- 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:15:01
- 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:16:25
自分のメンタルに展開が左右されるのよくある
見返すとキャラがメンヘラ化してて引いたりする - 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:16:59
- 4スレ主21/12/31(金) 04:17:44
主人公追い詰める展開書いてると自分で読み直して「人の心とかないんか?」ってなったわ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:18:07
ハピエン厨僕、何故か自創作はバッドエンドしか書けない
自分の中の価値観が悲観的だからハピエンに惹かれるのを自覚した - 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:19:58
- 7スレ主21/12/31(金) 04:20:34
- 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:20:57
そういう時は辛いことする側と言うか悪役をせめて乗れるキャラにするよう頑張るとかかな
フェイスレスとかレジライみたいな作者がこれノリノリで書いている畜生みたいなのを
自分のスタイルに合う形で模索するというか - 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:21:34
自分で辛く思えるほどよく出来た展開なんだって誇れ
テンションMAX勢い十割で書いて地獄みたいなプロットが作成されるのより全然マシよ - 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:23:59
俺は逆に自分の書いたキャラクタはまあいっかぁってなっちゃう
- 11スレ主21/12/31(金) 04:28:12
「悪」がいない………なぜ「幸せな世界に閉じ込める能力」を受けた主人公が曇るんだ………
- 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:30:04
むしろ辛い展開にさせて殺意モリモリにさせたり親友の敵!って感じでメンタル強化やるから楽しいけどなぁ
- 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:33:35
お気に入りのキャラほど辛い設定盛りたくなったりするのはあるよね
キャラが幼児退行する感じの作品はあんま読んだことないけど上手く調理できるのなら問題ないんじゃない? - 14スレ主21/12/31(金) 04:33:42
- 15スレ主21/12/31(金) 04:36:49
- 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:38:08
- 17スレ主21/12/31(金) 04:44:42
- 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:49:15
- 19スレ主21/12/31(金) 04:53:00
紆余曲折あって投稿停止中でね………
落ち着いてきたら投稿し始めるので関連ワードはなし
あと薄い本って言っても、主人公は両頬裂かれたり、親友に危害加える=生きたまま怪物に改造するだからGがつくほうだね
- 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 04:55:46
例に上がった部分はいける範囲内だけど停止中ならしゃーない
続き書けるといいね