- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:28:21
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:29:37
ニーアの例もあるしな…
- 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:29:54
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:30:53
そりゃそう
ラーメンハゲの言っていることと一緒よ
味で勝負だのなんて小賢しいこと言う前にまず知ってもらうことから始めないとイカン - 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:32:10
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:33:23
じゃあ萌えキャラ出すってなってもヒットするのはそれはそれで難しい
狙い方を変えるだけで競走相手は沢山いるからね - 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:36:53
できたら苦労しない定期
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:39:38
ライザを見習うとなると体の一部を盛る方向だけど、尻とか太ももだと同じ感じになるし
胸だと超乳奇乳になりかねんし難しいな - 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:41:43
サモンナイトは…無理か…
- 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:42:15
新規が増えるよりも既存が離れそう
- 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:45:12
えっ!?超兄貴シリーズでオタクから性的消費を!?
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:46:15
でもシナリオお粗末バランスお粗末じゃん
まあ売れればいいか - 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:46:51
元々多かったからね、先生しかり
- 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:46:59
ヒロインをミニスカートにしたポポロクロイスは…
- 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:47:38
ソシャゲってそこらへん敏感だよなぁ
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:48:45
今までのファン全部投げ捨ててどれだけ新規ファンがつくかもわからん大冒険するの怖いやろ
- 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:49:07
女の子をメインにした装甲娘は…
- 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:50:22
- 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:51:23
ある程度はエロ的なオタク人気見据えてただろうけどそれが主軸じゃない定期
今度出すのはソフィー2だぞ、方針がバラバラじゃねえか - 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:53:16
ソフィーちゃんは人気投票1位だしむしろ分かりやすい媚び展開だけどな
- 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:55:28
否定しようかと思ったけど媚びたキャラだけで成り上がったのが過半数のソシャゲってコンテンツがあるから言い返せないな…
まぁ今だと媚びたキャラで釣るのも飽和状態になってて多少バズってもそれで終わりになってるのが現状だから今更やっても遅い気がするけど… - 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:57:19
一時期Wiz系のダンジョンRPGがそれで頑張ってたけど
また衰退しちゃったな - 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:58:26
ボンバーマンもそれで持ち直したし、コンテンツ再起の方針としては間違ってはいないよな
- 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:58:35
- 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:59:03
- 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:59:46
新規はエロで釣れ
古参は過去の人気キャラで釣れ - 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:00:04
言うてアトリエは元から割とオタク向けだったろ・・・
- 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:00:04
ゴッドイーター…はもう無理かな…
ただ批判多い3だけど主人公の乳と顔はかなりよく作れるからこの路線で頑張れればあるいは… - 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:00:15
そういえばポケモンもサンムーンで持ち直したけど実質シリーズ初のガチヒロインみたいなもんがバズったしな
- 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:00:49
GEは元からそっち系のデザインだから今更それじゃ無理でしょ…
- 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:01:57
ブランディッシュなんかこれ以上どうしろっていうんです?
もうとっくにドーラ・ドロンですよ!? - 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:03:12
- 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:04:50
そんな臭い事するぐらいならもう出さないで良いぞ
せめてタイトルかえてくれ
何のためにそこまでして愛着もリスペクトも無いタイトルの弄繰り回すんだ - 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:06:17
オタク売りしてどれだけのファン失うかにもより
ゲームファンて思ってるよりそっち方面のアニオタや声優オタ少ないぞ - 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:07:04
アトリエは元からオタク寄りだからライザで大きく変わった訳じゃ無い定期
- 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:08:36
- 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:09:18
オタク売りしても中身が伴なわないと定着しないぞ
ライザは2はさておき1は粗削りながらもシステムストーリーがちゃんとしてたけど - 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:09:19
やっぱりロロナからかね?
- 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:10:12
元からファンが少ないなら切り捨てるのも経営戦略としてはアリじゃないすかね
結局はビジネスなんだもの - 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:11:16
割とどのアトリエも男性女性どっちも向いていると思うが…
- 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:11:49
萌え要素というより半ば性癖要素でライザみたいに目を引けるかだな
そういうのを売りにしても気づいてもらえないと意味ないし - 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:12:38
- 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:13:34
まぁ人が離れたとしても悪名は無名に勝るからなぁ…
限度はあるけど悪名が広まった理由が単なる路線変更だけならその次の作品作る頃には評判ひっくり返る事もままあるだろうし… - 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:13:40
あくまでライザが異常に目を引いただけでアトリエのターゲット層そのものは特に変わって無いと思うんですけど
- 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:14:48
- 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:16:00
F-ZEROもキャプテンファルコンウーマンとかにすれば売れるかな?
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:16:59
可愛いキャラだけならソシャゲに溢れてるから単なる萌釣りだけだときつい
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:18:37
萌で釣ってもシステムが伴わなくて爆死したゲームなんて星の数程あるんだからそう安易な方法でもないと思う
- 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:19:59
- 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:20:27
アトリエシリーズは何度もやって覚えるチャレンジゲームから周回すれば余裕持って遊べるカジュアルゲームに構造を変えたから生き残ったのであって、萌キャラでエロを推して生き残ったわけじゃない
マリーの構造のままならいくらキャラでつっても無理無理 - 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:21:07
競争相手が多すぎてレッドオーシャンになってそう
- 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:21:42
「唐突な美少女路線なんて今までのファンを捨てるような行い」とは言うけど
怒らないでくださいね その今までのファンとやらにもう力がないからこそシリーズが凋落してるんですよね? - 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:21:45
ガストくんは萌云々以前に先ずはバグをなんとかしてくれませんかねぇ?
- 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:22:21
スターオーシャンシリーズとかデザインを萌え豚向けにするだけでそこそこ復活できると思う
- 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:23:07
下地として元からキャラ人気が強いシリーズ物だったのもあるけど、ゲーム性自体は緩めだったのも大きいと思うんよ
- 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:25:33
アナムネシスくん萌えに振り切って結構頑張ってたのに運営が酷すぎて死んだし、6はアニメ感あったアナムネの3Dモデルよりも劣化してマネキン感酷くなっててもうね…
- 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:29:12
テイルズはキャラデザ更新したアライズで生き返ったしエロ媚びと言うより最新のキャラデザって大事だよなって
このシリーズはこの絵師!みたいなのじゃ無理な時代だ - 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:30:14
- 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:31:07
ACはただただ続編を出せばファンは着いてきたのに出さなかったんだから、制作側のこだわりなんだろう
「もう続編は作りません」っていう、ファンからしたら絶望的なこだわりだけど - 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:32:41
- 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:00:40
- 62二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:23
どちらかというとファイアーエムブレムの方がこの話題に乗りやすいのではないか
- 63二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:11:59
たとえデザインで媚びようともゲームシステムがクソだと当然のことながらそっちで批判食らうからな
- 64二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:05
デモンエクスマキナはもうちょい頑張れてればな
- 65二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:00
男主人公で各キャラ攻略したかった
- 66二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:23:55
- 67二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:54:28
そんなものは一時的なブーストであって、それに食いついた奴はすぐ消えるから意味が無い
アーランドとかメル絵が受けただけで、シリーズ終わったらいつも通りになったからな
運が悪ければ今まで付いてきてくれた固定客も逃しかねん - 68二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:57:34
そもそもアトリエは衰退してない定期
衰退言うならマナケミア2のときが一番ヤバかった - 69二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:03:08
- 70二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:12:21
- 71二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:36:06
ロロナ以降の作品でロロナを下回ったことはほとんどなかったはずだが
- 72二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:38:21
- 73二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:40:52
マッチョ系エロヒロインもまあ需要あるしいけるよ、織田nonみたいな画風ならOK
- 74二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:49:39
そこまでして蘇生しなくていいってオタクが大半では?
昔の作品を元に可愛い女の子出してリメイクするの、よっぽど上手くなきゃ爆死してる気がする - 75二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:03:58
オタクはそれで良くても会社はそれじゃダメだからな
- 76二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:05:50
ロボットゲーはロボットアニメと同様に映像や技術に掛かるコストが人間キャラ主体より大きいがその割に人を選ぶ
金は掛かるが潜在的市場は狭い
むしろACはよくやった。更にゲーム仕様上バランス調整にもコスト食われるからな - 77二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:05:53
今風のイケメンやヒロインと結婚できる牧場物語はワンチャンありそう
- 78二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:06:42
装甲娘駄目だったしな、中身の話でなく商業として
- 79二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:11:29
ファイアーエムブレムだって別に売れてなかったわけじゃないしな
作ってるのがメトロイドとかメイドインワリオとか作ってる会社で、
こんなの作ってるくらいならそっちに力割いた方がいいしシリーズ終わらせるべ
ってなっただけだし
ガチで売れてないところがちょっとエロ要素入れたくらいで売れるかは大分怪しいと思う - 80二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:13:08
まずFEのケースは複合的な努力の結果だから任天堂以外にやれと言われても真似出来ないよな
- 81二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:18:37
『俺は』クラフト部分が好きだからエロ部分には興味ないって言ってるだけで
別にエロ方面で売れたは否定してねえよ?だからエロもアリだって言ってるじゃん。
たった数行の内容くらいちゃんと理解してからレスしてね。
- 82二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:20:06
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:22:49
アーマードコアが力不足ってよりはソウルシリーズがあまりにも規格外レベルで強くなり過ぎたってのが正しい評価じゃねぇかな
- 84二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:28:44
- 85二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:30:23
サモンナイトとか今の黒星先生の絵で123のリメイク出したら買っちゃうなぁ。初期の絵も好きだけど全体的に色彩が暗いから時代に合わせるとどうなるのか知りたい
- 86二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:31:08
とても正確で素敵な例えだね……正確過ぎて泣いちゃった……
- 87二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:32:01
サモンナイトなら3,4の頃の絵が一番好きやわ
- 88二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:33:33
そういやこの手のやつでボンバーガールが思い浮かぶが、あれアーケードだっけ?
アレって売上的にはどうなってんの? - 89二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:38:07
そもそも2Bやライザは萌え美少女とかいうレベルじゃない、ドエロ痴女の領域だから、方針転換で急に出すには博打が過ぎる。
- 90二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:43:00
- 91二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:45:52
ただ煽りたいだけの人種だから触っちゃダメ
- 92二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:11:16
- 93二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:15:25
- 94二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:44:36
- 95二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:58:09
ネームバリューを撒き餌にしてエロで釣るのが目的だから路線変更するなら新規でやれってのは本末転倒なんだよな
- 96二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:10:33
しかしねえ…乳がでかいねだけではすぐに飽きられるか次の乳がでかいキャラに食われるだけであるというのは自明なのだから…
- 97二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:16:17
ゼノブレイド2もホムラやニアがえっちだったから買った層が少なからずいそう
- 98二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:16:54
- 99二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:19:23
当然だけどエロ前面に出したからといって売れるわけでもないんだよね
結局は中身もちゃんとしてないとダメなんだ
それなら今頃ねぷねぷは神ゲーとして崇められてる - 100二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:20:23
2Bとかは「ヨコオゲーにはまあいるよなこんな服装の奴」をプラチナゲームズ本気だした部分ある
ニーアレプゲシュには田中敦子で常時下着姿の美女がいたり、DOD3はよくセック○する内田真礼キャラいるしな
- 101二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:21:10
- 102二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:23:20
メトロイドやテイルズ等をみるに出来の良い(重要)新作ゲームを出すのが一番だと思う。
(一番良いのはコンスタントに新作を出し続ける事だけど) - 103二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:25:00
ドラゴンズクラウンもソーサレスの存在だけでかなり売上伸びてそう(別に衰退してないけどね)
- 104二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:26:01
まあぶっちゃけ
性癖に刺さるキャラがいて面白いゲームがいいよね
この性癖は萌えエロ限らず自分の好みということ - 105二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:35:41
- 106二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 08:04:48
面白いゲームでもキャラデザだけで避けられてて勿体無いよこのゲーム
ガワが美少女だったら数倍売れてただろ。ってのはたまにあるのでなぁ - 107二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 08:20:59
- 108二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:32:28
キャラデザを兼ね備えたゲームなんて世の中むしろ中心走ってる存在ばかりだし、エロ問わずにそこ追求しないのはわざわざハンデ背負ってるのと同じ
- 109二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:38:00