- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:20:40
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:23:17
女性漫画家にありがちな特徴がだいたいNARUTOのキャラにも当てはまるみたいなやつ?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:24:51
ジャギは…ラオウやトキは普通に強キャラかつ重要人物だしジャギ自身も後々盛られたな
- 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:25:17
作者より賢い人物はかけない→卑劣様
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:25:52
間違いなく来襲した時は地球上最強でサイヤ人の事を教えた重要キャラじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:27:34
複数ヒロインのラブコメ漫画って全部ヒロインのファン同士で戦争になって感想欄が荒れまくるよな!
- 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:30:34
サスケとかいうサスケ枠の最大の異端
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:40:48
言うてラディッツは主人公の出自を伝えたり前章ボスでも手も足も出ないぐらい強かったろ...
- 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:47:40
弱虫だの泣き虫だの言われてはいるけど悟空とピッコロをボコボコにしたのは事実だしな
問題はクリリンやヤムチャ、天津飯が1年程度修行しただけでラディッツレベルまで一気になれることなんだが - 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:48:03
インフレが激しいから微妙印象だけど
「その時点の主人公の苦戦具合」ならナッパより強敵だったやろラディッツ - 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:04:39
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:05:54
乙女ゲームに悪役令嬢はいない!に対してマイネリーベという大昔のゲーム取り上げる的な?
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:07:34
- 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:08:45
- 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:10:51
烈火の炎の土門とかもそうだし、地道な活動が認められた感あるよね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:14:14
あるあるとか定番、お約束って結論ありきのネタだからその作品の話をしたい時に邪魔でしかない