- 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:22:07
前スレ
ネタバレ注意 デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING感想スレ|あにまん掲示板いよいよ明日公開だぜ、THE BEGINNING当日行く人もそうでない人もいるだろうけど、遂に明日だbbs.animanch.com公開始まったね、THE BEGINNING
2スレ目はここですぜ
- 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:36:25
- 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:17:19
- 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:30:08
インペリアルドラモンのアーマー進化とか期待してたけど、今回はそう言う内容じゃないからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:31:59
今回の内容的には新形態は要らなかったしな
ジョグレスチームもあれだけ活躍してくれたし - 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:35:03
そもそも戦闘がほぼ無いのでね
新キャラのストーリーとパートナーとの向き合い方についての話というか - 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:38:22
前スレ最後の方にあったけど、今作の太一:24歳、光子郎:23歳で結構重職についてる感じか?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:38:42
- 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:44:04
- 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:45:42
デジモンと関わるのにデジヴァイスは必要なのか、ってのが今回の映画の主題になるのかな?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:46:27
- 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:49:07
- 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:52:49
転生したウッコモンとルイが大輔たちのピンチにかけつけて
「願いを叶える能力はもうないんだ~」「僕たちにそんなものはいらないからね」
「へー!じゃあどうやって戦うんだ?」「……どうしようルイ?」「どうするんだよウッコモン!」
って会話して欲しい - 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:56:19
ウッコモンが死んだときにお父さんとお母さんが倒れたけど、同時刻に友達も倒れたのかな?
ていうか、両親死んだ感じ?父親は無理やり回復させた感じっぽいからな… - 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:56:55
- 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:57:08
大輔達はちゃんと向き合って話し合うよう説得しただけで、ルイもウッコモンも間違ってたこととかはちゃんと最初から分ってたんだよな
大人にはもうなっていたというか、映画本編はきっかけだけで本編中で成長したわけではないというか
- 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:57:33
ピンチのはずがおとぼけシーンに!?
- 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:58:42
- 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:59:19
よくて母親も植物状態だもんな、あれ……
- 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:03:48
- 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:04:24
- 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:06:30
けど肝心の02最終回の世界中の人たちにパートナーデジモンっていうのは
今回の話で繋がるかと思ったけど繋がらなかったな
今回はビギニングだし次回作のライジングを期待していいか - 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:06:44
といても4歳の虐待されている子供を助けるのにはあれぐらいの荒工事が必要だよ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:09:09
いやぁ、城破壊が滅茶苦茶うれしかったわw
- 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:09:26
- 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:09:51
太一達のデジヴァイスありきの頃のパートナー関係は大人になって可能性が消えるとパートナー関係の解消へと進んでしまう
今回ウッコモンの消滅で完全に心で繋がったパートナー関係において足枷となったデジヴァイスが消えたから関係解消の問題も消えた
って事でいいのかな? - 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:11:31
ウォレス君がテリアとロップと3人でいたの嬉しかった
- 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:12:15
tryに出てきたかつての四聖獣パートナーの先代組ってルイより選ばれたの早いんじゃないかなって気になった
- 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:13:17
俺は贅沢なオタク、全体的に満足度高い映画だったんだけど欲を言えば成熟期とかパイルドラモンの戦闘シーンも欲しかった
まあ前作のラスエボで成熟期でエオスモンワンパンとか言う大戦果挙げてるからそっちはまだ良いんだけパイルドラモンのバンクの方じゃないデスペラードブラスターも見たかったなって - 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:19:14
ウッコモンは何者なの?←わからん
なんでルイの所にきたの?←わからん
大いなるものって?←わからん
選ばれし子供達とパートナーデジモンを示し合わせたのはウッコモン?←最終的にその可能性も大いにあるぐらい?
デジヴァイスって結局なんだったの?←わからん
俺の理解力じゃ何もわからなかったけどとりあえず雪合戦しようぜ!での終わり方が清涼感溢れてて良かった
大輔たちだった今後も何があってもなんとかしてくれる感がある - 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:19:18
パイルドラモンカッコよかったけどほぼほぼ移動用なのは草
- 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:19:32
- 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:20:43
ウッコモンがルイと出会う前からデジモンとデジタルワールドは存在するし、光が丘の事件が起きた以上あの世界はいつかデジモンと共存する世界になる。ウッコモンはその流れを願いを叶えるって形で加速させてただけって感じかな
- 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:21:43
triはパラレルと考えれば…
ルイがウッコモンと出会ったのが1996年2月29日でメノアがモルフォモンと会ったのが9歳時1997年 - 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:22:06
— 2023年10月27日
古代デジタルワールドに活動記録が残されている幻の古代種デジモン。ウッコモンには他者の願いを叶えるという噂があり、そのためウッコモンの周りには多くのデジモンが集まり栄えて村ができたと云われている。しかし古代デジタルワールド大破壊とともにウッコモンの活動記録は途絶えており、絶滅したと考えられている。
必殺技は、体を独楽のように回して体当たりする『ワールプールスピン』と、視線を合わせた相手の意識をジャックする『ライアードリーム』がある。
- 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:25:24
デジモンの時系列考えたら何かしらの部分で矛盾が起きるから考えない方がいいかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:25:35
try:2005年時点で20代前半(大学卒業して社会人)の面々が推定小学生の頃ってなると10年以上前になるって考えてたんだよね
まあルイも何でも知ってたわけじゃないし、そもそも大吾やマキはデジヴァイス持ってなかったとかあるかもしれんし(四聖獣がパートナーと離れて究極体から退化しないとか太一達以降とは状況違いそうだし)
- 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:26:05
- 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:27:36
- 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:28:36
ルイの終盤の言葉的にもそんな感じだろうね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:28:48
そんな感じだったよね。多分別離の後、本当はどうすれば良かったのか自問自答し続けてたんじゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:29:10
- 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:30:06
インペリアルドラモンのコクピット内はもうあからさまで笑った
- 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:31:39
待ってたよって言ってたし、
自分の行動が間違ってたって気づいてたしウッコモンもデジタマの状態でずっとどうすれば良かったのか考えてたんだろうな - 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:31:46
ルイの眼は中鶴さんのアイデアが元だそうだね
ストーリーが決まっていたわけではなくて、単にデジモンの眼つけたら面白そう、とか「デジモンとパートナーの関係を踏み越えた存在」みたいなイメージで描いたそう - 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:32:11
ウッコモンの歪みに気づくシーンとか、叫んでるシーンとか結構シンジ君っぽかったと言うか…
- 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:32:40
その結果があのホラーシーンなんですけど…
- 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:34:57
本当にきっかけにしたいだけのデモンストレーションならスッパリ消えるだろうし
やっぱり外枠のウッコモンクリオネモードと中身のウッコモンとで思考違って半分暴走はしてたんじゃねえかな - 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:35:33
02最終回見ると誰もデジヴァイス持ってないんだよな
そこから今作の発想に至ったのホント慧眼だったわ - 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:35:44
大いなるもの?が怪しいのかなそしたら
- 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:37:44
四歳児のルイの願いを叶えるシステム的な暫定サタンモードと
本当はルイと話し合って本当の友達になりたい深層心理ってかラーヴァモードが混在してんだと思う - 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:38:31
- 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:41:24
- 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:42:49
デジモンアドベンチャー02らしさしかない映画だった
ルイ君の諸々とか大輔の強さとか - 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:46:52
ダメなら倒すの蛮族スタイルが正に02組って感じで好き
まぁ倒さないとレディデビモンマリンデビモンの時の被害の比じゃねえもんな… - 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:48:37
クライマックスのインペリアルドラモンの飛翔シーンカッコよかったけど、インペリアルドラモンがあんなスピードでビル群の間をすり抜けながら飛び回ったら被害とんでもないんじゃ…とちょっと思った。
でも、カッコよかったからOKです - 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:50:30
- 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:53:05
- 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:53:30
天空にあんなのあるし、そのまま空中突っ走るのはリスクも考えられただろうしね……w
- 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:54:22
- 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:55:13
- 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:56:17
各媒体によって異なるけど、古代種って概ね進化や可能性が少ない分潜在能力とか高めっぽいしね
- 63二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:56:29
デジモンアドベンチャー世界お話は政府デジモン担当にいる太一、こうしろう組と小説家タケルが酷使されそう。特にタケルは初代組や02他メンバーとは違い組織等のしがらみ薄いから海外やデジタルワールドでも活動できるし。
- 64二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:02:33
ブイモン自体進化の遺伝子だか何かがメチャクチャ濃くて
一応のブイモン派生の完全体エアロブイドラモンとかは確か究極体並に強いみたいな設定あったはず - 65二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:04:44
大体指揮官光子郎の戦闘メンバー太一他って感じで成り立っちゃうもんな
- 66二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:05:27
- 67二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:06:22
- 68二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:07:13
多分太一が各方面に謝り倒したんだろうなぁ
- 69二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:08:33
(ゲームやデジモン図鑑等)→各種メディアミックス→デジモン図鑑→各種メディアミックス
みたいなところもあるしね、デジモン
古代種関連もVテイマーや02とかいろいろ設定あるうえでそれぞれが特別矛盾もしてなかったりするしね
- 70二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:09:15
一斉進化良かったけどテイルモンだけやっぱ目立つな笑
- 71二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:10:01
- 72二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:10:49
- 73二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:10:51
- 74二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:11:28
- 75二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:12:23
- 76二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:12:55
ま、まあ今作でデジヴァイス無くなって自由にデジモンワールドと行き来できなくなったから…
それで良かったのかは分からんが(迷子デジモン戻せなくなったし) - 77二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:14:21
- 78二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:15:31
- 79二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:17:20
- 80二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:17:57
今Webノベルのシーカーズがまさにそれをやってるな。法規制以前にデジモン生命体が定義段階なのにデジモン使った犯罪等が多発
- 81二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:21:46
- 82二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:22:12
02最終回のってなんか今日はゲートが開く日だからみんなで冒険に出よう!みたいな感じがして、自由に行き来は出来てないんじゃないかって気もする
- 83二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:22:26
オーディオドラマ聴いたけどラーメン屋目指してる大輔より周りの方が会社設立の知識あって笑うわ
- 84二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:22:59
全員声を揃えておとといきやがれ!で追い返される大輔で笑う
- 85二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:23:22
オーディオドラマ聞いてないなそういえば
3週連続だっけ…3回行くのは流石にめんどいけどどうするかな~… - 86二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:24:28
今作でもそうだけどアドベンチャー世界は現実世界で戦った時に被害出たらヤバそうだよな
少なくとも政府関係者は選ばれし子供達とパートナーデジモンに関して知ってそうだし - 87二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:26:38
tryの冒頭太一はまさにそれで悩んでたりする
小学生の頃はフジテレビ更地にしたり、あの丸い部分をサッカーボールにしたりしたもんだが - 88二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:27:49
- 89二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:28:50
醤油ラーメン食べに行って
醤油ラーメン食べてたら取り上げられて
冷やし中華食べさせられて
〆に醬油ラーメン出された
大体こんなだったな!大輔!! - 90二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:29:46
- 91二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:30:51
更に一年単位ででパートナー持ち子供が莫大に増えるとか頭かかえるわ。
- 92二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:31:44
そこ吹っ飛ばして全人類にパートナーデジモンを!はそりゃやばいですよねー
しかも全世界同時っていう - 93二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:34:01
10年ちょっとで6万人に増えてるから今後もヤバい勢いで増えてくんだろうなってのは察せられる
そりゃそんだけいたら太一や光子郎は酷使されますわ - 94二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:34:14
そしてセイバーズの爺ちゃんと薩摩所長も裏で割とそう言うのしてたのかなぁってなる。倉田の暗躍以降イグドラシルの一件までの間まるでできてないだろうが
- 95二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:34:49
6万人ってホントメノアがどんだけヤバいことしようとしてたかわかるな
どこまで反映されてるかわからんけど、triの時点で選ばれし子供の数が増えるの止まってただろうし
(イグドラシルによる、選ばれし子供襲撃とデジタルワールド閉鎖) - 96二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:42:19
どんなデジモンが現実世界に現れるかわからないし完全体以上が出てきたら人間側はどうしようもない
今後の選ばれし子供達が真っ当に育ってデジモンと良い関係を築けるかわからないと大人側から考えると不安でしかない
もう子供達を信じるしかなくなる
- 97二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:46:43
大輔が大輔だった
ルイくん昔のケンちゃんみたいだ… - 98二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:47:18
ボイスドラマ第2段は東京タワー決戦の裏で奮闘していた人物
「兄へのSOS! タケルとヒカリ極秘ミッション!?」
……胃薬プレゼントしてあげてぇ - 99二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:48:55
ボイスドラマ聞いたけど、大和屋の大将めっちゃいい人やな
- 100二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:49:23
よし、来週も見に行こう
- 101二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:00:27
- 102二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:06:36
見てきたー!
帰ってきたーようやく感想書き込める!
おのれ広域規制
話は全体的に重いけど面白かった!
でもやっぱりバトルが物足りないなー
最後もっとド派手に決めて欲しかった
後は新形態無しなのがちっと気になったかなー
まあテイマーズ以降の映画って劇場版の新形態ってほとんどないんだけどね - 103二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:10:20
ラスエボのパートナー解消問題解決しないのかー
と思ったけど
よく考えたらアレは太一たちが自分で無限の可能性を得ることで解決する問題だし
大輔たちの活躍で解決するのは違うだろ
と自己解決した
てか公式があわよくば解決編を別で作れるように残してるのでは?と邪推してみたり - 104二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:12:07
ぶっちゃけ大輔達はすでにパートナー解消問題解決済みなんじゃないかと疑ってたけど、映画見る限りマジで解決済みっぽいんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:08
劇場版だと毎回ホーリーエンジェモンにすらならないのは作画コスト的な問題なんだろうか
ディア逆でも ラスエボでもエンジェモンだよね
ラスエボとかパタモン以外もみんな成熟期だったし(テイルモン除く) - 106二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:17:24
パンフレット読んでたらあのキモいクリオネみたいなの
ビッグウッコモンって名前の究極体だったんか…
名前がビッグマメモン並みの安直だな! - 107二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:17:33
普段離れて暮らしてる太一達と違って離れ離れになる未来が想像すらできないから大輔達は大丈夫なんじゃないかなって思ってるわ
別れるって可能性がないからパートナー問題が発生しないみたいな - 108二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:18:17
ブイモンがラーメンに詳しくなってて微笑ましかったわ
- 109二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:18:40
ディア逆だとパンフレットではホーリーエンジェモンって記述されたり、ホーリーエンジェモンが記載されてたそうな
- 110二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:18:44
観てきた!
Beat hit!推されてたけど歌詞に注目して聴くほど今回のテーマに合ってるんだな…と思った
デジモンアニメは02が一番好きで思い出補正が高いんだが時間あればもう一度行きたいぐらいに満足してる - 111二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:21:45
最後ラーメンのネタで大輔と息ピッタリで微笑ましかったね
てかそりゃ新キャラが曇らせ担当になるわと納得する
単純&まっすぐなコンビだったな
他のみんなが悩んでても「コレが有情だ!」でゴリ押せるの強すぎるだろ
大輔ももう途中からウッコモンともう一度話すべきで目標固定されてるし
- 112二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:24:34
思い返すと自分はお菓子食べててウッコモンに宿題やらせてたり
歪なところは描写されてたんだなーって感じ
まあ虐待されてて価値観が成熟してないルイに
こちらも未熟なウッコモンという組み合わせが良く無かっただけで
誰が悪いわけでもないんだけど - 113二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:25:20
賢ちゃんが昔の自分と重ねてアドバイスを送ったり大輔とイチャイチャしててすごく嬉しかった
- 114二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:25:45
太一達ってラスエボのラストで明日の予定もわからないって言ってお別れしてたけど、大輔とブイモンは打ち合わせもせず明日もラーメンの研究やるぞ!って頷きあう辺り、やっぱり大輔達はパートナー解消問題とは無関係なんだなって。
- 115二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:48
ルイ主観の回想だけでウッコモンと話し合えって即座に問題の本質を見極められる大輔ってやっぱり強いな
- 116二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:33:51
パイルドラモン2回やるならアーマー進化して欲しさもあったけどフレイドラモンもライドラモンも飛べないし仕方ないのか
- 117二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:34:04
ウッコモンを倒すか議論で
一番最初にタケルが躊躇うのは
「経験豊富で希望の紋章持ちのタケルが臆しちゃうのか」
「でもパートナー失う怖さ知ってるのはタケルだよなあ」
ってなった - 118二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:35:09
前スレでパートナー解消はデジモンに構ってる暇が無くなった選ばれし子どもに発生するのではという考察もあったな
- 119二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:38:10
- 120二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:38:43
考察するなら別れはデジヴァイスにリングが現れて石化するんだし
ウッコモンの願いをルイが拒絶したせいで生まれた歪みと考えることもできるかもね
そういう意味ではデジヴァイスの存在を乗り越えたなら
そのうち帰ってくるんでね? - 121二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:39:00
本筋とはあんまり関係ないけど、前作でヤマトが高そうなバイクに乗ってたり、今作でタケルが車乗り回してた辺り、この二人の金持ってそう感凄いよね
- 122二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:39:06
今回、「ターゲット~赤い衝撃~」と「brave heart」はメロディ変更で、
「Beat Hit!」はVocal Arrange Ver.なの面白い構成だと思ったけど、歌詞やテーマ的にもこれ推しって感じで納得したわ - 123二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:40:28
何が起こるかわからない&乗り心地、とか考えたらインペ出す程でもないけれどパイルドラモンはちょうど良い塩梅っちゃ塩梅だもんな
- 124二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:40:54
- 125二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:41:05
シャツ脱いだ時の青痣で一瞬ポップコーンでむせそうになったわ…
- 126二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:43:13
ルイの最後の回想だと
ほんの少しのきっかけで母親がルイを見れたし
ウッコモンの関係といい
僅かなかけ違いが悲劇になったの救われない話だ
ウッコモンとはまたやり直せるけど - 127二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:43:13
仲が良いと夫婦関係は別、みたいなところあったからな、あの二人
- 128二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:43:14
二度目の過去行きで現代のルイが声をかけたら自分で気づけた辺り、根っからの毒親ではないのは伝わってくるんだけどね…
- 129二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:44:57
大輔が怒るのも分かるし賢ちゃんが理論的に止めるのも分かる
そこからここは僕の過去だけど君たちになんとかして欲しいと思わないよは重すぎぃ!
まぁこのシーンからの自分でなんとかする展開でお釣りは来るんだけどね - 130二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:46:43
- 131二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:47:14
見てきた。キレイになったけどそのままの進化バンクとかワチャワチャ成長期とか
コクピットとかファイターモードを進化じゃなく戦闘ならこっち!みたいな使い方をしてたこととか満足度が高かった。
あとウォレスとテリアモンとグミモンが一瞬だったおかげで致命傷で済んだぜ…… - 132二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:47:59
- 133二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:48:17
- 134二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:48:54
インペリアルドラモン滅茶苦茶カッコよかった
ドラゴンモードはなんかレジェンズのシロン思い出したわ
ファイターモードは空にビーム放った後に光が差して神々しい感じになっててほんと良かった - 135二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:49:30
- 136二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:49:36
ギガデスが触手を物ともせず突っ切るのも好きな演出だ
- 137二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:49:36
喧嘩別れする前から予約?準備?してた願いなんじゃないかなあ。暴走ってのはそうだと思うけど
- 138二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:50:25
- 139二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:51:17
- 140二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:53:34
パートナー関係のことも明確なアンサーは出てないけど
多分ウッコモンが人間とデジモンのパートナーシップって形を作って
光が丘で人の子供の可能性に気づいたホメオスタシスがその枠組みを利用して選ばれし子供たちを呼び寄せて本編
って形でいいのかな?
そうだとしたら設定追加ではあるけど本編にはぶっちゃけ然程関係はないね - 141二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:54:26
ポジトロンレーザーは構えた描写した後、次の描写に移っちゃったしね
- 142二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:54:32
ポジトロンレーザーでないとは 本編ではあんなにバカスカ撃ってたのに・・・
- 143二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:55:37
でもメガデス、満足したろ?
- 144二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:20
- 145二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:43
相変わらずtriで得たはずのセラフィモン・ホーリードラモンは出なかったけど
ひょっとしてメイクーモン生きてたしtri事件はルートちょっとズレて究極進化は得てないルート入ってるのか?
太一が躊躇わずアルファモン吹き飛ばして物語が終わったとか - 146二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:57:46
むしろ劇場版だとギガデスは毎回出番あるな ディア逆でもあったし
メガデスは涙拭けよ - 147二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:58:11
- 148二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:03:49
ラスエボの系譜っぽいからオメガモンがいなそう……
- 149二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:04:13
オメガブレードのイニシャライズはチート過ぎるからしゃーないんや
- 150二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:05:07
てか今回のラスト見るとやっぱりtriはメイクーモンが最後デジタマになって流れ着くとかあるだけで
大分マシになったんじゃないかと思ってしまう
デジハリとかビギニングとかでどんなに悲しいすれ違いがあってもまたデジタマから出会ってやり直せる
って結末が物語としていい落としどころなのでは? - 151二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:08:21
オメガモンでないと出せないしオメガモン出せたらそいつとインペリアルドラモンでいいじゃんになっちゃうからしゃーない
アーマゲモンクラスの化け物が必要だけどそれだとオメガモンがカマセになっちゃうし
- 152二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:08:29
- 153二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:09:09
現実世界でやられたウィザーモンが幽霊になってるので設定上キツイ……んだけど、パートナーデジモンはデジタマになれるっぽいんだよなウォレスのチョコモンから察するに
- 154二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:10:51
パンフレットで「ラスエボでは尺の都合でコンテにはあったガルルモンの進化シーンすらカットしたから今回は(分割含めて)全部盛り込んだ!」って書いてあっててうれしかったな
- 155二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:11:53
- 156二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:13:56
- 157二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:16:57
面白かったけども中盤めちゃくちゃ怖かったわ…
色々と描写が生々しすぎてお腹痛くなった - 158二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:17:21
無印でヒカリに憑依したりデジヴァイスや紋章を用意したのが『デジタルワールドの安定を望むもの』ことホメオスタシス
ゲンナイは肉体がないホメオスタシスが物理的に作業しなきゃいけない時に代わりに作業させるエージェント
- 159二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:18:07
- 160二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:21:38
ホメオスタシス、小説でもアニメでもデジタルワールドの神様クラスの存在の立ち位置的には
わりと低めのセキュリティ・システムなのよね - 161二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:23:16
虐待シーン→ウッコモン目譲渡→ウッコモンドロドロ→ウッコモンバッカルコーンで誰が02のホラー要素を推してくれと言ったって気持ちになった
- 162二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:26:32
基本的にイグドラシルが過激派 ホメオスタシスが穏健派のホストコンピューターって感じ
セイバーズみたいに和解したりサイスルみたいに被害者なイグドラシルもいるけど - 163二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:27:50
イグドラシルは化身あるけどホメオスタシスはそういうのないからな
なんなら手駒のデジモンもいないっていうねロイヤルナイツが部下になったりもしてるけど - 164二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:29:09
- 165二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:34:38
技が対暗黒特化のエンジェウーモンは技使わないとキツイけど純粋に古代種パワーで殴るシルフィーモンは殴り合いでも有利だしそのパワーで必殺技すれば倒せるって感じじゃない?
- 166二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:36:13
それに2年前にパートナー失った兄を見たばっかだしな……
- 167二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:37:13
最後デジヴァイスが消えてったけどさ、光子郎の作ったスマホ型のも消えるのかな?
- 168二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:37:16
ウッコモンの洗脳が解けたとき父親だけじゃなくて母親も倒れたけど
あれは洗脳の影響なのか元々限界だったのかどっちだろ? - 169二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:37:16
そういやTriが正史から外れたんだね
ラスエボにいたメイちゃんちゃんと芽衣と今でも一緒に暮らしてるんだ、良かった… - 170二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:38:36
光が丘事件は95年なのでルイとウッコモンの1年前だな
- 171二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:42:18
- 172二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:45:59
パンフレットに「パイルドラモン損」について書かれてて笑う
『太一たちは「オメガモン損」とか言わないけど大輔はそういうこと言えちゃう』 - 173二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:46:11
- 174二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:48:46
02組がアルファ相手に勝つか持ち堪えて初代組と合流しての解決と妄想
- 175二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:49:40
- 176二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:50:42
ギガデスって描写的にオメガモンが誕生したみたく沢山の子供たちの力を得て発現したっぽいからギガデスの力=オメガモンレベルはあると思うの
- 177二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:50:54
ルイ「パートナーはなんでも肯定してくれる」
(丈とゴマモンを思い出しつつ)
いやそんなことないやろ - 178二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:51:27
- 179二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:53:02
ゴスゲのデジタマモンといいデジモンスタッフは釘宮さんをなんだと思っているんだ
(まともな役でイクトもいるけど) - 180二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:54:38
デジモンとの出会いは決定づけられたものかもしれないけど、ここまで一緒に暮らしてきたのは会話を重ね絆を深めてきたからこそってのはすっげー良かった
- 181二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:57:22
- 182二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:58:31
まぁ光子郎はんがなんとかしてくれるやろっ!(丸投げ
- 183二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:05:47
紋章が無くなったんだしデジヴァイスも無くなるさ
デジモンとは変わらず仲良くやれるし - 184二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:19:46
そういえばデジメンタルってデジヴァイス無くても使えるんだよな、手に持った状態でデジメンタルアップって言えばいいだけだから
- 185二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:25:21
- 186二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:27:20
大輔が一番好きだから大人になっても大輔のままで過去に救われた賢が信頼を置いてるのがとても良かった
- 187二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:32:42
映画見てたらゲームやりたくなって来た 最近のでオススメある?
- 188二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:34:01
- 189二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:34:28
- 190二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:35:30
- 191二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:36:12
- 192二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:36:29
今作ってやった事としては仲違いしてたパートナーと子供の仲直りのきっかけを与えただけっていう超コンパクトな話なんだよな
ウッコモンの能力のせいで世界規模になってるけどw - 193二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:38:32
- 194二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:45:06
triは似たような事は起きて映画とは違う解決をしたで解釈した
- 195二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:22
triはぶっちゃけオルディネモン誕生まで同じ展開だとしてもインペリアルドラモンパラディンモードで初期化かませばメイクーモンに戻せるから02組が前日譚でアルファモンに負けるかどうかそもそも戦ってるかで結末が変わるんだよね
- 196二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:04:31
なんならエオスモンもパラディンモードで初期化すればモルフォモンに戻せるんだよね
- 197二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:15:47
- 198二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:21:34
だから出させなかった
- 199二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:23:50
大輔たちがいたらtriがRTAになっちゃうから仕方ない…本当に仕方ない
- 200二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:24:45
デジヴァイスがなくなるってことはいつものSEももう出番なくなるだろうし悲しいな