- 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:22:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:24:12
農協は普通にヤバいからな
- 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:26:45
どんなんなん?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:27:26
- 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:31:56
どんなとこか、昔俺の同期がわかりやすく言い表していた
「黒くないのは看板のJAの文字だけ」 - 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:37:50
やめとけっていうならその理由もそれなりに書いたれよ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:41:13
会社員じゃなくて団体職員になるから、一般的なとこと比べるのは難しいのよ。
- 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:41:51
共済のノルマはまぁ・・・・うん・・・
それだけやってれば、そんなではないんだろうけど
農協って他にもめんどいことやらないかんからな
契約内容やその年によってポイントはいくらでも変わるんだけど
死んだら家族に金が入る2000万の保障を1本売ったとして、1000~1500ポイント
自動車共済年額5万くらいので1000ポイント(最大等級20を車両保障とか色々つけてめっちゃいいものにして他社から持ってきてこのくらい)
入院した時に金が貰える医療共済一般的なので300ポイント
あとは生活習慣病とか就労制限時の保障が300~2000ポイント
地震の保障4000万円で3500ポイントくらい
確かこんな感じ
これで月に20000ポイントやって、ギリギリ年間ノルマ届かないくらい
やらなきゃバチクソに詰められる
- 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:42:38
共済貯金融資飲料家電製品、ノルマはよりどりみどり!
- 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:43:59
非営利団体だけど営利目的であれこれ売ってますよね?肥料とか。
- 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:45:46
- 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:46:50
農協はアホなおっさんがいっぱいおるけ
学歴ある四大卒の女子はきついからやめとけ
まじで風当たり強い - 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:47:09
古くからの慣習も多いし、仕事力と平行して人間関係も上手くやらないといけない
- 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:48:50
婚活女性の間では「農家の長男と結婚するな」とすら言われてるくらいいまだに嫁いびり、長男信仰が強いのに
関わる相手が全員農家な上に営業もエグイって聞いてたけどやっぱそうなん? - 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:50:34
連合会から押し付けられただけの数字を「ノルマ」と認識している
他の企業であれば、何をどのくらい作ればいいかや、工数のようなものがあって、それに沿って活動をしているわけだが農協はそれがない
だから、なにをどうやってやったらこれだけの結果がでるよって説明ができない
説明ができないのでいいからやれしか言えない
外部から持ってきた研修やら事例の発表を真似させてなんとかしようとはするが、場所も社風も違う農協で数字はあがるはずもなく・・・・・ - 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:58:44
ガスや電気に関わる技術職の人や農産物の育て方や出荷場で働いてた人を
じゃあキミ、春から金融商品(主に共済)売って来てねと外務員の辞令をだす狂った場所や
まぁ4月はガッツリ研修とか入るので営業実績は全然あがらんのだが、それを許す職場ではない - 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:00:18
最初から完璧に出来ないなら来るな、教わる気なら金払え、って職人だけじゃないんだな……。
- 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:03:34
JAバンクってなんで銀行的な諸々の窓口業務を口座作ったJA支所でしか出来ないんや?
市内にJAはいくつも有るのに
暗証番号忘れちゃったから確認とかそういうの - 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:04:12
ジェネレーションギャップのようなものは多々感じる場面はあるが
いま若い人で、しっかり農業”経営”で食ってる人はやっぱり頭もいいし世間の空気をちゃんと感じていて、そういう農家さんも普通にけっこういるので、意外と「ちゃんとしたビジネスマン」然としたほうがよかったりすることもある
というか、今農協は正直農家のことをたいして見ていない
儲けるために力を入れてるのは金融共済
つまり一般企業に務める現役世代
- 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:04:45
- 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:07:30
ワシは元自だけど現役時代に元農協職員だったニ尉の上官が「自衛隊の方がよっぽど楽だ」とか言ってた
- 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:08:03
- 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:10:00
俺が働いてた某農協新入社員の3年内離職率80%だったよ
もちろん俺もその80%の中の1人
はーっノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマ - 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:11:16
- 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:11:50
- 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:13:24
やめたけど、商品としての共済はけっこう好きだ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:15:55
- 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:16:37
ウチのおじさんのところでは爆発した若い奴が自分の客の爺さん婆さんに「ノルマキツすぎてみんなノルマを埋める為だけにメチャクチャな売りつけしてるよ」的な事を洗いざらい暴露して辞めた結果とんでもない速度で噂が広まって大騒ぎになったらしい
- 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:19:46
「農協も勤まらない奴は他行ってもダメだ」と言う奴がいるが
コレ言うのマジで「農協しか知らない奴」だからな
少なくとも他の職員がいる中で当たり前のように怒鳴ったり
ミスしたやつに「いっぺん死んだほうがいいんじゃないか」と言い放ったり
夜中の8時9時まで待機させて地元組合員との飲み会の送迎させたり
直接は言わず本人から「自爆します」の言質取るまでネチネチ責めたり逃がそうとしない奴なんて
東京とか都会の会社行って、農協のノリやったら3日で終わるわ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:20:56
- 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:24:34
- 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:27:26
JAの親元の下に
所謂我々が窓口とかでお世話になるJA〇〇って組合が全国にあって
それらはJAではあるけど完全に別の会社なんだよね
だからATM使う程度のことは何処のJAでもできるが、個人の手続きは通帳作ったとこのJAでしかできない - 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:28:24
5~6年前だったかは
建物更生共済に一括100万円入れて、5年後満期に110万もらえます
この5年間は家事地震自然災害の保障もつきますみたいな
不況ナニソレオイシイノみたいなイカレた商品を当たり前のように扱っていた
そしていま、そんな満期を迎えようとしている商品を
あたらしい建物更生共済がでましたっつって、満期金受け取らせず、書き換えさせようとしている
いやもう書き換え終わったのか・・・?
まぁ実際保障としては強くなってるわけだから、家をまもりたいってんなら全然有りだとは思うんだけどね - 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:28:38
田舎派遣会社と農協だったらどっちがいい?
- 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:30:55
- 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:31:21
ほわー…
せっかく“JA”って全国展開というか同一ブランドみたいな名前しとるくせになぁ
せめてJA【イロハ】A支所←この【】内が同一な支店同士だけでも統一されたら良いなぁ
まあ出来ないって言うとるもんは仕方ない
別に近所のJAは変わらず利用はするけどな
JAバンクの利用はやめとこって感じなだけで
教えてくれた兄さん姉さん方ありがとな!
- 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:36:46
これで手取り16万とかだからな
- 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:44:19
- 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:50:49
ぶっちゃけ農協よりヤバい仕事とか無限にあるから農協はまだマシな方
ホワイトではないけどガチの地獄には程遠い - 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:57:28
ガチのやばい仕事いくのはガチのヤバいやつだけど
農協はやばくないやつが行っちゃうからいかん - 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:15
親のコネでJAに就職ってドヤ顔してたアイツ元気かな…
- 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:46:30
どっかの保険会社みたいだな
- 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:47
うちの父親は文句ひとつ言わずに農協を定年退職して偉かったんだなと思ったが結構エンジョイしてたから人と場所によるのでは?
- 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:23:38
農協職員は2種類に分類される
穏やかな爺ちゃん婆ちゃん農家に育てられた穏やかな職員
たまたまDQNにならなかっただけのステレオタイプなガサツ農家に育てられたガサツ職員
そして前者は後者に食い物にされ、やがてやめていく