- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:42:50
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:43:11
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:44:10
少年悟飯は超えてると思うじゃないと天下一武道会に参加するとか言わないだろうし
- 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:45:23
原作の話で良いんじゃない?アニメまで入れると今だと超3ゴテンクス<超1ベジータって話になっちゃうし
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:49:15
天下一武道会では勝つつもりでいた、ダーブラ戦までは悟飯の弱体化をはっきり認識していないようなセリフからするとベジータは弱くなった青年悟飯ではなく少年悟飯(からさらに成長した青年悟飯?)を相手に勝てると思っていたんじゃないかね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:00:59
- 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:07:08
すまん、原作の話。魔人ブウ編の。
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:12:46
直接戦闘こそしていないが
ダーブラ、悟飯たちを余裕綽々で評価できる立場にある言動
やはりカカロットも超えやがったか、超サイヤ人の壁を、などの発言から
超サイヤ人2悟飯より強いと推察できる
まあドーピングなしだと悟空に一歩劣ってたのも事実だし
超サイヤ人3すらあるのも事実
原作ベジータは不憫だ - 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:16:35
セルゲームでの悟飯とベジータの差を考えると頑張ったよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:20:33
あの世で達人と修行した悟空と違って、相手がいないしなベジータ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:22:09
原作におけるヤムチャ→天津飯→ピッコロ→ベジータの噛ませリレーのアンカーだからしゃーない
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:32:57
悟飯が鈍ってるって認識した上で今戦ったらわからんって言ってるから少年悟飯と大体互角くらいじゃない
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:51:51
そもそも少年悟飯って完全な全力見せてないからな。出した直後はセルをジワジワいたぶるつもりだったし、セルが復活した後はベジータのせいで片手やられたし、本当の万全フルパワーはベジータも悟空も悟飯本人すら知らない
- 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:15:51
まあセル戦の時点でも悟空とかなり差があったっぽいし妥当っちゃ妥当じゃないか
- 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:27:25
亀仙流の修行法とかそういうの抜きに独学で至れたのは凄いね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:30:14
ブウ編の悟空が超化で重り40トンの筋トレしてて片や150倍重力で超化ベジータは9トンぐらいの負荷で超化してたからの 8トンの重りで筋トレしてたノーマル悟空・・・
- 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:10:55
勝手なイメージだけど
超2悟空 200
超2ベジータ(M)200
超2ベジータ 185
少年悟飯 180
青年悟飯 150
みたいなのを想像してた。
少年悟飯を超えたのは自分も同じだけど、超え幅が
悟空の方がデカくて、その差を縮めた感じ。 - 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:13:35
自分もこのイメージだな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:21:24
メカフリーザ戦後すぐのベジータは超できないのに300倍の重力室で修行してたから筋力差はそれほどないはず…
- 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:03:29
悟空の超2に対して「さすがだな。あの時の悟飯以上のパワーだ」みたいなこと言ってるのを見ると、強化前から少年悟飯の超2超えてるならこの評価にはならない気がする
悟空と二人して既に超えてて当たり前なら、さすがとか褒める理由がない
武道会の参加のときも、七年サボってなまってる青年悟飯とトレーニング続けてきたベジータの比較として、今ならどうかな?であって、少年悟飯を超えてる自信とも思えない
青年悟飯の超2見たうえで「今では自分たちが上」と明言してるし、実際7年のトレーニングで青年悟飯相手なら超えてるとは思うけど、
少年悟飯は未だ壁であって、よくて同格、おそらくは超えてないと思う - 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:25:58
超2悟空≒魔人ベジータ>超2少年悟飯≧超2ベジータ>超2青年悟飯
こんな感じか…
7年経っても少年悟飯を超えられて無いから不憫って言うけど原作視点だとセル戦の悟飯ってブウ編ですら指標に挙げられるくらい異常な強さだからな
- 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:29:45
そんな悟飯相手にした完全体のセルはかわいそうだよな
パーフェクトでもまだボコられるじゃん - 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:34:09
セルゲームの時点の実力差が
超2少年悟飯(片腕負傷、気の量半分)>復活セル>>>完全体セルで、ベジータに至ってはセルが産んだ7体の子供の内の1体と互角だったから、超2少年悟飯にほぼ互角だとしたらかなり強くなってはいる。
- 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:37:18
そもそも、超ベジータとかやってる時からもう1年修行しても届かなかった当時の悟空がいて、
その悟空が全力出しても勝てなかったセルがいて、
そのセルがフルパワー(なんなら、瀕死パワーアップしても)で勝てなかったのが超2の悟飯なんだから、
独力の修行で超2に片足突っ込んでる時点で十分強くなってて、株下がる話じゃない - 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:38:45
ベジータが100だとすると少年悟飯はセル戦で90までみせててもしかしたら110までは力だせるじゃないのか?
とベジータが評価してるんじゃないかと思ってる
で悟空が150と少年悟飯で想定できる範囲を大幅に超えてきたから魔人化したのかなっと
読んだ人の解釈しだいでブレる範囲だとは思う - 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:44:51
そこら辺のフルパワーがアルティメットじゃない
- 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:45:36
確定してる情報が
超2悟空≒魔人ベジータ>超2ベジータ>超2青年悟飯で、
少年悟飯については、完全体セルには舐めプ、復活セルには即深手を負っての撃破だから、わからなさ過ぎる。少年悟飯においては、ベストコンディションで実力差で負けた描写が無いから判断しにくい上に、悟飯がブチ切れると既存のサイヤ人の上がり幅を凌駕しちゃうから未知数過ぎる。
- 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:46:27
ピッコロが魔人ベジータを見て「あの時の悟飯と同じ……いやそれ以上か」って評価だから
超2悟空=魔人ベジータ>少年悟飯ではあっても、そこまで圧倒的なほど離れてるわけではないってイメージ
そしてバビディチートでのパワーアップの振れ幅を考えたら
超2ベジータが少年悟飯を超えてるとは思えんのだよなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:46:31
容赦ないからなぁあの時のガチギレ悟飯
戦闘力以上の怖さを感じる - 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:56:14
- 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:03:16
- 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:48:13
- 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:59:00
超2悟空と魔人ベジータもセルと戦った時の悟飯よりやや上程度の評価なんだよな
七年前と比較して悟空と差が縮まってないと判断した素のベジータって普通に少年悟飯未満だと思う
どうも青年悟飯の弱体化が凄まじいっぽい - 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:02:59
まあセル戦の悟飯ならダーブラにすぐ勝てるだろってベジータは思ってそうだったしな
- 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:03:28
どうてもいいけどブウ復活前のブウ編は「あのときの悟飯」みたいなセリフ多くてなんか笑う
そりゃ脳焼かれるのも無理ないけどさ - 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:16:25
悟空の発言見ると少年悟飯でも万全ならブウ編の超2悟空以上の強さを引き出せると思わせる底力はあったんじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:21:56
ベジータの何があかんって修行がひたすら身体虐めたおすだけだから劇的な成長なんて望めないのに少年悟飯を越えられたのは逆に凄いと思うよ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:23:12
バビディが凄いんだよ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:25:25
作中の説明からして魔人ベジータって究極悟飯みたいに潜在パワーを限界まで引き出してるからな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:25:58
超の話になるけど、超2に覚醒したトランクスは界王神のサポートがなければ勝てなかったし
ダーブラって超2ってだけでは勝てないくらいの実力はあるんだけどな
そのダーブラ相手に善戦してた青年悟飯が「情けない」って言われるとか
少年悟飯がやっぱおかしいんだわ - 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:36:21
- 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:43:39
- 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:42:40
- 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:51:11
バビディにチートしてもらう前のベジータが少年悟飯より強いって描写はなくね?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:51:25
- 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:00:33
それは潜在パワーを限界以上に引き出した魔人化の後の話
- 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:15:17
例にあげられているあの時の悟飯も全員が知ってる過去最大戦力が少年期悟飯だったからであって
おなじ2であっても差があるのを伝えるのが目的のセリフだと思う
ピッコロが「悟飯…それ以上か」も同じ目的かとコミックで確認する限りでは「悟飯と同じ」ではなく「悟飯…」
でも悟飯が下ともベジータ強化前が下とも言い切れるほど描写がないどっちに捉えてもいいと思うよ - 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:18:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:19:46
強化前ベジータは悟空より遥かに弱いからねえ
昔と差が変わってなくてショックだったと言ってるから - 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:20:40
セル編から力の差は変わらなかったらしいからね
- 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:20:51
- 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:21:24
- 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:23:28
ベジータはどっちかというとわからないってニュアンスが多い
完全に格下扱いしてるのは鈍ったの発覚した後だから - 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:24:28
バビディに支配されるとずっと強くなる、それを理解して悟空との差を埋めるために支配を受けたと明言してるから素の悟空とベジータの差は大きいね
- 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:25:05
あの時は大きな力の差があったが今はどうかな?
的な言葉から察するに明確に超えられてはないけど負けるとも思ってない位までには力の差は縮んでるとベジータ的には思ってそう
結局現状の悟飯を見てがっかりするんだけど
- 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:26:36
精神と時の部屋でもベジータってトランクスと組み手とかやってなさそうだったよね。
リアルでもスパーリングとか組み手とかやらずに1人でトレーニングするのは割と限界あるし、ベジータが気にしてるほど素質自体に差は実はそんなに無くて、トレーニングの内容とか方法論の問題だと思う。 - 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:26:39
ベジータは少年悟飯より強いかどうかわからないけど
カカロットは確実に強いってのが強化の決め手だろうからな
あの時の悟飯が多いって上で指摘されてるけど実際にベジータにとって7年の目標だったんだと思うわ - 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:28:57
- 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:29:29
- 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:30:18
ダーブラ→初期評価セルぐらい、戦ってるの見て思ってたよりずっと強い
セル復活後で気が半分以下の超2悟飯に負ける(パワー≠防御力なので怪我させられたとかは関係ない
純粋な攻撃力だけで見たら
超2悟空=Mハゲベジータ>全力を出してない超2少年悟飯≧超2ベジータ>鈍った超2青年悟飯≒ダーブラ>気が半分以下の超2少年悟飯のフルパワー≧復活後セル
だと思う
- 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:30:25
あの鈍りっぷりを見てもセルの時のように底力出せばだれにも負けんと悟空が言うくらいだから少年超2悟飯もベジータにとっては滅茶苦茶高い壁なんだとは思う
- 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:32:08
てかそれはウイスが説明してるからな
本来なら悟空と互角の才能を持つのにいつも上をいかれるのは修行の内容だけじゃなく普段からの気の扱いだと
だからこそウイスの下で正しい気の扱い、修行の仕方を身に付けた結果悟空と並べるようになった - 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:32:37
超になって悟空と組み手したり、同じ環境下で修行するようになってからは肩を並べる強さになってるから、やっぱり修行のやり方の問題だと思う。
昔から思うけど、悟空は苦しいながらも楽しんで修行してる感じするけど、ベジータって修行僧みたいに苦行に耐えてるように見える。 - 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:33:02
- 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:34:06
ピッコロやベジータが評価してる「あの時の悟飯」ってPセル戦が基準っぽいけどな
- 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:35:04
ダーブラは少なくとも青年悟飯よりはちょっと上だと思う。やり合った時に押してたのもあるし、あんなゴミ始末出来ますとか自信満々に言ってるから、悟飯の潜在能力は抜きにしてあの時点では上なんだろう。
- 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:35:24
ヤードラッド人の修行後も本来はできるけど、必要な今回だけでそれ以降は一切使う気はない、とプライドが高すぎて
少年時代から糧にしている悟空とは対照的なんだ - 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:35:36
まぁガンマ達の本気って2号がみせた最後の突撃だからアレでブルークラスなんだろうね
- 69二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:36:05
それはそうだろ。てか、あそこから敵と戦うことが悟飯にはまず無かったし。
- 70二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:36:11
ダーブラに対するベジータの評価からして少年悟飯>>青年悟飯はほぼ確定
- 71二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:36:42
- 72二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:37:48
セルくらいと言われる奴に、自身も鈍ってる自覚のある悟飯がわざわざ超2にならない理由も見つからないから、自然と超2だと脳内補完してたわ。
- 73二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:38:36
スパークに関しては同時期の悟空対ベジータでは2人とも描かれててダーブラやブウと戦う悟飯には描かれてないから意図的っぽいところはある
- 74二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:39:08
- 75二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:39:21
- 76二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:39:25
- 77二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:40:23
- 78二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:41:02
「あの時の悟飯」とかいうセル編から七年経過してもなお比較対象にされるやべー奴
人造人間編の時点でブウ編の水準に達してるとか意味わからないんだよな
元気玉の足止め要員として雑に放り込んでも最低限の仕事は出来るだろ多分 - 79二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:41:07
- 80二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:41:16
あの時のように怒るのは無理って言ってるから鈍ってる上に底力もまるで出せないのが青年悟飯
そりゃ少年時代より大分弱いわ - 81二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:42:17
デブブウ戦で悟空が超2を説明するときもスパーク描かれてるから書き忘れの可能性は恐らくない
- 82二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:42:22
それなんだよね
VSキビトでは悟飯が超2なった時はしっかりスパークしてるのにダーブラ戦ではしてない、その後の悟空VSベジータもしっかりスパークしているのに悟飯VS魔人ブウでもしてなくて、魔人ベジータVS魔人ブウ、超2ベジータVS純粋ブウもしっかりスパークしているから
ただの超サイヤ人の可能性が大
ただ超の漫画版だと超2トランクスで何とか勝利だから余計に分からなくなる
- 83二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:44:03
辻褄合わせるならビーデルの件でキビトの時は感情が昂ってたとかなのかなあ…
- 84二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:44:43
しかも、押されてるとはいえダーブラとやり合えてるからな。
いうても、少年悟飯の時点で戦う気が無いからボコられてただけで、一瞬カッとなった悟飯の蹴りでセルが尻餅ついてたことからも、やり合えてた可能性は十分にあるんだよな。 - 85二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:44:48
- 86二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:44:57
- 87二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:45:02
- 88二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:45:43
実は少年期の超1悟飯の強さって曖昧なんだよな
やる気はなかったけど「悟空対セルってそんな凄くなくね?」って思うくらいには既に強かった - 89二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:46:02
個人的には超2になれる筈なのに何故か超1で戦って苦戦してる悟飯にベジータはイラついてたと思って読んでた
悟飯は悟飯で超2に戦おうとしてるつもりなんだけど何故か超1までしかなれない状態だと思ってた
これなら茶番っぽくてベジータが怒りを募らせる理由も解る
- 90二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:46:54
界王神に怒ってくださいよと言われた時もいや無理…ってなって稲妻出せなかったから自発的に力出せないのかも
- 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:47:29
全力の悟空を手を抜いているように感じてたぐらいだからな
- 92二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:48:01
ビーデルも付いていけばよかったのに
石にされて悟飯マジ切れでブウ編終わり
セルゲームとは比にならないぐらい覚醒しそう - 93二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:48:06
- 94二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:48:36
だけどキビト戦ではスパークしてるんだぜ?
そもそもドラゴンボールでは覚醒して変身出来るようになっても修行しないとその後は自由に変身できないのが当たり前だからな
悟飯は7年間勉強ばかりしていて修行なんてしてないし
超2は自由になれないのが自然
- 95二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:49:13
- 96二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:49:13
超1悟飯でも頑張ればセル倒せましたっていうのはありえないはず
当時の悟飯から見れば悟空の全力は低レベルで、そう感じる悟飯にすら力を残しながらボコれるくらいセルが圧倒的だったんだろう
そのセルをボコにする超2悟飯はなんなんだよ - 97二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:50:03
- 98二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:50:08
- 99二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:50:19
少なくともあの時点でもセルは本気じゃないしなぁ
恐ろしい真のパワーあるし流石に勝てないでしょ - 100二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:51:52
- 101二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:52:12
悟飯がキビトに超2になってみせたシーン見てて、弱くなってもなれるもんはなれるし、悟空が超サイヤ人に覚醒した後と同じで、一度領域に踏み込むとなれるんじゃないか?
きっかけが無いと素の状態がいくら強くても2どころか超サイヤ人にすらなれないし。 - 102二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:52:36
- 103二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:52:46
悟飯も自分にそんな力があるならさっさと倒したいけどどうすればいいのかわからないとは思ってるからな
超1だとやっぱ難しいと思う - 104二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:52:46
仮にダーブラ戦の悟飯が超1だと仮定するとインフレ具合が更に凄まじい事になるんだよね
相対的に悟空、魔人ベジータの超1なら既にPセルや恐らくダーブラも最早相手に成らない位の強さに成ってる事になる
あの時の悟空やベジータの余裕具合を見るにその方が違和感が無さそうだけど - 105二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:53:05
- 106二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:53:22
ブウ編だと悟飯が唯一マジ切れしたのって確かこの時だけだったよね?
- 107二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:54:19
敢えて言うなら悟飯の場合は怒った時の戦闘力向上が別次元なんじゃないかな
悟空やベジータみたいな安定した強さは少年期もなかったんだろう - 108二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:56:41
- 109二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:56:49
- 110二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:57:13
- 111二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:58:02
あくまでこれはメタ的な妄想になるけど
元々鳥山先生は悟飯が覚醒したところで超2にするつもりだったから
ダーブラ戦では悟飯は超2にしなかった
でも結局悟飯にはアルティメットという別形態を用意することになり
結果として一人だけ超2にならない悟飯という不自然な描写が残ったんじゃなかろうか - 112二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:58:12
そうそうそのシーンなるほど確かにそれぽいな
- 113二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:01:07
- 114二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:01:09
悟飯がキビトと戦う前にサイヤ人を超えたのを見せてやろうか?とか言ってるから意識2になれるにはなれたけど
キビトの回復がゴミだったから回復後は2になれなかった説はないのか? - 115二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:02:31
- 116二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:04:02
超1にも何段階かあるようにダーブラ~ブウ戦の悟飯は弱い超2だったのかもしれんな
- 117二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:05:01
- 118二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:05:30
あと議論になるのは
バビディの潜在能力解放の有無に関わらずベジータが超2に至れたかがよく話題になる
描写や設定を見るに元々なれたって線が濃厚だけど
超1状態でギリギリ少年悟飯の超2に届きうる実力になったって方がロマンが有って個人的には好き - 119二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:05:58
それだとベジータの基礎戦闘力強すぎるだろ
- 120二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:06:02
スパーク無しなのは単純に少年期悟飯やブウ編の悟空とベジータより弱いって表現だと思ってた
- 121二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:08:33
漫画だとそうでもないけどアニメだとダーブラ戦で悟飯が結構攻撃受けてるから
お互い超2並みならすぐにブウが復活しそうな気もする - 122二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:08:51
- 123二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:08:51
ベジータは超化しなくていいよって言ってたけど
最初は提案そのものに驚いてたし
あくまでも条件がみんな同じなら一番強いのが勝つだけって言ってるから超化封じ自体はハンデには違いないんじゃないか - 124二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:09:07
- 125二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:09:30
スパークありの天下一武道会での超2もベジータ評だと少年悟飯よりは全然弱くなってるって事だそうだが
- 126二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:10:07
超2や超3って表現自体が悟空が出したもので元は超サイヤ人にも段階があるって設定だったからスパーク無しは弱体化表現でしかなかったんだと思うんだよな
- 127二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:11:09
連載中にキビト戦の描写を忘れた可能性
ぶっちゃけあり得ると思います - 128二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:11:20
俺らは当たり前のように超2言ってるけど
当時はそんな概念ギリなかったからな - 129二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:12:05
モナイトも何回かやってたら慣れて急速回復できるようになったしデンデもいけるかもしれんぞ
- 130二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:14:06
- 131二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:14:13
悟飯自身が天下一武道会の時点で超2を「超サイヤ人の壁を超えた超サイヤ人」と言っているから超サイヤ人2という名称は無くても悟飯自身は概念的に理解している
というか恐らく超2になれるのであれば理解できるのだと思うので悟空も(洗脳前からなれるなら)ベジータも理解しているだろう
- 132二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:15:06
超2はセルの「変わった!?」って反応見ると明確に超1とは次元を突破した姿ではあると思うんだよな。
超ベジータやムキンクスは超サイヤ人の流れを上り坂みたいに考えるなら位置が高くなってはいるけど同一線上に延長線上にあるとしたら、超2は壁一つ分段差ごと高くなってるイメージ。 - 133二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:17:52
- 134二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:20:19
- 135二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:23:39
そもそもセル編〜魔人ブウ編は素の状態でのパワーは勿論上がっているけどフリーザ編~セル編みたいなインフレはしてないからな
魔人ブウ編のインフレは超3や究極化の新しい変身やフュージョンやポタラによる合体、更には合体と新しい変身の上乗せによるものだから
超2の少年悟飯が魔人ブウ編の序盤で通用するのは当たり前なんだよね - 136二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:25:36
超2にはなれないけど基礎戦闘力は少年時の悟飯を追い抜いた
逆に悟飯は鈍って下がったで何とか説明出来そうな気もするけどな
超2少年悟飯≧超1ベジータ>超1少年悟飯≒超2青年悟飯>超1青年悟飯>ベジータ≧少年悟飯>青年悟飯
こんなイメージ
- 137二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:26:55
- 138二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:28:59
当面の強敵ダーブラがセルと同じ?もっと強い?って程度に対して
少年悟飯クラスだから余裕だよってのがサイヤ人三人だからな - 139二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:30:04
- 140二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:30:30
- 141二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:31:22
- 142二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:31:54
- 143二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:32:02
- 144二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:32:10
- 145二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:32:48
ビーデルがボコられたあと、仙豆のくだり挟んで、クラスメイトに招待バレして苦笑いして、ピッコロのお墨付きもあって変身するっていうシチュエーションで超2になれるくらい融通利くならいくらでもなれそうな気がするし理由付けとして微妙な気がしないでもない
- 146二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:35:55
- 147二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:36:22
- 148二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:37:27
それは流石にベジータにロマンを求めすぎだろ
洗脳前のベジータが超1で少年悟飯の超2レベルになってたとしたら、ベジータより強くなってる悟空は超1の時点で「あの時の悟飯以上のパワー」になってないとおかしい
- 149二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:38:59
- 150二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:39:15
結局スパークしてないけど超2相当と思わないとよくわからないんだよね
ダーブラ≧セルなら超1悟飯でも難しいし - 151二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:39:49
- 152二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:40:42
- 153二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:41:13
- 154二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:41:24
- 155二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:42:04
こう言うとイチャモンかもしれんが
偶然あの時は成れただけ説も有る
状況証拠的に悟飯が明確に超2になったシーンってこの時しか無いんだよね
もしも直前にビーデルボコられ事件が無かったら悟飯の発言とは裏腹に超1止まりの変身しか出来無かった可能性も有る
- 156二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:43:45
- 157二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:44:01
- 158二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:45:14
- 159二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:45:46
スパークしてるならその理屈は分かるけどキビト戦以降1度もスパークしてないの無理があるでしょ
- 160二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:46:16
話の流れ考えたらダーブラ戦で超2になってるほうが自然なんよ
でも描写上は全然なってない
この辺はもう当時の鳥山先生にぶっちゃけてもらう以外にどうしようもないんだよね - 161二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:46:45
スパークを判断基準にしてるか戦ってる敵の戦闘力基準かで意見が分かれてるな
- 162二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:47:18
悟空が最初にセルと同じくらいと言ったのが完全体の方だったとかな
Pセルよりずっと強いレベルなら少年悟飯でも勝てるか微妙みたいな評価になりそうなもんだから - 163二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:47:25
ブロリー戦でも超1か超2か判明しない悟飯
罪なやつだ - 164二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:48:55
- 165二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:51:52
脂の乗った少年期の超2悟飯、それを相手に一瞬は粘れた
ボージャックってすごいのでは - 166二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:52:19
- 167二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:53:12
悟空が悟飯に修行付けてる時に言ってたけど、単純に強くなっていくルートではなくて、「怒り」というきっかけでなるコツ?が掴めるとなれるのが超サイヤ人で、あとはコントロールでそれが自在変身になれるというのがまず一つの認識としてある。
少年悟飯はみんながセルジュニアにボコられて、ダメ押しに16号グシャがあってやっと目覚めた。
超サイヤ人ほどではないにしろ、コツは掴んでたし、ビーデルがスポポビッチされた怒りがあってなり易いメンタルだから超サイヤ人2になれた。
ただ、なるぞと言ってなってるからコツ自体は忘れてないと思ってる。
ただ、超サイヤ人自体が素体に掛け算する変身だから元の戦闘力が落ちてれば超サイヤ人2だって弱い。
復活のFはサボってた期間で戦闘力の低下は言わずもがな、コツすら忘れてるという認識。
自信なさげに「超サイヤ人にはなれると思います」って言ってるから一番馴染んでた超サイヤ人はまだイケるってことなのかなと。 - 168二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:53:38
- 169二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:54:33
セルと同じくらいだと思ったが実際はもっと強い
当時なら怖かったが今なら大したことないという悟空の評価
ベジータも似たようなものでダーブラは大したことない
訛っているスパークなしの悟飯がやり合える
ここら辺の描写から超2じゃないと思うのが妥当かと - 170二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:55:21
- 171二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:56:07
- 172二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:56:56
- 173二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:58:59
- 174二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:00:41
ダーブラ戦て悟飯結構消耗してはいたけどダメージらしいダメージ自体はそんな無さそうだったからその辺なのかと思ってたわ。悟空とベジータはガンガンに殴り合ってボコボコになってたから。
- 175二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:03:59
- 176二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:04:59
それぽい所を切り出せばダーブラ戦で悟飯が超2だったしても不思議ではない
悟飯がスパークしてる姿をみて界王神が想像以上の素晴らしい力と評価してなお
ダーブラをたいした事ない扱いには驚いていたから青年悟飯2を見た界王神の評価はダーブラ>青年悟飯2
ともとれる結局はどの場面を根拠にするかで変わる
- 177二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:05:29
悟空とベジータの舐めっぷりを見るとセルと同じくらいってのは完全体の方だと思うぞ
思ったより"ずっと"強いとまで言われてるから実際は完全体セルより段違いに強いのも確かだが - 178二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:05:38
- 179二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:06:59
- 180二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:07:27
- 181二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:07:37
あれはダーブラの気はエネルギーにできないし悟飯もダメージを受けてないだけだと思う
- 182二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:07:44
超2じゃない悟空でも本気じゃないとはいえセルとやり合えてたし、割と余裕無さげな悟飯に対してダーブラはベジータの邪心に注目してたり本気を出してる感じも無かったから、ただの超サイヤ人だったと言われても納得出来なくはない。
- 183二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:08:31
キビト戦は結構時間かけて集中して超2になってた感じけど、ダーブラ戦はそんな余裕を与えてもらえなかったとかかな
- 184二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:08:42
強いには強いけど片手で倒せたってのが全てだと思う
- 185二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:09:01
余力持って戦ってたダーブラに対し余裕のない悟飯
それでもベジータや悟空は昔の悟飯なら普通に勝てる相手だろと思ってる
要は悟飯が滅茶苦茶弱くなってるんだよ - 186二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:09:29
- 187二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:09:44
- 188二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:10:54
消耗セルと仙豆で全快悟空でも勝つ自信見せてたしなぁ
- 189二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:10:54
片手で倒したのはピッコロ大魔王対少年悟空もそうだったし設定上はその2人の戦闘力の差はあんまりないからセル下げる要因にならん気もするがな
- 190二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:10:58
- 191二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:11:58
- 192二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:12:05
あの時はピッコロ大魔王も爆力魔波二回やってエネルギー落としてるから
- 193二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:12:48
- 194二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:13:45
- 195二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:14:21
実際のところは超2でも悟飯はベジータに格下扱いされちゃってたし
その後「おいおいさらに弱くなってるよ」とも言われてないので据え置きだと思うよ - 196二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:14:38
- 197二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:14:44
完走か
やっぱブウ編序盤って議論のネタの宝庫だな - 198二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:15:03
- 199二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:15:07
悲しすぎる…
- 200二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:23
そもそもキビト戦以外スパークしていない
悟飯は7年間修行していない
他のキャラはしっかりスパークしているという描写がある以上
ご飯は超1が正しい