- 1二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:26:01
- 2二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:30:18
鬼滅の刃、呪術廻戦、ワンピース、コナンあたりの今はアニメ映画黄金期とか言われそう
- 3二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:30:47
間違いなく今でしょ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:43:25
まぁ今だろうね
今のアニメの作画が昔の劇場レベルに洗礼されてるし一般受けの枠まであるという - 5二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:47:50
2007〜2012
- 6二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:47:57
- 7二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:50:13
最近は塗りはリッチだけどそこにコストかけすぎでは?って思うのがいくつかある
チークいらないから動かしてくれ - 8二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:51:32
クオリティに関しては上も下もすごいとこまで行くから平均にするとちょい高め位に落ち着きそうな気もする
- 9二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:52:58
- 10二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:53:47
いや昔の作品も一部いいだけで質は悪いだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:54:18
数はそれこそ年間本数で見ても今の1シーズン分以下だけど
90年代後半~00年代初頭くらい - 12二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:58:05
まぁ当時の原作物は2期は考慮してない&アニメはアニメで終わらせるの前程が基本だったから途中からアニオリルート入って強引に〆
結果原作パートでの謎や伏線はそのまま放置だったり、そもそもアニオリに入った時点であっちこっちで矛盾やチグハグさが目立つは珍しくなかったからな
- 13二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:58:46
それは今でもじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:00:33
- 15二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:00:34
- 16二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:01:10
納得した
- 17二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:01:13
- 18二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:02:04
在り方が変わりすぎて比較とかできるもんじゃない
- 19二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:02:38
- 20二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:02:47
80年代のOVA全盛期だと思う
流石に絵は古臭いけどね - 21二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:03:04
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:04:05
- 23二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:04:37
日5とかフラアニとかスパイの枠とか日付変わる前のティーン向けアニメ枠が増えてる今は前よりは黄金期と言っていいと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:05:19
今でしょ!
- 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:06:55
『サブスク』の普及と『推し』の概念の一般化
この2つが今のアニメ界を支えてると思う - 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:07:16
- 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:07:32
- 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:07:37
- 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:09:13
見たことあるかはともかく作品名や登場キャラくらいは知ってる人のが多数系な時点でマイナーは無いだろ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:09:31
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:10:16
- 32二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:10:38
- 33二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:11:18
きっつ……
- 34二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:12:42
- 35二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:14:52
CCさくらは5chに専用板があったよね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:16:45
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:21:28
機動戦艦ナデシコはスパロボ常連枠の一つだし
CCさくらもキッスズテでしょっちゅう再放送してたり、クリアカード編始まってから原作アニメともに大分活発化してたから
別にリアタイ世代以外でも見てる人は結構いるだろ - 38二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:23:20
オリジナルアニメとかあんまり見かけないし、漫画黄金期って感じがする
というかメディアミックス黄金期?舞台とかライブも多いし - 39二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:23:51
割と今じゃね?劇場版クオリティの地上波アニメが増えて技術の進歩凄いなって感心する
- 40二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:24:00
- 41二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:25:13
さすがに逆張りしすぎ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:26:15
CCさくらって子ども向けアニメじゃないの?
- 43二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:27:44
黄金期かはともかく流石にその辺がマイナーとかねーわ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:28:55
- 45二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:31:54
- 46二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:33:54
- 47二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:36:59
その辺りもうほぼ20年前だからな...何ならまどマギすら12年前だし
- 48二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:37:20
90年代のアニメをリアルタイムで見れなかったやつらはマジで可哀想
マジで可哀想 - 49二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:38:34
あくまで「黄金期はいつか?」なスレだから別に新しいとか古いは関係ないでしょ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:39:09
マジな話をすると自分が10代の頃のアニメが全盛期だぞ
- 51二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:42:04
深夜アニメ黄金期としては2005~2010年くらいがそうかなって思う
- 52二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:51:57
本数やジャンル(特に萌え系)の幅が一気に広がった2005年前後
- 53二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:57:08
まぁ今で言えばまどマギや鬼滅をマイナー扱いしてるようなもんだからな
- 54二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:05:11
90年代~00年代初頭じゃね?
2000年代半ば辺りに入ってからの作品は基本オタク向けであって一般に受ける作品がかなり少ないし
特に2000年代後半に入ってからはあからさまにキャラで売るようになったし - 55二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:32:08
- 56二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:34:27
- 57二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:45:55
確かそこらへんって進撃もあったしな
- 58二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:48:34
- 59二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:50:59
とりあえずゴールデンタイムにアニメやってない時代に黄金期はない
- 60二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:58:24
- 61二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:03:27
ダイナゼノン、リコリコ、水星があるからここ数年も別にオリジナルアニメ弱いってわけじゃないんだよな
メディアのプッシュが漫画原作に偏りすぎてるだけで - 62二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:04:58
>推し、信.者、厨
まあ言い方変えただけで概念的な物まであっさり変わるなら世の中で宗教問題なんて起きないからな
やたら推しって言葉使う奴ってそれこそ以前は○○信.者とか厨って呼ばれてたのと全く同じことしてるし
- 63二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:09:23
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:09:45
推しってそれまで「自分は○○が好き」って言ってた好きってのに推しって専門用語(?)が使われるようになっただけだと思ってたけど違うの?
元々使われてたらしいアイドル界隈とか最近のそういうオタク事情にはとんとなおっちゃんに誰か教えてくれ - 65二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:12:49
第◯次アニメブームがそのときの黄金期じゃないすか
エヴァからゼロ年代前半のデジタル黎明期が第三次ブーム
ハルヒ後から現在くらいが第四次ブームっぽい - 66二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:15:59
そういやエロゲ原作アニメの乱造期に入ったのがその辺だっけか
- 67二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:18:59
氷菓(2012年)が個人的には深夜アニメ黄金期の最後を飾る名作
それ以降はどうもね… - 68二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:23:59
よくわからんけど吉成錦織今石が活躍してた時代が黄金期や
- 69二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:31:53
深夜で進撃まどマギSAO辺りが流行ってて子供向けもプリキュアプリティーアイカツ妖怪が盛り上がってた10年代初頭が個人的には黄金期
- 70二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:39:23
地位で言ったら間違いなく今
良くも悪くもかつてのテレビドラマの立ち位置に収まった
作画の質も今
ただ、ストーリーのクオリティや人材面だと20年前から10年前かな
原作の質が低下した上に粗製乱造で枯渇してるのに、原作改変やオリジナル作ること自体への圧力も強まったから優秀な脚本家が実写とかに流れた
作画さえ良ければ何でも良いって風潮も発言力の大きくなった海外勢を中心に増えた
声優も今も主要なメンツはその時代には少なくとも養成所にはいた人だし - 71二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:46:16
どの時代も神作もあれば駄 作もあった
でも最近は本数だけ増えて駄 作が多すぎてなぁ - 72二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:46:17
- 73二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:46:47
ゴールデンタイムにやってた数も考えるなら2010年代じゃね?ゴールデンも深夜もどっちもアニメ多かった
- 74二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:48:06
- 75二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:48:38
というか何をもって全盛期なんや?円盤売り上げなのか作画なのか
- 76二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:49:37
その手の枠でプリキュアだけ生き残ったのはライダー戦隊とセット扱いだったからかなぁ
- 77二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:51:22
配信あるから今だな
昔なら放送されない地域だろうと見ることができるしな - 78二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:54:36
- 79二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:58:12
今は配信の環境が整ってて非オタが「ちょっと試してみるか」くらいの感覚でアニメ見れるのがええな
知り合いとアニメの話する機会増えたわ - 80二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:59:57
- 81二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:03:09
ニコニコ全盛期辺りだと実写ドラマパロとか結構あったしね
- 82二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:12:51
子供向けアニメが減ったのは少子化と配信のダブルパンチかなぁ。プリキュアがいまだに残ってるのは元々ライダー戦隊の妹分だからオタク人気が根強いのもあるのかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:14:27
「今期のきらら系は何か」って言われてた頃かな
- 84二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:15:15
良いこととも悪いこととも言えないけど、成熟して整理されたってことやね
- 85二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:18:47
当時アニメ全く観てなかったんだけど2018年秋って豊作だった?
- 86二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:27:01
そういうのは黄金期ではなく単なる転換期だと思うよ
- 87二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:28:29
だからアニメを見やすい時間帯に放送して若年層を呼び戻す必要がある
ということにようやく気づいたのがつい最近でそれでもTBSの夕方枠が1時間増えただけで他のキー局は23時の壁を越えられないのがもうなんというかダメすぎる
MXは22時からやってはくれてるが火曜日がドラゴンボールとガンダムで枠の無駄に近い
- 88二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:31:12
もう子供はテレビガチで見ないしなぁ
- 89二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:34:35
- 90二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:36:51
大量生産されてるとか売れてるから=黄金期って訳じゃないんだよな
それこそ邦画なんかはバブル期にVシネを作れば売れるで乱造しまくった結果が邦画の衰退に直結したわけだし - 91二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:39:18
- 92二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:43:26
- 93二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:44:58
個人的には2011年
- 94二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:52:37
これはアニメに限らずドラマや特撮でも感じるんだけどどうしてこんなに表現規制は年々厳しくなっていくんだろう。だから遅い時間帯に逃げていくのでは
- 95二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:05:03
2010年前後の作品見ると4ね4ね言ってて驚く
今も見かけなくはないけど時代によって表現って変わるもんだよなあ - 96二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:08:48
ドラマのニッチを奪えたのは、テレビ全体の規制強化でドラマの規制の方が強くなって玉突きみたいにアニメの規制がそれまでのドラマ並みになったからはあると思う
最近は鎌倉殿や大奥とかドラマの規制が緩みそうな兆しもあるけど
- 97二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:12:12
鬼滅の斬首、ヒロアカのお風呂覗き、巨人の人食いみたいな
センシティブな描写へのクレームは2000年代がピークで今は減ってるそうだ
ぶっちゃけゴールデンで進撃、鬼滅の特集やっても別に驚かん程度には今寛大じゃね - 98二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:15:34
アニメ映画なら「君の名は」から現在に至るまでが黄金期だったんじゃないかなと思う
こっからまた鬼滅並みのムーヴメントが来るだろうか - 99二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:01:58
アニメの質で言えばわからん
それこそ90年代の超作画セル画とかがピークだったかもしれん
ただ世間での盛り上がりという点で言えばピークはここ数年だと思う - 100二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:29:05
なんjでは2006~2013年
その中でも特に2011年・・・と結論が出てるんやで? - 101二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:32:11
- 102二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:38:05
確かにそっくりだと思う
- 103二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:41:23
2014年から一気に打率が落ちたり作品で荒れること多くなった記憶はある
- 104二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:44:49
20142015は暗黒期って言われてるよな
あんまわからん - 105二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:51:06
今も作画以外の作品の質に関しては2013年以前の水準には回復してないとは思う
- 106二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:53:44
個人的にはlain、トライガン、センジャニ、フォーチュンクエスト、ヴァイスクロイツをやってた98年が黄金期だわ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:02:29
アニメ雑誌が創刊されてからはまあずっと黄金期では?
70年代くらいから
今も語り継がれてる名作はそこらへんからたくさんあるし
人によって自分の好きな作品がいつかによって年代が変わる感じ - 108二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:30:06
昔は作画崩壊アニメも棒声優もそこかしこにいたけど
今はあんまり見なくなったな - 109二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:34:56
98年って朝・夕方も含めると
セイバーマリオネット2期、CCさくら、遊戯王(東映版)、ロストユニバース、カウボーイビバップ、彼氏彼女の事情、ガサラキ、万能文化猫娘 辺りもやってるから地味にかなり強い年なんだよな
- 110二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:37:49
思い出補正かそもそもろくに見てないかだな
少数の傑作だけ見てそれを昔のクオリティと勘違いしない方がいい
今は分母が多いからダメな作品が目立つのはあるけどアベレージで見れば昔よりは遥かに良くなってるよ
- 111二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:56:37
勢い的なものなら2010年代後半~現在が一番凄いかもしれないけど
ただだから黄金期かって言われるとなんか違うって気がする - 112二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:01:06
アニメが原作なのって今何があるんだろ
昔といってもエヴァ位しか知らんけど - 113二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:07:40
- 114二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:19:36
黄金期=何をもって?って話になるけど総合的には圧倒的に今だな
正確に言えば2020年とそれ以前ではアニメを取り巻く環境が根本的に別物
2010年代はアニメの立ち位置はそれ以前と比べて状況が大幅に変化していた時代だった
2009年のエヴァンゲリオン、サマーウォーズ、2016年の君の名は。など一般層にも話題になったり大きなムーブメントを起こすアニメ映画作品の増加
さらに2011年のまどかマギカ、あの花などアニメファン層以外に大きな話題を生むTV放送の深夜アニメ作品が出るようになり芸能人が話題にし始めることが増え始めた深夜アニメの認知度は急激に上がっていった
それ以前も2006年凄まじいヒットを飛ばした涼宮ハルヒの主題歌は当時としてはあり得ないようなアニソン(深夜アニメの)が楽曲人気ランキングにランクインするという快挙を成し遂げたり
2009年のけいおんも凄まじい人気で当時としてはやはり珍しく一般層にもやや認知される話題作となったりはしていたおり兆しはあったけど…
やはり2011年が一つの契機だったのは間違いない
何せまどマギ、あの花以外にシュタゲ、アイマス、タイバニ、FateZero、ちはやふる、花咲いろは、日常、ギルクラペルソナ4など他の年なら覇権級でもおかしくないアニメが目茶苦茶つまっていた
深夜アニメに限定すればここは間違いなく黄金期のひとつ
さらに実写化したうさぎドロップにはがない、けいおん劇場版、ハンターハンターの新アニメまでこの年から
他にももちろん
2012年のサイコパス
2013年の進撃の巨人
2018年のヴァイオレット・エヴァーガーデン
など強烈な話題作はあった
しかし…やはり2019年放送、そしてコロナ禍による自宅時間での動画コンテンツ需要の爆発的増加によってアニメ史上最大のヒットを飛ばした鬼滅の刃と、その辺りからのアニメの立ち位置の劇的な変化はそれまでの時代とは次元が違う - 115二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:19:49
1980年代以前実態は別にして
「アニメは子供が見るもの」というマジョリティに支配された扱い
1990年代
「中高生以上で見ているのは恥ずかしいもの、大人でアニメを見ているのは犯罪者予備軍」
という今ではあり得ない扱い
2000年代の
「アニメを見ている=ヲタク、ネクラ、幼稚」
というイメージ。後半にかけて変化はしていたけどアニメを見ているというだけでバカにされる時代
でも90年代から続いていた犯罪者がアニメ及び漫画やゲームを趣味にしていると必ず報道される風潮に批判が増えつつあった
2010年代
アニメを見ていることは後半に行くにつれて差別や侮蔑の理由にはなりにくくなっていった
それでもバカにされやすい趣味だった
でも今そんなこと言うやつは少数派になった
昔からすれば信じられない
アニメファンという点だけで言えば生まれたかったわ
- 116二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:30:57
でもやっぱり子供に見てもらえないと文化が断絶するからできるだけ子供も学生も社会人も皆が見やすい時間帯にやるべき
- 117二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 01:39:53
- 118二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:44:53
- 119二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:45:55
子どもに見てもらうなら時間は気にしなくていい
配信があるから好きな時に見てもらえるからね
マーケティングだけ気にしてればいいよ - 120二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:48:10
これから先の未来に来るよ
けど黄金期、絶頂期の後に来るのは没落期だから、来ないかもしれないよ - 121二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:48:14
ハルヒ~らきすた近辺かな
アニメが市民権獲得に動き出したのがそのあたりなイメージ - 122二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:54:14
市場規模で言えば今が一番盛り上がってるんだろう
これから現場の待遇改善の動きがあるとするならそのあとに黄金期があるんじゃね - 123二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:59:34
待遇改善はやってるけどアニメーターは元が低すぎる、声優も高齢層と既婚者に集中してるイメージ
- 124二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:12:34
- 125二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:22:30
- 126二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:26:56
- 127二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:44:03
そんなこと言い出したらTVだってすべての子供が見られるわけじゃないだろアホらしい
夕方やゴールデンタイム放送でも食事時でテレビを見ない家庭や、習い事でいない時間だったり、他の番組見ていたり、そもそも持っていない家庭だってかなり増えた
録画機器もしかり
それにテレビでも有料チャンネル放送とか昔からあったし元から誰もが自由に全て見られるわけではない
地方では見られないのだってある
元から「全ての子供が見られるように」なんて寝言は成り立たないのに配信だけにそれを言うのはおかしいだろ
- 128二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:48:00
リアルタイムで、の一言が抜けてるんだよ
- 129二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:16:16
まあリアタイならTVだろうが配信だろうが物理的に不可能だが
- 130二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:34:43
ドラマだってテレビ局というプラットフォームによってラインナップ違うんだし、アニメも配信元と制作者が違うからマシとは言え一つのプラットフォームで網羅は無理だと思う
テレビみたいに一つの受信機に複数個のプラットフォーム掛け持ちが現実的だろう - 131二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:34:53
アニメはテレビを敵視するオタク達はネット世代の文化認定しがちだけど、実際は結局の所テレビ側なんだよね
VTuberとはあまり関わらない一方で実写側との提携が一気に進んでるの見ても - 132二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:49:24
- 133二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:52:23
あれ、未来日記は?
- 134二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:27:29
- 135二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:17:00