年の瀬だし今年の競馬について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:24:45

    今年の競馬もたくさんドラマがあって楽しかった

    ※レスバトルや競走馬や騎手を貶したりすることはやめてください

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:25:36

    ワクワクした凱旋門賞前夜
    横ポツンにキレてた

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:26:07

    初心者に手厚い年だった
    加減しろ馬鹿

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:26:18

    有馬記念でF4に脳焼かれました

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:27:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:28:16

    前半から中盤にかけての一番人気の呪いは酷すぎましたね…

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:28:57

    >>6

    逆に終盤は順当に人気所で決まりまくったね…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:29:46

    去年から今年にかけて史上初が多すぎて脳が焼かれる~

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:30:30

    撃墜王
    悲しき競馬マシーン

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:52:02

    まさかコントレイルが今年G1一勝とか夢にも思わなかった

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:55:56

    2回も距離騙された結果生まれたおバk…純真無垢娘なグランアレグリア

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:56:53

    ウマ娘始めた直後から名前だけで応援してたタイトルホルダー君、菊花賞で無事に脳を焼かれました

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:58:39

    ラヴズが海外G13勝しますよーって去年の今頃言われても誰も信じないやろな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:58:54

    ゴールドシップ産駒がほんとに抜錨してGⅠ勝つとはいやー参ったね あれでハマっちゃったよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:59:22

    >>7

    大番狂わせホープフルを忘れるべからず

    複勝にも入らんとはね…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:59:49

    週を経るごとに痛々しい姿になっていく阪神競馬場の芝がもう見ていられませんでした

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:00:28

    皐月賞でのエフフォーリアの力強い走りに競馬ニワカマンだった私は競馬ファンに成長しました。

    エフフォオオリァアアアアアしゅごい......

    圧勝!エフフォーリア 今年も無敗の皐月賞馬が誕生【皐月賞2021】


  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:00:29

    前半に今年は川田イヤーだとおもってたら武史イヤーだった

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:01:10

    なんかもう色々実感できた。競馬を完全に理解した(理解度10%)って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:01:29

    >>18

    地方(海外含む)は川田無双だったから…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:01:42

    人生で初めてリアタイで見たレースが共同通信杯
    その時からエフフォーリアを応援してたがまさかここまでになるとはなぁ...

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:02:13

    一番歴史に残りそうなのはマルシュロレーヌのBCかな?
    米ダート遠征やるたびに話題に出そう

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:03:39

    >>20

    JBC2千2勝は素直にすごいよね

    その後のラブズオンリーユーは言わずもがな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:03:40

    ピクシーナイトに脳を焼かれたワイ、競馬の恐ろしさを知る

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:03

    武史!エフフォーリア!タイトルホルダー!ウインマリリン!キラーアビリティ!

    1年でG1を5勝!
    ノルカソルカで通算300勝!

    皐月賞の元気一杯なインタビューを見てから応援してたらめちゃくちゃ凄い成長を遂げていた

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:14

    >>22

    ダービーがエフフォーリア唯一の敗戦として語り継がれるぐらいには後に続く馬が現れてほしいな

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:44

    >>23

    勝ちスギィ!

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:05:29

    クールフォルテめちゃくちゃ頑張った!偉い!

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:06:26

    グランアレグリア
    コントレイル
    ラヴズオンリーユー

    引退レースで脳を焼かれまくった

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:06:59

    >>25

    皐月賞のときと有馬のときでインタビューのテンションが全然違うの、成長を感じて好き

    今年一年で顔がキリッとした感じがするわ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:07:25

    個人的な何だったのか大賞2021は1番人気レッドジェネシスです
    ちなみに彼の次走はユーバーレーベンと同じ京都記念だそう 頑張れ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:10:02

    >>28

    明日も頑張るんだよ!

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:10:23

    競馬初めて見た年で、大阪杯でグランアレグリアの名前のカッコよさに惹かれた。引退レースのマイルCSで勝った時そらもう声が出ちゃったね
    あと秋競馬で3歳馬と古馬が走るの見てて無茶苦茶楽しかった

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:11:24

    >>31

    あれほんとになんでやったんや

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:12:34

    >>30

    あれは前日にちょっとあったからね…

    ホープフルでは元気が戻ってて良かった

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:13:46

    >>35

    あんなことがあった直後に立て直してくるのすげーよな...

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:14:52

    今年は阪神競馬場がめちゃくちゃ頑張った年だったけど、来年も同じように酷使されるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:15:37

    古の血統キャッスルトップは驚いたなぁ
    もうそろそろ穴開けてくれないかなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:15:57

    >>34

    何だかんだ連続で菊とってるディープ産駒だから……長距離の友道だから……他に有力なやついねーし……長距離イマイチな川田騎手でも阪神ならやれるやろ……で押し上げられた感じ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:16:04

    キングとグラス、バクシンと俺の推しの血が混ざったピクシーナイトがユーイチとG1取ったところで一人と一頭を応援しようと思ったんだ。

    たぶんあんなに心が引き裂かれそうになったのは生まれて始めて……

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:16:26

    もしかしたらあんまり言うべきじゃないのかもしれないけど
    有馬はクロノジェネシスに勝ってほしかった(小声)

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:16:54

    コントレイルとデアリングタクトを中心に回ってくものと思ってたけど
    こんな大混戦になるとは思わんかった

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:17:02

    皐月賞からいい感じの成績に名前がいいなと思ったタイトルホルダー君応援してたら…菊花賞で超惚れた

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:17:41

    >>41

    自分も有終の美を飾って欲しかったけど力を出し切った上での世代交代も美しい

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:17:50

    >>41

    いや、わかるぜ

    エフフォーリアとディープボンドは来年があるけどクロノは最後だもんな

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:18:23

    >>41

    まあルメール騎手はエフフォーリアが距離持たないこと狙って内に入れないようにしたんだろうけど、まさか逆にマークされて勝負所前で塞がれて追い出し遅れるという見事に武史にしてやられたからしゃあない

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:18:51

    >>41

    まあ実力は見せてくれたしああいう終わり方も乙なものと思うしかないね...

    きっちりのちの世代にバトンを渡すのも立派なものさ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:05

    というか有馬記念は勝って欲しい馬が多すぎた

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:58

    まさかのツインターボ二世登場

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:20:48

    皐月賞馬もダービー馬もいない菊とか何が面白いねんって思ってたらめちゃくちゃ面白かった

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:10

    >>46

    まさかF4がクロノの後ろにくるとは思わなかった

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:26

    母父キングヘイローの重賞8勝(1位)はアツかった ちなみに2位タイでカフェも7勝

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:12

    タイトルホルダー

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:21

    コントレイルくんが維持を見せたJCはとても良かったよ
    なんか向こう正面から一気に先頭までアガってきた奴もいたけど

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:45

    >>52

    アサマノイタズラ大丈夫やろか

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:56

    >>50

    武史の独壇場だったよなあ、有力馬はペース緩んでね?ってなっても後ろから動くに動けないし4角抜け出しギリギリまでタイトルホルダー仕掛けるの待ったから大外もっとぶん回されたという

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:23:01

    キセキかアリストテレスか!大ー外マカヒキ!!

    いやーすまん戦前は京都大賞典舐めてたわ めっちゃ面白かった

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:23:27

    >>50

    マジで俺もそう思って菊の現地抽選やらなかった(抽選取った別のオタクに同行したけど)


    結局のところ菊花賞も立派なクラシック路線だったわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:24:14

    アサマノアタズラがまた穴を開けてくれると信じて馬券を買い続ける

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:25:17

    頭キセキできるのが今年でラストなんて...いつか来るとわかってた終わりなのにまだ心が受け入れられてない
    俺は来年から頭をどうすればいいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:25:34

    >>55

    怪我だったらもう次報あると思うしまぁ大丈夫なんじゃないだろうか 皐月もドベ取った気分屋だしね

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:04

    一番人気がなかなか勝てなかった今年だからこそ、
    強い馬が強い勝ち方をする姿が本当に輝いて見えた

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:39

    >>51

    エフフォーリア、なんでも出来るねよね…。

    器用過ぎる

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:57

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:27:56

    今年のGIはディープインパクト産駒が相変わらずやばかった

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:19

    早起きしてブリーダーズカップの偉業リアタイ実況したのは本当に楽しかった

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:23

    競馬に絶対はない
    いや加減しろバ鹿!(エリ女)

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:35

    相変わらずってかこれまでにないぐらいあれやった

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:40

    マカヒキの京都大賞典はテレビで見ててリアルに「ウッソだろ!!!」って叫んでしまった

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:29:08

    国内ベストレースは京都大賞典かな
    G1しか馬券買わないから買ってなかったけど一番楽しめた

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:29:22

    まさかデアリングタクトがほぼいない一年を過ごすとは思わなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:30:42

    毎日王冠のシュネルマイスターの豪脚カッコよかったな。来年は香港のゴルシと決戦だ。

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:30:48

    プボ君とリュージのファンになりました

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:31:57

    来年の2歳世代は強そう

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:33:17

    武豊の朝日杯制覇もあるのはずるすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:34:15

    ソーヴァリアントがエフフォーリアに勝てなかったらまじで怪物イクイノックスしか勝ち目なさそう

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:34:38

    香港のG1を4つ一気にやる大会すげえ面白かったよ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:35:58

    >>77

    香港スプリントは...

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:36:04

    ダービー負けた武史にルメールはそっと肩ポンしてカワーダはハグしたってエピソードを聞いてなんかいいなぁってなりました

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:36:42

    >>79

    カワーダさん?あなたダービーの蟹走りはどうかと思いますよ?

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:36:43

    こんなん毎年やってるとかそりゃドハマりする人も出るよなってなったし
    有馬記念が特別なレース扱いされることを心の底からわからされた

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:37:05

    >>77

    ゴールデンシックスティとかいう化け物

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:38:55

    >>76

    打倒エフフォーリアはディープ産駒の隠し球エスコーラとプログノーシスにも期待してる

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:39:10

    わいウマ娘から入ったシンザン、メロディーレーンちゃんに惚れて弟のタイトルホルダー君を応援し、無事に脳を焼かれた模様

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:40:14

    >>84

    有馬で姉弟対決がこんなに早く見れるなんて思ってもいなかった

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:41:59

    マルシュのBCディスタフ優勝が調べれば調べるほど凄まじい偉業だと実感

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:42:45

    >>83

    怪物エスコーラ君はよ重賞来てほしいわ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:43:39

    なんか名前かっけーなくらいで応援してたステラヴェローチェが神戸新聞杯に勝った時に脳が焦げた
    来年こそはF4倒してG1勝ちや

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:43:52

    初めてちゃんと見た競馬が今年の桜花賞だった
    当時はよく分かってなかったけど改めて見るととんでもないレースだったな

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:44:38

    今年の香港国際競走4レースはマジで競馬の真髄がつまってると思う

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:46:15

    現三歳牝馬の古馬混合G1最高成績はメイケイエール(スプリンターズS4着)という事実

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:47:02

    >>13

    いや香港2つとドバイ、もしかしたらアメリカの芝もあるかなって感じで別に信じられないことはない

    それよりマルシュロレーヌ…というか日本馬がアメリカのダートG1、ましてやブリーダーズカップ勝つ方よ。絶対誰も信じられない

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:50:56

    4月から競馬を見始めたけど、
    桜花賞と皐月賞でなんとなく応援したい馬が出来て、
    オークスとダービーで勝負の厳しさを思い知ったな…
    そんで秋競馬はもう凄かった
    3歳世代の台頭に古豪の勇姿にと脳が灼かれまくったわ

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:52:18

    ピンクカメハメハくん…サウジダービー勝利本当にお見事だった ゆっくり休んでくれ…

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:57:15

    ウマ娘から入った新規を絶対に逃がさないという神の強い意志を感じる

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:58:59

    競馬の神様には色々と脳を焼かれるドラマを見せてもらったけど
    ミンナノヒーローの件は許してないからな

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:59:33

    >>95

    関テレやnetkeibaが沼に引きずり込もうとしてるのは間違いない

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:22

    8月28日 新潟5R 2歳新馬戦
    6馬身差の圧勝
    俺はこの日、新たな怪物の誕生を目にしたような気がするよ…

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:50

    来年は頼んだよオニャンコポン…

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:05:00

    ライアンとラモーヌの子孫のグローリーヴェイズの勝利のおかげで雪の中を走り回るメジロドーベルのクリップを見つけられたのが思い出深い出来事かな

    今年はグローリーヴェイズ、マルシュロレーヌ、ラヴズオンリーユーと海外での金星が多くて初心者ながら楽しめた

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:06:01

    初めてだったからあんまり勝てなかったけど楽しかった

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:18:19

    BCカップ調べてたら
    芝1000(ターフスプリント)ほとんどアメリカ馬が勝ってる
    ダ1200(スプリント)   ほとんどアメリカ馬が勝ってる
    ダ1400(F&Mスプリント) ほとんどアメリカ馬が勝ってる。牝馬限定。
    ダ1600(ダートマイル)  過去全部アメリカ馬が勝ってる
    芝1600(マイル)     割と海外バが勝ってる
    ダ1800(ディスタフ)   ほとんどアメリカ馬が勝ってる。マルシュが勝ったやつ。牝馬限定。
    ダ2000(クラシック)   ほとんどアメリカ馬が勝ってる
    芝2200(F&Mターフ)   割と海外バが勝ってる。ラヴズが勝ったやつ。牝馬限定。
    芝2400(ターフ)     割と海外バが勝ってる

    BCのレースは日本バは全然勝ってないから、ラヴズの勝利もめちゃくちゃ凄いやんけ
    芝1600と芝2400はアメリカ出身じゃないウマも結構勝ってるから狙いどころかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:25:02

    >>102

    なんかスプリントは芝にターフってつけてるくせに

    マイルでは砂にダートってつけてるのがモヤモヤするな・・・

    ヤード・ポンドの国特有のガバか?

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:25:17

    >>102

    というかアメリカ競馬はダート中心で芝は二軍なんでBCの芝部門は基本的に欧州の芝刈り場よ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:30:26

    香港国際競争とかブリーダーズカップみたいに一日にG1をたくさんやるのは見てる分には面白いな

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:34:50

    >>102

    そらすごいよ

    というかラヴズ勝利が日本馬のBC初勝利だし

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:40:45

    BCのスプリントやマイルいく馬も増えるだろうしデカい功績ですわ

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:42:42

    というかなぜBCに行かないのか
    遠征馬同士の戦いだから凱旋門よかは戦いになるだろうに
    たぶん輸送と登録料が面倒くさいんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:43:19

    >>102

    ラヴズの勝利は凄いけど、日本馬がこれまで勝ってなかったのは単にラヴズ並の有力馬がアメリカの芝にほぼ行ってなかったのが主な理由ではある

    欧州より日本馬の走りやすい芝やし強い奴が狙えばBCの芝はどっかで普通に取れると思われてた

    実際BCではないがアメリカの芝G1にはもう15年以上前にジャッパニィィィズ!スーパースタァァァァ!セッザァリオォォォォォオゥゥ!が降臨したしな

    今年のラヴズの真の凄さは1年間で日本含め4ヶ国、のべ6ヶ国転戦した上でG1を3勝してる点やと思う


    一方ダートはアメリカ競馬の根幹にして聖域、その極みとして作られたのがブリーダーズカップ

    なのでBCを勝った馬は世界最強のダート馬として扱われるし、これまでは日本馬が掲示板に載ればそれだけでめちゃくちゃ褒められた。それこそ凱旋門勝つより無理とすら言われていて異論の一つも出なかった

    しかもBCの中でも大トリのクラシック、その前のターフに次ぐ3番格のディスタフをマルシュロレーヌが勝ったのは世界的にも歴史に残る大事件

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:44:49

    アメリカ人ってアメリカ至上主義なようでいて、どこか外国人に脳を焼かれるのを待ってるフシがあるよな・・・

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:45:31

    テイオーケインズと松山Jに目を奪われた

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:45:59

    ブリーダーズゴールドカップとかいうBCの前哨戦

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:47:33

    マジでマルシュロレーヌが勝ったのはヤバい
    凱旋門もキングジョージもいつか勝てるだろうけどダートBCとか未来永劫勝てないと思われてたのに勝っちゃたからな
    これを呼び水にダートの遠征増えれば嬉しいんだが

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:47:51

    >>108

    BCはクソ広いアメリカの中で年ごとに各地持ち回り開催でノウハウも積み重ねにくいし遠征のめんどくささ半端ないだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:01:37

    >>110

    今年アメリカ人の脳を焼いた主な日本関係者

    ・アジア人で初めてゴルフマスターズ優勝の松山英樹

    ・MLBで二刀流無双MVPの大谷翔平

    ・北米以外で史上初、アメリカ以外ではダンススマートリー(カナダ三冠馬)以来2頭目のBCディスタフ勝利外国馬マルシュロレーヌ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています