社会人だけど友達がほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:06:32

    今は親がいるから平気だけどこのままだといつか親が死んだら寂しくて辛くなりそう
    結婚恋愛は憧れはあるけど自分から遠すぎてなにもわからん…
    せめて友達がほしい

    社会人ってどこでどうやって友達作るの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:06:59

    そらマッチングアプリじゃないの?
    煽りとかじゃなく本気で

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:07:12

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:07:13

    もう俺と今友達になっただろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:07:41

    >>2 追記

    ひとつのコミュニティで友だち作れないんだったらどんな手段でも他のところにアクセスするしかないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:07:43

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:08:11

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:08

    >>3

    イッチじゃないけど、そういうのがいる人は悩まないと思う。

    俺は会話できる間柄の人間がいない。

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:32

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:10:28

    >>6

    そういうの結婚とか目的以外でも使っていいんだ?

    冷案外やかし扱いされたりはしないのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:10:39

    なんか習い事を始めてみたらどう
    スポーツでも芸術でも色々あるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:11:17

    なんか趣味の会みたいなのに入るとかじゃない?
    俺も友達いないからわからないけど…
    1と同じように考えてこの土日にでもボードゲームカフェとかに行ってみようかなって思ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:12:31

    イッチじゃないけど浅く広い関係は広げたいなと思うからマッチングアプリありかもなぁ
    男友達作りたい場合は同性のマッチングアプリとかあるのかね。流石に需要が無さすぎるか

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:12:45

    マジレスすると同僚は出来ても友達なんて出来ないゾ
    10代しか友達は出来ない
    それは会える頻度とかに関わらずだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:37

    学生時代の友人は全然連絡取ってないので今更話し掛けても誰おまになりそうで話し掛けられない

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:14:09

    難しい話題だなぁ
    私は匿名掲示板がすごく居心地いい距離感だから、リアル友達ほしいとか考えたことなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:14:20

    マッチングアプリって怖い話聞こえるから怖いんだよな
    騙される自信がある…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:15:10

    俺でよければ……///

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:15:30

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:15:49

    人に会わないとしょうもないから自分の趣味でそういう集まり探すとかやったら?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:37

    Twitterで知り合って通話してオフ会

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:52

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:20:48

    >>15

    そんな急に遊ばなくなることある?

    インスタとかで繋がってないの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:23:01

    学生時代の友達は連絡先も知らないや
    ラインも当時はやってなかったし
    当時の電話番号も変わってるだろうなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:24:11

    都会なのか田舎なのかでも色々と変わってくる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:24:32

    つまり友達や恋人を作るためにはまず趣味を作るところから始めなきゃいけないんだな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:25:42

    俺はネットゲームやってその運営さんの開催する公式オフとか参加して仲良くなったよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:28:26

    なんで学生時代は友達が出来るかと言えば、閉鎖空間で無理矢理合わなくちゃいけないから強制的に出来るからであって
    社会人になってある程度他人と距離を取れるようになっちゃうと友達は出来なくなる
    社会人になって友達が欲しいならなにかのコミュニティに自分から飛び込んでいくしかない

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:29:52

    友達は無理じゃねーかな社会に出たら
    そりゃ中学生ぐらいから板前とか現場の叩き上げとかなら社会人の友達も出来るだろうけど
    気が合うとか話したり遊んだりして楽しいとか色々あるだろうけど友達ではないって壁が絶対にある
    なんていうかここから先は入って来るなという境界線があると思う大抵の人に
    あくまでも社会生活の上での関係性なんだよ社会に出て出来る交友関係って良い意味でも悪い意味でも

    自分の中でも会社の仲間が関係性の最上位である友達の所に来る事はないかなと
    幼馴染や学生時代の友人じゃないと素を見せられないというかブレーキが色々かかる
    飲んでてもやっぱり友達より楽しくない会話の範囲も狭いし共有できる範囲も記憶も狭い
    旧友とではお互いに許し合える幅も違う
    子供の頃の自分と共に膨大な時間を共有し成長してきたというのは唯一無二のものだからさ
    知り合いは何十人も出来るし時間の都合で旧友以上に関わり合いも多いけど
    友達だと思えるのは小、中、高の頃に出会った5~6人しかいない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:33:14

    ツイッターで友達何人かできたな
    本当に何人かだけど、友達多すぎても人脈維持も面倒だなと言い聞かせて正当化してる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:34:52

    同じ職場で彼氏がいるけど恋人関係でも触れられない部分てあるしね
    古い友達に紹介されたりして食事したりした時
    自分には見せた事ないような顔してるの見ると「あぁ…」って思う事ある
    もうこっちが視界に入ってないって言うか

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:37:53

    人によっては友達作るよりは恋人作るほうが簡単の可能性

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:40:14

    友達はいるけどスポーツできる友達がいないのが辛い
    部活みたいにガチでやりたい訳じゃないけどかといって緩いサークルみたいなのは流石にレベルが合わない
    休み時間や放課後に気楽に遊べる学生時代は神だったなと改めて思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:42:42

    小中高とパーフェクトぼっちだったから、個人的な連絡先もらったことすらないわ
    言っててむなしくなってきた

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:44:12

    親父の葬式の時見た事もない何十年もあっていないであろう友人の方々が
    親父のあだ名?叫びながら棺を抱えるように何人も泣き崩れてるの見た時に
    友達って時間じゃねーんだなと思ったわい

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:45:58

    住んでる街によるけど、個人営業の席数少なめの居酒屋とかあったら通い詰めると常連客や店主と仲良くなるよ

    できたら客層が自分の年齢と合ってるような場所にした方が良い
    可愛い女の子居るからって行くとめっちゃウェイウェイしててアウェー気分だったりとか
    逆に落ち着いてて良い店だなと思ったらメイン客層60代以上でいちいちマウント取られてダルかったりとかする

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:51:16

    >>35

    意外と年月で友情って風化しないんだなと思う

    高校以来10年ぐらい会ってなかった友人とこないだ久々に会ったけど、思いのほかブランクを感じなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:51:57

    >>36

    こういうとき酒飲める人はそういう距離近くなれる方法あって羨ましいと思うよ

    なんか酒ってパーソナルスペース縮める効果ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:55:24

    >>23

    インスタって何のためにやるんだアレ

    発信する人向けじゃないのか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:11

    >>38

    良くも悪くも自制心を低下させるからね

    考えナシに口を開くようになるから普段なら声かけるの躊躇うようなところでついポロッと口開いちゃったりする

    酒が飲めないで行くのはさすがにあんま意味無いかもしらんから勧めないけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:58:49

    >>39

    今の若い子はLINEじゃなくてインスタのDMでやり取りするそうじゃよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:00:49

    >>41

    これよく聞くがマジなのかのぅ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:01:34

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:04:23

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:13:09

    >>12

    一度いったけど楽しかったからまたボドゲカフェ行ってみたいんだよな

    知らない人とも遊べたし通ってたらチャンスありそうだった

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:14:30

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:15:35

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:16:34

    直接会ったりお互いの都合を合わせたりするのが面倒になって来たから、雑談したい時はあにまんに来るようになった
    ここの民は皆友達だと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:16:58

    >>24

    あにまんに居るとこういうガチで終わってる人間観測できるからおもろい

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:17:19

    大人になってからはお金かけないで遊ぶのかなり難しいから諦め気味
    公園で何時間もシャボン玉ふかしながらダベったり、シーソーやぶらんこしながら替え歌唄うとかそういうのがしたいんだけどね。

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:17:31

    ボドゲのLINEグループに入って仲良くなった人とはTRPGとかしてる
    お酒飲まない人も多いのと野外脱出イベントでけんこうてきになった気がする
    意外とインドアじゃないボドゲグルチャだわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:18:17

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:19:21

    インスタで何発信してんの?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:20:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:23:34

    Twitterはやってるけどインスタは年取ってから出たからやってないって層は普通にいるんじゃないかな…
    普通に周りもTwitterとLINEだけだし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:23:56

    インスタ誘われて一応やってるけど、自分から他人に絡みに行くの苦手すぎてほぼ放置してる
    人によってはラインより多用するコミュニケーションツールなのは本当にそう、ただ俺みたいな陰キャには絶望的に合わないだけで

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:25:48

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:26:53

    >>56

    それ普通に友達のストーリー見逃してるから良くないぞ

    一日に一回は開かないとみんなのストーリー見逃しちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:27:32

    なにそれ義務なの

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:29:04

    >>58

    ???

    別に義務ちゃうやろ

    ストーリー見ようが見るまいが、お互い用事あるときは普通に連絡するし

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:31:14

    いっとき同じような感覚なって
    取り敢えずラインのオープンチャット入ったな。
    やってるゲーム系から入ってたまーに遊んだりしつつ普段そこで会話する程度の仲にはなった。
    ただ相手が年齢層低めだから場違いじゃなかろうかといつもドキドキしてる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:32:56

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:33:49

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:34:35

    クソコテの管理よろしくねスレ主

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:34:47

    そもそもコテハンがそれは
    シンプルにネタでも引く

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:35:12

    大学からの友達大切にしてるけど、社会人なってからできた友達は1人もいねーや
    作ろうとしてもできる気がしないがな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:35:50

    発信ツールと勘違いとか言う割に発信ツールとして使ってんじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:36:10

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:36:13

    はえ~24時間で消えるのは面倒いな…後々見返す意味でも忙しくて数日後に見たりとかするし
    個人的にはTwitterの方がやっぱ合ってるわ…
    とりあえず56、59じゃないけどサンクス

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:37:08

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:39:04

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:41:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:43:01

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:44:35

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:46:44

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:48:59

    このレスは削除されています

  • 77123/10/27(金) 23:51:30

    これ以上は他所にインスタスレでも立ててやっとくれ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:51:53

    普通に今の時代学生でインスタやってないって奴はコミュ力に何かしらの問題抱えてる

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:51:55

    インスタの話はスレチでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:52:31

    >>78

    社会人のスレだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:53:54

    >>80

    スレ画から新社会人みたいな印象あったけど1はどうなんだろう?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:54:27

    >>78

    普通に制限かけられてる場合あるでしょう

    LINEと違ってSNSとしての機能が中心なんだしさ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:55:08

    友達とインスタしてるとかTwitterしてるって奴はその友達とどう知り合ったかを書き込んだ方が良いんじゃないの
    社会人になってからどうやって新しい友達を作ったら良いかを書き込んであげる所なんだから

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:58:17

    >>83

    例のコテハンは大学生だから何もかもスレチ

    スレタイも流れも読めない純粋な荒らし

    触らないのが吉

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:58:21

    >>79

    インスタでこうして友達作ったよ!ならまぁ良いと思うが出てる話は基本的に

    既に存在する友達とどこでコミュニケーションとる?だからちょっとズレてるわな

    実際インスタきっかけで友達できるってあるんだろうけどなんか想像できないや

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:58:55

    一応俺はゲームやっててそこからその面子でグループ作ろうぜ~からのスカイプで作ったり
    ツイッターで交流開始って感じだな
    そのゲームのツィッター垢作って増えたそのゲーム系の友人もいるが繋がりはゲームでの面子がやっぱ強い

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:00:40

    結局自分から他人とかコミュニティに関わりに行かなければ友達はほぼ出来ない
    インスタだろうがツイッターだろうがリアルだろうが、それは他人に関わるためも手段に過ぎないのよ
    自分に合うやり方でやるのが一番良いと思う

  • 88123/10/28(土) 00:00:46

    >>81

    新社会人ではないよ、スレ画紛らわしかったかね?

    今思えばその頃に交友広げてたら良かったんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:02:27

    同期も後輩も皆辞めてったぜ
    そんな職場やめろって?
    それはそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:44:23

    ディスコードってどうなの?
    色んなコミュニティがあって面白そうだな~って思ったけど友達作りに向いてる?
    ボイスチャット前提なのかもとか思って踏み込めないんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:56:50

    >>90

    外界にオープンなラインみたいなイメージ

    ボイチャの要不用は属するコミュニティによりけりじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:10:32

    >>91

    なるほど

    じゃあ参加しやすさとかもコミュニティ次第なのかな…

    良さそうなとこあったら試してみるよ~ありがとう

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:40:43

    >>23

    インスタやってないしLINEも何話したら良いか分からない...こんなクソコミュ障だからどんどん友達と疎遠になるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:14:04

    >>26

    無趣味で友達がいないと詰んでる感ある

    まず何をしたらいいのかさっぱりわかんねえ

    やりたいこともないし

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:16:01

    友達って言うと違うかもしれんけどちょくちょく一緒に飲みに行ったり、山登りとか行くやつならいるな
    学生時代ほど距離感近くないけど似たような人間関係なら作れるっちゃ作れる

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:04:25

    とにかく人に会えってことだな
    数撃たなきゃ当たるものも当たらない

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:12:40

    趣味無かったら何のために友達欲しいかになるのかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:39:37

    そりゃまあ寂しいからじゃね?1的には

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:43:42

    >>2

    結婚までは考えてない、けどセフレとかじゃなくそこそこ真剣に付き合える関係や交友広めたいような目的で使えるマチアプとかってある?


    そもそも恋愛経験なさすきてどうなりたいかってヴィジョンも無いけども

    というか同性との出会いも探せるものなのかなマチアプって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています