダよりでかいことになるから>>27の計算を踏まえると自然な体重だったりする
- 58二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:23:38
一応大型犬だと思えば...
- 59二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:26:01
- 60二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:43:57
このレスは削除されています