- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:01:21
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:04:06
そうでもねえさ!
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:04:33
中学生の落書きレベルから二年そこらでトップクラスになっていたりする…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:06:40雀を描いたら金玉みたいだと友人に愚弄された|あにまん掲示板それがボクですなんでやーっ 何処がそんなもんに見えるんじゃあっ!bbs.animanch.com
個人的にはこのスレ主レベルの画力からどこまで成長するか見たいんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:07:22
最初期から既に立体感や躍動感が見られる絵だったりすると才能の差を感じたりする…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:07:27
最初の絵はあてにならないんだ見るべきは2週間後の絵からだと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:10:02
本当に最初の最初の落書きなんか見せるわけないよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:17:26
ワザと手抜いたり久しぶりに描いて画力が大幅に落ちている絵をスタートに持ってくる人もいると考えられる
ビフォーアフターが凄く見えるからな1年とか短い期間で成長しましたはだいたいこれなんだ
5年10年と長期なら保存してもいいくらいの絵からスタートだと思われる - 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:20:06
データを残してある=自信があった
あんまりアテにできないんや - 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:25:01
うむ…年数百描いてそのうちの十枚程度だからなその年の最高傑作を見てるから初期にしては上手いも納得なんだ