悪竜の血鎧って

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:05:30

    Bランク以下の物理攻撃と魔術を完全に無効化、と、あるけどこのランクって宝具でもランクで換算して無効化するってことなのか
    ということは刺しボルクはBランクだから放っても刺さらず皮膚で止まる?
    それともまた別の基準?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:09:40

    背中に刺さって心臓にいくんじゃね?って意見見るときあるな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:10:01

    理論上は弾くことは出来るはず
    ただ幸運が低すぎる上に回避系皆無なので心臓に命中したという事実を作って刺す性質上背中から刺されたという結果が生まれる可能性が高い

    つまりライターとシナリオ次第になる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:10:07

    多分Bランクだし防げると思うけど因果逆転の「呪い」だからもしかしたら通常とは違う結果になるかも?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:11:06

    基本的に血鎧の効果は宝具にも及びます

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:12:09

    ゲイボルグは結果が先に来るから弱点あるならそこにつきささるから背中ブスーされる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:14:07

    ホロウの変態機動を見ると全然後ろから刺してきそうなんよな、あの槍

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:15:01

    >>5

    ただし背中の弱点は除くだからな

    その部分はどんなにランクが低くても弾けずにぶっ刺さる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:15:11

    悪竜の血鎧って肉体が宝具なタイプだよね?
    その上で背中の菩提樹の葉の跡にはその効果が及ばない
    つまりその部分は単なる肉体で防ぐ効果は無いわけだから槍が軌道を変えてそこから刺さる可能性が高い…かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:15:17

    >>7

    ぎゅおおおん!!って感じでものスッゴい曲がりかたしてたな…しかも何回もグネグネ曲がるという

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:15:20

    宝具の場合は宝具換算でのB+相当の防御になるから
    数値上は刺しは刺さらず投げでもほぼノーダメになる
    ただ刺しなら背中から刺さる可能性はある
    そこら辺実際にやって見なきゃ分からんのよな
    刺しのレンジが槍の攻撃範囲内なら真正面から背中は攻撃範囲外で刺さる認定できないのか
    それともゲイボルクの逸話的に行けるのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:15:53

    投げは弾かれるが刺しは恐らく背中ブスーになる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:16:48

    いざとなったらルーンで強化するのもあるが兄貴は撃ち合いを楽しみそうなイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:17:47

    この手のものも肉体自体が一種の魔力防壁みたいなもんで
    ランサーが意識して背中から狙うとかやらない限りは正面から刺さりにいって弾かれるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:18:28

    宝具にはB+相当の防御値になりますって割と無法だよな
    バルムンクと合わさればさらに削減率上がるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:19:38

    >>14

    意識とかじゃなくて刺さったっていう結果を先につくって後付けで過程を作る宝具だから

    背中から刺さるなら刺さるよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:19:45

    >>15

    アポクリファではさぞ活躍されたんでしょうね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:20:07

    出てる防御宝具だと十二の試練以外に完全に防げるのはないyp

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:21:24

    >>17

    血鎧無かったらカルナ戦で攻撃の余波でジーク消し飛んでますよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:22:51

    >>17

    多分シグルドじゃ無理ぞ防御足りなくて

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:23:20

    >>18

    カイニスも説明読む限り防げそうなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:23:50

    刺しボルクはまず心臓に槍が刺さったって因果を確定させてからそれに見合う過程が生じるっていう代物だからな…
    権能一歩手前と言われるのも納得の無法

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:24:05

    ただの幸運Eじゃねぇぞラインの黄金由来のド級の幸運値幸運ドEだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:24:09

    >>15

    Aランクの為朝の攻撃もまぁなんとかなるみたいな扱いだったしやべーよ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:24:56

    刺しボルグはオリジナルのそれを越えてるってエミヤもいってたけど実際そんくらい強くはあるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:24:58

    刺しボルクは心臓の前に防壁張られると防がれるらしいし自動的に背中から狙うとはならないと思うが

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:25:12

    >>16

    ただきのこがマテで槍が届く距離の戦闘でって条件言ってるのが問題なんだよね

    正面から背中には槍届かないじゃんっていう

    悪竜は通せない壁みたいなもんで実質背後からじゃないと攻撃が通せないなら

    背中の弱点が槍の間合い内と言えるのかどうかって言う問題が

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:25:38

    >>26

    槍の魔力を上回る防壁だな正確には

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:25:46

    >>25

    それは投げじゃね?

    エミヤがUBWルートのアイアスで防御したとこだろ確かそれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:26:21

    あらゆる作品に出張る癖に改めて作劇しづらい宝具だな兄貴

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:27:35

    背中狙ってくれるならそもそもセイバーの時点で背中からいきゃいいじゃんって話じゃし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:27:50

    >>27

    これ見ると正面から刺す位置にいるならぐにゃんと背中からいけそうな気がする

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:28:25

    槍が届く距離って条件があるなら背後に回らない限り不発しそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:28:53

    >>30

    ボスとしてはこれ以上ない逸材何だけどね

    ちょっと味方にするにはアルトリア以上に無法すぎるというか


    即死系なのに燃費最強かつ範囲火力もあって探索も撤退も熟せてルーンによる支援も出来ますは優秀過ぎて味方や主人公鯖に向かないのだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:29:25

    作画が本気でグリングリン動かしてくれたのが混乱の元

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:30:13

    >>31

    ここで言ってる背中からはあくまでそこからなら刺さるからであって、避けにくいようにとかの意図じゃないし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:30:21

    >>3

    公式で全く触れられない以上可能性が高い訳ないんよなあ

    刺しボルグが敵の盾だのスキルだのを織り込んで動いたような描写なんて一度もないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:30:29

    >>28

    槍の魔力ってつまり刺しの威力を上回る防壁って単純な意味じゃないの

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:30:36

    槍が届く距離って兄貴を中心とした球状の範囲で槍の刺さるルートとは別なんじゃないの
    壁1枚に阻まれたとしても刺しが不発になるイメージがない

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:31:10

    >>24

    為朝は元のランクがB+でさらに塔からの過剰魔力供給で神代の聖剣魔剣に匹敵するみたいな扱いだったから

    AどころかA+に近い威力になってると思うぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:31:17

    >>31

    あれは直感+幸運使って全力で弾いてるからな

    どのタイミングで刺されるという因果を直感で割り出して最も硬い部分で受けれたという幸運を引張りだしてると思われる

    それでも弾ききれないからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:32:46

    刺しボルグが敵の概念系防御無効してくれるんなら地下室でギルに負けてないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:32:56

    血鎧って削減分あるし蘇生効果除けば十二の試練の上位互換になるのか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:34:29

    まず前提として「発動」に成功したらその時点で確定した結果に見合うように過程そのものが書き換わるから幸運勝負で弾かない限りまず防ぐことはできない
    ただその「発動」が心臓に直接槍を刺せる状況にはない状態で出来るかは若干不透明

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:34:55

    >>43

    十二の試練はBランク以下の通常攻撃無効化

    血鎧はBランク以下の物理攻撃無効化

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:35:02

    ボルクの本質が概念攻撃な以上、概念防御で防がれるのも道理なんすよ
    最近のボルク最強ニキはそこを忘れてる

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:35:37

    >>21

    というか普通に防げるだろカイニスは

    槍が刺さる結果がどうあっても出せんタイプの防御だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:36:12

    >>35

    いやアレは普通に正しい描写だぞ

    槍の構造上絶対ありえないような軌道だろうが関係なく因果逆転の呪いが発生した時点で“そうなるように過程が書き換わる”から

    心臓に必ず当たるように槍が動くなんて生易しいものではないのよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:36:19

    >>46

    背中とかいう致命的な弱点があるんですがそれは

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:36:20

    >>43

    上位互換というかゴッドハンド、悪竜、カルナの鎧みたいなもんは全部セールスポイントちゃうからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:37:28

    オートで背中狙ってくれるような便利な機能が付いてるなら対セイバーもセイバーの直感での回避込みで動くし
    ゲイボルグの射程から逃げられない狭い地下室での対ギルガメッシュで負ける道理がないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:37:48

    >>46

    とは言えこの場合その概念防御が無い部分があってそこは隠すことができない縛りもあるからこの場合一概に言えないと思うの

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:37:48

    >>49

    その背中に正面からじゃそもそも槍が届かないんじゃないかって話じゃないのか

    きのこは槍が届く距離の戦闘でと言ってる訳だし

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:39:15

    >>51

    そいつら相手に背中狙う必要なくね?

    AUOはともかく別にアルトリアとかは正面からでも槍で抜けるんだし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:39:49

    >>48

    その心臓に当たる過程で概念防御を無視したり考慮して動くような描写は一度もないでしょ

    発動したらすまないさんの心臓に向けて槍が動くのは間違いないけど、その時に槍が悪竜の鎧の性能を理解して背中に回り込むような挙動をするかどうかについては公式での描写が全くない以上分からないとしか言えない

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:40:16

    弱点からいくためにはそれを本人が把握して背中に回り込んで狙いつけて放たないと無理なんじゃね?
    槍自体に弱点見破る機能はついてないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:40:53

    この槍、伝承で全身防御の相手に放ったらケツの穴に刺さって殺してなかった?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:40:54

    ゲイボルクってなんか神話で全身無敵の相手に対してケツの穴にホーミングして倒したみたいな逸話なかったっけ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:41:09

    >>54

    背中を狙うってのは例えね

    もし刺しボルグに相手の概念防御やスキルを無視できるような機能があるなら、例えばセイバーなら直感で動いた分すら考慮して軌道をずらしたり、ギルガメッシュなら概念防御をすり抜けて心臓を貫く筈だろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:41:30

    >>54

    >>51が言いたいのはジークフリートの悪竜察知して背中からブッ刺さりにいく機能があるならセイバーの直感幸運回避も察知してそれに合わせた軌道にアジャストするって事じゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:42:44

    >>55

    だから「心臓に向けて槍が動く」じゃなくて「発動したら心臓に当たっているのでそうなるように槍が動く」のよ

    正面から相対したときに刺しボルクが発動できるかどうかって話なら正面から通常攻撃で心臓に槍を刺せるわけではないから若干不明だけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:42:49

    原典にはあるけど型月では採用してない逸話がいくつあると思ってんねん

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:43:15

    >>51

    アルトリアはぶっちゃけ苦しい感じの公式意見だがギルの方は普通に対抗策持ってたってだけやぞ今回で言えばその対抗策に入るか否かで意見が割れてる感じやな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:43:36

    判定の順番の問題じゃね
    血鎧の場合は常時発動型だから刺しを発動した時点で血鎧の事を考慮した判定になる
    セイバーの場合は刺しと幸運判定をした上で直感が発動したから対処できた、みたいな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:43:59

    フェルディアの逸話を採用するのはそれはそれで構わんのだが
    その槍をお前は本当に推せるのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:44:09

    原典描写は採用されてるかどうかは実際に描写されんと分からんからな
    少なくとも今のところの刺しにそう言った設定は無い

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:44:46

    そもそもギル戦では因果逆転の呪いを放つ構えをあの狭いエリアでさせてもらえたか微妙だから刺しボルク放てたかどうか判らないよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:45:14

    >>61

    いやそれ同じことだろ…

    マジでそのうたい文句の通りならstaynightは開始5分でセイバーが脱落して終了してるが…

    あくまでそうなるように動きはするだけで、槍を防ごうとする力を全て無視してくれますなんてもんじゃないからね

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:46:14

    >>57

    ありゃ単に刃が通らない硬い皮膚の敵に対して、じゃあ穴から槍刺して殺せばええやんというだけの話や

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:47:00

    >>63

    いやその対抗策はギルの場合ほぼ間違いなく概念系の宝具になるんだから、それで防げる=ゲイボルグは概念系防具を察して上手いことやってくれるような機能はないってことなんじゃないの?

    勿論ギルVS兄貴の描写がないから実際のところは分からないけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:47:22

    >>64

    遊戯王のチェーンみたいなものか

    スペルスピード1の血鎧

    スペルスピード2の刺しボルク

    スペルスピード3の直感

    逆順処理だから直感は刺しに判定勝ち出来るけど血鎧は刺しに判定負けする

    まあ妄想でしかないけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:47:32

    要は槍の射程内にこの場合は背中の弱点が入ってれば刺さる(刺さる結果自体成立しうるので)
    背中が射程外なら刺さりようが無いから無理じゃないのか
    刺しボルクレンジが2〜4らしいけどどんくらいだこれ2メートルくらい?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:47:38

    そもそもきのこが十二の試練抜けるからワンチャンって言ってるしルーン使えば背中狙わずにいけるんじゃないの?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:47:52

    >>68

    だからそこが違うんだって…

    セイバーがレジストしたのは「因果逆転の呪いで心臓に当たった」っていう部分を幸運+直感で僅かに逸らしたから辛うじて心臓直撃は免れた(ただし重傷)って結果になってるの

    単純な防御能力でしかも弱点があるならそこから問題なく刺さるのよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:49:19

    >>72

    ubwのアニメだとなんか触手みたいに伸びてたな

    何mあるんだアレ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:49:48

    >>74

    槍に回避察知能力があるならその直感すらねじ伏せて心臓ぶっ刺しコースになるって言いたいんじゃないのか

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:49:48

    >>74

    いや単なる防御じゃなくてゲイボルグが心臓に必ず刺さるように動くのと同じ「概念系」の防御だなんだが…

    刺しボルグが幸運判定によるレジスト以外は全く受け付けませんなんてことは公式で言われてないし

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:50:08

    結局いつも通り相性なのよ
    あくまで『因果逆転の呪い』なんだから因果斬れる某剣豪達や呪い効かない某卑弥呼には相性が悪い

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:51:01

    >>73

    B+削減だからそれは普通に込みなんじゃないか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:51:03

    >>75

    射程そのものはゲイボルクと兄貴が放てる突きの間合いそのものだと思う

    ただ「刺さった」って結果を押しつけた後ならそういう結果の為に過程が変わるから無限に延びる

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:52:15

    >>76

    直感は捻じ伏せてるぞ

    そこから超低確率を引いたのが本編

    で、刺さったら即道場送りで話にならないから強制的に刺さらなかった前提で進めている

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:52:28

    >>78

    それこそ剣豪たちは幸運、直感判定の後に因果断ちできるかになるんじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:52:28

    >>73

    それはそうだけど十二の試練と違って削減されるからね

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:52:44

    射程が赤の事なのか青の事なのかで認識が食い違ってる気がしマース

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:52:59

    >>81

    心臓に刺さってない時点でねじ伏せてないのでは

    心臓に刺さると言う結果を出すのが刺しでしょ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:53:42

    >>77

    一応宝具の説明では「結果が作りあがった後に何をしようと、回避も防御も不可能」って説明はあるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:53:46

    >>81

    つまり幸運によるレジストはねじ伏せられなかったって事でしょ?

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:54:13

    エミヤのバックステッポがうまく行けば一応発動阻止できるみたいだしなまぁエミヤは無理だろうが…

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:55:33

    >>83

    削減されても刺さりはするんだからいいんじゃないのか?もしかしてルーンでAにしても削減あるから刺さらない想定?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:56:05

    >>57

    >>58

    している

    ローホって身体中に瘤があって武器を通さない戦士を相手にゲイボルグで唯一通る尻の穴にブッ刺さって倒した

    あとは盾を構える敵に槍の穂先が防御を越えて背中から襲いかかったお話


    兄弟子のフェルディアはこのローホと混在してしまい、クーリーの牛争いでローホと同じやり方で倒される

    ただ元は瘤があろうとなんか普通に防御をぶち抜いて倒したみたい


    内容としては御者のロイグが堰き止めた川を開けて水を流してわざとクー・フーリンを馬鹿にする言葉で檄を飛ばし、怒ったクー・フーリンがムキムキになり

    ゲイボルグも川に流すことでそれをクー・フーリンが足で拾い、武器が通らず倒せなかったフェルディアを仕留める

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:56:22

    >>87

    じゃあジークフリートに宝具以外の防御手段がないから刺さるね

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:57:36

    そもそもルーンあるしジークフリートは直感系スキルもないし幸運も高くないから普通に刺さると思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:57:55

    >>86

    魔力障壁張れば防げるって説明と矛盾するような

    たとえばアイアス張れば刺しボルクも防げるんでは?

    アイアス張られると同時に、槍が自動的に貫けないと判断して側面から回り込もうとするかね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:58:10

    >>86

    だがしかしここに例外が存在するってやつでしょ

    宝具の説明文で〇〇には実は弱いとか、全部書いてる宝具のほうが珍しいくらいだし

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:59:09

    まぁ刺さってもEランク以下相当のダメージなんだがな

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:59:29

    型月のゲイボルグは壁1枚挟めば防げるから、原典の話は参考にならんな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:59:57

    >>96

    ジークフリートは壁貼れるんですかね

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:00:05

    ゲイボルク雑魚やん

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:00:26

    >>97

    悪竜の血鎧は壁では?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:00:35

    >>97

    ジークフリートの肉体が壁になるかもしれないしならないかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:07

    >>99

    穴が空いてるんだよなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:18

    若干スレタイと関係ないことでレスバ起きてるけどスレ主の疑問に答えるならルーンがあるからそもそも無効化されなくてジークフリートは直感ないしはそれに似たスキルがなく幸運も低いから刺さるで終わり

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:22

    >>91

    >>97

    スレ一個も読まずに書き込んでるんか?

    悪竜の鎧が防げるのかどうか、壁になるのかどうかって話をすっとしてるスレなのになぜもう結論が出てることにしてんの?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:30

    血鎧という真正面にある概念障壁を突破出来るかというのが命題ザウルス

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:45

    もし変態機動でぜったい当たるなら、壁挟もうがその壁を回り込んで刺さるはずなんだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:01:48

    >>93

    ぶっちゃけそこは説明の矛盾点なんだけど、要は「刺しボルクの発動そのものを防ぎたいなら魔力防壁で防がないとダメ」みたいなことなんだと思う

    たとえばアイアス→刺しボルクの順だとちょっと分からないけど刺しボルク→アイアスの順なら普通に槍の軌道が捻じ曲がって刺さりに行く

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:02:01

    >>89

    カルナのAランクの槍撃でもかすり傷だし刃先だけ皮膚を貫いて心臓到達する前に停止みたいなことになる可能性ないか

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:02:31

    >>89

    Aにランク上げても悪竜は宝具攻撃にはB+分ダメ削減あるから数値上はノーダメにされちゃうんだよなぁ

    やっぱり距離次第なんじゃないの?刺し撃った時点で背中まで射程範囲内なら兄貴の勝ち、そうでないならすまないさんの勝ち

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:03:26

    >>93

    エミヤは刺しボルクを防げないから必死に煽って投げボルクを誘ったって説明どこかで見たことあったけど嘘やったんか

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:03:38

    ゲイボルグが勝手に自分で当たるルート通ってくれるのかどうかが肝なんだな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:03:40

    >>107

    刺さったら棘が伸びて増殖するし刺さったらヤバイんじゃない?

    血鎧は体内対象外だし

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:03:56

    たぶん一番新しい映像化はUBWのアニメ版の刺しボルク

    stylishBattle(スタイリッシュバトル)セイバーVSランサー

    なんかグネグネ動くビームみたいな槍?になってる

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:04:08

    >>107

    仮に正面から刺さった場合は間違いなくそうなる

    E以下の宝具ダメージで素耐久Aに当たるだけだからね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:04:30

    >>92

    自動的に菩提樹の弱点に向かうか?ということがポイントなのでは

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:05:09

    >>109

    そんな設定あるかないかで言えばないぞ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:05:14

    >>109

    エアプの大嘘だな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:05:25

    >>112

    話変わるけど、このグネグネマジで意味無い動きだよな

    演出としては面白いけど

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:06:08

    >>112

    意外と射程長い

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:06:11

    >>117

    どうやったら当たるかなーって試行錯誤してたのかもしれん

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:06:53

    そもそも刺さった時点で不治の呪いに内部から増殖する棘あるから駄目やろジークって内部は守れないし

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:07:55

    >>120

    いうほど不治でもないぞ

    士郎セイバーだから治りが遅かったのもあるし

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:08:00

    >>120

    そもそもそのままだと刺さらんし、宝具のランク上げたら威力も上がるのかは不明

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:08:26

    刺しボルクの『発動』を悪竜の血鎧で止められるかってことなら詳細は不明ながらも防げる可能性はある
    ただ刺しボルクが発動したと仮定した場合には幸運も直感もない&明確な弱点もあるとなると流石に心臓に刺さると思われる

    なんせ因果逆転の呪いは「さらに因果逆転の呪いで刺しボルク発動前にランサーを殺した」ってことになっても問題なく槍だけが刺さりにいくぐらいなんで

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:08:33

    ここまで伸びたけど結局はライターが描写しないとわからないからこうだぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:09:05

    >>124

    それはそうなんですが…

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:09:57

    まさに矛と盾の話

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:10:26

    >>124

    サンキューカッシー

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:10:52

    >>124

    かしーもの天使のワッカさんって最初からあったんだっけ?コラだっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:11:01

    槍よりすごい魔力の障壁なら防げるっていう説明と結果決まってるから無駄なんすよっていう説明が両方存在するからマジっでどっちでもありえる
    参考にする公式の設定が二種類あるんだ、仕方のないこと…

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:11:09

    クーフーリンが悪竜の血鎧とその弱点を知ってるなら背中から刺さるんじゃないかなと思う
    フェルディアを殺せたのは親友で弱点も知ってたからだろうし

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:11:19

    体内増殖最大の好敵手が弱体化セイバーなのはなんとも

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:11:19

    >>124

    兄貴とジークフリートが相手を知っている状態で戦ったときもお互いこう考えてそう

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:11:49

    >>128

    ないよカッシーの強化パックスレに色々あるよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:12:00

    差しボルク関係ははっきりさせると扱いにくそうだから
    意図的に曖昧にしてる気がする

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:12:01

    >>130

    まあこれでしょ

    初見で確殺とかは出来ないんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:12:15

    >>124

    結局>>3が全てだからなクーフーリンが主人公鯖なら炸裂するだろうしジークフリートが主人公鯖なら突破して次の段階に行くだけよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:12:40

    >>120

    不治の呪いはどのルートでもいつのまにかシレッと克服されてるから正直誇大広告感あるというかなんというか…

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:13:32

    >>123

    それとこれとはかなり話が別なのでは…

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:13:37

    >>133

    ありがとナス昔は標識でブーメラン示してたりしてた記憶があってのぅ…

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:13:52

    >>135

    まあ燃費良いから連射できるんだけどな

    味方にするのはちょっと無法過ぎる

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:14:38

    幕間でスカサハに使ってたら見当違いの方向に飛んで本人も想定外だった
    これ逆に言えば兄貴が狙って軌道を曲げるというより、因果逆転の呪いは発動すると自動追尾と取れなくはない
    問題はその呪いが追尾以前に血鎧に起動して働き他を避けて背中の弱点通して軌道修正してくれるかどうか
    端っから呪い自体が発動せず追尾もしないかどうか

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:15:53

    >>140

    ジークフリートもバルムンクのタメ早くて連射できるのが強みの1つだからな

    似てる

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:16:15

    >>130

    発動できるか否かには関わってくるかもしれないけど、発動後に槍がどう動くかってことなら弱点知ってるかどうかももはや関係ない気はするぞ……

    発動した時点で「刺さってる」のよ 刺さってるからそういう風になるってだけで

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:16:21

    「どちらもありうる……そんだけだ」

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:17:22

    >>143

    特定の場所からしか刺さらない相手にはまず因果逆転が発動しないってこともある

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:17:27

    一応データ的には発動時に必中そして相手のHP分のダメージを与えるらしい
    そっから宝具やスキル、幸運なんかでダメージ減少させれば耐えれるんじゃあないかな?

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:17:45

    >>143

    いやうんその刺さってる状態に行こうとする槍を悪竜の鎧が防げるかどうかって話をずっとしてると思うんだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:17:58

    >>137

    最初期の設定はぶっちゃけフィーリングよ

    設定上、初見で本気メドゥーサと相対したらクーフーリン即死するからね

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:18:12

    エミヤは必死にバックステップせんでも普通にアイアスで刺しボルクも防げるのか

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:20:05

    >>149

    敏捷がボロ負けして詠唱が必要だから普通に展開する前に刺されそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:20:21

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:20:24

    >>149

    そもそも投稿属性が薄くなってサクッと破れる可能性すらあるし…

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:21:23

    >>149

    そこらへんはエミヤは刺しは防げないから投げを引き出したって公式で言われてたと思う

    ジークフリートなら防げるんじゃねって言われてるのは悪竜の血鎧が背中しか攻撃が通らない上で、クーフーリンがその事を知らなければ背中までいかないんじゃないかとも考えられるから

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:22:16

    ゲイボルクを例に出すのは間違ってたな

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:22:52

    「発動するかどうか」はランサーが知ってるかどうかが関与するかもしれない
    「発動したらどうなるか」なら発動=刺さる因果が決定したので幸運か運命でレジストしてね!だからどうしようもない

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:23:56

    ぶっちゃけすまないに対してもけつのあなから刺せばいいんじゃね?
    はじめから開いてるし

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:25:11

    >>151

    いやだから、その刺さってる状態になるなる言うけど心臓に瞬間移動でもしてるんか?いついかなる方法、概念宝具でも防ぐことは叶わないなんて描写があるんか?って話をずっとしてるんだよな

    また同じ内容返されそうだからもうこれ以上はレスしないけど

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:27:40

    >>153

    エミヤが刺しを防げないの、上でエアプの大嘘呼ばわりされてるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:30:13

    バックステッポ理論による背中への距離的に難いんじゃね?と知らなきゃ無理なんじゃね?とそもそも背中にピンポイントに向かってくれないんじゃね?ってところやな後はギルははたしてどういう秘密道具で防いだのがそもそも発動してないのか

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:34:02

    >>157

    まず前提として因果逆転の呪いは「理屈を無視して結果在りきの事象を引き起こす」ってものだから、発動したと仮定するならそれはもう理屈抜きに「心臓に刺さってる」のよ

    そこから先は明後日の方向に向かって槍を放ったとしても、なんならランサー本人が死んでいても過程が書き換わって心臓に刺さる

    それが権能一歩手前と言われる理由


    その後で高い幸運で極低確率、もしくは因果や運命とかに干渉するような手段(または心臓を完全に防護する手段?)があるならば防げるかもしれないけど、悪竜の血鎧はそういう類の完全防御じゃなくて弱点も存在する以上は因果逆転の呪いを弾く要素になるとは考えにくい

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:39:35

    >>159

    ギルガメッシュ戦では発動してない可能性が高い(構えさせてもらえるような弾幕じゃない)とは思うけど、ギルだったら因果逆転の呪いを防ぐ宝具とか持ってても何も不思議じゃないからなぁ…

    多重次元屈折現象による攻撃を防ぐ防具まで持ってるぐらいだし

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:40:36

    差しボルクは発動時一端全員にその場待機状態にして
    その場で槍をつく行動をn回試行する
    そのどれか一回でも槍が心臓に刺さる試行があれば
    それを確定した事象にして巻き戻し処理、結果が確定してるのでそれに合わせた動きをするっていう解釈してる
    なのでどれだけ試行しても槍をさせずに弾かれることになるスカサハ相手には明後日の方向に飛んでいく結果になったし
    そもそも胸板突破して刺さらない悪竜にも同じようなことになるんじゃないかなと

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:40:41

    ギルに関しては何でもありすぎて考慮外としか言えなくね

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:42:57

    >>162

    それ公式?

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:46:19

    スカサハから逃げてったから刺さるタイミング、刺さる距離であっても彼我の実力差で呪いが効かず刺さらないのは確定なのよね

    まぁジークフリートとクーフーリンの戦闘では発生しない事案だろうけど

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:47:49

    >>165

    アレは単純な実力差というより師匠に死の運命が存在しないから挙動がバグったって言われてなかったっけ?

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:50:11

    >>166

    その前提としてスカサハが生前知ってる頃より強い

    あの幕間でのクーフーリンが弱体化してる


    だから死の運命見えねぇわって話

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:52:14

    >>164

    解釈って自分で言ってるけど

    公式の描写とかを参考に処理を順番にするとこうなるんじゃないかなと

    勿論妄想だって言われたらそうだねって元気よく返すしかなくなるけど

    それ言ったら実際に描写もないのにゲイボルクなら悪竜突破できると言い切るのも同類に感じるかな

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:58:27

    >>153

    公式では言われてないんじゃないの

    わざわざ煽って威力高い投げボルグを誘ったのは投擲に強いアイアスで防げると踏んだから

    なんでそんな事したのかっていうと威力が低いといえど刺しが逸話補正で防御しやすくなるようなものを投影できなかったから、つまり刺しだと発動されたら多分死ぬからっていう考察はあるけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:17:01

    現状エミヤに刺しを防ぐ手段はないっぽいね……じゃなきゃクー・フーリン相手に接近しない、使われそうになったら必死に下がる下がるとは言われないと思う

    それとジークフリート相手に刺しボルクが通じるかどうかだと個人的には通じると思う……実際、槍の間合いでタイミングがあえばゲイ・ボルクは必ず発動するときのこも言ってるし、作中の槍の動きからして幸運判定に成功しない限りはランサーの動きに関わらずキモい軌道して刺さってるしね

    それにそもそもゲイ・ボルクは当たる結果を作ってから放つ宝具なので、絶対に当たらないという状況をジークフリート側が作り出せない以上は接近していてかつ発動されたら、幸運判定に成功しない限りはどうしようもないと思うな

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:32:33

    発動するのがよく分かる描写の宝具でレンジも凄くはないから発動しようとしてきたら距離離して何とかするのが一番賢い選択だよゲイボルグは

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:35:44

    悪竜の背中の弱点に知ってたら当たるなんて言われた事はないし描写もされてないんだから当たる可能性もあるし当たらない可能性もあるとしかならんでしょこの話題は

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:42:44

    刺しのレンジって2から4になってるけど何で1では発動出来ないか当てれない扱いなんだろ?

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:05:23

    ポーズ取る→槍を大きく振るう、のレンジの内側が1なんじゃないかな

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:15:01

    >>10

    なんだこのゲッター軌道(赤がゲイボルグ)

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:26:13

    >>86

    その説明がマジならセイバーも心臓に槍が突き刺さって乙ってる筈では?

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:30:04

    >>176

    結果を作り上げる判定で幸運、直感その他の要因が入って確定しきらないんじゃね?

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:31:56

    >>89

    設定上はルーンでランクAにしようが刺しは普通に刺さらんぞ

    宝具攻撃には宝具換算でB+数値の防御になるから刺しをAランクにしようがノーダメだし

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:52:15

    心臓に槍が刺さったという結果を作り、そうなるように距離も軌道も過程を一切無視して絶対刺さるから背中ががら空きのジークには有効だけど
    槍が届かないレンジ外の敵にはそもそも心臓に刺さった結果自体作りようがなくて不発になるから
    最初の因果の成立自体には物理的な無理を越える力はない
    正面から相対したと仮定して、背中から回り込まなければ槍が刺さりようがない
    というのは物理的に槍が届かないケースと同じだと思うんだよね
    悪竜の血鎧自体が概念防御で槍の魔力を上回る防壁として因果成立を防ぐ可能性は取り敢えず置いておく

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:02:17

    直感も心眼で代用できそうだし幸運も他で代用できそうな気がする

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:48:11

    思いつきでしかないんだけど投げボルグも確か投げたが最後どこまでも追ってくる性質あるらしいしすまないさんの背後の空中に投げたら後ろから飛んでくる軌道になって悪竜の血鎧避けられたりする?

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:50:53

    ルーンでランク上げてぶち抜けばいいって身も蓋もないこと言っちゃダメ?

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:14:11

    ジークフリートが大胸筋バリアに全てをゆだねてたら抜けるかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています