ギルデロイ・ロックハートはペテン師だった

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:12:35

    実際に活躍した人物を忘却術で廃人にし、その功績を横取りしていた

    いやちょっと待てめちゃくちゃ強くないかこの人
    本に出来るレベルの偉業を達成出来るくらいの人物なら生半可な実力じゃないだろうし
    ロックハート本人が弱かったら普通に返り討ちだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:21:18

    コミュ力とハッタリに頭が回るんだろ多分
    親しげに入り込んで背中見せられたら忘却術でズドンしていたんだと思う
    こいつとアンブリッジは時代によっては英雄になれたと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:22:40

    功績語りたがらないような人に魔法なしで口を割らせたんだから、多分ある程度長期間過ごして仲良くなったところで不意打ちしたんだろうなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:23:57

    スパイ組織の概念が魔法界にあったら真っ先にエージェントに勧誘されそうな奴

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:23:58

    酔い潰すとか、魔法薬盛るとかしたんじゃないの

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:26:11

    これ廃人になった人はどうなったんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:26:48

    >>5

    魔法生物屠るレベルの実力者がそんな隙を見せるか?

    仮に見せたとして

    それでも尚実力皆無のやつが不意打ち込みでも倒し切れるか?

    ってなると相当厳しい気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:27:08

    インタビューした内容を面白く脚色する才能がズバ抜けてるんだよな、しかも文章で書くだけじゃなくてバンバンメディアに出て人気を得てるんだからペテン師というよりは吟遊詩人の才能だと思う……そしてそれが唯一得意な忘却術の才能(あと虚栄心)と合わさることで本人含めてみんな不幸になった

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:28:53

    戦闘に関しては忘却術以外はポンコツなのも油断を誘いやすくしたのかもな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:29:02

    忘却呪文かけただけで廃人にまではしてないんじゃ?
    本人は杖の逆噴射で廃人というか幼児退行者っぽくなって一生聖マンゴだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:30:16

    >>7

    あの世界便利な魔法や魔法薬多いからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:31:46

    >>7

    別に忘却術は倒さなくてもいいんだぞ

    ハリーやロンにかけようとした時も別に気を失ってたとかしてないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:32:52

    >>11

    多いからこそ猛者は普段から警戒してるでしょ

    魔法生物退治出来るレベルの人なら尚更


    そのレベルの人の警戒解いて無防備にするの普通にやべえと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:34:31

    才能の使い方を間違えたというか、正しく導いてくれる師匠に出会えなかったのかしら

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:35:21

    0から生み出した完全な創作なら文句なしにしょーもないペテン師だった

    実際にやった人がいてその人を倒してるって辺りにただならぬ凄みを感じる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:35:53

    小説の才能がガチ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:38:01

    >>16

    完全な作り話じゃなくて実際に起きたことを面白おかしく脚色するタイプだからどちらかといえば二次創作家とか同人作家の類


    小説家として成功しなかったのは0から話つくるのは出来なかったからなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:38:47

    実はダンブルドアが日記対策のために予備の予備案くらいで招集した説

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:39:25

    学生時代から自己顕示欲と自惚れが物凄かったから
    文才はあっても純粋な物書きでは絶対満足できなかったろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:39:57

    普通の魔法使いがかけた忘却呪文は思い出す事もできるらしいけどロックハートは本当に思い出させないぐらい忘却呪文は得意だったとか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:41:34

    よくコイツを私刑する為に生徒の1年無駄にしたダンブルドアが突っ込まれるけど

    よくよく考えたらこのレベルの人身掌握術と凶悪な忘却術を備えた子悪党とか野放しに出来ないから手段選ばずに始末したのは良い選択だった気がする
    ほっといたら絶対ヤバいってコイツ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:42:17

    >>16

    これよく言われてるけど実際本の中身はどうだったんだろうか?

    2巻だとロックハート関連の問題ばかりテストに出したとか言われてたけど、それ以外に本の内容は優れてたんだろうか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:42:27

    思われてるほど雑魚じゃないってだけで
    メチャクチャ強いってこともない

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:45:24

    >>22

    実際に教師業で無能晒すまではダンブルドア以外本性に気付いてなかったし割とガチな内容なんじゃねえの


    なによりロックハート本人がやってないだけで

    本の中の武勇伝は実際にやった奴がいた実話なわけで

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:45:32

    >>22

    占い学と相性最悪のあのハーマイオニーが心酔するほどだから文才はある

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:47:10

    本人に了承を得て小説化してたらかなりのノンフィクション作家になれたかもしれない 

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:48:17

    別にみんながみんな歴戦の猛者ではないと思うよ
    現実世界でも熊を猟友会の人が撃ったりたまに素手で撃退したとかの話が出るけどみんな常在戦場って訳じゃないし
    ロンも一年の頃にトロール撃退したけどじゃあその時猛者かっていうと違うし

    そういう「知識と実力を持った普通の魔法使い」からたくみに話を聞き出す話術と気づかれる前に忘却術かける思い切りと話を英雄譚に盛る才能はすごいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:48:23

    >>25

    あれイケメンだったからかと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:49:52

    そもそも
    忘却術という魔法があるというのをみんな知ってる魔法界において
    コイツ忘却術使って手柄横取りしてんじゃね?
    って疑念を抱くやつを一切出さなかった辺り自伝の内容は相当真に迫ってたんだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:49:57

    確か記憶喪失後にも小説出してなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:51:35

    ハーマイオニーの心酔は多分に顔のせいはありそうだけど
    本の内容でマイナス評価してたら心酔まではいかないだろうし少なくとも悪いものではないだろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:52:50

    >>29

    まあ主人公が違うだけで本当だしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:53:38

    >>29

    ペテンの疑いはかけられて調査はくらってなかったか

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:56:28

    忘却術食らわせるために仲良くなりに行くときに本心バレたらダメだろうし
    スネイプレベルの閉心術も使えてそう

    なんやかんや学生時代はそこそこ優秀だったらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:58:15

    少なくともハーマイオニーは本も勉強も好きな優等生なので
    そのハーマイオニーが変に思わなかった程度には本の内容自体はガチ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:59:53

    >>17

    ノンフィクション小説ってご存知?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:00:31

    >>34

    忘却術に特化して他の魔法はダメダメじゃなかったっけ。閉心術もできないんじゃないかな。できてもスネイプレベルは無理じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:00:32

    著書一覧
    『泣き妖怪バンシーとのナウな休日』
    『グールお化けとのクールな散策』
    『鬼婆とのオツな休暇』
    『トロールとのとろい旅』
    『バンパイアとバッチリ船旅』
    『狼男との大いなる山歩き』
    『雪男とゆっくり一年』
    『ギルデロイ・ロックハートのガイドブック-一般家庭の害虫』
    『私はマジックだ』

    こんなギャグ漫画みてーなタイトルでハーマイオニー完全に騙してたんだから本文はガチでヤバかったんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:01:36

    >>36

    ゼロからの創作と事実を元にした創作は別でしょうよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:01:43

    逆にこいつに心酔してた時代はハーマイオニーの中で黒歴史になってそう

    まあそんな気にするタイプじゃないとは思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:03:08

    >>39

    といってもこいつの創作比率が何割かなんて分からんしな

    登場人物の名前すげ替えただけかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:03:44

    まあいくら論理力や知識量に優れていてもハーマイオニーは素直な中坊だからな
    騙すと言う発想自体がなかなか出てこない

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:05:26

    >>40

    スケジュール帳のロックハートの授業がある日にハートマーク書いてたの年相応ですき


    そのこと定期的にイジってるロン畜生すぎて笑う

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:08:04

    >>30

    記憶喪失後にも出してるね

    何も覚えてない状態で書けるなら本当に才能あるだろうに…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:09:32

    >>44

    この状態になっても未だにある程度ファンいるんだよな


    魔法レベルの人身掌握能力だと思うわ

    お辞儀にこのスキルが備わってたら誰も勝てなかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:11:05

    ノンフィクションをエンタメ系に昇華するのが相当上手かったんだろうか
    お堅くなりがちな内容を面白おかしく読めるってのは需要あるし(歴史漫画とか)
    自己顕示欲で自分もえげつなく格好良く書いてただろうからルックスも相まってファンも付きお金も入って一石二鳥

    人の功績じゃなけりゃなぁ・・・

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:12:09

    ぶっちゃけ分霊箱のせいで知能低下してるお辞儀とかコロッと騙せそうだし
    しょーもない自己顕示欲さえなければ頼もしい味方だったかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:12:31

    ロックハートの悪事って公開されてたっけ?
    小説が理由とはいえ勲章与えてる関係で魔法省の不祥事にもなるから揉み消されたと思ってたが

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:15:54

    この人は変に欲出さず小説家やってれば・・・と、普通に思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:17:39

    >>49

    病院で入院してる身で会いに来たハリー達にサインあげようかって言ってくるレベルの自己陶酔っぷりだぞ


    フィクションを書いた功績じゃなくて自分が成し遂げた栄光が無きゃ満足出来ないタイプなんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:18:55

    因みに純血思想には真っ向から反対してる人間なので
    純血主義者からしたらコイツが社会的影響力を持ってしまったらたまったものではなかったはずなんだが
    結局コイツの大バズりはダンブルドアが私刑するまで止まることがなかった

    その辺りも凄えわ
    アンチすらペテン師だとは思ってなかったってことだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:20:15

    >>45

    能力があったら自己顕示欲も相まって第二のグリンデンバルドになってたのかな?

    目立ちたいだけで世界をどうこうしたいとかそういう人じゃないとは思うけど、ファンに担ぎ上げられてやらかしそうだし…

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:20:57

    そもそも学生時代は普通に優等生だったのに
    それで満足出来ずに発狂したやつだからな

    小説家で落ち着ける性分ではなかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:21:00

    >>47

    分霊箱で知能低下とか力分散とかは無かったと思うが

    あくまで魂の分割

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:26:18

    普通にクソ野郎なんだけど何もかもがしょーもさすぎてハリーポッター人格者ランキング作ったらスネイプと同着くらいで落ち着きそうではある

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:27:55

    >>54

    本編のヴォルやんの行動がアホとかいういつものネットの悪いノリの延長でしょ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:31:36

    >>52

    何の思想も主張もなく目立ちたいだけなのに馬鹿強いラスボスとか嫌すぎる…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:33:33

    >>57

    恐ろしいことにお辞儀と違って部下も実力者揃うから始末におえねーぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:35:23

    こいつが死喰い人側にいなくて良かったとは思う
    こいつのオブリビエイト実質禁じられた魔法と変わらんやん

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:37:08

    コイツが本だけに専念してたらそれはそれで偉人として名前を残せてたかもしれないけどな、人気っぷりを見るに

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:37:16

    >>26

    ところがねぇ…ロックハートが嘘ついてなければ

    本当の功労者はいずれも不細工ばっかだったらしいのよ

    「不細工が主役の話なんて誰が読む!?」(要約)ってくらいだから

    作中で美化するわけにもいかないし、読者が本人に会いに行ったら不味いとか考えたのかも

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:38:46

    >>59

    戦闘能力ザコなのが影響しないのが恐ろしいんだよな

    敵じゃないように装ったらダンブルドア以外見抜けないからその状態からの不意打ち忘却術でほぼ全員に勝てる

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:40:17

    >>61

    言い分が「作品の知名度向上を手伝ってんだぞ!」とか言う悪い同人作家のそれなんよ

    しかもやってることは割ればら撒くよりタチ悪い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:42:02

    >>61

    ボカロは聞き取りにくいから聴きやすくしてやったんだとかいう昔の歌い手かよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:43:21

    (…………これ二次元以外か?)

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:43:27

    >>38

    Magical Me

    Gilderoy Lockhart's Guide to Household Pests

    Break with a Banshee

    Gadding with Ghouls

    Holidays with Hags

    Travels with Trolls

    Voyages with Vampires

    Wanderings with Werewolves

    Year with the Yeti

    The Travel Trilogy

    Marauding with Monsters

    文頭の文字と名詞で同じアルファベットつかっているので割とお洒落なタイトルなんだ……

    翻訳は知らん

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:44:31

    >>64

    ロックハートのやってること端的に表しててすき


    ただコイツが恐ろしいのは昔の歌い手と違って閉じた世界だけで評価されて外部からは煙たがれてたわけではなく

    魔法界全体から評価されてたとこなんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:47:26

    >>64

    いたなぁそんなこと言って炎上してたやつ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:51:10

    >>56

    ツッコんでいかないと勘違いする人増えるからね

    書き方によっては本当にノリなのか分からんし

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:51:47

    魔法生物倒したやつが猛者とは限らないとは言うが
    そもそも3回も魔法省から勲章もらってるわけで

    一般人がたまたま倒せるレベルの魔法生物倒したくらいで勲章がもらえるとは思えないので
    少なくともトップクラスの猛者を3人は倒しているか
    凄まじい文才で大したことない魔法生物退治を盛ってそれがバレずに勲章もらったかのどちらかである

    どちらにせよやべえ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:55:01

    >>66

    翻訳版も「グールお化けとのクールな散策』とか『トロールとのとろい旅』とかちゃんと韻踏んでるよね

    全部は出来なかったっぽいけど…全部しようと頑張って諦めた感はあるけど…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:58:14

    >>58

    本編に出てたのは保身で逃げ出した雑魚ばっかりで、上澄みはほとんど戦死が獄死したみたいだから…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:59:48

    こんなんでも前任や後任と比べたら遥かにマシとかいう
    闇の魔術に対する防衛術担当とかいうホグワーツのゴミ箱

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:00:14

    >>61

    ルックスや知名度的にも自分とロックハートじゃ誰も自分の方なんか信用してくれないと運良く記憶戻っても被害者は基本泣き寝入りだったろうな

    証拠も無いしダンブルドアが対処してくれなきゃ下手したら一生野放しで被害者が増えてた

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:01:45

    >>73

    ルーピンはこいつより全然良いだろ!


    それ以外はまあはい

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:08:16

    別に忘却術で倒したわけじゃないと思うが
    飲み屋で話聞き出して、机の下でスッと唱えて話した部分だけ記憶から消せば、何の事件性もなく犯行完了するわけで

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:08:17

    しょーもねーやつだなーとは思う反面
    この手のタイプに良くいる
    人気にかこつけてファンの女食う
    みたいなことせずただただ自分の名声だけに固執してるせいでやってることの邪悪さに対してそこまで嫌悪感出てこないんだよな

    そういう部分も女性人気に繋がってたんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:30:08

    >>76

    その場面で消す記憶の範囲を全消去にしたら廃人に出来るわけだからめちゃくちゃ強いだろ


    いちについてヨーイドンで戦うなら雑魚かもしれないが

    闇討ち陰討ちなんでもありならめちゃくちゃ恐ろしい


    そもそも敵として認識するのが困難という凄まじく厄介な存在

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:48:10

    >>77

    タパゴラの哲平が聖人君子に思えてくるレベルで終わってる詐欺師だけど、憎めないクズという評価に落ち着くのほんま面白い。

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:55:33

    というか結局はロンの折れた杖で自爆したけど普通に成功して秘密の部屋とバジリスクの自伝出されたらどうするつもりだったんだダンブルドア

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:57:27

    >>75

    なんでだ偽ムーディはいい教師だっただろ

    ただ偽物であり死食い人だっただけで

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:58:02

    客観的に聞いた話を主観に書き直したり、語られてない部分も推察して書いたりしなきゃいかんわけだしなあ…
    さらにはインタビューとかで内容にも触れられるだろうから、それに対しても矛盾無いように語らなきゃいけないし、創作の才能に長けてるよほんと

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:58:45

    >>81

    前任後任だからクィレルとルーピンだよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:00:23

    >>21

    どうせ闇の魔術に対する防衛術教師は1年で追放される呪い掛かってるからな

    防衛術の教師はハリー強化の為に一番必要な人材でもあるし、スネイプとかその他の教師を使い捨てるわけにはいかないから翌年のルーピンに備えてどうなろうがどうでもいいロックハートを呼んだんやろうなって

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:03:08

    >>80

    別に秘密の部屋暴露されても困らなくないか

    教師陣には周知されてるレベルだし結構知ってる人いそう


    修復不能な折れた杖も治せるしハリーとロンの記憶もニワトコの杖なら戻せそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:45:27

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:52:41

    ハリーポッターに最もダメージを与えた男

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:05:17

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:08:12

    >>87

    やだなあ治療だよ

    骨折"は"無くなっただろ?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:08:22

    >>83

    前任

    頭にお辞儀が住んでて生徒を殺そうとする

    後任

    狼人間で生徒を殺そうとする


    記憶喪失で済ませるならまだマシだな!

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:12:34

    頭パーにならなかったら
    ホグワーツ側から恐怖を忘れろって生徒に忘却術掛けて
    戦闘とかさせるのは…どうだろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:35:50

    >>89

    誰が骨ごと無くせっつったよ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:42:20

    >>70

    マーリン勲章については勲三等で文化功労賞みたいな立ち位置だから杖の実力の保証になるかというとちょっと怪しい

    ペンの実力の保証にはなる

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:44:51

    取り入る能力といい文章力といいリータスキータよりよっぽど優秀なジャーナリストになれただろうに……

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:10:26

    最初に運良く成功して本が売れたら勝手に社会的信用がついてくるやろ
    そしたら次の不意打ち忘却術が成功しやすくなるやろ
    後はそのくり返しでどんどん膨らんでいったんちゃうか
    忘却術の強度はすごいと思うけど強いわけではないんちゃうか
    そもそも強かったら自分で功績立てるやろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:30:26

    >>94

    リータ・スキーターと違って中傷には走らなさそうだしね、ロックハート

    それでいて語りたがらない人の口を開けるし、そもそも「功績を持ってるけど語りたがらない人」を当ててもいるわけだからそこら辺の嗅覚や運も優秀っぽいよね

    他人の功績を奪う方向にいかなければマジで評判の良いジャーナリストになれただろうな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:46:58

    今更だけど小説カテゴリじゃねこの話題

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:01:33

    本人に真っ当に戦える才能や実力があれば他人の功績を盗む生き方を選ばなくてよかったことを思うと自分自身の魔法使いとしての素質にコンプレックス抱えてそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:02:44

    たしかシャンプーを売り出そうとして材料が貴重すぎて量産できないから断念した、みたいな設定あったよな
    ルートが違えば、ロックハートは化粧品方面で活躍していたのだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:05:00

    コミュ力と忘却術あるならマグル関連の職就けるんじゃないかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:06:46

    ダンブルドアはロックハートの嘘を見抜いていて嘘を暴くためにわざと雇ったみたいな背景あるけど
    この年にフクロウ試験だのイモリ試験受けなきゃいけない生徒にとってはマジで迷惑じゃね

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:09:39

    二次創作でロックハートの戦闘力が主に忘却術方面で盛られてるのを見るとちょっと笑う

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:35:22

    逆噴射して自分が忘却して以降のこいつの言動、憎めないものがあるので最終的にそこまで嫌いじゃない
    フォークスに掴まって帰還する時にまるで魔法のようだ!とはしゃいだり、
    自分は役立たずのダメ先生だったでしょうねと言ったり、
    ダンブルドアが「自らの剣に貫かれたか」と言った際の、剣は持ってないけどあの子が貸してくれますよとか、
    うまく言えないがなんか好きなんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:49:00

    >>89

    骨折程度ならマダム・ポンフリーならすぐ治せたんだよ!

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:39:09

    >>101

    無言呪文は他の教科でも習うし、クィレルとルーピン、スネイプは闇の生物/闇の魔法使いが使役する生物や呪文を教えていた事から察するに6年までずっと生物について習うって事だからまあ問題はないだろう

    ロックハートの独自授業も闇の生物との接し方としては勉強にもなるしね


    1番悲惨なのはアンブリッジの時や

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:07:40

    >>102

    冒険譚の元の持ち主を全員忘却術に掛けて表沙汰になってないのと

    逆噴射で自分を仕留めた実績があるからな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:20:52

    >>105

    評価としてはこんな感じかね

    クィレル:本人がビビリとはいえマトモな授業ではあった


    ロックハート:本人がアレで授業内容もアレだったけど、教材自体は本物の英雄譚に基づいた作品なので良かった


    ルーピン:楽しく学べる闇の魔術に対する防衛術学。本人が月1で休むのが玉に瑕

    スネイプ(臨時):グリフィンドール嫌いはともかく授業自体はしっかりしてた。学習範囲外(人狼関連)を出していたけど


    ムーディ(クラウチjr.):ガチ死喰い人によるガチ闇祓いのエミュレート授業。倫理は少し捨て去ってたけど凄まじく実戦的な授業


    アンブリッジ:ェヘンェヘン教科書の音読しますわ♫体罰しますわ♫魔法省に反逆されないように実技なんて一切させませんわ♫テストで実技項目があっても論理さえ理解していれば簡単でしょう?

    ハリー(DA):生徒の立場で他生徒に実戦レベルまで教えられるのは凄い


    スネイプ:グリフィンドール嫌いはともかく授業自体はしっかりしてた(2回目)


    カロー:そもそも教師ですらない論外を超えた論外。それでもクズ野郎なりのやり方で『闇の魔術を教えるという「授業」』をしてただけアンブリッジよりまだマシかもしれない

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:26:51

    スネイプ先生は自寮の生徒贔屓し過ぎて普通に他の生徒のモチベだだ下がりにし過ぎ!

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:31

    >>107

    クラップに対して「悪霊の火」についての危険性と扱い方をみっちり教えていたかによって評価が決まるな


    マグル学はルシウスに変えろ

    インディアンやアボリジニ、黒人・黄色人種への差別を淡々と説明しつつ、白人の功績も説明して「諸君らがこのような低俗な連中にすら劣る知能を有してない事を祈るばかりである。」と対抗心を出してくるような授業をしてくると思うから

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:59:19

    >>109

    魔女狩りという迫害もあったし(みんな楽しんでいたっぽいけど)

    普通に同情してマグル嫌い増えそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:12:00

    前もハリポタここで立てられてるの見たけど小説カテじゃないの
    ロックハートは母親に可愛がられる+ある程度優秀だったことで虚栄心が強くなったんだよね
    自業自得だけど聖マンゴで出てきた時は少し悲しかった

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:18:32

    >>111

    やっぱり映画の印象大きいからどうしても『小説』カテゴリに分類できないんじゃないかな……


    回復の見込みもないのかねロックハート……

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:26:43

    >>109

    そういう対立と嫌悪を増長させるようなやり口も含めルシウス自身が差別主義・純血主義のデスイーターで論外

    本人も教師とかやりたがるタイプではないだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:35:58

    >>46

    >>ノンフィクションをエンタメ系に昇華するのが相当上手かったんだろうか

    某吸血鬼ギャグ漫画の吸血鬼ハンターさんみたいだなあ

    あの人は一応自身の体験を盛りまくってなんとか形にしてたけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:50:20

    >>103

    根っからの邪悪って訳じゃないんだろうな

    ただ分無相応な欲を持ってしまったばっかりに……

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:19:04

    >>113

    ルシウスは思想が純血主義、マグルや混血差別寄りではあるけど「純血以外死すべし!」みたいな過激派ではないし

    純血主義思想を率先して広く普及させようという活動タイプでもない、あくまで「一個人、一家父として純血主義思想家」というだけだからな

    公務員として安定した地位と待遇を保持しつつ問題にならない範囲で純血思想振り回すくらいの生活こそ本人も求める所だし、だからぶっちゃけ親ヴォル派の過激派活動に巻き込まれるの内心嫌がってたわけで

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:21:21

    功名心と虚栄心に溢れたプライドのない岸部露伴みたいな男だよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:34:58

    >>2

    忘却魔法を例のあの人にやってたら間違いなく英雄だったよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:36:45

    >>1

    魔法使いを戦闘に長けた部族と勘違いしてる奴は稀に居るが、実際には全然戦闘慣れなんてしてなくて

    不意打ちされ放題な種族だから

    おだてやれて酒飲まされると普通にへべれけ雑魚に成り下がるんよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 03:32:18

    >>112

    一生聖マンゴみたいな記述あったしおそらくは…


    でも記憶喪失になっても日常生活ぐらいは送れるよな…?あれ?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 05:28:52

    >>91

    恐怖しないで突っ込んでくるのはそれはそれで怖いけど

    勇気を奮い立てて戦うのが心を揺さぶるからね

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:15:54

    >>103

    なんであんな承認欲求の塊になっちゃったんだろうね…。

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:52:16

    >>120

    ちゃんとした杖だったらたぶん大丈夫だったんだろうけど、奪った杖が壊れた杖だったからな…

    明らかに壊れた杖なのに1年以上中古すら買ってくれないロンの両親はさぁ…って思ってたけど怪我の功名になっちゃった

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:21:59

    >>116

    ルシウスは5巻の失敗以降家族もろとも冷遇されるようになったから萎えぽよしただけで、それまではめちゃくちゃノリノリやぞ

    マグル生まれが大量死しかねなかった秘密の部屋事件とかいう過激派の極みがこいつの仕業なのを忘れてはいけない

    7巻とかのイメージで忘れがちになるが普通に邪悪なやつだよこいつぁ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:56:59

    >>122

    マグルの父と魔女の母の間に生まれ、姉二人がいるけどロックハートしか魔法の力が目覚めなかった

    おまけに頭も見た目もよかったので母親に溺愛されて過ごしたからうぬぼれが加速していった

    ホグワーツに入学すると自分以上に賢い人や魔法が上手い人がいるから、自分のことを天才的英雄だと思い込んでいたロックハートには学校生活は楽しくなかった

    成績はよかった(平均を上回っている)けど一番になれないならやらないほうがましと、自分が注目されるために魔法を使い始める

    無能ではないが努力が足らなかっただけだった

    その後、忘却術だけをひたすら特化させてマスターした


    ……みたいなことを昔ポッターモアで見た

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:02:39

    >>120

    一生入院ということは、毎朝起きたら…もしくは常に「ここはどこ?私は誰?」みたいな感じになってるのかもしれんな

    個人のいち妄想にすぎんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています