アニメシュンソーマン=米津玄師

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:44:43

    支えてくれたんや!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:49:08

    なんか…背高くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:50:33

    アニメはともかくKICK BACKは文句なしの名曲だよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:51:14

    実際支えてはいましたよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:51:33

    支えてくれたというよりアニメ置き去りにして1人でヒットしてますね パァン

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:52:48

    みなさん俺にこのゴールド認定がどれほど凄いものなのか教えていただけませんか 俺もちゃんと理解して強い賞賛を送りたいのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:52:56

    >>2

    想像以上に背が高くてビビるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:53:12

    アニメ全話見るよりOPのムービー3時間くらいリピートした方が満足感ありそうなんだよね
    凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:53:13

    原作ファンの理想的なアニメ化だったのはOP曲だけってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:53:17

    >>5

    OP関係ないところで勝手にバックステップを刻んでいったアニメをどうやって支えれば良かったのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:54:12

    ゴールド認定ってなんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:54:33

    >>9

    ああ

    曲はもちろん映像まで完全に求めてたノリを出してきて1話目の前半パートはカーニバルだったぜ


    それ以降の話はするな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:33:33

    えっこの曲チェンソーと関係あるんすか

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:35:32

    >>10

    放送途中に制作会社に火を放てっ すればそれ以上評価が落ちることは回避できますよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:36:53

    例のアレで知った人のが多いんじゃないすか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:37:41

    >>15

    あ、アレってまさか…

    モー娘…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:39:46

    MVがOP映像よりも面白いのはルールで禁止スよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:41:05

    でもね俺アニチェン叩いてる反転アンチキライなんだよね
    放送前にイキリまくってたのが悪いでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:51:19

    >>18

    ウム... MAPPAがハードル上げたのもあるとはいえ過剰に叩かれすぎたんだなぁ...

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:59:16

    >>15

    待てよ

    アレのカテゴリはエンターテイメントなんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:00:58

    曲面白いけど外人にウケる要素が分からないんだよね
    モー娘。ネタとか知らないでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:00:58

    なんかイメチェンしてて写真見て驚いたのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:01:40

    >>22

    ウム…陰キャはデコ出して眉毛剃ればまともな顔になるんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:02:56

    >>18

    漫画の事は褒め続けていてアニメを貶しているのは反転とはまた違うんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:03:12

    >>18

    へっ何が反転アンチや

    アニチェン擁護してた奴なんか反転する前に消えたくせに

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:03:17

    >>18

    うむ…血とか出る作風では子供層が怖がるしあんなもんなんだなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:04:12

    >>26

    鬼滅…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:04:50

    >>21

    アメリカ人はチェンソーとか出てたら喜ぶのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:04:58

    >>25

    ククク…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:05:41

    kickbackめっちゃ好きだから評価されてるみたいで嬉しいんだよね
    ただ…ゴ…ゴールド認定ってなんなのん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:07:08

    >>27

    鬼滅は王道系ジャンプでそれ以外も全然違うだろうがよえーっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:08:20

    >>27

    流石にあれとアニチェンを比べるのはおこがましいですよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:11:21

    どけMAPPA チェンソーマンのアニメは俺に作って欲しかったと言われている

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:11:32

    原作読んでた奴は良いと言ってる奴はいても完全に手放しで褒めてる奴はいないから実質にわかにしか信、者がいないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:13:34

    >>33

    わ…わかりました フロムアニメイシヨンします

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:13:51

    >>33

    表紙のイメージとしてはピッタリだよね

    表紙のイメージにはね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:15:12

    >>35

    その技はやめろーっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:15:20

    >>33

    トリガーのED週替わりってま、まさか…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:16:06

    少しでも否定意見があるとスレが消されるせいでアニチェンのスレが全滅していたのが懐かしいのぉ
    なんでじゃあっ なんで漫チェンの否定スレは消されないんやっ!オラーッ出て来いや管理人!

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:18:31

    >>39

    まぁまぁ70点くらいと言っただけで発狂してくるやつがいたのは猿世界だったっスね CGぽいとかね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:21:28

    >>14

    京アニ「その技はやめろーっ!!」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:23:18

    うむ…しかし呪術を見た感じリアル重視してセリフが聞き取りにくかったり台詞の取捨選択がおかしかったりするのは監督よりもMAPPA自体の性質だったように思われるんだなァ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:23:58

    4話で日常描写すごい!神回!と喜んでた時点で嫌な予感はしてたんだよね
    その後の永遠の肩透かしとゲロ推しと姫パイのねっとり描写で終焉が始まったんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:25:57

    恐らくYouTubeだろっで最大手なチェンソーの解説チャンネルにも出来に対して苦言を呈されてたのに驚いたのは俺なんだよね
    原作を知れば知るほど悪い所が見つかる素晴らしいアニメだと考えられるが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:26:39

    >>42

    お言葉ですが流石に呪術ではイヤホンでも聞き取りにくいセリフなんてありませんよ

    あかんやんドラゴン呪術とMAPPA諸共道連れにしようとしたら

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:28:47

    KICK BACKと並ぶ名曲としてお墨付きを頂いている

    OPも素晴らしいけどこっちがより作品に合ってるとすら思ってるんだァ


    『チェンソーマン』第3話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #3 Ending│マキシマム ザ ホルモン 「刃渡り2億センチ」


  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:30:21

    正直OPEDは大体全部好きなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:31:56

    OPが1番のチェニメ絶頂期だったのってネタじゃないんですか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:34:02

    >>47

    ウム⋯特にファイトソングと刃渡りはマジで良かったんだなァ

    待てよ 錠剤も良かったんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:35:21

    原作・作画・声優が良くても監督一人が💩なだけでこうなるなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:39:57

    >>33

    大して制作会社にも詳しく無い連中が真っ先に上がる会社の一つやん、元気しとん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:40:46

    >>51

    お言葉ですがMAPPAがまさにそういう企業のトップですよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:41:13

    アニメ化発表された時とかMAPPAだし原作も面白いから鬼滅呪術に続くって思ってる人も多かったんだよね
    実際ジャンプ的にはそのつもりだったと思うんダァ
    それが1735とかやっぱり怖いっスね 

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:43:37

    嘘か真か知らないがドラゴンがMAPPAを離れた今だからこそ二期を作るべきという視聴者もいる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:50:25

    >>45

    ◇OPの未来の悪魔どこに!?

    GIF(Animated) / 537KB / 350ms

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:55:09

    原作理解度と再現性が及第点なの米津だけってネタじゃなかったんですか

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:59:39

    >>56

    ネタだよ

    監督関わってないソシャゲコラボだといい演技してたらしいから声優さんは理解してたんだぜ

    待てよEDも良曲ばかりだからアーティスト陣も理解してたんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:01:44

    アキくんと孫と岸辺のセリフだけは擁護できない
    それが僕です 他に目を瞑るとしてもマジで聞き取りにくいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:02:56

    >>11

    レコードの売り上げ枚数に応じてレコード協会から表彰されるみたいな感じで始まったやつっスね

    CDはもちろん最近ではストリーミングでの売り上げも考慮されているらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:03:42

    >>56

    まてよ

    あとはホルモンもなんだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:08:10

    >>58

    普通にAK47と岸辺は聞き取れますよね

    ラーメン屋の時の孫は無理です

    原作知ってても何言ってるかわかりませんでしたから

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:08:33

    一番大事な人間以外はみんなちゃんと理解度を深めていたんだ
    余計にドラゴンの浅さが目立つんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:10:13

    ドロヘドロみたいなノリで良かったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:13:27

    >>62

    インタビュー記事とか読んでたら原作に対して妙に上から目線で語ってるんだよね

    狙ってやってないなら才能だと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:18:19

    アニメはですねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:18:41

    >>65

    何なのか言ってみろよドラゴン

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:19:11

    >>66

    作りたくないんですよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:19:53

    3話のデンジとパワーちゃんのやり取りがギャグチックじゃなくてやたらギスギスというか重苦しく感じて困惑したのが俺なんだよね
    アニチェンはとにかく褒められる点はあれど全体的に見て60〜70点あたりが妥当のなんとも言えない作品なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:21:45

    まあいいか!!!!!よろしくな!!!!!!!(タツキ書き文字)が
    まあいいかよろしくな(ドラゴン書き文字)になったのは驚きましたよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:23:15

    ジャンプアニメだしそのうち再アニメ化されますよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 03:56:44

    でもね俺アニチェンの事嫌いになれないんだよね
    だって監督以外は原作リスペクトしてくれたでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:03:01

    監督に全責任を負わせたくなるけどBD特典の滑りっぷりとかを見るに制作全体がノリを勘違いしていたと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:03:27

    >>37

    >>38

    毎週ED変わるアニメ=クソ

    危惧してたのが当たったんや

    まっ チェンソーもフロムアニメイシヨンもED曲に当たりが多かったからバランスは…まだ取れてないですね(パアン

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:15:19

    映画オマージュが多かったけど原作の雰囲気的に邦画とか名作映画みたいなしっかりとした雰囲気よりサメ映画とかゾンビホラーみたいなB級映画みたいによくわからないけど勢いだけは強いみたいのだったらまだマシだったかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:29:16

    >>72

    えっ本編の内容だけじゃなくそんなとこまで滑ってたんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています