ネタバレ注意 デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING感想スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:24:47
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:26:12

    まだ観てないんだが面白かった?
    さっき数年ぶりに02最終回観てめちゃくちゃ気持ちが高まってるんだが
    来週映画行く予定なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:26:31

    建て乙
    公開初日で凄え勢いでレスが埋まってくな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:30:41

    >>2

    02が内包していた要素全てが感じられる映画だったから面白いよ

    ホラー展開もあったりするけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:32:53

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:33:26

    >>4

    つまり02の世界観が感じられるってことか?

    これは楽しみになってきたな…ありがとう

    ホラー展開あるってのは公開済みのOPで何となく予感してたからモーマンタイだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:40:26

    >>2

    ちなみに3週入れ替わりでオーディオドラマ特典あるんで可能なら早めの方が

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:43:32

    うーむ、今回ウッコモンが自滅を望んだからよかったものを願いを叶える性質上その気になったら多分ウッコモンに誰も勝てないよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:46:34

    >>8

    02組に限るならパラディンモードのオメガブレードで多分どうにかできる(パラディンモードになれるかは知らない)

    オメガモンのオールデリートでも多分いける

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:56:41

    >>7

    早めに行きたいのは勿論なんだが予定が来週しか取れなくてだな…

    ほんと早く観たいぜ……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:00:38

    >>9 といってもまず太一たちはまだパートナーとの別れ問題解決してないだろうしなぁ


    今回の事件が解決した後にひょんなことで再会とかあったら良いな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:27:40

    やるか…デジモンアドベンチャー02tri.…!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:35:27

    オーディオドラマ聞くとなんで大輔が屋台から始めたのかなんとなくわかるね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:40:40

    大輔の声特徴的だったからどこかで聞いたことがあると思ったらピンポンのペコだったのね…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:44:24

    >>11

    最初のスレでパートナー関係の解消は大人になることで"ルイの友達"になれなくなったから起こったんじゃないかって考察出てたな

    今回最後に「枷が解かれた」って言われてたのはルイの友達になれるかどうかがデジヴァイスの作動限界=枷だったからならこの後ひょっこり再会できるかもね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 02:02:34

    「選ばれし子供たち」ってデジタルワールドに呼ばれる子供たちって意味だけどさ、もしかして本当は「ウッコモンに選ばれし子供たち」って意味な可能性ある?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 04:05:38

    見たいけどトライがアレだったから怖くて仕方ない
    どうしても勇気を出せない
    懐古ファンを喜ばせてくれるような内容になってるかい?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 05:39:03

    >>17

    むしろ下手にtriやラスエボを意識してる人より、02本編に思い入れがある人の方がシンプルに楽しめるかも。ラスエボのパートナー解消問題は全く作中で触れられないし、その辺の解答編を求めてた人はちょっと…だけど、02の新作映画だと思って見に行くとめちゃくちゃテンションぶち上がる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:43:55

    ラスエボであの設定ぶち込んでのお別れエンドやって、02映画やるとか解決するとおもうじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 07:30:21

    最後のパートがウッコモンに連動したのか、ウッコモンがルイの最後の願いを叶えたのか、で微妙に事象が違うけれど、

    あのホメオスタシスさんが無闇矢鱈に選ばれし子供たち増やすとも思えなかったし、爆発的に増える要因はウッコモンにもあったかもしれない

    >>16

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:05:50

    ラスエボの問題解決をして欲しい気持ちもあるけどそれは太一達がやることかなーって思うからあの展開で良かったと思う

    あとウッコモン倒した影響があったのも個人的に良かったポイント
    やり方は間違えてたけどそれでもルイを喜ばせたくて頑張った証がキチンとあったんだなって

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:11:08

    光が丘の事件でホメが太一と光に目をつける

    ウッコモンがルイの願いを叶えてパートナーの仕組みができる

    って流れなら
    世界を救うためホメオスタシスがパートナーシステムを利用して選定した
    「世界を救うために選ばれし子供」(太一の先代・太一・大輔など)

    とウッコモンが無作為に増やした
    「ルイの友達として選ばれし子供」(ウォレスなど)

    がいるんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:12:38

    ラスエボの問題が解決しないのかー
    と思ったけど
    太一・ヤマト「待ってろよ!」
    って締めたのに後輩に解決してもらうのはなんか違うわな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:14:13

    1時間ちょいでルイとパートナー解消問題を同時は無理感はある

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:22:32

    25年後に届く前にあと1個2個映画作って欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:23:34

    ラスエボの続編じゃなく02の続編って感じで個人的には大満足だった

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:10:46

    昨日も結構スレ消費したけど
    本格的に見る人が増えるのは今日からかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:16:49

    ラスエボの問題と言われても別にパートナーが解消されてもデジタルワールドが無くなってるわけでもなければゲートもたまに開くんだから一緒にいたいならまた来れば良いのではと思えるからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:30:59

    >>12

    呪いの言霊を付け足すな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:31:15

    >>28

    ラスエボのパートナー解消は

    離れ離れになるんじゃなくてデジモンの消滅だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:45:28

    アーマー進化も見たかった!

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:05:47

    大輔達みたら本当に大人になるからパートナー解消になるんだろうか、何か別の要因があるんじゃないかと思ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:06:40

    >>31

    【期間限定公開】デジモンアドベンチャー02 第49話「最後のアーマー進化」

    まあ、ラスエボボイスドラマのカラオケ店で若干しょうもない理由でアーマー進化しかけてたけど!

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:11:14

    太一や大輔達はホメオスタシスが選んだ選ばれし子供達だけど
    世界中にいる選ばれし子供達の中には
    ウッコモンの願いで選ばれし子供となったパートナー達もいるかもしれないって感じなのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:14:06

    >>34

    ディアボロモンとも何か関わりあるかも?、なんて意見もあるな


    直接の関係性はともかく、ヴァンデモンのとき以上に世界中にデジモンの存在押し広めた事件だったし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:15:04

    光が丘爆破テロ事件まであったからストレス倍増だよお母さん

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:15:19

    なんで世界の危機でもないのにデジモンが現実にどんどん現れて選ばれし子供がガンガン増えてるんだと子供心に思ったが
    この理由づけは割と納得がいく

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:21:03

    ディアボロモンやアーマゲモンはウッコモンの願いが少なくとも原因で生まれたってことなんだろう

    オメガモンガンメタデジモン作るウッコモン

    人の心とか…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:28:23

    >>35

    ディアボロモンがなんで発生したかは確かに設定としては何にも触れられてなかったもんな

    昔の映画の設定を上手く補完してていいね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:52:17

    ウッコモンがパートナーの仕組みを語るシーンが
    ディアボロモンの逆襲だったのは

    パートナーのために死力を尽くして凄惨なやられ方した
    (ルイがショックを受けたのがわかりやすい)からなんだろうね

    オメガモンは毎回やられ方がエグい
    ラスエボでもバラバラにされたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:04:28

    今、観てきた
    ハッピーエンドで終わって良かった…
    ルイとウッコモンの過去がエグ過ぎてそのシーンが観てて辛かったけど
    その分、しっかり話し合いで解決した事実が嬉しい
    あと、D3や通常デジヴァイスは消えたけどスマホデジヴァイスってどうなったんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:11:34

    >>41

    明言はされてないけど

    アレはデジヴァイスの機能を中継する光子郎の会社製のスマホっぽいから

    デジヴァイスが無くなったらただのスマホに戻るだけだと思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:13:05

    4歳の虐待児になんでも願いを叶えるデジモン送るのマジで人間のこと理解してないし手探りだったんだなぁって思ったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:20:07

    ウッコモンはちゃんと話せばなんとかなったかもしれないと思えば有情では?(暴論)

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:23:57

    ウッコモンはあれだ、クルモンが特定のパートナー持ったifみたいに思った
    本来「インプットにアウトプットを返すシステム」だったのが事故かデジノーム的な何かで「願いを叶える能力を持ったデジモン」になった
    で、ルイの願いで「デジヴァイスをばら撒く機構」として成立したのをホメオスタシスが利用してきた
    ラストで産まれたデジタマは、一度倒されることでちゃんとデジモンとして生まれ変わったって意味に感じたな ツワーモンからダメモンに生まれ変わったのに近いイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:27:32

    見て来たよー
    触手としか戦ってないから、デジタマから迎撃用のデジモンでも出して主役達の無双シーンがあればよかったなって不満だった

    ドラマは俺に刺さる内容だから評価は1億点ですね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:48:42

    オーディオドラマで大輔とタケルがかなり気安い関係でほっこりした

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:57:19

    今回地味にファイターモード中でもコックピット機能がある事にびっくりした
    まったく揺れないし地球1周も30分で出来るし滅茶苦茶強いしでタクシーとして優秀すぎる…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:04:18

    ルイくんのお父さん、仮にウッコモンが来なくとも
    ここで詰んでる可能性高いんだよな……この頃の電子機器は完全に(対応してない)デジモンアウト案件だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:10:32

    >>48

    勇気、友情、優しさの紋章が回り回ってるの好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:10:40

    作中で一番戦闘力が高かったのがテレビに映るアーマゲモン
    ジョグレスすると相対的に戦力ダウンじゃないかと危惧してたけど強敵との戦いとは別の所に焦点を当てて解決するのは良いね。

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:14:26

    作中で描写されたので正史確定したけど
    それはそれとして余りにも設定も出現条件も重すぎるので
    ディア逆以外のあらゆるメディアで一切ストーリー的な出番のないインペリアルドラモンパラディンモード

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:20:44

    >>49

    そもそも無印はヒカリ以外には見えて無かったけど

    あちこちでデジモンが出没してたらしいから

    下手したらもっと前にアウトだと思う


    てかあの世界の病院怖すぎるだろコレ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:21:49

    >>48

    デーモン戦でFMでもバリアを出せるのはわかってたけど

    ちゃんとDMみたいに人乗せられるのは驚きだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:22:53

    別スレでも言われてたけど、ルイくんがポテチ食ってる横でウッコモンがこれやってる描写いいよね……

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:31:02

    >>50

    奇跡はないのか

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:31:37

    >>48

    内装めっちゃ豪勢になってて予告だとこれがインペの体内だと気づかなかった

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:35:36

    >>55

    ウッコモンもルイへの理解が不十分だったけど

    ルイもウッコモンを友達ってより便利な道具みたいにしてたのがわかるシーン


    まあルイは環境が余りにも悪すぎたから仕方がないんだけど…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:50:16

    ワイ弱いオタク
    ルイ君の過去で無事死亡

    やり直せて良かったなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:51:15

    願いを叶えるだけじゃなくて過去改変もできるウッコモンが無法すぎる…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:55:09

    >>60

    過去改変は結局して無くね?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:55:52

    おかしい…俺はデジモンの映画を観たはず…
    何だこの爽やかな終わり方は…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:55:58

    ウッコモンの言う大いなる存在に該当しそうな存在ってもういる?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:00:54

    >>62

    いいだろ、02だぜ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:03:17

    せっかく作った進化バンク6画面は草生えたけど、テンポちゃんと考えてるのはイイネ・

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:03:24

    >>60 >>61 あれは結局なんだったんだろうな


    ホントに過去に送ったのか、それともアレはウッコモンの中の世界なのか


    まあ大事なのはウッコモンと向き合うことだから実際のところどっちでも関係ないんだが

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:06:38

    アレはウッコモンの記憶の中だと自分は思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:06:39

    ストーリーとは関係無いけど個人的に大好きなカメモンがチラッと映ってて嬉しかった
    外国の双子ちゃん?と手を繋いで可愛ったです

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:07:25

    >>68

    同じように母親と向き合えてたら……ていう本人の願いじゃない?

    あの時の自分では無理なことを分かった上で

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:07:34

    記憶は朧げだけど全世界の選ばれし子供達に何となく見覚えあって懐かしい気持ちになったわ
    アマプラで無料配信とかしてくれないかなー

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:09:30

    お互いに嫌いだったこと言い合ってるのに笑顔なのほんと無理…辛い…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:09:35

    >>70

    YouTubeで今配信してる最終回に大体は出てるぞ


    それかdアニメならデジモン作品は見放題や

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:11:07

    賢京良いよね……。
    2人のシーンとか地味に多くて良かった。

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:13:13

    大輔達の活躍をネットで見て笑ってるウォレス君と周りで遊んでるテリアモンとロップモンすこわよ

    ラスエボだと遠巻きにしか写ってなかったしな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:13:18

    >>73

    わかる(わかる)

    序盤で卵すり抜けて落ちていった後、京が真っ先に駆け寄るシーンめちゃよかった

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:28:30

    02の映画なのにcmのコラボが無印だったの笑っちゃった

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:29:56

    ウォレスの時と言い大輔ってほんと共感力高いよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:32:05

    過去再現世界の中で母親と向き合うのがウッコモンの本心と会う条件とか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:33:34

    >>77

    だからか安心感が半端ない

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:37:30

    大輔だけじゃなくて02キャラ達まんべんなく目立っててよかったわぁ
    無印メンバーと比べて人数少ないから色々描写できるしで時間制限のある映画っていう媒体と相性いいよなぁ02

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:39:52

    02はどうしても無印の続編ってイメージが良くも悪くも強いから無印キャラメインになっちゃって歯痒い気持ちになることがあったけどこの映画はマジで02組にしっかり焦点当ててくれたからほんと感謝の気持ちしか無いっす

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:40:42

    究極体組の進化演出が3Dじゃなくなってたのがちょっと寂しかった

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:41:51

    無印組と比べて無鉄砲で強引なところある02組の良さが出てた作品だった

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:42:44

    ウッコモンのデジモン図鑑見たけど技の中に視線を合わせた相手の意識をジャックするっていうのがあって名前が「ライアードリーム」なのほんま…
    人の心とかないんか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:53:03

    てっきり賢ちゃんが鈍感な京に頑張ってアプローチ掛けた結果と思ってたから雪合戦のシーンはマジで驚いた
    周りの色恋沙汰は囃すけど自分は頓着しないタイプだと思ってたわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:54:37

    あの世界現状子供しかデジモンとパートナーシップ結べないから大人の心労が凄そう
    オーディオドラマでもチラッと言ってたけどゲートやデジモンの力使えば既存のシステム大幅更新できるから既得権益側からしたら脅威でしかない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:57:36

    >>86

    大輔がラーメン食べにアメリカ行ったり、京が留学先から帰って来たりをデジタルワールド経由でしてるから、この移動が一般的になったら飛行機とか交通系も死ぬよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:58:20

    >>83

    この後太一達から怒られると思われるw

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:59:55

    >>86

    インペリアルドラモンっていう規格外のデジモンのスペックとはいえ地球1周30分はヤバい

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:00:05

    >>88

    デジヴァイスまで消えてるとか太一たちマジでさらに忙しくなるわ!

    ボイスドラマ第二弾の内容が楽しみだよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:00:49

    >>83

    大輔も含めて全員ちゃんと頭は良いんだ

    その上で力イズPowerな結論に辿り着くだけなんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:03:24

    警察の心労も凄そう
    東京タワーの上にデジタマが!→なんか子供が近づいてる!2回目はデジモン使ってまで!→なんかヤベーの出てきた!→またさっきの子供達が突撃してる!倒してくれたとはいえ世間になんて説明すれば良いんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:09:22

    なんか結構好意的な感想多めなんだな
    自分は微妙だったな…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:11:23

    個人的にはルイがあんまり好きになれなかったから不満は多いよ
    もっと02キャラに焦点当てて欲しかったしバトル面はむしろ不満しかない
    ただストーリー自体はしっかりしてるし希望もあるエンディングだからクソ!って気分にはならなかった

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:11:55

    >>12

    せめて02:くらいにしておけ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:13:42

    まあ話の中心がルイだし回想にかなりの尺取ってるからルイとウッコモンのことを好きになれなかったら辛そうだなとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:14:26

    triとラスエボの後にお出しされてて評価にバイアス入ってるのは正直あると思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:18:32

    仕方ないんだけどディアボロモンの逆襲からトライラスエボにかけて無印組がどんどん惨めになるな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:23:20

    過去回想3度打ちは正直笑った

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:26:20

    >>98

    triで酷い扱いだったのはむしろ02組の方では…?

    というか全体的にアレだったので等しく被害者

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:31:19

    ラスエボがそういうストーリーだったからなんだろうけど
    太一と光子郎はすっかり大人になって
    大輔たちをフォローする側になっちゃったのが嬉しいような寂しいような

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:58:45

    大輔とブイモンは全くブレないな...ってなった
    コイツらどうやったらブレるんだ...

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:01:38

    >>102

    後半の話合いのシーン、大輔とブイモンが喋ったらその時点で方針確定するだろうからなかなか喋らなかったの笑う

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:10:20

    パイルドラモン損とか過去の記憶でルイの母に食って掛かろうとしたりとか
    相変わらず短絡的なところは変わらないんだけど

    本人が正しいと信じてことは一切ブレないのが大輔のいいところなのかもね
    まあ危うくもあるけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:11:26

    >>90

    「兄への SOS! タケルとヒカリ極秘ミッション!?」


    日常の些細な出来事かと思ったら

    映画見た後だと東京タワーの後始末にしか見えない不思議!

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:11:31

    >>104

    ま、そういう時は周りが「おとといきやがれ!」ってツッコんでくれるだろうしな

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:12:37

    >>105

    なんなら予告でもう東京タワー決戦の裏って言ってるしな……

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:27:44

    観てきた
    02組のパーソナリティや将来の問題を作るんじゃなくて、ジメジメと凝り固まったルイを持ち前の明るさで丸ごと救う感じが、演者が変わっただけじゃなくてちゃんと考えていったんだなって感じ
    インペリアルドラモンDMのあの造形をビュンビュン飛ばすこともよく逃げず描いてくれたなと

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:30:00

    ルイの回想聞くためにPCルームに集まるときの、ハイパーシステム何とか部責任者みたいな肩書が伊織にあるのって何だったっけ
    伊織が中高で光子郎のパソコン部を継いでたんだっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:07:41

    ウッコモンの過去編はゴスゲかな?と思うぐらい怖かった
    ストーリーはtriのリベンジって感じがして丁寧だったよ
    02組がメインで無印は台詞しか出てこないし対照的なオチだった
    公式年表だと黒歴史なのを見ると02組がアルファモンに倒されず合流、メイクーモン問題がスピード解決したのがラスエボのカメオ出演に繋がるのかな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:13:04

    今観てきた!
    設定的にはTriにもラスエボにもつながりを感じなかったし新規進化とかはなかった!
    でも俺はデジモンと少年のお話がちゃんとしてて面白かったです!

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:25

    もう一回観に行きたいと思うも、長尺のルイの回想をまた見るのもちょっとツラそうだな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:21:42

    劇場版デジモンアドベンチャー02ってより
    デジモンアドベンチャー02の新作OVAって感じだった
    ルイの過去重すぎたけどラスエボの謎設定の方が小骨に刺さってしんどかったので、こっちは気軽にリピートできそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:26:44

    >>103

    もうやる事は決まっているけど、うまいちみんな覚悟出来てないからちょっと休憩しているシーンだからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:35:33

    >>94

    まぁ02キャラって前作でも将来の悩みとか見られなかったからな…わざわざやらないよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:39:30

    ドラゴンボール見に行くつもりで観に行ったらドラえもん出てきた感じ
    これはこれでOK!100点!

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:41:22

    >>115

    まあ毎回毎回悩みに直面してそれを乗り越える!とかしなくても良いとは思うけどね

    ウォーゲームみたいに悪いデジモンと戦うシンプルな話でも良いと思うし


    ただ今はそういうのじゃGOサイン出なさそうではあるけど

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:58:10

    それぞれにとって今作に求めていたもの、期待していたものによって評価が極端にブレる作品だな
    自分含め、概ね高評価寄りだとは思うが、結構な呪詛を吐いている人も見かけた

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:59:32

    パタモンの進化バンクでデータが落ちてくる部分が他のデジモンと同じになってたのは何でだろう? 02で変わったんだっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:07:38

    >>119

    変わったんじゃなくて

    砂時計みたいなのをバックに進化先が一瞬映る進化バンクは全員にあるんだけど

    パタモンは初代では1回も使われなかっただけ(OPでは使われてる)


    初お披露目がなんと02のアンドロモン回

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:11:26

    見てきた!
    ウッコモンに3回ぐらい手のひら返ししたぜ!

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:11:32

    タケル、おかげで初代のバンクと02組のバンクのハイブリッドみたいになってるのよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:12:25

    >>118

    まあカッコいいバトル期待していくと

    インペリアルドラモンの空中戦は神だったけど

    締めが静かな決着というか実質介錯なので物足りなさはあるかな


    自分もストーリー面白かったけど

    「エオスモンみたいに暴走する最終形態とか出ないのかなあ」

    って思ってたし

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:13:31

    >>120

    ごめん

    そこじゃなくて「エンジェモン ANGEMON」ってなってるやつ 他は円柱型に文字が並ぶけどパタモンだけ1つしかなかったはず

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:15:36

    ここんところ、タケル活躍なかったから良かったね。
    トライ・3章では出番自体は多いけどエンジェモンが暴走したりして活躍無し、その後4章とかでなんか雑に進化。

    ラスエボ・最初のパロットモン戦では活躍するも、すぐに敵の手に落ちて活躍終わり

    だもん

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:20:51

    不遇気味だったインペリアルドラモンDMのめちゃくちゃカッコいいアクションシーンで涙が出た人いる?

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:23:20

    なんか、カタルシスが特になく終わった。
    話としてはこれで良かったんだろうけど。
    テーマ的にもデジモンハリケーンと似てるなって思ったし、比較しちゃうな。最後ウォレス出て来て嬉しかったけども。

    ルイがアーマーゲモンとオメガモンと戦いをテレビで見てこんなの望んで無いってなるのも、デジヴァイスをバットで破壊するのも唐突に感じた。
    あれが選ばし子供達が望まない戦いしてるならわかるけど。
    目を怪我するのもそういう物語にするためにしか思えないし。

    バトルも消化不良だし、テーマもありきたりだし、ルイの出す答えもそこにいくまでの流れもありきたりだし。せめて大輔たちの言葉じゃなくて行動を見て価値転倒起こしてくれ。

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:24:24

    >>124

    ああ上から体に入る文字の方ね


    そっちは02でも変わってなかったはずだから

    単に映画のバンクで統一したんだと思う

    (映画はエンジェウーモン見ててエンジェモンの変化に気づきませんでした)

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:31:25

    バトルほぼ無し、回想→会話→回想→会話→回想…とテンポが地獄で正直退屈だった
    02組の日常をもっと見たかったけど尺のほとんどはルイとウッコモンに当てられてたしなぁ
    昔のオリ主SSに近い雰囲気を感じた

    02のエンディングに向けて続編やるだろうけど次は多分アグモン達が帰って来るんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:33:43

    尺10分増やしてデカウッコモンが触手で作ったデジモンの兵みたいなの出してバトル増やして欲しかったなぁ
    今回の作画での戦闘シーンもっと見たかったよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:33:50

    >>127

    あのシーンはウッコモンが望んでない内容でルイの友達が欲しいを叶えようとしてる、と判明したから拒否ったシーンだからね


    4歳のルイがした友達の説明には忠実ではあるけれど

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:35:33

    ビッグウッコモンの頭の上のフェストゥムみたいなところがなんだかんだで切り離されてラスボスになると思ってました

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:41

    正直ウッコモン撃ち抜いた時派手に爆発すると思ったから肩透かし感はあったな

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:38:54

    一応クラモンみたいな完全凶悪デジモンではないし
    ちゃんと和解シーン挟んで「倒してくれ」って決まったので
    第二形態来たらおいおい!さっきの感動どうした!?てなりそうな気が

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:42:48

    ルイはこの先もキツイ境遇が続くんだろうな
    ただ今のルイには大輔たちやウッコモンもいるんだから大丈夫か

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:43:51

    パンフレットでも
    ビッグウッコモンはルイの願いを叶えたいと思う気持ちが現れたので
    攻撃も押し返す 追い返すだけ
    あんだけ巨大なのに人や建物には攻撃していない
    って書かれてるし

    戦いってよりはルイとのケジメをつける物語だったからな

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:44:56

    でも攻撃はして来たんだしそれくらいなら小型化して派手にバトって散る選択肢もあったよ
    予算が尽きたのかもしれないが

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:49:19

    >>137

    なんなら笹原さん攻撃させるかすら悩んでたし

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:51:28

    >>134

    バトル盛るなら和解前の送り届けるタイミングでやるしかなかったな

    ギガデスで介錯の方向性は変えない感じで

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:51:31

    まあデジモンファンからすると劇場版のラストは
    オメガモンくらいのカタルシスが欲しいという贅沢な悩みがあるからな

    ディア逆とか冒険者たちの戦いとか暴走デジモン特急とかも「なんかラストあっさりじゃね?」ってよく言われるし

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:53:48

    ウッコモンが増やした選ばれし子供たちと結局僕は誰とも友達になってない…って嘆いてたけど、最後は大輔達と友達になれたようで良かった
    あの目もウッコモンが取り除いてくれたんかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:53:49

    >>140

    尺が30分とか40分しかない映画にウォーゲームの出来を求めるのは違うかと思うが、それでもそれらの映画はまだよく見せてる方でしょ。

    今回のは尺もそこそこにある上でこの出来だからな。

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:53:52

    本作単体で見てもラスエボ(tri.?)からの続編として見ても色々消化不良って印象だった
    ルイの話としては良いけど02の久々の劇場版と思うと寂しいから俺はもう一作欲しいぞ

    なんなら無印組含めてアグモン達と再会して全員フルチームで強大な敵と戦って欲しい
    オメガモンとインペリアルドラモンのコンビプレーとか見たいぞ

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:54:19

    ラスエボと完全な地続きなのかどうか教えて欲しい

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:55:32

    >>143

    多分だけどもう1作くらいはあるだろう

    明らかにメインキャラへの弾は取っておいてある感じだし

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:55:52

    tri.年表にもなかったしマジで無かったことにされたんかな

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:57:25

    >>145

    02エピローグの2027年設定に合わせて完結編公開しそうだなって思ってるわ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:58:05

    >>143

    いや、もういいよ。この製作陣にこれだけ広げた風呂敷を畳む能力はないし、こんなクオリティになるなら作らないで欲しい。

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:58:26

    >>147

    なにそれ

    絶対実現して欲しいから週一で通うわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:00:07

    ラスエボが地続きなので

    ラスエボに出てきたメイクーモンも正史確定


    ただ個人的な考察としては今回セラフィモン出さなかったので

    tri本編はパラレルで似た事件があった程度かと(パタモンは究極進化を得なかった)

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:01:26

    映画作品沢山作るにしてもtriみたく1つの話をめちゃくちゃ分割でやるより1作で完結するしようにした方がいいっていう方針になったのかね
    02メンツで別れとか決別とかを描かれるよりは今回みたく皆で事件に立ち向かう感じのが沢山見たいわ
    バトルシーンとか強大な敵が欲しかったのは分かるんで次回以降に期待したい

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:03:16

    今回は02メンバーの話に専心してラスエボの問題は触れなかったし
    パートナー問題は太一たちが夢を広げることで解決すると匂わせる程度で終えて
    あわよくば続編作る時のネタにしよう程度では?

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:04:22

    ビギニングは02の映画であって無印の映画であるtriやラスエボの続編としては作られてないんでしょ

    作中時系列に直すと>>150の年表になるってだけで

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:04:42

    しかしやっぱラスエボやTriの話はでても:の話題にはつながらないよな
    あのシリーズはどこにも繋がらないのなんなんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:17

    02勢は良くも悪くも本編で目指すものもハッキリしてるから、話を作ろうとすると、新キャラメインかディア逆みたいにとりあえず大ボス現れてぶっ倒す!系にしかならないからな……。
    デジヴァイスは消滅したけど、多分スマホ型の方は使えるんだろうしこれからの話で進化しても特に問題無し!

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:17

    よくも悪くもTVシリーズ放映当時でありそうな映画だなって
    完結編でも続編でもないまさしく特別編って感じの話

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:47

    >>154

    :はアドベンチャーって付いてるだけで完全に独立してるデジモン世界だから仕方ない

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:53

    >>154

    アドコロはデジモンを次に繋ぐための作品だからな

    だからデジモン重視の描写にしてたんだし

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:06:31

    >>150 この年表からわざわざ省くあたり、公式サイドからも、ハリケーンとtriはパラレル確定なんだよな


    ウォレスのパートナーはロップモンとテリアモン

    芽心と太一が知り合い

    と似たような事件はあったと思われるが


    そういえばクロスウォーズで出張したことは覚えてるのかな?

    あれもパラレルワールド時空の方になるのかな?

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:07:38

    そもそも02組は無印の後始末要員じゃねーから

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:07:49

    >>155

    スマホは中継機みたいなものなんじゃないかな?


    まあそもそもデジヴァイスは無印でホメオスタシスが言ってたけど進化の方向性を定めるもので

    なくてもデジモンを進化させられるのは光が丘事件で立証されてるから問題はないでしょ!

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:09:09

    >>159

    流石にコラボ系を時系列に入れると

    VテイマーとかWSのゲームとかPSPデジモンアドベンチャーとかが入り乱れてぐちゃぐちゃになるから無しでしょ

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:09:15

    >>159

    クロウォに参戦した小学生太一が大輔と会ってるのに02一話で大輔が新しい選ばれし子どもになったのかって中学生太一が驚いてるから記憶消されてない限りパラレル太一が呼ばれてる

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:10:37

    >>150

    正直、あんだけ長期間に渡って酷いものをお出ししてきておいて、こういう時に何食わぬ顔でtriを無かったことにしてくるのメチャクチャむかつくわ

    制作側なんだから少しは責任を持つ行動をしろよ

    制作陣の中身が変わったからとかそんなの視聴者側が配慮することではない

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:10:38

    メタい話最終回の世界になるまで大変だったけどデジモンとは無事共存できました!が確定してるから好き勝手出来る部分もあるな
    triの偽デジモンカイザーもラスエボも結局全人類がパートナーデジモンを持つ経緯もあの後なんとかなりました!で言い張れる度胸よ

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:12:19

    極端な話ラスエボでメイクーモンと一緒に居るからtriの後再会しました!ができるんだけどな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:13:12

    次回作で宇宙から敵が来てそこでヤマトが宇宙飛行士ルートに正式に乗るかもしれんしな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:14:22

    まあ見たい気もするけど流石に次はテイマーズやるか
    また新作アニメやって欲しいかな

    ゴスゲのプロキシマモンとかの消化不良をやってくれてもいいけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:15:48

    >>168

    テイマーズって映画にできるようなやり残したことあるっけ……?

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:16:51

    >>169

    個人的にはBD BOX特典ドラマCDのアニメ化

    っていうか続き

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:17:46

    >>169

    15周年のドラマCDでタカトが未来に飛んで戦う話がある

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:18:09

    >>171

    しら

    そん

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:18:11

    >>169

    正直新しいボスデジモンと戦うだけでええんやで

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:18:29

    おれは過去作より新作がほしいのでシーカーズ・・・はあんまり映像化しなさそうだし
    完全新作がみたいぞ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:19:01

    ビギニングの感想スレでtriやラスエボの不満や愚痴はやめよーや
    その後始末をビギニングに求められても困るわ

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:19:21

    テイマーズはネットワークの発展でデジタルワールド広大になってるし、ネットワーク発展で新しい脅威いるというので
    やってるしな」

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:19:42

    テイマーズはギルモンの声優さんがご存命のうちに是非ともやっていただきたいなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:21:00

    そもそも02勢は、ほぼ人格ないキメラモン、ベリアルヴァンデモン、アーマゲモンくらいしか殺意を持って倒したのないしね。
    本当、会えたのが02勢で良かったね!

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:21:10

    >>175

    確かに誰もTriやラスエボの続きのお話ですとは言ってないけど

    でもやっぱり世界観は同じなんだから広げた設定のオチを求めるのはふつうだと思うんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:22:46

    選ばれし子供達のルーツがこんがらがるけどルイが自分を最初だと勘違いしてたのと選ばれし子供と一括りにしてるだけで
    四聖獣や光が丘、02のメンバー ホメオスタシスが闇の勢力を倒す為に選抜した戦士
    世界中の選ばれし子供 ウッコモンが願いで増やした(因果律を操作して引き合わせた?)デジモンとパートナー関係を持つ子供達
    で選ばれし子供が二種類あるパターンなのかな?
    特に後者は敵がいないのに何で選ばれし子供が増えてるんだって説明になるし

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:22:55

    >>177

    最近Dアークにギルモン系ボイス入れてたけど

    流石にそろそろデュークモンはともかくギルモンとかがきつそうだしね…

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:25:52

    >>180


    >>22でも言われてるけど太一や大輔たちデジタルワールドに呼ばれた子たちはホメオスタシスに選ばれた子どもで


    02とかで世界中に増えまくってた子どもはデジモンの認知が進むと共に

    ウッコモンの力で増えていった子供なんだと思う

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:27:37

    >>175

    これ見て思って公式サイト見たけど、今作映画ってスタッフは同じだけどラスエボの続きですよって明言されてるわけじゃないんだ

    02の続編とは書いてある

    知らんかった…じゃあ本当にスタッフ同じなだけで関係ない可能性もあるんか

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:28:15

    >>176

    ドラマCDの設定だけど

    テイマーズはネットワークの急速な拡大で新たな脅威が!

    って作れるのいいよね

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:28:51

    >>183

    パンフレットにラスエボの続きとして作ったので〜って書いてる

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:30:52

    >>185

    あ、パンフでは明言されてたのね あざす!


    じゃあパートナーとの別れはどうなったの?とかの疑問は至極当然だな…

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:31:28

    ラスエボでtri設定ぶん投げてるのに
    その後の作品で綺麗に全部回収できると思ってるのか


    公式が正史って言ってても設定上どう足掻いても繋がらないとこあるし
    アドベンチャー世界は作品ごとにパラレルのノリで見てた方がいい

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:32:32

    デジヴァイスが露骨にカウントダウンしてるから別れはデジヴァイスの機能で、そのデジヴァイスに縛られずにデジモンと共存していくってなったからこの後再会できるとかそういう感じで考察しようぜ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:32:47

    >>186

    まあ自分も気にはなるけど

    アレは太一たちが無限の可能性を掴んで解決する話だし

    02で大輔たちに託す話でもないしということでひとつ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:34:37

    1時間ちょいの映画でtriとラスエボの諸問題解決出来る訳ないから…
    そもそも02組使って解決しないでくれ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:04

    >>188

    ウッコモン由来と考えると欠陥というか時間制限あっても不思議じゃないしね

    洗脳も時間経過で解けるみたいだったし


    そしてホメオスタシスも人間とデジモンの別れを積極的に解決してくれるかって言ったら

    多分NOだしね

    無印最終回で実質追い返してたし

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:26

    解決云々じゃなくて話題にすらしないのに違和感があるってだけでは?
    解決するなんて思ってる人いないでしょ

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:36:17

    >>192

    話題にする必要がある場面がないから話題にしなかっただけじゃね?

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:36:33

    >>192

    ルイに尺割いてるからラスエボの話なんてしてる暇無いんや

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:36:39

    >>186

    一応、監督とかはラスエボはラスエボなので、ってスタンスってニュアンスの書き方だぜ


    木下プロデューサーからの要望は「最初の選ばれし子どもを主軸に置きたい」だし

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:39:07

    続編にする必要すら無かったんでは…

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:39:41

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:40:02

    作中で経ってる時間って約半日だからねぇ
    巨大デジタマっていう目に見える脅威があるから正直後回しになるのもしゃーない

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:40:26

    >>196

    まあそれはうん

    今回みたいな02だけの話に注力した方が良いに決まってるしな

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:42:29

    ウメモン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています