- 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:12:48
- 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:13:38
それはツギハギ漂流日記のことを…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:14:49
00年代の中堅っていうとボーボボやデスノートっスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:15:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:15:41
昔っていつだよ!?
中堅漫画ってなんだよ!? - 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:15:52
- 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:03
それはシャーマンキングのことを…
待てよ 普通に面白いんだぜ
いやうーん良くわからなくなってくるヤンケ - 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:32
それは奇面組やジャガーのことを……
- 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:34
デスノはバトル物じゃないからそんな感じしないけど巻割で考えればド級の看板ド看板じゃないっスか?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:54
ま…まさか…LIGHT WING?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:17:09
批評家流マジックよ 抽象的なことを言って通ぶれる技がいくつかある
- 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:17:18
- 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:17:30
自分の漫画を愚弄されないよう双方の名前をぼかすとは…立派な心掛けや
- 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:18:03
・・・
ダイの大冒険 - 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:18:39
漫画の技術や脚本術が進化しているんだから
今の目線で見たらそりゃそうヤンケ
シバクヤンケ - 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:18:53
- 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:19:31
うおおおロケットで突き抜けろ!をバカにすなあっ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:20:02
すいません
中堅漫画なら今もそうですよね? - 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:20:34
ほいだらその面白くなかった昔の中堅漫画のタイトルを教えてもらおうか あーん?
- 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:20:44
- 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:21:15
- 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:21:36
アイシールド21…
- 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:21:42
中堅ってことは賛否が分かれるってことやん…
- 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:21:42
ムヒョロジはジャンプラで何巻か無料になってた時読んだけど合わなかったんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:03
- 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:17
すみません今の中堅こき下ろして昔の中堅持ち上げてる人が居たからその当然の話を覆してくれるのを期待して読んだんです
まあ今の中堅も連載終わった後に持ち上げられるような面白さではないと思うからバランスは取れてるんだけどね
- 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:27
うおおおおめだかボックスをバカにすなぁ!
- 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:28
- 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:34
いつ頃の話なのかとかどんくらい売れたor続いたかとか何もかもがあやふやなんだよね
基準分からなくない? - 30二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:46
アイシールドは面白かったのん
- 31二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:53
ジャンプ以外の週刊誌、何処へ!?
- 32二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:23:05
- 33二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:23:30
- 34二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:23:48
- 35二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:23:52
ゴーストスイーパーとか例にだしても分からないと思われる
- 36二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:05
すごい数のマイナー漫画儲が集まっている
- 37二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:10
呪術より面白い昔の中堅って例を上げるならどれなんスか?
- 38二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:35
- 39二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:54
2005年のタフって話的にどこらへんなんスかね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:02
ワシの大好きな作品が愚弄されてるみたいでムカつきますね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:03
- 42二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:07
- 43二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:28
- 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:48
ジョジョ…
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:26:44
とにかく漫画の面白さっていうのは人によって千差万別で分かり合えない時もある危険な話題なんだ
ミノタウロス… - 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:27:45
お言葉ですがリボーンやムヒョロジも読み返したら
呪術やヒロアカなんか比にならない猫展開・堀展開の嵐ですよ - 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:05
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:12
- 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:32
なにやってんださっさと愚弄しろよっ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:29:11
中堅という事は名作に一歩劣る面白さという事
それが面白くないならお前は何が好きなのだ? - 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:29:49
いまテンテンくんが新連載できたら愚弄どころじゃ済まないと考えられる
- 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:29:57
ギャグ系は時事ネタ結構取り扱うし時代の変化で一気につまらなくなるジャンルだとは思うのん
- 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:29:59
進撃の…巨人…
- 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:30:08
えっ 花さか天使テンテンくんとマキバオーってジャンプだったんですか?
- 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:31:19
斎木が好きなのは俺なんだよね
後半の息切れ感は否めないが…父親関連のギャグはキレてるぜ - 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:32:03
ほう!思想が出てますねと男キャラが九割九分気持ち悪いんだ 受けつけなさが深まるんだ
- 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:32:41
そういやリボーンの連載初期は現代版テンテンくんって言われてたっスね
まっ初期とバトル滑りした中盤以降は別の漫画になるからバランスは取れてるんだけどね - 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:33:32
- 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:34:22
- 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:34:27
その二つもまあまあ面白いっスよ
- 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:34:52
打ち切りだと思われるが…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:35:00
鰤と鳴門とが健在だった時の連載陣の悲哀を感じますね
- 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:35:39
笑ってしまう今の中堅層が勝ってるとでも言いたいのか
- 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:37:31
今のガキッが読むと今の中堅の方が面白いのん
- 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:37:36
- 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:38:00
オイオイ昔の中堅を褒めているだけで別に呪術を愚弄するレスではないでしょうが
- 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:38:36
ライジングインパクトとか梧桐勢十郎なんかも中堅の印象たけど
あれを今読んで面白いと思えるか怪しいんだ
特に梧桐勢十郎はきっつってなりそうなんだ - 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:40:05
ウム…看板以外を中堅と定義するなら00年代から10年代前半あたりまでがとんでもないことになるんだなァ…
- 69二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:40:56
それは花咲天使テンテンくんのことを
- 70二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:42:09
ホイッスルなんかもずっと跳ねずに中堅のままそこそこ長く連載してたイメージっスね
アオアシとかジャイキリとかbe bluesがある現代で通用するイメージが全くわかないっス - 71二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:42:59
あれっカテナチオは?
- 72二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:43:04
巻割100万超えてたら看板って印象っスね
- 73二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:43:47
- 74二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:44:20
ちょうど>>20の時期でも今でも連載してて順位も似たようなもんな松井先生ェの作品で比べるとして
ネウロVS逃げ若なら前者の方が上だと思うのが俺なんだよね
- 75二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:44:44
- 76二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:46:27
ボーボボって意外と1タフいってないんスね
- 77二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:46:50
まず呪術って中堅なんスか?
準看板くらいの立ち位置だと思ってるんスけど - 78二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:47:08
- 79二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:47:42
ひょっとして龍継ぐは昔の中堅漫画より面白いんじゃないっスか?
- 80二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:47:49
今の看板に勝てるぐらい昔の中堅は強いって言いたいのだと思われるが…
- 81二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:49:23
仙水編は仙水と戦うまでは面白いよね戦うまではね
- 82二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:51:21
- 83二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:52:02
そらジャンプ打ち切り漫画家なんやから当たり前ヤンケ
- 84二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:52:24
龍継ぐってもはやムダヅモとかテコ朴みたいな青年漫画のブラックジョーク枠ですよね
- 85二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:52:33
懐古…ですね
- 86二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:52:55
- 87二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:55:14
全盛期のワンピ鰤ナルトと被ってたテニヌとかリボーンとかD.Gray-manってどうなるんスかね
あの辺も中堅扱いなのん? - 88二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:56:10
巻割とかで考えても準看板じゃないっスかね
- 89二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:57:14
テニプリとかボーボボみたいな類似作品0な奴はおもしれーよ
- 90二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:57:59
さすがに2タフ3タフ越えるような漫画は中堅じゃないんじゃないスか
テニスの王子様にいたっては今6タフなんだよね - 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:58:30
準看板が人によって中堅上位と言われる連載陣と死人のように生きてるクズどもがなんか中堅扱いされてる連載陣とでは格が違う
これは差別ではない差異だ - 92二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:07:26
>>20の時代と比べたら今の中堅はゴミ扱いされても反論できないんだよね
- 93二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:16:04
それは明稜帝 梧桐勢十郎のことを…
- 94二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:16:50
それはボンボン坂高校演劇部のことを…
- 95二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:23:04
もしかして今の看板漫画と昔の中堅漫画を比べてるから面白くないと感じるんじゃないですか?
加えて言うなら昔の漫画に影響を受けて書かれた多くの漫画を見ているから新規性を感じずに面白くないと感じている側面も大きいと思われるが… - 96二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:39:31
ネウロ…封神演義…Mr.FULL SWING…
- 97二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:22:43
ミスフルは当時楽しみにしてたワシでもノリが痛々しすぎて泣けてくるんだよね
- 98二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:53:07
中堅漫画はさも平均値ぐらいの立場と思われてるけどね、実際の平均順位は2桁常連で常に打ち切りの瀬戸際に立ってるような立場弱きものもめちゃくちゃ多いの
- 99二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:57:44
だからこそ中堅は中堅なんだよね
- 100二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:05:20
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:08:11
- 102二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:16:18
この時期弱っ
- 103二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:18:56
- 104二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:17:56
0.3タフだけどアンケ低迷による10巻打ち切りなんで中堅扱いしていいのかわからない...それがボクです
- 105二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:41:15
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:52:46
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:44:23
あわわお前は「るろ剣看板なことよりワイルドハーフがこんな続いたことで暗黒期なことが分かるだろ」と言われる漫画
- 108二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:56:20
でも俺後の時代の方が技術が進んで面白いの作られてるって意見には疑問なんだよね
時代に合わせてターゲット層が多様化してたりはするだろうけど技術として具体的に何処が進歩したのかなんてあんまり思い付かないでしょう - 109二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:10:10
普通に昔の漫画は絵が古臭くてそれだけでマイナスだーよ
- 110二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:19:52
昔からジャンプ読んでるけどそんなに面白さ的に変わったなって思うことは無いっスね
しゃあけど売上は全体的にだいぶ落ちてるんや なんでなんスかねる - 111二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:22:17
どっちかと言うとぬーべーが中堅だと考えられる
- 112二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:23:55
- 113二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:11:37
あたぬか!
- 114二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:20:09
- 115二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:30:01
前にも後にもこの時期より強いのは存在しないから仕方ないを超えた仕方ない
- 116二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:30:46
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:56:45
- 118二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:59:33
ぶっちゃけ漫画は後半ダレにダレまくって打ち切りくらったから全部見てその感想は普通だと思うんだよね