- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:57:00
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:57:39
- 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:00:03
大正時代に軍馬生産のための牧畜が農林水産省の管轄だったからだもん
公営ギャンブルについては…誰か詳しく頼むもん(まるなげ) - 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:00:42
国が取り仕切ってないとどうなるかヨーロッパを見てみよう!
- 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:32
馬は経済動物、ありていに言うと家畜だもん。
家畜を産ませるのは農林水産省の管轄だもん。
また家畜の能力の評価も農林水産省の管轄だもん。
競馬は早い話が時代に残すべき血を選定するための品評会だもん。
で、日本は民間が賭け事運営しちゃだめだもん。
だから国が管理してるんだもん。 - 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:01:46
たしかハジケリストが潜り込んでる組織だっけ?
- 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:02:24
- 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:03:36
カオスなコラボやる事で有名なJRAだしボーボボコラボやりかねん
- 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:03:52
俺たちは止められない
- 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:04:02
俺たち(ハジケリスト)は止められない
- 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:04:24
元々は日本で馬券の発売は政府が黙認していたそうだもん。
でも日本は賭け事の運営を民間がすること禁じたせいで馬券発売の権利が宙に浮いたもん。
それをJRAが取り込んだのが大まかな流れだそうだもん。 - 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:04:44
もはやテロだろそれ
- 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:07:38
ターボも少ししか知らないもん……助けてパールお姉さんする方が詳しくなりそうだもん……
- 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:14:06
- 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:17:42
正確にはもっと細かかったもん……
まず初めに日本各地で公認競馬っていいう政府から認められた社団法人(民間団体)が競馬を取り仕切ってたもん。
でもあるとき政府が締め付けを強めて補助金競馬っていう国からの補助金で競馬を行う組織にまとめたもん。
この時の団体が競馬倶楽部って存在だもん。
でこの時は馬券の発売ができなかったもん。
というかこの時には「馬券の発売に法的根拠がない」そうだったもん。
そんな無法は通せないので一律禁止したそうだもん
そんな中(旧)競馬法と言われる物が制定されてようやく競馬倶楽部は馬券の発売ができるようになったそうだもん。
つまりこの段階だとまだ民間が馬券を売りさばいていたと言えるもん。
ちなみに競馬倶楽部設立が1907年前後で、(旧)競馬法が制定されるのは1923年もん。
- 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:19:15
- 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:19:27
- 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:22:17
このあと1936年に日本競馬会(JRAの前身もん)に日本各地の競馬倶楽部が統合されて日本競馬会が競馬を取り仕切るようになったもん。
ただこの時はまだ民間だったそうもん。
公的な組織に変わったのは戦争後にGHQがやってきて1948年に独占禁止法から解体させて農林省が管轄するようになったというのが農林水産省が競馬を取り仕切るようになった大まかな流れだそうだもん。
- 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:24:29
戦後にピンチヒッターとして農林水産省管轄にして、ある程度落ち着いてから外部組織に移した感じか
- 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:27:01
二輪車の製造の監督が経済産業省だから
- 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:28:08
- 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:34:12
仮にJRAがなんらかの原因で潰れたらまた農水省の管轄になる可能性があるのか
そもそもJRAが潰れる事態があり得ないかもだが - 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:48:48
- 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:50:15
JRA国の管轄なのに妙に対応早かったり柔軟だったりするの不思議だったけど農林水産省の管轄なら不思議じゃ無いもん。農林水産省のYouTube面白いもん
- 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:04:07
- 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:27:04
- 27二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 01:44:17
- 28二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:03:59
もうちょっと農業に力をこめて欲しいもん
- 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:40:01
農水省のサイトでは馬の生産状況なんかが公表されてるもん
日高地方?ノーザンファーム?九州?とか思ったら見てみると良いもん - 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:06:13
"黙許"っていう時代があるのが面白いもん
公式に見て見ぬふりもん - 31二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:28:57
サクナヒメの攻略サイトを経営してるぞ
- 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:36:28
- 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:41:11
競馬はノミがまだあるから大規模なのはそっちで買ってるやつがおおい
- 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:58:12
ネットで簡単に買える時代にまだノミ行為あるもん?そりゃ完全にはなくならないだろうけど…
- 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:59:29
やる夫スレの「エイシンフラッシュが帝室御賞典レースに挑むようです」にそこらへんの経緯が説明されてたから読んでみるといいもん。
- 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:48:20
- 37二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:58:23
- 38二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:59:59
- 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 01:31:56
なるほど掛け金少なく楽しむライトユーザーみたいなのが多いのね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 02:39:08
競馬は最低単位が100円だから本当にカジュアルに楽しもうと思ったらメインの重賞に単勝100円賭けとか出来るもん
勿論全レース、裏開催まで含めて厚く賭けたら結構な金額になるけどそこまでやってる人は少ないもん
パチは取り敢えず10000円突っ込んで…から始まるからスタートが違いすぎるもん
しかも公営競走と違って事前の知識が殆ど必要ないから暇つぶしのお婆ちゃんとかも結構な金額ぶっ込んじゃうのが本当に恐ろしいもん - 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:13:23
もちろん農業にもチカラいれてるもん
今は実際は機械使うから昔より体力的にそこまでキツくないもんが、農業は勉強して頭使わないといけないことも多いしお金もかかるもん
需要を先鋭化させないと日本では儲かるところまでいかないもん
- 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:47:54
応援馬券とかあるし気楽にこの馬可愛いなってノリで買う人は多そう
あれがんばれって書いてあるの可愛いしなんとなく賭け事っぽさをめちゃくちゃ薄めてる感じする
馬は見た目可愛いしイメージはスポーツ系だし賭け事以外の楽しみ方もあるのが強みなのかな?よくわからないけど - 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 04:08:19
ギャンブルの側面も勿論あるけどギャンブルだけが全てじゃないってウマ娘をやってる皆はわかってくれたと思うもん
- 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 05:26:21
ギャンブルで盛り上がったのは確かだけど、スポーツにギャンブルが乗っかったパターンだもん
それを国が運営してるって世界一幸福で優良なケースかもしれないもん - 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 05:37:10
- 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 05:37:35
競馬はそれこそ年末の有馬だけ賭ける層とか結構いる
- 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 05:42:20
天皇賞があるのも大きいかもしれないもん
戦前の外交の道具としての競馬の名残りだけど皇室に認可されてるレースがあるのは社会的地位が違うもん
競輪も親王牌はあるけど - 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:14:00
有馬記念、天皇賞、その年の三冠馬、武豊は認知度高い気がするもん
- 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:28:48
最近の夏のスプリントの広告もすごかったもん
短距離もどんどん盛り上がるかももん - 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:34:50
中央競馬はオッズが良いから少額でも馬鹿勝ちできる可能性が高いのも、一人あたりの賭け金少ないのに関係してそうだもん
次いで競輪も競馬に近い予想法ができて(ラインの知識はいるけど)、オッズもまあまあだから勝ちやすいもん
ボートは三連単じゃないと配当旨くないし三連単でも数倍程度がザラだもん、しかも競馬や競輪みたいに終盤まで期待持てないもん… - 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:41:55
ちなみに競走馬は立場が変わるとお役所の管轄も変わるもん
競走馬やってる間は「畜産農業に係る動物」というくくりで農林水産省の管轄もん
引退して残念ながら肥育牧場行きになると今度は「畜産物」として育てられるもん
逆に繁殖とか乗馬とか引退後の経済活動に関わるようになると愛護動物管理法の元で指定された「愛護動物」として環境省の管轄になるもん、管理された家畜という事もんね
いよいよ年取ってそれも引退してただ飼われるだけの功労馬になると「愛玩動物」つまりペット扱いになるもん、これも環境省もん
全て取り扱う法律が微妙に違うからめんどくさいもん - 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:08:08
ちょっとスレの内容とはずれるかもだけど管理管轄って意味で教えてもらえるならちょっと聞きたいもん
前にパール先輩が国外のブックメーカーによる悲惨さと国内はブックメーカーを禁じてるって教えてもらったけどマキバオーがCMやってるオッズパークってあれなんなんもん? - 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:14:35
- 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:16:34
ブックメーカーを取り締まれる法律と行ったけど言葉足らずだったもん
正確には胴元が日本国内にあると違法で国外なら取り締まれないもん
オンラインカジノでも摘発された事あったけど最終的に国外のものだったことで不起訴になったもん
- 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:18:26
各地の公営競技と提携した総合窓口屋さんもん
主催者が別だからって買う場所がバラバラだとめんどくさいからここでまとめて出来ますよって仕事もん
業種は違うけどふるさと納税窓口サイトも似た感じもん - 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:21:25
ぶっちゃけ地方競馬やるならJRAの即pat地方版か南関のspat4でいいもん
どっちもほとんどの地方競馬が賭けられるもん - 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:36:14
地方競馬だけならJRAでも楽天競馬とかでもできるもん
舟も自転車もあれもこれも遊ぶ大人は楽なのかもしれんもん - 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:43:18
あーうちのおじさんそれだったわ
- 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:19:37
- 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:01:39
ターボは使ってないから正確には違うかももんけど…
少額賭けたときには手数料がかかるけどこういうのって本当にただ手数料もん、儲けにはならんもん
こういう業種の主な収入は事業者からの委託料もん
オッズパークが広告や手続きを代行することで各事業者は需要を創って貰った形になるもん
オッズパーク経由の馬券購入額の10%とかを各事業者が払ってるみたいもん
細かい額は売上高とか力関係の交渉だと思うもんけど仕組みはそういうこともん - 61二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:40:31
WINSの近くの駐輪場に停めてあるバイクに乗ったおっちゃんが、後ろに通ったターボに気づかずに
キーを回しながら「ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ」って言ってたの10年経っても覚えてるもん - 62二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:44:52
- 63二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:46:58
- 64二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:59:38
確かに古いデータもん
という事で簡単にぐぐったもん
パチ業界14兆円
中央競馬3兆円
地方競馬1兆円
競輪0.7兆円
競艇2.5兆円
パチ以外は伸びてるみたいもん
競艇が特にぐっと延びて全盛期を回復したみたいもん