- 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:30:07
- 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:32:57
ハロウィンじゃなくて夏至のお祭りんだよなあ
なお、白人以外は皆生け贄として消費される模様 - 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:37:18
端的に言うならヤク中サークルが本場のドラッグパーティーに巻き込まれる話だからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:39:08
イチイの毒について緑茶がキレそう
- 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:42:08
ルーン文字的にオーディンと敵対した巨人信仰の村って考察どっかで読んだ気が
- 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:43:06
ユミルがどーのこーのって作中でも言及されてたね
- 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:43:23
そこまで面白い反応は得られないと思うよ
登場人物が基本的に不快な無能だから - 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:43:41
ナーサリーやアビーたちに見せてはいけない
- 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:45:13
というか現代社会とは価値観の違う場所に迷い込んだ(実際には誘い込まれた)って話だから
サーヴァント達からしたら自分たちと同じ境遇じゃない?
彼らだって自分たちと違う価値観の世界に召喚されてるわけだし - 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:46:06
カルトって意味ではキアラさんが一家言あるよね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:54:40
正直、一部鯖が個々別の要因でSAN値削れてしまうってことも有り得そう。
精神に来るタイプのカルト村だし…。
少なくとも多分、理解できないって鯖は出てくると思う…。 - 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:58:13
「え!?このポスターの人って、千鳥の人じゃないんですか!?」
- 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:58:21
イアソンが悲鳴を上げてそうというか、初っ端からダウンしてそうな感じがしてならない。
- 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:15:42
今の時代だと学生が旅行から帰ってこないって捜査にならない?って思った
- 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:18:27
確実に捜索願いが出るレベルだと思うぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:38:47
アメリカ政府が知ったら十分宣戦布告の原因になりえる事件だよアレは
- 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:41:05
全部主人公の夢でした、とも解釈できるし、笛吹男
ポジのあいつをはじめ、マインドコントロールができるらしいので、気が付いたら大学は自主退学してて社会的に何の問題もなくされてるとか色々考えられるよね - 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:42:46
ギリシャでも攫った生贄を八つ裂きにして血や臓物を大地に撒いたり肉を食べるスパラグモスってお祭りがあるし古代勢ならああいうのは見慣れてるだろ
ちなみにスパラグモスはディオニソス教徒の祭りなのでヘファ子がそのあたり詳しいはずだぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:44:14
そこまで面白い映画でもないしなぁ
悲痛な表情が見たいなら
二百三高地か夕日のカスカベボーイズかmemory of nobodyにしておきなさい - 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:45:04
大半のサーヴァントは「良い趣味してんなぁこの監督(スナックぼりぼり)」とか「...こりゃ食事中に見るもんではねぇな」とかの苦虫潰した感じか娯楽を見る感じだと思う。
- 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:45:50
- 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:48:56
一応ダニー視点だとハッピーエンドだから振り上げた拳の行き場に困りそう
- 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:49:01
- 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:50:30
- 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:52:35
同じような映画のウィッカーマンにしない?
- 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:10:40
老人が苦しんでた時に一緒に苦しむとかいうガチで理解不能なシーンでファーストショックになるのかな…?
ただの、牧歌的な映画だと思ったか!?残念だったなぁ!!って感じで。 - 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:05
因習村的な作品を何かしら知っていれば序盤から分かるんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:53
- 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:15:30
ホラー趣味な子はなんとなくわかりそうだけど、普段映画とか見ない鯖達はどうなるんだろ。反応含めて。
- 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:17:17
一神教メインの人からすると滅茶苦茶怖いみたいなのあったな
日本だと「はいはい因習村のヤベー奇祭ね」ってなるという
聖人鯖達の反応が気になる - 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:17:50
あれ、最後まで笑顔が絶えなかった()映画だったからさ、その雰囲気に言いようのない恐怖感じたけど、おんなじように言いようのない恐怖感じそうな鯖ってどんなのいるのか気になる
- 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:18:17
論文の取材、出典の確認、対象への礼儀はきちんと行いましょうという当たり前の話でもある。
公開時劇場で観たし、限定版の円盤も買ったけど休日に見るにも平日に見るにも重くて円盤では一度も見てないな…… - 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:21:46
あとさ、アビーちゃん(水着)のやつ3臨の時、ミッドサマーっぽくね…?って一部で言われててヒェッ…狂気…!?ってなった後に、スキル強化でミッドサマー出てきてア゛ッ…コワッ……!!ってなった。
- 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:30:40
白オベロンの夏霊衣セイントグラフがミッドサマーっぽいって言われてたな
- 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:33:53
わかる
あの冠、全体的に白い服………ミッドサマーやん……ってなったし、なんならオベロンの表情がよりミッドサマーみを増やしてるのでは…?って感じした
その分、黒オベロンが所帯みあって、ある意味緩和してくれた - 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:36:06
THE英雄メンタルの英霊ってどんな反応してくれるのかな
特に、アキレウス、カルナ、アーサーとか基本的に光属性なキャラの反応見てみたい
3人とも癖強いし、英雄メンタルでも全く違う反応してくれそうだけど、具体的には思い付かない - 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:54:32
普通に「変なことしてんなぁこいつら」程度の感想しかなくね?
- 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:55:04
ニチャァ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:57:22
苦手なやつはみねぇし苦手じゃなくても「さよけ」みたいな返事しか返ってこないと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:14:56
超常現象が起きる訳でもないし
英霊に見せてもなぁ - 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:18:47
上映会スレってほんと気持ち悪いな
- 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:29:19
こういう映画って現代の平和な文明の中で生きる人間が見るから恐怖や悍ましさを感じるのであって
近代化以前の時代を生きてきた当事者である英霊からしたらこの程度の暴力も理不尽も狂気も因習もそこまで珍しいものでもないのでは - 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:26:08
エイリーク「アハハハ、いやぁないわー」
ベオウルフ「古いってー! こんなやついねーって!」
ぐだ(北欧勢が、外国映画で『寺に住んで毎日寿司食ってるような、変な日本人』が出てきた時のリアクションしてる) - 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:28:52
あ ほ く さ ってマジでなるだけじゃ?(登場人物の醜態を見て)
王連中は侮蔑しきった感じで。 - 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:38:44
ケツァルコアトル「異文化が悪く見えるような描き方はどうかって思いますね」
- 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:46:52
- 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:53:01
アステカ鯖とかホラーのツボここなの…?ってなりそう
- 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:24:03
せめてハロウィン題材の映画にしようよ!