エミヤのヘラクレス6騎削りってやばくね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:31:44

    相性いいのはわかるけどそれでもおかしくね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:32:45

    相性いいとは言うけど別に強く出れるわけでもないんだよな……ただ理不尽の押し付けに対抗策があるってだけで……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:33:43

    正義の味方は誰かを守る時がいちばん強いからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:34:03

    相性が良くて相手がバーサーカーで思考が劣化してて捨て身でようやく6回だからな
    平場でやったら6回も削れない可能性もありえる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:34:04

    ヘラクレスを複数回削る攻撃手段があるのは分かるんだ、手札の数の問題だからな
    複数回削れるステータスと技量があるのは分からない……

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:34:22

    生前含めて一番心からの全力で戦えた瞬間かもしれないからな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:34:22

    >>1

    守るものがいるものといないものの戦いで遠距離攻撃得意だから機動力に差が出る

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:35:43

    こっちのマスターが居ないのは単独行動で補えるし、イリヤ狙いも振りだけならできるしそういう意味で有利ではあった
    だから? って話なんだけど……

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:36:21

    結局固有結界使ったの使ってないの?
    本編の戦闘後シチュだと使ってない感じだけどアニメでは使ってる
    どっちやねん、あれの有無でAランク宝具用意の手間が変わりそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:36:30

    なんかこの微妙にスパークスライナーハイみたいな味わい

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:36:59

    >>8

    イリヤは振りでも狙わないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:37:19

    ブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwwwブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwww
    ブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwwwブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwww
    ブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwwwブロークンファンタズムドーン!!!wwwwwww

    生前とクソ長ぇ守護者時代通して一番はっちゃけたであろう一戦である

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:37:34

    この時のアーチャーて使い魔経由での魔力供給ルートもないから実質魔力供給無し、単独行動で補完しつつもスペック少しづつ低下していってる筈

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:38:05

    >>5

    ヘラクレスにイイネされる凡人の剣技だからな


    まあいくらアーチャーでもセイバーヘラクレスに剣技競おうぜ!とか言われたら丁重に断りそうだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:38:33

    >>11

    矢は向けないだろうけどヘラクレスはイリヤを意識しないわけにいかないのでそこに突け込むぐらいなら……

    まあ実際はアーチャーもイリヤ巻き込まないように縛ってるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:40:01

    >>12

    剣技で戦ってたんだしブロークンできる隙あるのかね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:40:52

    そういや投影でランク下がるらしいけどもどうやってゴッドハンド抜いたんだっけ?
    Aランク投影でBになるってことやろ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:41:30

    >>17

    燃え上がるSEIGIのPAWARの前にそんな理屈が必要か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:42:22

    うおおお無限の剣製で特攻じゃあああああ!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:43:00

    >>9

    UBW詠唱する余裕があるとは思えないし頑張ってUBW無しで削ったんだろう 多分

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:43:29

    >>14

    スポーツというか手合わせなら、都合が合えば喜んで応じると思う。

    アレで根が少年だから、命がかからない決闘なら望むところでしょう。平和主義ではあるが、別に戦いそのものを嫌ってる訳じゃないし。


    殺し合いとなれば、最終盤かつ条件が合わないと応じない。いかに戦わずに犠牲を最小限に勝てるかを模索する。

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:44:28

    >>9

    まあ名前もよく分からんサーヴァントが固有結界まで出してイリヤがノーコメントってないだろうし本編では使ってないと思うよ

    アニメはあくまでUBWのアニメ化なんか望むべくもない時代のファンサ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:44:30

    左腕使えない状態で3殺したはよくやったよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:45:20

    >>17

    ランク低下が1ランク下がるから最低でもA+を6つ用意してぶつけた事になる

    オリジナルはA++な宝具に

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:45:58

    A++が1ランクダウンしたらB++になるのでは……?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:46:09

    >>17

    投影からの魔改造でランク上がるっぽいのはオーバーエッジとかで分かってる

    戦闘後の描写を見るに真名解放を6回分叩き込んで削ったんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:48:00

    こういう事やっておいてこいつはそんな強くないよはやっぱ無理があるんだよな
    それ通すとヘラクレス大して強くないじゃんに成りかねないし

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:48:11

    >>17

    Aランク→投影でB→ブロークンorオーバーエッジorバフ系でA


    それこそヘラクレスのAランクステータスが狂化抜きでもBにはならないように、Aランク(つよさ160)が弱体化してAランク(つよさ80)みたいな超一級品の宝具とかあったのかもしれんね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:49:51

    >>27

    まあ色々条件が重なったとか要因はあるけれども、最大のポイントはエミヤのやる気スイッチだろうな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:50:14

    Aランクをはるかに超える威力のBランク以下の宝具があったとして絶対試練抜けないのに改造すればそれが実現できるってもうチートだろこれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:51:34

    攻撃手段のランク上げはクーフーリンもルーン魔術でできるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:51:50

    >>29

    あのシチュエーションだから6回やれました

    普通にやったら瞬殺されます

    とか言われても

    普通にだろうなって思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:52:19

    生前の自分が3P出来るかどうかの瀬戸際だ
    張り切っても仕方あるまい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:52:48

    >>5

    逆や

    劣化ギルガメッシュ戦法取れるにも関わらず、ステータスなどの地力の差で6回止まりな男がエミヤなんや

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:04

    >>28

    ヘラクレス戦の凄いところはバーサーカーで思考が劣化してても純粋に剣で競いあって6殺したところだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:13

    つまり心の強さでエミヤは頑張ったってこと…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:14

    >>27

    普段はまったく太刀打ちできない相手に、歯車が噛み合えばワンチャンあるのが英霊エミヤ。

    一つ一つの武器はそこまで強力ではないが、その運用次第で如何様にも活用できる。まして、殿として何も残さなくていい戦いであれば本人のモチベーションもあって、いつもを遥かに上回るパフォーマンスを発揮できるよねって話。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:51

    >>34

    まあこれだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:53:55

    1ランクダウンハッキリしてないからなんとも言えない
    カリバーンがB+で真名解放でA+、刀身は砕けるだけど
    真名解放前から腕切り落としてるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:54:15

    投影してランク下がった投影品を改造、強化してランク上げたってことになるのか…

    大概オカシイなこいつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:54:26

    >>36

    ギルガメッシュ戦の士郎だって「人生で一番輝いていた時期」だったんだし、心の状態って馬鹿にならないネ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:55:07

    令呪一画でも平凡な侍が斬鉄簡単に出来るぐらいのパワーアップ出来ることが分かったし残りの令呪全部使ってパワーアップさせてたらもっと殺せたんじゃないかなエミヤなら

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:55:23

    >>34

    普通のサーヴァントはヘラクレス殺せる手札を持ってても

    普通に返り討ちにあって一回も殺せず死ぬんですわ……

    弱いと言われてる奴がそれを六回ってのは基本スペックがクソ高いってことにしかならんのだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:55:59

    >>34

    ギルの戦法使わないのイリヤに危害を与えないためだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:56:19

    >>36

    正義の味方の最大の武器、どんな時にもポジティブハート

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:56:44

    >>40

    その強化改造能力に鍛治師としての知恵と技術与えて制作したオリジナル武器が都牟刈村正(a➕)となります

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:57:28

    >>27

    エミヤとクーフーリンで比較するとわかりやすいけど、

    地力では圧倒的にクーフーリンのが上だけど、ヘラクレスにはエミヤのが相性が良い。

    それでもヘラクレスに対してワンチャンあるのはクーフーリンで、相性が良くても地力の低いエミヤじゃ6回が最高、みたいな。

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:58:21

    >>37

    それをヘラクレス相手に出来るのがヤバ過ぎるって話だしなぁ

    同条件で一殺出来ない奴の方が大半だろうに

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:58:35

    HF2章の黒王戦でヘラクレスの迫力が凄かったのでエミヤの6殺ヤバいなってなった

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:59:01

    >>36

    ほらエミヤ!!心の強さでもう一殺!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:59:09

    アラヤ「いいだろ? うちの子だぜ?」

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:00:34

    HF黒セイバーヘラクレス戦はアサシン援護とかも入って触手デバフ込みであれだからな
    それを万全とは言えない状況で6殺いけてるからおかしいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:04:37

    エミヤが凄いのは
    凡人の剣だとしても純粋な剣技で戦い切って6殺したところだしね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:12:00

    「手札がたくさんあったから6回いけた」って言われてるけど
    その一つ一つがどれもヘラクレスを倒せる程の威力なのおかしくね?
    なんで数だけじゃなくて質まで保証されてんだよ
    ヘラクレスって一回倒すのも至難の英雄のハズだよなぁ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:19:44

    そもそも昔から旧27祖相手に安心して見てられるとかセイバーとの勝負はマスター次第とかヘラクレスに普通に剣技競いたかったとかとんでもない評価されてるんだよなエミヤって

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:22:06

    ぶっちゃけバサクレスって結構雑魚じゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:24:24

    >>56

    いや雑魚な描写なんてないんだから雑魚ではないだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:25:40

    >>56

    生前のアルトリアより強いセイバーオルタとアサシンに触手があってようやく互角レベルの強さだよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:27:17

    >>58

    火力は上なだけで生前より上とは言われてないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:30:13

    バサクレスが雑魚ならバサクレスに勝てない奴らは雑魚未満になっちゃうからヤメて!

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:30:45

    >>58

    生前より上なのはビームだけでその他は不明だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:34:55

    雑魚とまでは言わないけどギルやカルナみたいなトップ勢と比べると何枚か落ちてるのは事実

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:35:42

    >>62

    バーサーカー状態ならそりゃね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:36:06

    >>62

    流石にバーサーカーの状態でそいつ等レベルなら最強の英雄はヘラクレスになるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:38:30

    それより上の7回殺しなラブラブカリバーンは何なんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:39:02

    >>62

    何枚かは言い過ぎだわ

    セイバークラス最強の1人であるアルトリアと互角かそれ以上に強いんだから落ちてたとしても1枚落ちくらい

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:39:11

    >>65

    何って……愛の力だけど……

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:39:20

    >>62

    本来のバーサーカー/ヘラクレス君は腰蓑一丁だけで技も使えない状態だからね

    FGOだとアインツベルン製斧剣を持ってきてナインライブズしてくれるけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:40:24

    >>66

    凛がマスターのアルトリアでようやく互角に戦えて倒す事も可能ってレベルだしな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:40:50

    >>66

    アルトリア程度がトップクラスになっちゃうセイバーって改めて層が薄いな

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:41:07

    怪力と天性の魔があって筋力A++のアステリオスでも仲間と連携して1回殺すのがやっとなんだ
    凛みたいなラッキーパンチでもなければまず通常攻撃で殺すのは無理

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:41:32

    >>65

    アルテミスの宝具でキャスターの援護無しなら一回弟死んでた可能性もあるんだからそれと同じようなもんでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:41:59

    アニメUBWでバサクレスが見せた
    強化してなお衰えることないパンクラチオンがあるせいで
    いよいよ謎になった6回殺し
    昔は技量失ってるからってことでエミヤによる無茶にも説得力あったけど…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:42:17

    >>1

    これで英霊としては然程強力じゃないなんて設定だから

    ほんと困っちまうぜ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:07

    >>70

    アルトリア程度ってマスターが士郎でもあそこまで戦えてて強力な宝具とスキルまであるのに何故そんなに評価低いんだ?

    アヴァロンありならほとんど無敵に近いぞアルトリアは

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:27

    >>72

    対星宝具って星を殺すための宝具なのになんでその星の一生命体が耐えられるんだって話になっちゃうから……

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:43

    >>71

    そもそもヘラクレス自身の素の耐久も普通に糞高いからな

    凛だってAランクの切り札の宝石を複数組み合わせた特製の複合攻撃を直撃させてようやく1殺だし

    通常攻撃のみで打倒なんてほぼ無理で宝具みたいな強力な攻撃が必要なのに

    それを6度も叩き込んだという偉業よ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:51

    結局宝具の性質上
    割と頻繁に致命傷入れられる事になりがちな12の試練の存在が大体悪い

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:43:53

    >>65

    エミヤ戦の傷が癒やしきれてないから傷が開いたとかあるから…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:45:22

    メディアでさえセイバー級の前衛が2人いてようやく
    数回ダメージ与えられるかどうかで殺せるわけでもない扱いだからな
    ヘラクレス自身の耐久度はかなり高い

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:46:11

    十二の試練は耐久3倍に変わったけどこの設定出来る前からエクスカリバー連発でやられたって言われてるんだよな
    でもマテリアルでも無効って書いてるらしいしこの昔の設定ってどういうことなんだろ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:46:24

    ヘラクレスを6回殺せるんだから代替生命も技量も微塵もないようなバーサーカーはエミヤのカモになるよなって

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:47:37

    >>70

    ・ステータスのほぼ全てがAランク、最低でもBランク

    ・高い対魔力。魔術はほぼ干渉不可能

    ・直感で回避力も高い

    ・宝具の威力も随一

    ・戦術眼も確かなもの


    これで何故“程度”と形容できるのか分からん……

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:47:39

    >>81

    正気だったら十二の試練に加えて技量による見切りスキルで一度受けた攻撃は無効化するらしい

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:48:01

    >>78

    これはほんとそう

    アルケイデスすらも命一回きりだと思ったら実は存在した不死宝具でなんとか命逃れましたなんてやったし

    蘇生系の宝具があるとそれを見せるために物語的に死ななければならない縛りが実質で来てしまうからな・・・

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:48:04

    >>65

    きのこ公認のご都合主義やからしゃーない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:48:31

    >>82

    バーサーカーは技量あるぞ

    原作で言われてるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:49:30

    >>87

    だから十二の試練も技量も持ってないようなバーサーカークラスならエミヤのカモだろって言ってるんだが

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:50:09

    >>75

    >>83

    でもギルやカルナには匹敵しないじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:50:15

    >>83

    ステータスなんて飾りですよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:50:26

    >>87

    ヘラクレス以外の英霊はって事じゃないかな

    まあ他の英霊もバーサーカーなのに技量無しって訳じゃないのばっかりだから簡単に倒せるとはならんけどね

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:51:10

    >>89

    そのギルカルナの一枚下がアルトリアとかだろって話だよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:51:42

    >>89

    頂点に及ばないから薄いってのもそれはそれでどうかと思うがなあ

    その下の最上位層なのは間違いないんだから

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:52:08

    >>87

    身体に染み付いた技とか野生の化身とかそういうのはアニメでの追加で

    原作では技もクソもなく小手先の技量なんて必要ないほどの暴力の化身って扱い

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:52:10

    >>89

    アヴァロンありなら匹敵すると思うけど

    というかそいつ等と普通に互角に戦えないとトップクラスじゃないならほとんどの英霊はトップクラスなんて名乗れんぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:52:44

    エミヤもだが、凛が1個削れる方がもっとおかしい定期

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:53:35

    本来なら一度殺すのすら滅茶苦茶厳しいなはずなんだが
    物語を盛り上げるためにはやはり死んでもらわなきゃね……

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:54:00

    >>96

    掴まれた状態で顔面に1番強い宝石ぶち込めたからやな

    すぐに握り潰さなかったのはイリヤの命令のせいかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:54:01

    >>95

    アヴァロン有りでも本気ギルには及ばないって設定だが

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:54:14

    >>96

    Aランクの攻撃だからね

    隙があるならAランクの魔術でも筋力でも攻撃通る

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:54:21

    >>89

    だとしてもトップオブトップと比較して“程度”と形容するのはおかしくない?

    大谷選手と比べてプロ野球選手を下手と形容するようなもんだぞそれ。

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:54:28

    >>95

    いやそこは及んで無いぞ

    アヴァロンあっても勝ち目がほぼないレベルだったし

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:55:16

    >>95

    アヴァロンアリでもワンチャンあるってレベルではあるな。

    伊達に英霊の頂点には立ってないよ。

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:55:29

    >>101

    頂点なんて一握りしか普通はおらんからね

    最上位の一角なのは間違いないしそれと同レベルも複数いるし

    別に薄いなんて印象は受けんわな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:55:58

    >>99

    全力ギルガメッシュなんて倒せる可能性あるのは極一部すぎるし戦えるレベルではあるんだから充分ヤバいだろアルトリアは

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:57:02

    >>97

    その役割を固定化され過ぎじゃねぇかな……

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:57:24

    てかUBWって原作だと全ルート通しても2回しか使用してないってこと…!?
    びっくりだわ

  • 108幼名など認めない23/10/27(金) 17:57:47

    >>4

    アベンジャー『ヘラクレス』ですらギルも勝てなくなるしね

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:58:01

    ギルカルナにも及ばないような英雄がロムルスやソロモンに最強とか人類史最大なんて評価されるわけないだろ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:58:33

    >>106

    強敵として出すのに便利だからな……

    FGOでもSN同様安定の打倒ボスとして殺されまくるヘラクレスさん

    いやかっこいいんだけどね?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:58:56

    >>90

    少なくともセイバーの火力と敏捷に関しては魔力放出でロケットとか核ミサイルみたいなもんなんで飾りではないですね。

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:59:20

    >>107

    そんなバンバン使うようなもんでもなかったからな

    というか何なら原作じゃエミヤがUBWで全力で戦ったシーンすらほぼ無いし

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:00:38

    >>109

    いやセイバーとかアーチャーとかなら匹敵するだろうけどバーサーカーの状態じゃいくらなんでも無理だろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:00:54

    セイバーにだけトップオブトップがいないのは事実やしなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:01:31

    凄いスゴイとふわふわした称賛で持て囃されるよりも
    地に足の付いた活躍が欲しいんだよな
    設定より描写だよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:02:11

    >>113

    バーサーカー状態でもアーケードの方ではキングハサンと比べられるような殲滅力だから絶対に及ばないとは言えないぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:02:29

    >>114

    セイバーは今のところアルトリア・シグルド・ジークフリートの3強だしな

    今ならヤマタケがここに入るか超えそうだが

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:02:42

    >>112

    アニメだけ追ってるとFateでもHFでもヤバくなったらI am born by the sword…してるイメージあるからかなり意外だった

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:03:22

    >>114

    今後も横並びなんだろうなってのはわかる

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:03:32

    バーサーカーでも絶対勝ち目がないとかでは無いわな

    ただ明確に設定だとAUOはSNだと本気なら敵なし言われてるから

    SN内じゃギルガメッシュ>バサクレスではある

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:03:47

    テセウスも来たんだし、そろそろ本気ヘラクレスが見たいですわよ。名だたるギリシャのトップクラスサーヴァントがほとんど☆5ばかりなのに、公式最強がいつまでも☆4でかませのポジションに居座ってないでホラホラ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:05:30

    >>1

    殺せるのは能力でいいとしてもぶっちゃけそれだけの隙があったとしか解釈できねぇよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:05:48

    >>117

    セイバーで対界EXランクの宝具を普通に扱えるという

    セイバー規格外枠の希望の星ヤマトタケルさん

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:06:09

    >>120

    そもそもそれ言うなら今まで登場した全てのサーヴァントぶっちぎって最強なのがギルガメッシュだからな

    カルナだって強さじゃ並べないわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:10:47

    >>123

    魔力の問題ないヤマトタケルとか凄い見てみたいよな

    宝具の性能もヤバいし魔力放出水の性能も宝具で強化されてるんだから全開で使えばカルナみたいな事出来る可能性すらあるだろうし

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:12:24

    >>124

    魔力の問題ないなら並べてもおかしくないぞ

    鎖も宝具も魔力放出と鎧と宝具で何とか出来るしな

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:12:49

    >>112

    ほぼほぼ見せ宝具だったしね……

    アニメとかでもディーン版じゃバサクレスに使ってくれたけど

    結局戦闘シーンはカットだったし

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:16:35

    今のところ英霊の頂点ってギルガメッシュとセイヴァーでいいのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:16:50

    >>126

    SNの設定では英雄である限りギルガメッシュには勝てないって設定だからどれだけ魔力供給あろうと英雄であるカルナでは勝てないぞ

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:18:45

    >>128

    セイヴァーは実は設定上強さに言及された事はほぼ無いから(格闘技最強設定はある)

    設定上だとカルナやギルガメッシュラインには入れてない(多分入ってると思うけどね)

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:19:46

    エミヤはUBW展開したら斬り合いでもセイバーを抑えきれるかどうか位にまで上がるらしいから
    一応通常状態よりはずっと強くはなるんだよな
    狙撃してた方がずっといいだろと思うけれども

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:19:57

    そもそもヘラクレスがそんな強く見えないって人は絶対アニメの影響だと思うわ
    ヘブンズフィールの映画とか黒王に良いようにやられてたようにしか見えないくらい改変されてたし

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:21:10

    >>132

    原作じゃ態々黒い影とハサンとオルタの3人相手にしてはさすがに無理だろとか

    虫爺や士郎にもバサクレス単品ならオルタにも負けてないみたいなフォローされてたのに

    アニメだと単体でほぼ一方的だったからな……

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:21:43

    >>130

    宝具の設定とかスキルとかが狂ってるから入ってるだろうね

    転生のほうの宝具は全力エアでも負ける可能性ある宝具なんだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:22:03

    ホロウの狙撃描写見たら白兵戦させるのが間違いのサーヴァントだと分かるよな
    狙撃してた方が絶対強いわ
    白兵戦で戦うなんて相手が万が一接近してきたらの保険程度で良い

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:22:05

    >>132

    本来なら泥とアサシンの妨害も込で互角なんだけどな

    そしてギルガメッシュと黒王は勝負するならマスターで勝敗が変わるって言われてるから実力も大して離れてないし

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:24:18

    黒王は聖杯供給ありき感が否めなくてなぁ…

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:24:35

    >>136

    それはギルガメッシュ側のやる気の問題と言われてるからなあ

    条件が同様な生前だとAUO優位言われてるし

    >>120が言ってる通りSN面子だとオルタも入るから本気前提ならAUO>オルタになる

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:26:19

    雑な話になるけど戦後のバサクレスから考察すると、
    おそらく序盤は干将莫耶の防御的剣技で猛攻を防ぎ切り、なんとか隙をついてバサクレスを一殺、蘇生のタイムラグの間に次々と有効な攻撃を叩き込んだんだと思う
    そして試練に弾かれない宝具ストックが尽きたところでやられたのかと

    試練のシステムがHPバー回復ではなくバーが12倍ということも含み、原作からはこう読み取れる

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:27:08

    >>137

    ありきというかそういう設定のキャラだし……

    無限魔力で無制限カリバー出来るから生前以上の破壊力になってて最強かもしれねえとマテでも言われてるんだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:27:34

    >>139

    蘇生タイムに追い討ちかけたっていうのが1番それっぽいな

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:28:14

    最強格の宝具を無制限に撃ちまくれる状態だからそりゃ最強だよねってキャラだしな
    ありきとか言われても困るだろう

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:29:42

    >>139

    アーチャーは致命傷に近い純度の一撃を、実に六度(ろくたび)行ってきた。


    そういった戦いでこんな感想になるかって気もするがなあ

    ヘラクレスも感想が存分に剣を競い合いたい出し

    普通に戦って六度叩き込んでみたみたいに思えるが

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:29:42

    聖杯入るとうおおおー本人の強さ!って感じにノれないんよ大分違う例だがクーフーリンオルタとかもそうだな

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:31:36

    ただそれだと普通に斬り合いしてて6発も致命傷受ける機会作ったバサクレス微妙にしょっぱくねえ?になるのが
    一応白兵戦は全鯖最強みたいに扱われてるのにあまりにも悲し過ぎる

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:32:09

    投影した宝具のランクはAからBになるのかA-になるのかわからん

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:32:24

    >>143

    エミヤを倒したバサクレスの肉体に回復しきってない6の致命傷の跡が見て取れるってことは一回ずつ殺したわけじゃなくて6回まとめて殺したと読み取れると思う

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:33:24

    アルトリアは別に聖杯入ってる訳でもないけどね
    単に黒桜からの供給で魔力供給が無限になっただけで

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:33:56

    狂化で強くなる設定のバーサーカーだけど、シリーズ最初のバーサーカーはむしろ狂化が足枷になってる節があるのがね

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:34:30

    >>146

    多分存在強度的なのがランクダウンするんだと思う

    そうじゃないとエミヤの投影宝具はどうあってもヘラクレス抜けないし

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:36:23

    >>149

    最初所か次のzeroでも狂化のせいで弱体化してるし

    さらに次のextraでも狂化のせいでry

    その次のアポだとそもそも元が弱すぎて狂化での強化より

    燃費が糞ってるマイナス面が多すぎてバーサーカーにする意味合ったのか状態で

    最近ようやくサムソンっていうバーサーカーで真っ当に強くなったようなサーヴァントが出てくるくらい

    希少な設定という

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:36:30

    凛ちゃんも令呪くらい使ってやれやと当時思ってた

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:37:00

    >>149

    狂化で強くなってる例ランスロットしかいないし普通に足枷だよなんならヘラクレスに関しては足枷が本体目的だし

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:37:22

    足止めメイン、相手の土俵で六回であって六回がエミヤの限度ってわけじゃないぞ?

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:38:19

    バサクレスは出てる情報総合してくと縛りプレイってレベルじゃないから
    本来のヘラクレスよりはかなり落ちるんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:40:42

    >>155

    本気じゃないクーフーリンに詰んでるのに正気で剣を競い合いたいってアホかって思ったね

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:40:55

    本来の圧倒的技量は発揮できません
    勇猛も効果を発揮しません
    最も信頼する宝具を使えません
    12の試練も本来より劣化してます
    他のクラスならゴッドハンド+ナインライブスで後何かしらの宝具を持てる可能性あります

    狂化の全ステータス1ランクアップじゃとても釣り合わない喪失なんだ

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:43:49

    >>156

    ヘラクレスアホ説

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:44:36

    >>143

    明らかに1殺づつではなくて6殺分まとめて殺してるっぽい

    1殺してバサクレスの動きが鈍ったところに5殺分の攻撃を叩き込んだのかと


    ただ足や腕を切断されたくらいでも試練の蘇生が発動するのかは疑問ではある

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:00:00

    ぶっちゃけきのこがオリキャラ無双になるのは避けたいから色々スペック下げてるけどエミヤへの愛が強いから活躍してる

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:01:02

    強いやつが当たり前に勝っても面白くないからしゃーない
    ラブラブカリバーンは型月特有の可能性を信じる者の力よ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:02:00

    >>160

    そこら辺明らかに齟齬あるよな

    活躍だけ切り取ると滅茶苦茶強い鯖なんだけど

    設定じゃ終始下げるとは言わんが抑えめになるって言う

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:02:25

    >>160

    兄貴のことも好きそうなんだけど強いせいで活躍がしょっぱいしむしろ強すぎないほうが活躍させやすいまである

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:03:03

    >>160

    最初の頃からアルクェイドはいたしORTの設定だけはあったんだからそんな事考えてない気はするけどね

    昔に型月のキャラランキングにして1位アルクェイド2位両義式3位原初の悪魔とかやってたぐらいだし

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:04:10

    >>160

    正直一番影も形もないギルガメッシュが最強なんだからそこは拘ってないと思うんだけどなぁ・・・ただきのこが思ったよりも強くないですよって言うからよくわからん

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:05:51

    FGOのヘラクレスが冬木の出来事知ってウキウキでエミヤに競技申し込むイベント来ないかなぁ!
    理性ある状態で思い切り技を競い合いたい!という期待がエミヤを襲う

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:06:53

    >>164

    やっぱ英霊って土俵を作ったからってのがデカいんじゃねぇかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:08:44

    今この辺描写されてたら多くて三回殺せたくらいまでナーフされてそう

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:14:42

    >>156

    そこはほら、もちろん狂化していたとはいえ自分をーってのもあるだろうけど、

    英雄なんて基本才能ある存在が多い中、凡人が磨き上げた剣ってのに興味深かったんじゃないかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:18:49

    >>117

    流石に越えるってことはなさそう

    実際アルトリアとほぼ同じで鞘の分だけ防御強いのがアルトリア、絶技宝具持ちのヤマタケが攻撃が強いって感じ

    ジークフリートとシグルドは更に強みが異なるし

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:22:09

    サーヴァントの身体能力があるから6個削れたと思ってる、普通に考えて生前なら1個も削れず即死してるだろうからね

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:22:57

    >>156

    ヘラクレスがエミヤの技を素晴らしいと思ったんだから仕方ない

    技はアルトリアも褒めてたし、クーフーリンも褒めてた

    それでいてヘラクレスとしては自分を六度殺した強さもあるから得難い難敵予備もする

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:23:32

    >>171

    いやサーヴァントの身体能力でもおかしいだろ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:23:37

    予備じゃない呼び

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:24:23

    >>156

    まあアルトリアとも戦える設定なんだからそこらへんは相性なんじゃないかな

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:28:39

    生前のデミヤも邪ンヌみたいな規格外を倒してたみたいだしこの弓兵やっぱりおかしいだろ

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:34:07

    エクステラのエミヤルートじゃジャンヌにも確か勝ってたしコイツやっぱりそこまで強くないは無理があるだろ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:39:35

    強い上に負けや失敗のイメージがほぼないのがエミヤの一番ズルい所だと思う。でてくる度にだいたい何らかの成果上げてて、株が下がらなすぎる。

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:42:14

    投影と投影宝具で本当に色んな事出来るし遠距離攻撃も最高レベルだし料理とか家事もうまいしと戦闘も後方支援も何でも出来るから万能に近いんだよなエミヤの能力って

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:49:43

    まあラブラブカリバーンするため色々ご都合になってるからしゃーないきのこもムリあると思ってるし

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:51:20

    >>177

    こいつは無銘になると途端にガウェインも倒すような傑物に化けるぞ

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:53:31

    >>181

    白野の指示がヤバいっていう理由はあるけどそれを言うならガウェインにはレオっていう桁外れのマスターいるから洒落にならんのよねあれ

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:53:37

    >>181

    あれは常に死んでも守りたいものがあったからってのもあるけどね普段からそうではない

    それでも半壊した状態で倒したのは凄いんだけどね

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:56:45

    >>183

    無銘というか衛宮にとっては借り物偽物の命ってところでイリヤとextra女主人公を重ねたのかもしれないね

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:59:22

    守るものがあるエミヤ(無銘)は最強ってことだな...

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:01:25

    >>138

    違うぞ、マスターが人間として魅力的ならギルガメッシュが勝つ、マスターの性能が高いならセイバーオルタが勝つ、両者同条件の場合は不明だった筈……生前の場合両者の魔力量は破格で純粋な火力勝負になり、万能さと狡猾さでギルガメッシュ有利だけどあくまで有利止まりなのよ


    それに忘れがちだが、セイバーオルタは性質上直感は下がるしうえにアヴァロンも使えないのよね……そのうえ、主人公補正のような星の輝きも無いっていう

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:21:38

    >>178

    心眼(真)があることで出来ることであり、今やれることは失敗しないからね

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:12:35

    エミヤは汎用性の塊みたいなやつだから、基礎スペックが少し低いぐらいが丁度いい

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 04:29:11

    実際、基礎スペックの低さがネックなので純粋な性能だけなら英霊としてはそれ程強力ではないのは、本当なのよね……あくまで本人の経験等で補ってるだけでさ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:12:08

    >>65

    ラブラブカリバーンで7殺なら最大出力のエヌマだったら全殺できるんかな?

    もっと少ない?

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:18:32

    >>186

    両者同条件ならそれこそギルガメッシュが勝つで終了だろ

    それ以外にも本気なら敵なし言われてるんだし

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:20:59

    黒セイバーは主人公補正というか、星の輝きを失っているのでギルガメッシュ相手だと奇蹟はおきず、純粋な実力勝負になるでしょうね……

    あれ通常アルトリアの方はギルガメッシュ相手には星の輝きの奇蹟が起きる言われてるから
    かなり圧倒的に不利な扱いなの笑う
    まあSNじゃ実際そんな感じで差があったが

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:23:27

    >>181

    でも親友がマスターの場合だと絶望的な戦力差そのままに普通に負けるから

    やっぱシチュが大事だよシチュがー

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:23:53

    >>171

    別にサーヴァント化で身体能力が上がったなんて言われてないけどな

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:25:06

    >>193

    シチュエーションによって普通に負ける時もあるし

    半壊した状態でも勝つ時があるよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:25:23

    >>192

    でもエクステラじゃイスカンダルとギルガメッシュ何とかしてるんだよなアルトリアは

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:26:25

    >>189

    本人が愚直に積み上げてきた技量と経験で勝ってるからかっこいいんだよね

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:26:25

    >>192

    アルトリアはギルガメッシュ相手に勝つには星の輝きの奇蹟が必要なのに

    オルタの方は純粋な実力で魔力十全のマスターなら勝てる言われてるのって

    魔力無限とか関係なく戦闘力はオルタの方が高いのかね

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:27:01

    >>196

    無双時空をアテにしてはいけない

    アストルフォでもギルボコれるゲームなんだ

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:27:11

    かっこいいよねエミヤ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています