カメムシってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:26:58

    怖いよな
    前1人の時に家の中入ってきたのがトラウマになりかけてる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:27:47

    放置してれば悪さはしないはず、しないよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:28:52

    悪さはしないけど、Gと同系統の見た目の気持ち悪さがね

    そしてGより空中性能が高い

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:29:56

    存在が悪

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:30:14

    頭に付いてたのを摘んでから元々ダメだったのか余計にダメになった
    羽音が無理

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:31:59

    >>5

    それは大変……

    羽音無理なのわかる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:35:18

    正直カメムシは過剰に嫌われ過ぎじゃねえ…?って思ってる
    Gとは不潔度と不快度が段違いじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:31:00

    臭い出してくるのが最悪

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:34:33

    カメムシは複数匹いることもあるし
    小さくてどこにいるのか見つけるの大変だし
    自分に危険がおよんだら異臭をはなつからかなり厄介な虫だよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:38:20

    秋は寒い冬に備えて家の中に入ってこようとするから今の時期は気を付けるんだぞ

    ところであそこはちゃんと閉めたかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:39:24

    >>10

    2mmの隙間があれば入ってこれるんだぞあいつら


    無理だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:14:26

    >>7

    この時期は外で毎日のようにブンブン飛んでんだぞ

    部屋の中でも飛ぶし出現率がゴキと段違いすぎる

    後、対処法がどうしても近付かないと無理

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:30:14

    悪さはしないけど髪の毛についてた時の恐ろしさは今でも忘れられない
    思い出しただけでもゾワッとする

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:38:17

    さっき洗濯もの取り込んだら入ってきた
    あと網戸に卵付いてた畜生

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:40:18

    普通のカメムシはいいけどサシガメは刺すし場合によっちゃ病気を媒介するからアカン

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:42:19

    >>7

    逆じゃね?人間の生活域にいるという一点でガチの実害あるカメムシに張り合ってるのがゴキブリ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:16:00

    閲覧注意な体験だけど

    昔々その年はカメムシが大量発生した年じゃった。ある小
    学校で児童が教室の中に入って来ていたカメムシを潰してしまい気持ち悪いとベランダへポイッと捨てたそうな
    するとカメムシが数匹飛んで来て死んだカメムシの体液を吸っているではありませんか
    気味が悪くなったその児童は数匹のカメムシも教室にあった箒で潰してしまいました
    するとまたカメムシが飛んで来ました、休み時間の教室は騒ぎ出して窓を全て閉じてしまいました。
    やがてベランダはカメムシの大群が乱舞するまるでこの世のモノとは思えない光景と成り果ててしまいましたとさ

    この光景を見て以来カメムシはなるべく刺激しないように逃がすようにしてる、ちなみにカメムシ潰した児童は自分の前の席の女子だったな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:37:34

    お仲間のウンカも嫌だよな。農家の人にとっては

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:49:36

    虫は好きだけど臭いから嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:52:36

    テントウムシみたいなサイズのカメムシがすごい嫌い
    どこにいるか分らねえんだもん

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:53:24

    こいつら臭いだけじゃなくシンプルに木や果実荒らす害虫だから存在価値ねぇよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:53:50

    ・ガムテープを用意します
    ・ちぎったガムテープの両端を持ち、浮かせた真ん中の部分でそっとカメムシをくっつけます
    ・手早く折りたたみ、カメムシを触らないよう気をつけながら辺の部分を接着します

    これで臭いとか全く気にせずカメムシを排除できるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:31:06

    カメムシの臭い取りには中性洗剤が良いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:18:40

    ちょうどさっき戦ってきた
    ティッシュ5枚重ねしてとってビニール袋にポイだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:20:18

    先日山道走ってたらサイドミラーに止まってきて一緒にドライブしたわ
    窓閉まってたけど気が気じゃねえ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:23:10

    >>7

    くっっっさいもん

    田舎民だから大量発生する

    子供の頃髪の毛にくっついて1日中臭くてトラウマになったわ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:30:59

    トイレットペーパーに乗せてトイレに流すわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:36:36

    カメムシ見ないタイプの田舎だったけど今年は何度も見てる
    本当に増えてるんだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:37:52

    >>27

    ワイもそうしようかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:41:31

    光に寄ってくるから明かりを付けるな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:41:58

    羽音の存在感がなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:53:56

    >>31

    あの羽音まじで嫌い過ぎて

    睡眠深いのにバッって起きるぐらいうるせえ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:46:10

    触らずにカメムシとかの上から被せて捕獲できるグッズとかあったけどあれどうなんだろ
    欲しくなってきた

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:47:53

    放って置けば〜っていうが知らんうちに移動して踏んだりなにか当たったりの可能性考えたらその場ですぐ対処するしかないのも嫌

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:49:02

    最近はキマダラカメムシってやつも増えてるんだな
    コイツらだけでも絶滅しねぇかな(若干トラウマ)

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:50:45

    >>34

    放っておけばとか寝ぼけたこと言ってる奴の家に5匹ぐらいカメムシ放ちたい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:51:36

    >>18

    ウンカってあの紅茶のやつだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:52:10

    >>33

    これマジで簡単に捕まえられた。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:53:14

    >>33

    そんなんなくてもガムテでとってスーパーのサッカー台にある袋にいれて口結んだ後潰せばおk

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:55:46

    >>39

    ガムテ引っ付けるのすら嫌なんだよね

    なるべく手を近づけずに潰したりとかせずに捕獲して逃がしたい


    >>38

    次出やがったら試してみるか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:57:27

    >>40

    壁とか平面に止まってるときはペットボトルが便利ぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:57:34

    あくびしてる時に口の中飛び込んできて誤って噛み潰してからカメムシは不倶戴天の敵だわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:20:51

    お前らはカメムシの本当の怖さを知らない。
    自宅が山の近くなんだが無限に網戸に張り付いてるし2mmの隙間があれば入ってくる。

    何もしなければ無害なんてそんな事はなくて個体によっては目が合っただけで激臭を発して部屋の中を最悪な気分にさせやがる。
    柔軟剤の匂いが好きだから洗濯物にも積極的に止まるしそのまま服と一緒に家にお邪魔してくる。
    猫にカメムシの匂いが付いてしまった時なんて本気で殺意を覚えた。
    カメムシ撃退スプレーはある程度効果があるがすぐに出現するようになるしもう残量も少ない。
    俺の家はもう3日はカメムシ臭に包まれている。
    文字通りの地獄だ。
    この地獄の中で俺はカメムシを駆逐する。
    奴らを絶滅させるまで。

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:35:10

    >>43

    申し訳ないけどバイオハザードの日記みたいで笑ってしまった

    結構やばい虫なんだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:37:53

    >>27

    トイレットペーパーは水に溶けやすい素材で出来てるけどカメムシはそうじゃないので最悪詰まり等の原因になりうるから注意

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:43:47

    あいつらまとめて狭いところに入れたあとに突いたりすると自分達の出した臭いニオイで弱るらしいな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:45:10

    サッシの隙間から入ってくるからなアイツら

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:46:30

    カメムシほぼ見ない地域だからたまに見かけても可愛いな~っつって捕まえてみたりするが
    害虫として猛威をふるってる地域住んでたら憎くてしょうがないだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:14:37

    掃除機で吸うのだけはやめとけよ
    カメムシのニオイが掃除機の排気から一気に噴出して…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:18:06

    >>48

    普通に見た目もキモいし匂いで気持ち悪くなる人もいるから下手にかまうなよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:43:14

    >>50

    たまに自分の服についてたり電車の中に迷い込んだり歩道の真ん中歩いたりしてるのを他へ行かないように捕まえて人に踏まれないとこへ逃がしてるだけ

    見た目キモいか可愛いかは個人の感想だから普通にって言われてもな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:52:55

    >>45

    何匹流すんだよカメムシそんなに大きくないで

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:55:22

    あいつら殺虫剤に強くね?
    全然死なない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:00:01

    便所コオロギ「許された」

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:24:03

    そういや最近見てないな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:30:53

    この前1日で20匹ぐらい駆除したわ
    風呂場に多くてな
    棚んとこと鏡の裏に5匹くらいと脱衣所、特にカレンダー裏に10匹、その他玄関回りに5匹くらいいたわ

    んでまだ臭ったから換気扇回したらカラカラって音がしたので翌日カバー外してみたらまた7匹くらい固まってた。

    その後はとりあえず3匹くらい毎日捕まえてる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:26:12

    エルディア人以上に憎まれている昆虫それがカメムシ

    臭い取れねぇよクソが

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:30:51

    爬虫類いるからハッカ油も使えんし本当クソ
    初めて爬虫類好きの兄を憎いと思ったよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:40:36

    ワイ田舎民
    あまりにも大量発生しすぎてムカついたので部屋にバルサンを炊いた
    結果エアコンの下が地獄絵図(画像省略)

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:23:41
  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:08:20

    >>7

    匂い・素早さ・ウザさのトリプル役満クソ虫だぞ

    玄関のドアに張り付いて開くのは今か今かと入ろうとしてくるし、ちょっと払おうとしただけですぐ臭くなりやがる。

    もうゴキブリのほうがマシ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています