- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:19:22
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:20:11
- 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:30:16
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:32:24
- 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:33:57
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:36:42
- 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:38:48
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:43:30
- 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:43:51
大逃げジャパンカップ
純粋に大逃げが好きなので見ていて楽しいぞ
1984年
1984年 ジャパンカップ(GⅠ) | カツラギエース | JRA公式
年
2003年 ジャパンカップ(GⅠ) | タップダンスシチー | JRA公式
年のタップダンスシチーに乗っていた佐藤騎手は84年のカツラギエースを見て騎手を目指したそう
そういう面でもロマンがあるレース
- 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:44:07
黄色い帽子で最後方から突っ込んできてるのがフィエールマンだね
- 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:47:14
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:47:31
圧勝!エフフォーリア 今年も無敗の皐月賞馬が誕生【皐月賞2021】
競馬ニワカの私が本気でハマるキッカケになったレース
前評判では実力は拮抗されていると言われていながら結果はこの通り、三馬身差の実力を示した力強いレース。
今となっては撃墜王とも呼ばれる実力馬筆頭にまで成長したエフフォーリアの勇姿にボカァ惚れたよ。
エフフォオリァアアア!!!!
- 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:50:14
なんていうかスレ主の反応が可愛らしい
素直にレースの感想を述べてくれているから、ちょっと微笑ましくなる。
もっと競馬沼に浸りなさい......こっちの水は甘い存。 - 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:51:54
これめっちゃ好きなレースです!
カツラギがルドルフに初めて泥塗ったことでシービーの強さを証明した、というレスで大好きなレースです!
タップダンスシチーの方は初見なのですが、佐藤騎手が憧れたレースと同じ内容でシンボリを負かしてるんですね...
- 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:51:56
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:53:29
- 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:54:06
2億円おじさんで話題になったレースだけど
例年になく豪華なメンバーが揃った宝塚記念で
地味なステイヤーと評された馬が必死の追い上げで勝利をもぎ取る姿が好きなんだ
自分の本命は2着のツルマルボーイだったのは内緒だ
2003年 宝塚記念(GⅠ) | ヒシミラクル | JRA公式
- 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:54:28
- 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:55:17
2021年 中山大障害(J・GⅠ) | 第144回 | JRA公式
今年は>>7とこれがいい感じに脳を焼かれた
体力でゴリ押せなくなったから技術を磨いてカバーするとかいう理論上は可能なんだろうけどマジでやるとは思えないやつ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:55:20
- 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:56:16
ウマ娘になった馬が少ないから話題にならないけど
2003年のレースは脳を焼かれる名勝負多いからたくさん見て♡
これは短距離追込でG1もぎ取ったやつ
2003年 スプリンターズステークス(GⅠ) | デュランダル | JRA公式
- 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:56:19
- 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:51
- 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:58:21
- 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:58:46
- 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:59:18
- 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:00:25
- 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:01:43
ウマ娘から競馬に興味もってレースを見始めたのがこのダービーで、たまたまなにも知らずに名前がかっこいいからとシャフリの馬券勝ったんだが見事に脳を焼かれてしまったよ…………俺はシャフリのファンになることを決めたよ
- 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:10
- 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:12
何度見ても好き 最終直線でここまで見所多いの凄いわ
- 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:05:07
- 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:05:36
- 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:06:00
ステイゴールドラストラン
機械みたいな正確なラップタイム(24秒と26秒を交互に刻んでついていこうとする後続を完全に潰す逃げ)で逃げてた前の馬とステゴ以外は全部脱落してる中、後続置き去りにしてるはずの前の馬が止まってるように見える程の末脚でステゴが突っ込んでくる最終直線
特にラジオ版実況が熱い
淡々としてた実況が最後300Mで「ステイ頑張れ!」「差し切れ!」とただの競馬おじさんになってる
ステイゴールド 覚醒のラストラン ~2001年香港ヴァーズでGI初勝利 ~実況:ラジオ日本
- 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:06:43
- 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:11:25
- 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:53
- 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:20:55
いかんな歳がばれちまう
- 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:51
- 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:40
- 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:51
- 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:29
- 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:30:22
- 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:33:11
- 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:36:24
- 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:45:38
- 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:50:09
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:55:31
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:59:58
- 49二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:28
- 50二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:38
- 51二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:06:52
- 52二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:13:05
- 53二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:16:37
- 54二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:22:59
現地で見ていて衝撃を受けたレースはこれかな
まさかあのメンバーでトウカイテイオーが勝つとは思わなかったのであまりの凄さに唖然としてしまった
1992年 ジャパンカップ(GⅠ) | トウカイテイオー | JRA公式
- 55二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:27:36
- 56二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:29:02
- 57二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:29:36
解りやすいキャラ付けの部分もあるけど、一つは走り方かな
ストライド…人間で言う歩幅が大きくて、加速してる時あんまり急いでないように見える
実際この走法は長く脚が使える代わりに加速力に難があり、いわゆる切れ味勝負末脚勝負のレース展開になると苦しい
でもこの前の有馬ではエフフォーリアに届きそうなくらいの加速とキレを見せたので今後に期待
(とは言え最後並んで走ってる二頭を見ればF4の方が明らかに足の回転が速いのが解る)
もう一つは精神的なタフさ
国内でも別の競馬場に遠征すると移動のストレスや環境食事などが変わった事で調子落としたりする馬がいるなか、彼は海外遠征でもものともせず安定している
来年どういうローテになるか期待
- 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:35:32
- 59二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:43:08
- 60二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:47:31
- 61二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:51:11
- 62二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:51:30
焼かれたって言われるとリアルタイムで見てないからあれかもしれんが
競馬知ってからずっと見てるのはやっぱりこれ
来年シンデレラグレイでやるんだから楽しみで仕方ない
1989毎日王冠(GII)オグリキャップ VS イナリワン「伝説の一騎打ち」
- 63二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:52:30
- 64二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:53:26
>>1です!
自分はタイトルホルダーからドゥラメンテに入ったクチです
2組の親子で達成した偉業!重い名前を背負って善戦マンになりつつあったタイトルホルダーの初GⅠを、しかも大逃げで達成しているのはもはや創作じゃないですか?!
最後の差せそうで差せないどころか伸びていくタイトルホルダーに痺れます
父に捧げる初タイトルは三冠最後の忘れ物
<a href="https://twitter.com/hashtag/タイトルホルダー" target="_blank">#タイトルホルダー</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/横山武史" target="_blank">#横山武史</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/菊花賞" target="_blank">#菊花賞</a> — netkeiba (netkeiba) 2021年10月24日 - 65二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:58:09
- 66二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:01:05
◎サートゥルナーリア
○ダノンキングリー
▲ヴェロックス
△ロジャーバローズ
馬券はサートゥル一着固定だったので何かが弾ける音がしましたね
2019年 日本ダービー(GⅠ) | ロジャーバローズ | JRA公式
- 67二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:05:28
- 68二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:09:37
すいません、>>40以降におすすめしていただいたレースは明日の夜に見ます
人が脳を焼かれたレースで自分の脳を焼くのめちゃくちゃ楽しいです!!
自分もかなり好きなので、キセキの菊花賞がなくてすこし驚きました
- 69二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:11:10
俺も競馬初心者だが俺の脳を焼いたのはコレ!
絶望的な立ち位置から抜け出すオペラオーが死ぬほどかっこいい
CMでなぜお前は勝てたのかと言われるのは伊達じゃないんだ
- 70二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:12:09
- 71二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:57:00
- 72二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:03:05
- 73二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:06:32
- 74二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:06:57
有名な馬の有名なやつですがこれ。ポジション取りもくそもない強引なレース運びでなんで勝てちゃうのか。レース後のノリが両手を挙げて天を仰ぐシーンは宗教画感ある
気まぐれゴルシの真骨頂「横山典弘 お願いしました」【天皇賞(春)2015】
- 75二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:08:45
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:10:46
- 77二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:14:16
やっぱりこれかな
ダート史上初のG1四連覇自体も当然凄いんだけど、個人的にはその強い勝ち方に痺れた
スタートあまり良くなかったけど変に焦ることもなく、不利は承知で外に出すという判断
そして3角からジワジワと位置を上げていって4角では不利を受けて大きく外に膨らんでしまうものの、凄まじい脚力と根性で内に戻って来て加速
最内でスムーズに上手い競馬をしていたクリンチャーとの叩き合いを制して勝利
何度見直しても強いし、並の馬なら勝ち切ることはできなかっただろうなと確信させられてしまう
何より鞍上のミルコがオメガのことを相当信じていないとできない騎乗だったので、オメガに対する信頼感みたいなのも感じられたのがとても良かった
- 78二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:17:25
- 79二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:23:44
- 80二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:27:59
- 81二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:34:28
- 82二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:35:17
1がこんなにかわいいスレならもっと早く開いてるんだったわ誰か教えてよ!
出てないから貼るけど僕はもうベタオブベタのこれ!オグリキャップの90年有馬記念!
当時の冬枯れする芝、荒いテレビ画質が平成初期の冬の雰囲気を出してて好き!
ここまで1500日、走りに走ったオグリキャップが最後の最後、また奇跡を見せてくれる!
オグリキャップに人生を重ねた人は多いけど、後で見た人間もこんなにも心を動かされてしまう…
レースを見て感動したら実際に口に出して「ありがとう」と言ってみよう、本当に涙がこぼれて来るんです
- 83二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:36:36
- 84二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:36:48
- 85二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:44:03
「オグリキャップのマイルチャンピオンシップ」
最後のコーナーで不利を受けてバンブーメモリーが先に抜け出すのを許したパイセン
後続を更に突き放しにかかるバンブー
絶対に指し返せない位置から伸びてくるパイセン
僅かにハナ差かわしたところがゴール板だった…
日本競馬史に残る驚愕の勝負根性、鞍上南井の男泣き
パイセンはこの一週間後更なる死闘を演じることになる
関係ないけど「(馬名)の(レース名)」っていう言い方がかっこよくて好き
【マイルチャンピオンシップ 1989】オグリキャップvsバンブーメモリー「負けられない南井克巳、譲れない武豊」《マイル王をかけた名勝負》
- 86二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:49:01
- 87二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:50:15
「届くか、届くか、届くか、届いた!」伝説の追い込みブロードアピール【根岸ステークス2000】
ブロードアピールの根岸ステークス
伝説の直線ごぼう抜き!
G1の勝ちこそないものの13勝の強い牝馬でした
今年亡くなりました
- 88二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:01:35
- 89二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:12:00
- 90二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:57:12
「これが男のひき際だ!」キタサンブラック×武豊《有馬記念2017》
キタサンブラックのラストランも熱い
ヒーロー列伝のキャッチコピー「そして、みんなの愛馬になった」は伊達じゃないよ
実況の熱さが彼へ注がれた愛って感じで好き
- 91二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:26:44
- 92二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:45:44
- 93二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:54:20
オペラオー有馬は最終直線大外からカッ飛んでくる緑のメンコキングヘイローも見て欲しい
1200のG1取った馬が引退レースで2500大外回ってであれなんだから、「最後までこの馬の適正距離が解らなかった」ってのも納得だと思う
- 94二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:19:05
色々と理由はあるかもしれないけれど一番は「勝ち続けると全てが敵になる」じゃないかと個人的に思う
2013年 有馬記念 JRA CM THE LEGEND テイエムオペラオー 30秒ver
誰もが諦めた時に抜け出す覇王はかっこいい
次の年メイショウドトウに宝塚で負けるんだけどそこから続くミッキーロケット鞍上和田騎手の宝塚もいいんだ
- 95二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:24:09
- 96二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:42:13
自分もウマ娘に影響してテレビで初めて観たのがこれだったから好きになったんだ…。段々後ろから追い上げるのが本当にかっこ良かった…。
- 97二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:48:00
- 98二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:51:41
- 99二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:58:58
- 100二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:38:28
- 101二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:42:24
- 102二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:31:42
やはり1がかわいいスレは生き残るぞ
- 103二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:15:45
- 104二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:18:19
- 105二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:58:34
- 106二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:12:24
- 107二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:22:34
- 108二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:29:16
>>1です!
これもバイト中こっそりトイレで見てました!
オメガパフュームも軽くドリフトしていたんですね!不利を受けるのがいいことじゃないのは百も承知ですが、テイエムオペラオーしかりウオッカしかりそれを突破して王者の貫禄を見せつけるのは痺れます
オメガパフュームは芦毛なので、4年で段々白くなっていって可愛いです
ー <a href="https://twitter.com/hashtag/東京大賞典" target="_blank">#東京大賞典</a> 4連覇の軌跡ー
オメガパフューム×M.デムーロ
人馬で作り上げた永久不滅の大記録
撮影:高橋正和
1枚目から順に2018、19、20、21年 — netkeiba (netkeiba) 2021年12月29日 - 109二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:40:40
- 110二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:47:04
- 111二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:54:17
- 112二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:21:52
リアルタイムで観て脳を焼かれたやつ
レース前から陣営は長距離には向いてないって散々言ってて、そのせいで余計に勝ってほしい、勝つところが見たいって想いが強くなっちゃったんだ
だから自分の中のコントレイルのベストレースは生涯これなんだ
2020年 菊花賞(GⅠ) | コントレイル | JRA公式
- 113二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:19:41
- 114二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:47:25
昨年度最優秀障害馬シングンマイケル、近レースかなり強く新進気鋭のエーストラスト他強豪
に対して11ヶ月ぶりの障害レース参戦のオジュウチョウサンが絶対王者を見せつけた走り
脳味噌オジュウチョウサンになる なった
- 115二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:17:52
- 116二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:22:17
- 117二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:30:54
- 118二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:38:51
- 119二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:45:34
クソほどマイナーだけどリアタイで惚れたやつ
ラスト200mだけ観てくれれば焼かれた理由は分かると思う 屈腱炎で2年以上棒に振りながらこの走り
条件馬のまま6歳になっちゃったけど、いつか重賞にも顔出してくれると信じてる
- 120二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:22:32
- 121二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:01:11
- 122二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:55:55
- 123二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:58:23
- 124二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 14:07:18
- 125二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:25:45
「さすがに菊花賞4着馬!アリストテレスは馬群に沈んだ」【阪神大賞典2021】
もしよかったらこれも見てほしい
- 126二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:47:02
どれもこれも皆グッドレース
脳味噌焼かれすぎて馬になるわね… - 127二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:54:59
- 128二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:00:27
- 129二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:38:31
リアルダービースタリオンっていう企画で母親から父親をリスナーと決めて、お産もみんなで見守った子
大井競馬で走ってるんだけど勝ち方もここに至るまで見続けた人間も含めて胸を熱くしたよ
重賞も勝てそうだからワクワクしてる
- 130二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:04:18
もういっち帰ってこないのかな…?
- 131二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:15:23
んほぉ~このプボ味たまんねぇ~
- 132二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:29:57
ゴルシのレースと普段のギャップに惚れ、競馬を見るようになって初めてテレビで見たG1がコレだった
ゴール当時は何とも思ってなかったけど、その後Twitter経由でゴルシ産駒待望のGⅠ馬であることや岡田さんの悲願だったクラシックタイトル獲得、ミルコの復活とかレースの裏にも色々なストーリーがある事を知って凄く興奮した
レーベンちゃんのお陰で競馬をより深く楽しめるようになったと思ってる
2021年 オークス(GⅠ) | ユーバーレーベン | JRA公式
- 133二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:11:11
- 134二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:29:38
- 135二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:34:04
- 136二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:38:01
小倉記念 2016(2000m)THE KOKURA KINEN2016
和田ジョッキーがめちゃくちゃ頑張ったレース