へぇ…HI-32: BU-TT/Aねえ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:54:11

    BU-TTAにスラッシュで“ぶった斬り”を意味してるのは初見で分かったけど
    これもしかしてHI-32で“必殺”って語呂合わせしてる?
    お前初期装備なのに『必殺!ぶった斬り』なんてイカしたネーミングの武器だったの?!

    兵器には笑える点が一つ必要ってこういう事か

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:56:58

    ネーミングセンス抜群で笑うというより感心している

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:58:00

    やってたときは何も気づかなかった…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:58:13

    非売品であることを考えるとウォルターのおさがりである可能性が微レ存…?
    もしかして若い頃のウォルターけっこう武闘派だったの…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:58:39

    パルスガンのHI-16:GU-Q1とHI-18:GU-A2はなんて読むんだろうなこれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:39:02

    >>4

    タキガワマンのペイター君と最適アセンの帥父殿も愛用する武器ゾ

    強い……強くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:39:52

    最後のAはなんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:45:31

    >>7

    butta(ぶった)をスラッシュ(斬)で文字通り切って

    それで「ぶった斬り」やろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:48:54

    >>4

    木星戦争時代に独立傭兵としてミシガンと共闘したり敵対したり

    ミシガンとの共同ミッションで敵に寝返って「修理費は俺に回せ」してたりしたのかも知れない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:48:57

    >>5

    愚問と愚答…?いや捻り過ぎか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:50:26

    タキガワがRaD以上にネーミングで遊んでいたとは…
    しかも割りとおしゃれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:58:23

    ヒッサツ=ブッタ・スラッシュ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:00:03

    タキガワ・ハーモニクスの開発した傑作ブレードって説明に入れてもいい武器

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:58:56

    誰に聞いても大体「最後まで使える優秀な初期装備」って返ってくるのすごくね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:49:45

    極めれば本当に必殺の威力が出せるいい武器
    まるでスペシウム光線みたいだぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:03:04

    >>14

    実質鋸鉈だろこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています