ウマ娘世界でのキリンの扱い

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:25

    馬に割と近い種の気がするけどいるのかな、キリン

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:42

    ウワーッ!ウワーッ!

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:22:55

    なんかお前どっかで見た気がする。

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:24:04

    ウシとか普通にいるんだからいるだろキリンくらい(キリンはウシに比較的近い)

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:24:17

    それで言ったらシマウマとか牛とかどうなん?生物学エアプなんやが

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:25:53

    >>4

    ウソでしょ……(無知)

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:27:15

    馬は奇蹄目、キリンは偶蹄目です

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:28:07

    またお前か

    お前を待ってたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:34:30

    てかウマってウマ科だけでみてもウマ属ウマ亜属の端っこにいる種類で、同じウマの仲間ほとんどロバ亜属だから、マジでウマ娘世界でウマが居ないくらいだから何ってくらい系統樹の端っこやぞ
    スレ主はウマが居ないと他の動物の進化とか祖先とかに影響してるのではと心配してるかも知れんけど、ウマは全然祖先的ではないし派生的な種類として見ても他と類縁関係そこまで近くないから全然心配することない

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:35:44

    キリンってキリンの方か
    麒麟の方かと思った

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:36:14

    ジラフはウマ娘でいるんじゃない?(適当

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:37:05

    お前さんメジロで天体観測してたりメジロカッキィーン描いてた人だろ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:37:57

    馬はロバの派生ってこと......?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:38:44

    奇蹄目はウマ、サイ、バクって書いてあった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:39:21

    有蹄類が娘化してるのか、奇蹄目が娘化してるのか、ウマだけなのか
    それによって変わってくるが……


    ……有蹄類全てだった場合、にんじんハンバーグお前その原材料何だよ……ってことになる

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:40:22

    ウマに近い…ろくろ首でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:40:51

    >>12

    昨日もチケゾーとかマックイーン描いてたよ


    >>9

    そうなんだ、生物学とか進化学まだあまり深い所まで学べてないからよく分かってなかった

    ありがとうございます

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:41:03

    mRNAと化したイクノディクタスが見える見える...

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:41:04

    >>15

    少なくとも牛はいるからなぁ……

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:41:31

    ウマがいないって話を他の分類にまで拡大解釈したがる人たちの考えがわからないんだけどなんで?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:41:46

    キリンが消えるならクジラもコウモリもライオンも一緒に消えるくらい偶蹄鯨目と奇蹄目の差は広い

    ペガサス野獣類 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:42:16

    >>17

    あなたの描いた絵が見たいな♡

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:42:27

    キリンは牛の仲間だ
    ワンピースで知った

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:42:49

    メ、メジロマッキリーン...

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:45:38

    >>20

    私みたいなのは生物学の知識が正直乏しいから「馬がいないならどこまで居なくなるのか」は気になってしまう

    けど調べるほどのことでもないから雑に掲示板に投げる

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:46:40

    物理選択のワイ、何も分からない模様

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:47:28

    >>9

    第三期草原の支配者なんで、奇蹄目が消えて近似種の台頭がないと大型植物食動物カンケイの進化がガラッと変わる

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:50:27

    >>27

    ウマがいないをなんで奇蹄目全てがいないことにするのか訳を聞かせて欲しい、ウマという種の話ではないのか

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:08

    >>28

    ウマ目だから

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:07:02

    >>29

    ウマのことをウマ目というのは人のことを霊長目というくらい滅茶苦茶なことなんだ

    人は霊長目のひとつの種でしかなく目全体を称するものではないだろう

    ウマもウマ目を総称するものではない

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:10:10

    生物学の話になってる...
    文系の自分はついてけないょ......

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:16:10

    「この笹針は……安心沢刺々美!」
    「ハァ〜イ☆ あにまんでキリンについて語るトレーナーさんたち、お聞きなさい。
    キリンと言えばサバンナに住む首の長〜い生き物。動物園で見たことのあるトレーナーさんも多いんじゃないかしら。
    そんな彼らだけど、種族全体の交尾の傾向が九割オス同士のホモセッ! なんて言われているわ! あらあらあらあらブスッと大性交! いんわ〜い!
    これは彼らの交尾相手の選び方が影響しているわ! キリンのメスは繁殖期になるとオスたちを集めて戦わせるの!
    サドンデスを行い、その勝者の種を孕むという生存戦略なのね! そこには当然敗者がいるわ。彼らは闘争の興奮と性の興奮をまぜこぜにした熱をそのままに、目の前の菊花賞に向けて出走すると言われているわ。生物界での同性愛行為はありふれているのね。
    そこんとこどうなのライスシャワーちゃん! ブルボンちゃんのブルブルボンボン菊の賞を追っかけたライスシャワーちゃん! ブルーローズチェイサーの柄を叩き込んだのかしら! レースの熱とブルボンちゃんのキワドいハイレグに興奮した? したのね!?あっ、やめなさい!ボディーソープはやめなさい! 潤滑剤ならリンスの方がオススメよ! しっかりほぐすのよ! でないと蒼薔薇が朱薔薇になっちゃうわ! 何事も準備が大切なんだから! 今よキングヘイロー!!」
    「諦めないわ……絶対に!!」

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:49:04

    ええ…

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:55:07

    ウマのみが存在しないのなら、ラバの存在がどうなるか私気になります
    単純に消滅するのか、実在はしないがおぞましい架空の半獣半人の化け物として存在するのか……

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:59:16

    >>34

    ミノタウロスみたいにおぞましい出自を持つ神話の登場人物とかになっていそう、王族のウマ娘と家畜のロバが神の呪いで獣姦して産まれたとか

    まあもちろんそんなもんありゃしないってこともあるだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:57:09

    なんだこのスレ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています