- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:38:07
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:39:35
あぁ成る程、そういう事なのかあれ
朕はどうやって正体知ったんだろ? - 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:40:37
妖精騎士を着名して厄災を封じてたモルガンみたいにビーストを出さないようにしてたってことで良いの?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:46:03
太公望が「中国の英雄が同じ愚を犯した」って言ってたしそのままの意味だと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:48:26
始皇帝のこと過大評価する人結構いるな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:49:24
前も言ったけど、『妲己』じゃなくて『妲己と呼んでやろうか?』なので普通に汝は妲己目的だと思うよ
中華異聞帯で大爆発が起こったかは知らないけど、中華という土地で妲己という存在にすれば対処はできるし - 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:49:55
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:50:54
- 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:51:32
- 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:52:10
- 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:52:15
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:53:03
いや始皇帝が妲己と呼んでやろうか?って言ったことを知らないでしょってことじゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:53:17
- 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:53:54
これが一番しっくりくる
- 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:54:38
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:56:03
コヤンがほんとは妲己じゃないってことまで
見抜いてたわけじゃないけど
コヤンスカヤなんて名乗ってるってことは
妲己って呼ばれるの嫌なんやろなぁ
妲己って呼んだろ!
って解釈だが - 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:31
- 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:37
- 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:43
その人でなくとも「近い者と定義されれば弱点扱いにされる」って結構痛いからな
- 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:57:53
- 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:59:10
即座にとっ捕まって拷問される羽目になった。本来の出力からすればあり得ないレベル。流石にロシアではそう簡単に弱体化しなかったけど。
- 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:59:40
じゃあ逆にほかの中国鯖の誰がコヤンスカヤのこと妲己呼ばわりした?
- 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:01:42
- 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:02:14
- 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:02:26
だから見抜いてなくて妲己だと思ってたんじゃないの?
- 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:02:40
奴のぐだに対するスタンスからして「お前ならこの位は何処かで見抜くか、最悪裏をかかれても挽回するよな?」って感じだったのかも知れない。一応は対等なライバルみたいなもんだからな。
- 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:05
(スカポン概念は生物の代わりに機械取り込んだせいかも…?)
- 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:11
太公望の口振り的に千里眼かそれに近しい術を持ってるから自分の目で逐一コヤンスカヤを観察してたんだろう。それで討伐できる千載一遇のチャンスを狙ってたと
- 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:04:23
- 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:10:13
- 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:13:14
- 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:14:20
- 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:15:20
- 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:17:52
- 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:00
- 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:23
- 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:20:31
- 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:20:58
- 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:06
- 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:31
コヤンからしてみれば妲己とは無関係(ほぼ無関係が正しいが)なのに妲己扱いされて、太公望が「それは貴女にとって失礼なことでしたね、申し訳ない」だからそういう意味の愚だろ
そっくりさんだからってその人扱いされるのは立場の善悪があれどまあミスよミス
- 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:37
太公望が見抜けなかったことだし、始皇帝が見抜けないのも仕方なくない?
- 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:45
- 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:51
- 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:23:52
- 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:24:47
むしろ状況からして妲己「じゃない」事に気づいてたんじゃない?分析すれば明らかに構成成分違うだろうし、それでも妲己のガワ被ってるならいっそそれで縛っちまえ的な。
- 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:25:02
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:26:46
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:17
自分と似てるけど違うな…オルタかな?って考えるあたりかなり似てるっぽいよね
- 49二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:24:50
神ジュナが出たあたりでも、「幸せな異聞帯を築いていた朕はすごい!!」みたいな始皇帝ageしたい層がやたら鼻息荒くしてたのを思い出した
コヤンに関しては太公望が言ってるように始皇帝も妲己本人だと思ってただけと考えるのが自然な流れなのに、何でツングースカの爆発から生まれた思念の結晶だと見抜いてたとか敢えて妲己という概念で縛りつけたとかいうトンデモ理論を主張するのか - 50二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:27:00
- 51二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:27:53
対人理のスキルがあったのでは?
- 52二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:30:00
普通に人気キャラではあるんだけど、他の鯖以上にやたら盲目的に崇拝してる過激派がいる印象
- 53二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:31:31
やたら始皇帝持ち上げる人いて話拗れてるよね
- 54二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:32:37
ミスじゃなくて単純に礼を失したね、ごめんねってとこかと。
まあ始皇帝からしてみれば好き勝手やったやつに礼を尽くす理由はないが、太公望の目的は取引に持ってきたいので毒気抜いとく下地はやっときたいっていう話かと
- 55二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:37:15
水着剣豪のときも始皇帝を称賛しながらイスカンダルを貶す連中がいたよな…
始皇帝が勝手にギャンブルの前提を勘違いして論点の合わない主張で一方的にキレ散らかしただけなのに、さすが朕!素晴らしい為政者の正論だとかなんとか
始皇帝というキャラは自分も好きだけど、こういうのが多すぎるから距離を置きたくなる - 56二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:38:17
始皇帝というか秦の嬴姓の祖先は紂王の寵臣である悪来だから、ここらへん祖先の因縁はそれぞれあるんだよね。太公望も何らかの形で悪来とは関わってるだろうし。
ついでに言うと秦っていうのは周が殷を倒す前にあったあたりの土地でもある。 - 57二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:39:02
始皇帝アンチみたいな空気になってるな。そういうのは控えよう
- 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:39:50
捕まえてから正体に近いワードが出てるからそこらへん混在してるんでないかな。
- 59二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:02:53
カーマちゃんだって、大奥じゃないけど大奥属性付けられてぶった斬られたじゃん?
本人的にそうじゃなくても概念押し付けられるんだから、妲己玉藻のモノマネしてるコヤンに妲己属性付けるのは簡単なんだと思う。
インドでも近付いちゃうからと尻尾出すの嫌がってたし。
あと、朕はコヤンに質量数トンとか何?引くわ〜って言ってたところから、勘付いてはいるけど詳しい正体には興味無さそうだから知らないと思う。
うーん、レディに体重の話しちゃうのはダメっすよね。 - 60二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:01:49
妲己属性つけたって言ってる人はオリュンポスのユピテル概念押し付けとかも好きそう
考察の一つとしては面白いけど根拠が薄すぎる - 61二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:21:01
まぁぶっちゃけ本当に正体見抜いてたかはまだファンの考察の域を出ないからね
- 62二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 08:47:08
まあ根拠はたしかに薄い。ただ後にビーストと呼んでしまったことでむしろ枷が外れたのを見ると「あえて妲己呼ばわりまでで終わらせたのかも?」とも推測出来るのが面白いところ。
- 63二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:28:46
本気で言うときのこの伝達不足とゲストライターだからなあなあで終わらせたのか当時は妲己要素つけるつもりだったかでしょ
キリシュタリアの予言サーヴァントや雑に処理された三人目とか伏線ぽくても大した意味無かったってまあまああるし長期化できのこの面白い話思い付いたら遠慮なく設定変える悪癖と複数ライターの弊害だわ