な…なぜだ… なぜ俺のところには転生者や転移者が来ないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:35:19

    み…見ろ お…俺だって新しいもの好きだし色々多趣味を持ってるから話も作りやすいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:36:10

    お前はコミュ力あるだけの陽キャ…
    ただそれだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:37:17

    信長の下位互換ヤンケシバクヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:37:55

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:38:09

    お前のキャラが濃すぎてよっぽど頑張らないと主人公が飲み込まれるからだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:38:27

    お前はキャラ立ちはしているが功績や周辺大名の知名度に欠けるし時代的にも他のビッグネームと絡ませづらい…ただそれだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:39:22

    独眼竜に夢のねぇ事言うの嫌なんだけど
    スタート地点仙台ってのはハンデなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:39:52

    絡める相手で有名なのがせいぜい直江兼続か細川忠興か徳川家光ってそんなのあり?
    ちょっと後年に偏りすぎてるんとちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:40:15

    怒らないでくださいねド田舎のあなたが育ちきった頃はとっくに何か変えられる所なんて無いんです

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:40:53

    >>7

    ふざけんなっ 本当のスタート地点は山形の方やないかっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:42:25

    奥州筆頭に夢のねえこと言うの嫌なんだけど奥州(東方地方)スタートってのはもうそれだけでハンデなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:45:23

    >>6

    しかし…こいつがいなかったら今の東北一の地方都市としての仙台は無かったかもしれないのです

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:46:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:46:35

    >>10

    どの道ハンデヤンケシバクヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:48:35

    バサラの主人公だけじゃ満足できないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:50:59

    日本史的に見て東北地方なんかど田舎を超えたど田舎で存在感なんか皆無なんだよね
    そんな所を物語の舞台にしても何処で誰が何…?でしかないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 09:53:26

    やること遅刻くらいしか無いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:07:56

    クソみたいな立地・遅すぎた生まれ・周辺勢力の知名度の低さが伊達政宗を支える…ある意味主人公陣営としての使い勝手最悪だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:55:33

    茶碗扱いされそうで怖いんだよお前

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:59:25

    ほとんど詰んどるやんケ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 13:01:29

    >>7

    >>11

    >>16

    我らの奥羽を冒涜するのか?

    アテルイ、泰衡、政宗、同盟、そして俺だ

    中央と戦うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 13:18:42

    ムカついたからって背後から味方に鉄砲を撃ちかけて全滅させるのはルールで禁止スよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 13:21:49

    キャラ的に日本のフリー素材織田信長の下位互換と呼ばれるようになったそれが伊達政宗です

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 14:57:15

    敵陣営も傷の舐めあい連中で魅力なさすぎるヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:00:06

    待てよ鮭様のキャラは魅力があるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 15:01:47

    愚弄スレ滑りするなんてこ…こんなの納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:18:56

    我らが津軽為信を愚弄するのか?
    感動するくらい奥も懐も深いから意外な奴匿ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:21:11

    >>21

    1000年くらい前の泰衡が全盛期だなんて涙が出ちゃうよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:26:21

    東北のあたり=寒い
    寒いんや

    雪=ゴミ
    寒いし重いし邪魔なんや

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:28:09

    >>21

    奥州列藩同盟含めて一度として勝てなかったですね…ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:29:52

    >>27

    津軽と南部(八戸)のいがみ合いに下北へ流された松平が合流する…青森はある意味最弱だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:30:11

    伊達ってま…まさか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:31:06

    なぁ春草 こういう奴に天下取りさせる方が転生しがいがあるんじゃないか?
    無能なら成り代われば良いわけだしなブヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:32:10

    というか普通に政宗の所に来るんじゃ時代が遅すぎるんだよね
    信長の所に来るのと話の転がし方が全然違うんだ
    というか信長の所ならそこから即配下の秀吉とも絡ませることが出来てメチャクチャ楽しいんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:33:05

    この人が大名の頃には戦国時代自体が消化試合入ってるから仕方ない本当に仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:33:11

    >>33

    立地の問題なので無理です

    有能な部下自体はいるので取り立てられるのも難しいですしどんなに有能でも立地は変えられませんから

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:36:51

    >>36

    そこはチート能力とか近代兵器持込みでなんとかすればええやん…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:38:08

    本能寺の変さえ起きなければ天下取れてたというifに自分も便乗したいだけなのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:38:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:39:01

    ぶっちゃけ相当な蛆虫なんで最上義光の方に行きたくなるんだ
    これは差別では無い差異だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:02

    なぁ春草
    あのAAでお馴染みの二階堂盛義が東北のどっかにいるって本当か?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:15:31

    単に動き出したのが遅すぎるからチートでなんとかしにくいし
    別に普通に生き残ってはいるから言うほど助けたくもならないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:18:41

    あわわお前は地元の英雄らしいけど具体的に何したのかは誰もよく判ってない昔のすごい人…
    この中二病みたいな眼帯したやつが何したのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:21:38

    >>34

    野望系でも1570年代あたり開始の方がオールスター感あって面白いよねパパ

    いや待てよ関ヶ原手前からのスタートもキレてるぜ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:21:54

    もしかして転生したら伊達政宗だった件のほうが話作りやすいんじゃないんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:22:57

    >>45

    無理です信長のほうが使い勝手いいですから

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:26:46

    待て 面白い奴らが現れた “ずんだもんファミリー”だ
    ずんだ餅という共通点もあるしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:30:50

    政宗は転生や転移者が行くには全てが中途半端すぎ
    時代は悪いし京からは遠い田舎だし部下もそこそこ揃ってるし天寿を全うするしで話になんねーよ。
    はっきり言って小田氏治の元に転移した方が話を作りやすいくらいなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:35:50

    >>48

    へっぽこで人の話は聞かないけど何故か家来からの信はあるからその辺掘り下げながらお家存続を目的に頑張っていくのは悪くなさそうなんだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:38:05

    信長には火縄銃があるけど政宗にはそういうのないんだよね
    あと意外とバサラのイメージが強い…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:38:30

    政宗くん顔はいいよね顔はね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:41:12

    後10年生まれるのが早ければなあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:02

    戦国武将としてはバリバリの謀略家タイプだから無双系に出すには有名な戦があんま無くて製作陣側がをかなり苦労する話は悲哀を感じますね。

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:45:57

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:50:44

    >>53

    ウム……逸話聞いてる限りぶっちゃけ戦場働きはヘタクソを超えたヘタクソなんだなァ

    勝ってる戦は訳の分からない叛乱軍を召喚してる時くらいであとは大抵逃げの逸話ってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:29:25

    独眼竜というワードの恩恵がデカいを超えたデカい

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:25:13

    戦国乙女でもかなり浮いているんだよね
    絡ませる相手も強敵もいないマサムネに悲しき過去現在未来…
    割と最近来たヒデアキもどっちかと言うとモトナリやイエヤスやカシンとの絡みの方が印象に残っているんや

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:26:38

    >>26

    しかし俺のことを恨むのは筋違いだぞ

    悪いのはクソ立地を超えたクソ立地の奥州だ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:27:12

    >>21

    …全員敗北者ですね(パンッ)

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:30:25

    独眼竜伊達政宗 字面だけなら織田豊臣徳川より遥かに凄そうなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:37:59

    >>60

    待てよ 第六天魔王織田信長には及ばないんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:45:27

    鮭様も蘆名もオタクしか知らないんだ一般受けがしないんだ。
    本人だけじゃなくて配下も小十郎に成実に綱元に左月にとやたらキャラが濃いしなっ
    伊達政宗のifだとノブヤボの大坂の陣で寝返って狸と秀忠を討ち取る話が好き。それが僕です

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:02:08

    やっぱりなんだかんだハッピーハッピーやんケな政宗より関ヶ原の三成とか夏の陣の幸村とかを助けて歴史改変したいよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:07:56

    >>60

    我らの東照大権現を愚弄するのか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:10:50

    >>60

    >>61

    >>64

    第六天魔王 豊国大明神 東照大権現 そして俺だ

    天下統一するのは誰でもいい

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:15:42

    割かし結構な蛆虫なのになんだかんだで上手く世渡りをし晩年には当時の将軍(家光)にもう一人の父親のごとく気に入られ最終的には畳の上で往生した戦国大名…それが伊達政宗です
    こいつのことを見ていると因果応報なんてものは存在しないのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:26:38

    >>66

    しかし…果なんてものを荼毘に付させるくらいの勢いでなければ集結しかけてる戦国時代で成り上がれなかったのです…

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:28:20

    未来から来たってことはどこで戦が起こるか知ってるってことやん
    ほいだらそこまで一緒に来てもらおうかあーん?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:28:33

    >>66

    待てよ 結構要所要所で痛い目は見てるんだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:29:52

    >>66

    おそらく仙台の発展に尽くした功績でチャラになったのだと思われるが…

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:40:27

    伊達政宗には致命的な弱点がある
    多少歴史に詳しくないと「誰なんだ」で終わる最上家が最大のライバルということだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:42:14

    >>65

    ほいだらホモ!にならなかった細川政元やら大内義隆に天下取らせて三英傑を影も形もなくしてやろうかあーん?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:44:45

    俺なんて秀次事件の駒姫の件から最上義光を知った芸を見せてやるよ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:47:21

    ぶっちゃけ後世の創作キャラとしての人気で言ったら徳川豊臣より勝ち組だと思ってんだ
    信長は無理です、ぶっちぎりですから

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:49:49

    >>71

    伊達家との合戦は大崎合戦の一度きりなのに政宗を完膚なきまでにボコボコにしてしまった為ライバルポジになってしまった最上家の哀しき過去。

    政宗時代の伊達家のライバルポジは蘆名家か相馬家だよねパパ。

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:12

    >>75

    義姫「お前ら何やってんだおーっ?」


    伊達最上家臣「舐めるなメスブタァ殿が本気を出せばウィルスのスピードで奥方を退場させる」


    政宗義光「あわわオカン/妹が出てきたですゥはひーっ停戦するですゥ」


    なんじゃあこいつらは

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:01:26

    仁に過ぎれば弱くなる。義に過ぎれば固くなる。礼に過ぎればへつらいになる。知に過ぎれば嘘を吐く。信に過ぎれば損をするんだよね 何事も程々じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:03:47

    スレ画のもとには転生者よりも現代兵器を大量に送り込んだほうが面白くなると思ってんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:04:19

    >>75

    >蘆名家か相馬家

    ウム…タフで例えるならこいつらくらいには知名度があると考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:09:58

    >>79

    貴様ーっ

    鎌倉から幕末を同じ土地で完走して今でも福島浜通りの復興運動に力を入れている貴重な平氏の名門相馬を愚弄するかぁっ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:13:30

    >>43

    嘘か真か知らないが政宗が奥州街道を整備したおかげでそれに沿った形で国道4号や東北自動車道が作られたという学者もいる

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:14:54

    >>69

    結局100万石は貰えなかったしな(ヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:27:25

    政宗の時代なら大坂の陣で豊臣方に参戦でもした方が面白そうだと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:41:59

    「俺は秀吉に気に入られたとかあやふやな理由で伊達家を出奔したことになっている鬼庭綱元だ」
    「俺も突然伊達家を出版した後の亘理藩主伊達成実」
    「説明不要片倉景綱」
    「殿をバカにするやつはこの片倉小十郎が許さないよ」

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:02:26

    >>84

    父親が戦場で早死(享年73)してしまった鬼庭綱元(満92)に哀しき過去…

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:06:12

    >>85

    まさかエルフってわけじゃないでしょ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:06:42

    転生しても親から毒盛られたり家康と対面してストレスが溜まるんだ
    いいんスかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています