- 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:16:56
- 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:18:41
そもそもアニメ化する弾がないぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:22:39
てかよっぽどじゃ無きゃただの無粋でしかないツッコミに解決も何も…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:27:56
別に今でも冒険もので露出してるの多いし
そこに今更説明付け足してもねぇ
カシオミニを賭けてもいいけど
仮に視聴者受けのために兜被らないんだ~って作品がアニメ化されたところで
この手のしょーもない所やり玉にする奴は粗探しして別の不自然だポイント見つけて騒ぎ出すよ - 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:35:21
- 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:43:47
リビルドワールドだとヘルメット被ると勘が鈍って索敵能力落ちて死亡率上がるからヘルメットつけないって理屈だった
- 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:20:26
変な形の武器が使い辛くないのかどうかの答えは目の前にあるじゃん、本人がちゃんとそれで戦えてるんだから
- 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:38:16
で、アニメ化期待できるほど面白いダンジョン配信ものってあるの?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:49:02
異能力モノにおけるとあるやMMORPGモノにおけるSAOみたいな特定ジャンルを語る時必ず名が挙がる代表的タイトルが無い時点で御察しよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 03:12:01
掲示板形式のあるものってアニメ化の際どうするの?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:30:43
ニコニコでコメント打つのを楽しむというごく一部の層をメインのように語られても…
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:48:10
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:50:03
配信ものでお決まりの掲示板回とかアニメだと寒くならね?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:59:55
昨日のフリーレンでフルアーマーの兵士達が魔族一人に皆殺しにされていたけれど
魔族からすると兵士ってのは対人用に訓練しているから
魔族の攻撃に対処できてきないということらしい。
Zガンダムと一緒で攻撃力高くなる戦場だと速度が重要になってくるから鎧なんてカスなんだろう。
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:17:16
ダンジョン配信ものは発想というか素材の構成はいいんだけどそれをまだ美味しく調理する方法が発明されてないからもうしばらく待て
- 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:44:44
解決できるからといって別に面白い訳ではないのが問題だな…
それに配信系は配信を見たやつが「主人公スゲー」とか、逆に主人公貶めたりとか、とにかく利用するパターンが多くてなあ…
配信業の大変さとかを面白おかしく描くような作品ではないし、あっても掘り下げが少ない
そういうタイプはダンジョン飯とか竜と勇者と配達人みたいに設定ゴリゴリに搭載しているからこそ面白いのに
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:49:03
配信のチャットは
アンチファン熱狂的なファンで2:6:2くらいか?
アンチが多すぎてもこいつら下げすぎだろってなるし熱狂的なファンが多すぎてもこいつら主人公を持ち上げすぎやろってなるし - 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:54:17
配信のチャット描写がなんか違うと言われるけど
人気配信のを完全再現すると文字稼ぎと判断されそうじゃない? - 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:57:06
- 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:07:42
描写を見てツッコミ入れるんじゃなくてツッコミ入れるためにその手の描写探してるだけだからね、そういった人は
そんな人らに配慮したところでその人達は別の作品にケチつけに行くだけで何の意味もない - 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:11:53
むしろ配信のために兜かぶってないって設定を明言するなら
「けど俺は命が惜しいので兜を被ります!みたいな感じでキャラ立たせる作品になりそう - 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:40:59
配信で鎧の有無……
いっそのことタイバニみたいに個性のあるアーマー着込ませて、余白の部分に協賛ロゴでも
張り付かせればいいんじゃないんすかね? - 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:45:01
理由のひとつかもしれないけどそれが最大の理由ではないのは再生数とコメント数の差を見れば明らかだと思うが
- 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:32:04
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:44
こういうツッコミに作家側が「フィクションだから!エンタメだから!」って返すより
「肌が露出している方が空気中のマナが…」とかなんでも良いから理由をつけてくれる方が個人的に好きだな - 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:50:14
モンスターの攻撃力をバカ高い設定にして、兜や鎧の防御と素っ裸での防御の差異が無くなり
それなら動きやすく視界が確保しやすい軽装の兜無しが主流になり
飛礫や転倒保護のための最低限の部位保護を目的とした魔法の服が一般的になった世界とかなんとか - 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 05:20:36
わざわざ配信にしなくても普通にVR物じゃダメなん?
全部ゲームの仕様で済ませられるぞ - 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:51:46
- 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:34:23
- 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:38:51
- 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:50:25
・兜は視界とのトレードオフな以上ヘルメットより範囲が大きいと相手よ強さによってはむしろ邪魔になる
・女性の肌の露出相手を誘惑して対男性の戦闘を有利に進めれなくも無い
・個人が変な武器を持ってるのはその武器が好きだからかもしれないし、しっくりしたのがそれだからかもしれないし、貴重な武器の場合それしか手に入らなかったのかもしれない
・技名があると味方と連携しやすい。対魔物なら叫んでも問題ないので対人でもその癖がついているのかも
・変身は一瞬で終わってる。変身中に喋ってるのは超早口
結局魔力とかが存在しない世界観で無理やり理由つけるならこんな感じかね - 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:45:49
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:43:45
鎧を着込むのが主流の環境で軽装で活動するのが主人公パーティーならばキャラづけできるじゃん。
- 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:37:48
- 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:07:27
いっそモンハンの重ね着みたいに「本当は性能重視の装備をしてるけどオシャレもしたいから魔法で性能装備の上からお気に入りのコーディネートを重ねて映し出している」みたいな開き直りでよくない?
イレギュラーな事態で重ね着魔法が無効化された時に本来の「性能重視だけどヘンテコな外見になってしまう装備」が露わになって揶揄されるみたいなイベントも挿入できるし - 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:08:04
少なくとも板金鎧で世界を旅したくはないなぁ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:22:28
なんで顔出してるかって?良好な視界で周囲を警戒するためだろ
フルフェイスヘルメットなんて重いし息苦しいしで戦う前にへばっちまうよ - 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:34:19
- 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:37:20
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:37:29
- 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:41:56
TRPGではシーフやレンジャーのような探索職だと身軽さ重視だったりするから革鎧程度しか着れなかったりするな
迷宮配信 者がどのクラス相当なのかはよく知らんけど、探索メインなら配信 者は軽装備、って理屈は通ってはいる。戦闘メインなら知らん
- 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:49:09
この手のツッコミを入れる奴って、重装備をすることによる疲弊速度の加速とか機動力の低下みたいなデメリットが描かれたら軽装備に納得するのだろうか
- 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:49:48
- 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:53:03
地の文では鎧着てても挿し絵とかだと着てないパターンもあるでしょ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:53:33
- 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:17:40
フルフェイスヘルメットはそりゃ視界悪いだろうけど
視界をふさがないヘルメットもあるから
視界云々と言われてもツッコミどころが残るし
軽装云々と言われても急所をさらけ出す軽装があるのかと
自分はむしろ逆に「そこはフィクションですから」でいいと思う - 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:28:07
- 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:29:33
オープンヘルムはその分防御力下がるし
耳まで覆うと聞き耳阻害するし
視界以外にも色んな要素が絡むから視界は物の例えの一つだろ - 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:54:09
- 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:12:04
知名度って言い換えると冒険者みたいな自営業には重要だし
承認欲求って中々馬鹿にできんと思うぞ
兜(ヘルメット)の重要性を初心者に説いていた真面目な中堅女冒険者が兜弾き飛ばされて顔出し配信になっちゃって同接数20倍くらい稼げて承認欲求やられちゃうのとかエッチじゃない?
- 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:15:37
アニメ化できる作品ある?
面白さはまぁ置いとくとしても切りよく1クールで話まとめられるのってあんまりなさそう
偏見なのは認める - 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:22:08
- 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:24:05
既存装備の硬度よりふしぎパワーで自分の周囲に張れるバリアの方がよっぽど硬いとかでいいんじゃねぇの
それでもないよりマシ理論はそのスペース、運搬可能重量でないよりマシな品よりよっぽど有用な品を運んだがいい、とかで - 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:29:10
細かい事はいいんだよの精神は大事だよね
- 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:34:48
配信の挨拶が「我こそは~~」で始まる配信/者は居なくもなさそうだな・・・
下手に人気でると後追いが現れて配信戦国時代が始まる? - 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:49:09
- 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:05:39
- 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:14:45
挿絵やコミカライズで兜や帽子被ってる作品いつくか知ってるけど、全部ダサいよ
- 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:09:15
ゴブスレでは天井からスライム落ちてきた場合なにか被ってたほうが危ないということになってる