- 1◆IuyKAr.cq5Xt23/10/26(木) 22:53:48
ダブルクロス総合スレです
混乱やなりすましを避けるためにも募集や参加希望時にトリップ必須をルールとします
前スレ
【TRPG】ダブルクロス総合スレ3.5th|あにまん掲示板ダブルクロス総合スレです混乱やなりすましを避けるためにも募集や参加希望時にトリップ必須をルールとします前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2068025/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:54:14
クランブル保守
- 3二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:58:45
ワールドエンド保守
- 4二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:15:39
トゥルースオア保守
- 5二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:26:46
メモリアル保守
- 6二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:26:57
デュアル保守
- 7二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:28:00
ヴァナモス保守
- 8二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:28:11
アンガー保守
- 9二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:28:54
ストーミング保守
- 10二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:29:26
アンダーザ保守
- 11二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:55:56
いつか出るのかなダブルクロス4thエディション
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:11:33
- 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:33:21
最新データの抜粋と今向けのサンプルシナリオを掲載した「改訂版」が出たらいいなと思う
基本ルルブはもはやヴィンテージすぎるんじゃ - 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:06:31
まあ……現代異能と言うにはかなり古いよなクランブルデイズ……
- 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:35:41
グランブルデイズは王道ゆえの良さがあるよね
最新のシナリオはスーパーシナリオサポートで供給があるよ - 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:50:04
現代異能の「お約束」も変化した現在だと、
・突然現れた秘密組織の人による説明パートが長すぎる
・突然現れた秘密組織の人に対して主人公の呑み込みが良すぎる
・クラスメイトと戦うことに関して主人公の呑み込みが良すぎる
・ヒロインが薄い
あたりに引っかかる人は多そうだなと思いました(こなみかん) - 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:35:50
むしろ今の現代異能お約束がわかんにゃいです……
- 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:35:57
- 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:23:48
と言うか最近あんまなくね?現代異能
- 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:40:33
平凡な少年少女がが能力に覚醒し戦いの世界へ足を踏み入れる
言うほど最近ないわけでもないぞ、系譜としては呪術廻戦とかまるきりそうだし(連載開始5年前だが)
時代は大正だが鬼滅なんかもその系譜だしな
ジャンプ新連載だと鵺の陰陽師とかもそうか
現代でもそのパターンはずっと使われてるよ - 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 04:21:37
最近のものだとまず主人公がある程度「イカれてる」ってのは鉄板かも
ようは「修羅場に対して明らかに適正がありそれに応じたバックボーンが存在する」ってタイプの
だから異能や非日常に対して適応しやすい
そして能力覚醒前のキャラは意外と薄め
両親とかは既にいなかったり特殊だったり、友人とかの枠もそれこそ本当に「仲のいい友人」止まりで作中だとほぼモブみたいな
ダブルクロスは内容として「日常を送るために非日常で戦う」ものだが最近の異能モノは「非日常に足を踏み入れてそのままどっぷり浸かる」パターンが多いからちょっと違うのかもね - 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:21:00
現代の主人公は個性的な性格をより買われる節が多めかねえ
ダブルクロスとかは与えられた戦闘力評価されてるけど性格はまともで突っ込み役ってパターン - 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:14:06
双弾ちゃんと切り札くんでボケツッコミやったら切り札くんがまあツッコミになるだろうからな……
- 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:43:55
ふと一昔前の異能系でBLEACHを思い出した
能力に覚醒…っていうか死神の力ポイされて(実はちょい複雑だが)日常を守りながら非日常に戦う系譜といえばだが、一護とルキアなら基本的に一護がツッコミ役だったな
一方で近年の呪術廻戦とかは伏黒と虎杖だと伏黒がツッコミか
そうなると切り札くんと双弾ちゃんのキャラを逆にすると現代っぽくなるかも? - 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:10:44
ワールドトリガーする修と遊真は一昔前と最近の中間くらいな気がする
- 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 01:25:14
- 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:35:49
crumble daysを現代異能風にするならどんな感じになるのかね
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:16:52
新人UGNを未覚醒逸般人にするとリプレイ:デイズなのか……?
- 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:22:55
取り敢えず雑に曇らせとけばええねん
- 30二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:17:54
今気づいたけどアイテムアーカイブ電子版売ってるじゃん
やっと光の銃が鬼強化できる - 31二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:23:20
近接キャラに武器持たせようとするといつもシザーリッパーになる
- 32二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:38:54
決闘者の剣から抜け出せない
- 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:40:58
混沌なる者の槍が便利すぎる
あの攻撃力にダイス3個ももらえるのはずるい - 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:42:52
- 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:47:11
最近は武器作成エフェクト使ってる
IAで強くなったし何より真名の主が楽しい - 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:26:39
- 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:12:35
- 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:52:37
IAで強化されたからよかったけどなんだかんだ「妖刀」が好きすぎてね...男の子はいつでも好きだろう?
- 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:29:43
呪われし者の銃はバニラのままで経験点安くしてほしかったなってちょっと思った
でもその場合エフェクトシューターと立場食い合うな…… - 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:08:02
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:23:47
IA追加の100点ユニークアイテム所持した初期作キャラとか作ると、40点のユニークアイテム?安い安い!みたいなバグった感覚になる
- 42二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:15:39
少なくとも「同じエンゲージの相手に攻撃できない」対策に移動か零距離射撃を積むことになるからそんなに効率いいわけじゃないし200mって十分すぎるけどフレーバーにするならキロメートル単位の超長距離狙撃できるようにしたいけど何やかんやで射撃となるとレッドテンペストを選んでしまう
- 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:45:18
この間久々にやって凄い面白かったからPL募集してる卓を探してるんだけど中々見つからないね…
あっても日程合わなかったりするから難しい - 44二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:29:37
- 45二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:27:44
上級ルルブを買ったんだけどオススメのDロイスとかあります?
ざっと目を通した感じ実験体とかシンプルに強いなって感じた - 46二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:32:31
他には対抗種、複製体、亜純血、業師あたりが強力かと思います
後ろ3つはそれなりに習熟を要するので何回かプレイしてから使うのが無難ですが……
(本来取得できないエフェクトを取得するDロイス故に)
特に複製体は10シンドローム前後(ブリードによる)から選べるので混乱が倍ドン - 47二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:49:53
- 48二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:47:14
- 49二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:51:36
触媒も良いぞ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 02:56:21
確かに触媒もチーム全体として手数を増やせて強いですね
あとUGNチルドレン前提ということで外してましたが精鋭もシンプルな強さがあります
最強クラスではないものの、強さ的にも設定的にも華がある、という方向のDロイスは
賢者の石、起源種、変異種、秘密兵器、古代種、転生者あたりでしょうか
物によってはそれ用のビルドを組むことが前提だったりしますが
(あと変異種・秘密兵器・古代種は専用データから選択する系なので見るデータ量が多少増加、
転生者は複製体よろしく10シンドローム前後(ブリードによる)からエフェクトを選ぶので知識が必要)
シンドローム専用系も強弱はありますが面白いものが多いので設定的に燃える/萌えるものを選んで見るのも一興です - 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:41:10
- 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:50:34
雑に強いせいで量産される実験体。UGNとFHの闇がドンドン濃くなっていく
- 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:12:22
- 54二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:26:43
- 55二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:11:28
160点に+で2〜4点のイージーエフェクト分の経験値とか配られるのはよく見かけるな
ブラックドッグやノイマンのイージーはRPでの使い勝手が良くて助かる(電波遮断しながら敵アジトにカチコミをかけるFHキャラの図 - 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:57:26
ソラリス/サラマンダーというロマンビルドに見えてフルサプリならピーキーなのを上手く処理すれば結構強い組み合わせ
後、精神に干渉する氷雪や火炎というオサレな能力を使える - 57二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:43:42
現実にクロロホルムで昏倒させようとすると良くても後遺症、悪いと4ぬことになるらしいけど
ソラリスなら綺麗に眠らせるだけ眠らせて後遺症一切なしとかできるんだろうか
導入でPC連れ去るのに使えたら楽しいな(もちろん最終的にはPC側が勝つ。ジャーム化せずに済むかはバックトラック次第だけど)
一時的でも負けたくないPLには渡せないハンドアウトになるのが難点か - 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:17:40
同意がいるけど快楽の香気+超越的能力でできるね
単に連れ去るだけなら蝕む声で勝てばいいけどあれ解除しないと効きっぱなしなのよね - 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:45:20
やたら評判が悪いけど実はクロウリングケイオスステージが好き。ここ二年くらいずっとやってる。
クトゥルフ神話知ってる人なら結構とっつきやすいんじゃないかと思うんだけどね。 - 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:05:56
クトゥルフからTRPG始めて異能モノやりたくなってダブロクロスに移った者だからクトゥルフやろうってなったらどうしても人口が多い本家に戻っちゃうんだよな
風評気にせずCRCを楽しめるのは羨ましい - 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:41:34
クトゥルフモチーフで異能バトル物やりたいってなったら流石にダブルクロスの方が探索メインの本家よりルール整備はしっかりしてるから、個人的にはそこが需要がはまった感じ。
ニコニコにあるリプレイでCoCの奇妙な共闘をダブルクロスに落とし込むやつとかあるけど、邪神設定が共通になるからああいうのがしやすくなるのも利点だと思う。CoCは母数が多い分参考になるシナリオも多い。
- 62二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:17:04
あげ
- 63二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:28:09
アライブのラスボス、やっぱシンプルに強い…ガチ過ぎる避けビルドとか反則やろ…
- 64二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:06:49
- 65二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:30:16
口に出さないけどやめて欲しいとは思う
アタッカー組んできたのに避けたのでダメージ0ですは悲しい、HPめっちゃ盛って数百ダメージ受けてもまだ生きてるみたいな感じで受けて強さを演出するプロレス方式が良い - 66二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:34:24
- 67二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:59:37
PLの立場だとあんまり出てきてほしくないかな……
自分でなくてもずっと攻撃当てられないPCが出ると気まずい気分になるから
特にダブルクロス3rdは戦闘が短いラウンドで終わるゲームだから、回避型相手だと何もできなかったPCが出やすいんだよね
- 68二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:14:50
回避型エネミーは倒さなくてもいい程度の強さじゃないといつか必ず事故る
10dx@10でも時たま20まで回るからな - 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:29:15
エクソダスやデザイアのラスボスの様なラスボスは、本当に何でも有りにはしないこと
- 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:39:58
- 71二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:32:57
そしてアダムカドモン計画の最終目標である『全てのDロイスを所持する(=ロイス枠が全部Dロイスで埋まっているキャラ)オーヴァードのジャーム化』に対して実直系のPCから『そんな奴がジャーム化するの?』と言われているというね
ロイスが全部Dロイスなら『そんな奴に日常や絆という概念は介在するのか?』って疑問が残るんだよな…
- 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:16:34
一応、人との絆を表すDロイスもあるっちゃある
- 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:52:21
普段から高経験点スタート+キャンペーン卓ばかりやった結果、もはや130点で強いビルド組める気がせんな……。
200点でおよその仕様を満足、300点でほぼ完成くらいの感覚でキャラ作ってるわ。 - 74二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:59:09
130メインで遊んでると逆に300で取るもの悩みがちだなあ エフェクト増やしすぎると侵蝕率やばくなるし……
- 75二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:18:41
1コンボに組み合わせるエフェクト数を増やさないようになるね。なんなら攻撃のエフェクト数は130点環境とそんなに変わらない。
変わるのはガード・回避とかの自衛手段か、順当に能力値とか技能に経験点割くことが多くなることかな。
データを読み込んでるPLは重めのユニークアイテムを取ったりする。
- 76二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:21:09
常時エフェクトとかユニークアイテムとかメモリー取るかな。あと初めから分かってるなら上限レベルの高いエフェクト取ったりピュアブリードにする
- 77二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:57:43
レネゲイドウォーのヒーローコンストラクション280点みたいなルールだと、めちゃくちゃ自由にエフェクト取れて好き
自分のロールイメージにかなり近いキャラが作れる - 78二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:04:34
従者型とか回避型とか経験点多くないとやってられないやつが組めるの楽しい
- 79二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:32:46
エンブレム取れる環境だと侵蝕に負担かけず色々選択肢できて楽しいよね IAで追加と整理もされたし
- 80二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:32:38
高経験点卓で侵蝕値抑えるなら、経験点100のユニークアイテムも視野に入るかな。
PAアーマーGRVとバーストプロセッサは採用したキャラ作ったことある。 - 81二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:30:59
極光剣とか派手だから使ってみたいな……流石に130とか160だと厳しいしね
- 82二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:50:04
経験点100は300点作成くらいじゃないとムズいよね
- 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:21:01
あげ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:22:34
- 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:25:29
- 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:37:31
相応品ルールがあるからハードワイヤードを取っても機械化じゃなくて純粋に雷の能力を強化していると処理すれば大体問題ないよ
- 87二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:17:30
- 88二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 03:14:06
サイレン棺あたりでもないと強エフェクトってほど突出して強いのもないと思うけど
データ的にあまり弱くしてもお互いつらくなるだけだしコンセプトに合うエフェクト積んでそれに合った設定を書くんじゃないのか? - 89二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:54:29
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:36:11
ボスに全体攻撃させたいんだが、どうしたらちょうど良い難度になるかな
一応DとEとSロイスある環境
経験点は大体150くらい - 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:55:39
遊んでる環境にもよるけど、ガードや回避型でない限りボスの攻撃が当たったらPCは1回戦闘不能になる前提で考えた方が良いと思う
全体攻撃ならカバー等がなければ1発ごとに全員のロイスが1個ずつ削れる計算でPCのロイスが削れすぎないようにするのと、戦闘が長引くほど侵蝕率が伸びて帰還が難しくなるから敵はあんまりタフにしない方が無難かな…
ぶっちゃけ構成次第でちょうどいいバランスって全然違うので、不安だったら手間はかかるけど模擬戦して確かめてみるのが一番安全 - 92二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:05:12
全体攻撃手段ってなんかエフェクトあるっけ
オルクスぐらいしか思い浮かばんけど - 93二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:06:41
サイレンの魔女
- 94二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:41:02
全体攻撃ってシーン全体ってことで良いのかな、もうちょっと詳しく頼む
- 95二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:12:35
シーン攻撃だけでもまあまああるよね。
シーン攻撃が全く無いのってバロール、ブラム、キュマイラ、ノイマンくらい?
範囲攻撃だったら全部のシンドロームにある。 - 96二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:25:36
ノイマンならアージの万軍撃破使えばシーンにできる
- 97二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:17:46
PCの構成次第でバランス変わるのはまじでそう。
3人卓のGMやった時、PCが単体攻撃×2+支援だったからボスに取り巻き出さなかった。
基本的にPCに合わせてデータ組んだ方がいいと思う。キャラ作成がセッション当日とかなら別だけど…… - 98二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:22:23
こないだダブクロのGMやって改善点教えてって言ったら「もうちょっと攻撃のときの描写多いと盛り上がるかも!」って言われたんだけどかっこいい描写ってどうやるんでしょう
- 99二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:31:49
構成シンドロームとコンボの内容にもよるけど…
『(ボスキャラ)が罵声と共に右手を振り上げるとアスファルトをぶち破り見上げるほど巨大な燃え盛る骸骨の腕がそびえ立ち、君たちを押し潰すべく振り下ろされた』(マイナー『骨の武器』メジャー『コンセ+ジャイアントグロウス+白熱+諸々攻撃エフェクト』)
みたいに構成シンドロームを描写から読み取れるようにしつつ派手に暴れるように自分は心がけてるよ
- 100二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:16:54
めっちゃ頑張って描写もエフェクトもモリモリでやってくれたのにHPが3残ったボスがいて、
その時HP???にしてたので倒せたってことにしてしまったのですが、
やっぱりそういう事しない方が良いですよね - 101二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:47:18
やるかやらないかで言ったら、たまにやる。
結局非公開データなんてプレイヤーにはわからないからね……。
個人的にTRPGはプロレスだと思ってるから、ルールよりその場の雰囲気とかテンポを優先することは割とあるよ。
- 102二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 03:29:54
プロレスって思うのは勝手だけど表で言わんで欲しいわ
PLがプロレスだからって舐めプ始めたらロストしてもらうしかなくなるからよ - 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:31:00
101だけどプロレスって言葉に良くない印象持つ人もいるよね。申し訳ない。
ボドゲ的な卓もやるけど、ロール重視の卓を回す時は、GMとPLが協力してエンターテインメントを作るっていう意味でプロレスって表現を使ってます。
特に意味もなくPLが舐めプをするのは純粋に面白くないから自分も許可しないし、イベント戦で闇堕ちしたヒロインに絶望したPCを演出するために敢えて攻撃しないとかそういう映えるやつは許可してる。
- 104二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:45:17
PL側でGMが甘くしてくれるだろうみたいな気の抜き方はよくないけど、GMの立場だと基本的にPCロストさせたいわけではないからね
楽しむためにもお互いに緊張感が大事なのはわかる - 105二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 13:08:54
ほじ
- 106二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:26:12
オリジナルDロイスを出すときには皆どんな事を心がけている?
- 107二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:29:51
オリジナルのDロイス自体あんま出さないけど、出すとしたら他のDロイスと露骨な性能差が無いように調整するかな
なんだったら効果同じの名前違いとかにするかも - 108二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:20:11
オリジナルDロイス、仲間内であんま使われてないエフェクトの改変版みたいな形で出したことあるな
≪錬成の掟≫とか≪エアロドライブ≫とか - 109二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:31:22
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:18:20
起源種にして古代種というきくたけリプレイのラスボスのような設定、使ったことある?
- 111二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:05:12
ラスボスみたいな設定かどうかはわからんけど、Eロイス飢えたる魂で過去に取得したっていう設定で、別シンドロームのピュア専用や別衝動のアージエフェクトを使いまくるやつはラスボスに出したな
- 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:44:00
デザイアで知識:至高天というデザイアキャンペーンでは兎に角使える技能をPCが取っていたけど、皆はCPで同卓したPC含めてCP専用技能を取ったりしたことはある?
- 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:45:12
一人回しで獣耳娘チーム組みたいからキュマイラ縛りしたろ!から繰り出される稀代の鈍足パ
シンドローム説明に運動能力凄いって書いてあるのに行動値最低レベルなのは何故なのか - 114二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:13:09
- 115二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:55:56
個人的な考察だけど、ダブルクロス以外の別の戦闘システムだと近接攻撃より銃火器とかの攻撃の方が行動値に関わらず先に攻撃できるやつがあって、射撃やRC攻撃が白兵より手番を早くなりやすくしてるのはそういう意図なんだと思う。
ただ、移動距離まで短くしてるのはよくわからん。ダブルクロス2ndまでは移動距離が肉体準拠だったからそっちで良かった気がする。
- 116二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:06:47
イージーエフェクトでクトゥルフの技能相当としても処理としては面白そうかもね
- 117二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:19:47
CrCはイマイチ苦手だけど、アザトース君ボスにするといい感じになるのでGMでボス出す時にアザトース入れたことはある
ちょっとした変わり種のボスみたいな... - 118二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:35:30
アザトースのエフェクト、PCが使うにしてもNPCが使うにしても結構癖あるんだよな……
個人的に冒涜的存在は暴走型構築と相性いいからPCの時によく選択肢に入れるけどね - 119二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:16:22
戦闘力はそこまで高くないのにダイス運が強くて敵を2人で瞬殺され残り2人に手番が回ってこなかったときはどうしたらいいものか…
- 120二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:43:56
- 121二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:02:03
「取り合えず全体攻撃持ちもいるし最初はこの辺をひとまとめにしておいて戦闘中に外れたらエエやろ」
よりにもよって行動力ツートップ全体攻撃持ちの二人のダイスが勢いよく回って…そのまま
一撃で消し飛んで復活した所を二撃目で仕留められた
- 122二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:16:03
ゲーム性を優先するならそのまま処理するのが正解だけど、例えばクライマックスで他のPCに見せ場無いのもアレなので自分の場合は咄嗟に敵のHPをちょっと盛るか復活エフェクトを持たせるかな。シナリオの空気感も大事だと思ってるので。
- 123二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:21:45
ハートレスメモリー電子化するらしいですね
- 124二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:23:00
あのシナリオ気になっていたから嬉しい
- 125二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:49:46
- 126二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:51:39
ハートレスメモリー海賊版騒動で公式が電子版の需要を把握したのかな?
やってみたかったシナリオなので楽しみに待ってる - 127二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:49:56
- 128二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:50:35
むしろやばいレベルのバステこそちょうどよく通さないとだめかなと思うフシはある
ブレインハックあたりはボス自害強要だけど、結構手間暇かかるしコスト高いし
コレ通したら流石に積むわってやつならeロイスやシナリオ回数制限のヤツで突破してしまおう。シナリオリソースなら文句も出にくいし
- 129二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:31:33
イリーガルのワークスに限定的な職業が多くて公務員などの一般社会人やりづらい問題、無自覚レネビか主婦・主夫を乱用することで解決できるのでは?
- 130二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:34:39
共働きは主婦って言えるのかな…わざわざ専業主婦って言うからには良いのか…?
- 131二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:12:57
- 132二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:08:21
ワークス自体はたくさんあるけど、チルドレンとかエージェントの幅が広くなってる辺り、公式的にはイリーガルよりUGN所属キャラを使うことを想定してるのかな
なんか微妙にやりたい職業キャラと合致しないワークスが多いんだよね - 133二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:50:40
それこそカヴァーで表現、とかじゃないかな?
- 134二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:53:14
普段は能力を隠して学校に通っている学生のUGNイリーガルとかどっちがワークスでどっちがカヴァーか割と悩む 本人の気持ち次第なところもあるかもしれないけど
- 135二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:57:44
改めてみるとワークスとカヴァーは良いシステムだよね
- 136二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:25:52
保守
- 137二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:39:59
ウィアードエイジは天さん以外がやると色々と趣が異なるらしい
- 138二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:23:36
ハートレスメモリーの電子書籍復刻が来るんだからウィアードエイジとかも復刊来ないかな電子書籍で
DX3rdって初代と2ndが続き物だから読み物としても需要はあると思うんだよね
サプリは言わずもがなだし - 139二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:45:03
- 140二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:10:53
保持
- 141二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:50:28
ハートレスメモリーは、孤島ホラーテイストがあると聞くが……
- 142二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:12:23
質問なんですけどタブレットってソラリス以外の組み合わせたエフェクトにも効果発揮するんですかね?
例えばアドレナリン+獣の力で白兵攻撃する際に獣の力の方も射程変更されるのかなって - 143二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:46:29
- 144二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:47:51
皆は相応品ルールでどんな演出をする?
- 145二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:35
- 146二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:53:28
同人ステージで有名なのはやっぱアナザーエンドラインかな?
- 147二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:08:04
あげ
- 148二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:33:33
- 149二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:14:43
紅アンゼリカは良い百合だ……
- 150二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:34:49
情報収集も多少はウェイトをつけたい ましてや天性のひらめき持ちとかがいたらそれが活きるようなポイントを1つは用意してあげたいものだけど 他の人の用意するPCが脳筋社会1コネ無し財産点1~2の集団なので下手に情報10以上とか用意するわけにもいかない…うごご…
- 151二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:13:55
その場合、いっそ難易度10とかの情報をその天性のひらめき持ちPC専用として割り切って用意するかな。他のPCはその間侵蝕率節約するなり調達なりしてもらって。
- 152二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:37:00
うちだと達成値が合計で○○以上になったらとかやるな
- 153二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:04:11
- 154二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:31:57
ダブルクロスもやりたいなぁ…最近BBTばっかりやってる
「コードネームが『水樹奈々の楽曲』縛りの支部」という一発ネタをどこかで使いたい
Q:なんで水樹奈々?
A:Dロイスにありますやん「ETERNAL BLAZE」 - 155二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:01:33
こっちのカテって結構残るんだ…
- 156二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:36:16
覚醒枠がソラリスピュアブリードなど悪用できそうな能力をフル活用するのが見てみたい
- 157二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:52:54
ウィアードエイジでは天さんレベルではっちゃけた方がセンシティブにならなくて良いかもしれないのかも
ヒストリアだと色々アレだし - 158二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:57:33
オールドレイスというロマンのあるDロイス
- 159二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:17:40
オールドレイスは設定も好きだし効果も好き
- 160二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:41:40
- 161二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:42:06
hoji
- 162二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:00:15
デザイアとメビウスという百合
- 163二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:00:11
人によっては男女の恋愛はロールプレイできないけど同性のイチャラブはできるとかTRPGあるあるよね
- 164二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:13
予定はないけどEAとIA買っちゃった…!
データがすごい増えて楽しい - 165二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:13:55
EAとIAは良いぞ…世界が数十倍に広がる
- 166二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:33:07
エフェクト用のEAとアイテム用のIAと、あとDロイス用のLMがあればほぼデータ面は困らないよね。
欲を言えばEA以降に追加されたエフェクトもまとめたEA2みたいなサプリも欲しいが…… - 167二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:31:22
- 168二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:39:51
UIやエンブレムもりもりにでもしない限りそんなに気にせず使ってしまうなあIA 赫き剣は処理が変わってややこしくなるからEA版使用者がいるならつかわないとか調整はするけど
- 169二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:34:24
サプリが増えた事による処理・判定の複雑化は長期シリーズあるあるだな……
- 170二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:12:34
参加者の手持ちでレギュ合わせるの地味に面倒
普段フルサプリでやってるからあのエフェクトとアイテム使えねぇ!ってなるのが引っかかる - 171二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:29:49
ちいかわのアレがジャーム化とか言われてる…
大体合ってるわ - 172二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:02:22
- 173二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:07:53
- 174二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:48:09
次はどんなステージが出てくるのだろうか
個人的にはメガテン的なステージが欲しい - 175二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 06:59:01
- 176二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:12:54
- 177二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:40:21
hoji
- 178二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:53:04
- 179二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 18:01:05
事故の結果『どうしようもない事』はあるかもだけど『救いがないなんてことはない』って証明したよね
- 180二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:19:08
保持
- 181二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:28:55
マイナーだけどアーサー王伝説や平安の世の陰陽師がやれるオーバークロック面白いよね
- 182二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:17:47
- 183二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 15:51:07
そろそろ次スレかな
- 184二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 14:02:22
hoji
- 185二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:48:15
保守
- 186二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:46:09
- 187二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:27:40
ニアエンドラインでPC1が『世界がオーヴァードを否定するなら、俺が肯定する。守って救う』として世界に救った他PC達を引き連れてオーヴァードを迫害する世界に挑むCPは絶対に豪華メンバーでやりたいと思っている
- 188二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:39:51
版権作品のパロディものを作ろうとしてるけどボス戦までの導線に悩んでる
- 189二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:56:20
- 190二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:12:56
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:16:34
- 192二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:51
ソラリスとノイマンは推理が絡む事において強すぎるからな……
- 193二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:55:21