対戦におけるエアプにありがちなことって何?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:14:37

    3、40位台程度でオワ・コンとか雑魚とか騒いだりするとか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:15:23

    アイスボディ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:15:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:15:53

    ドラパシャドクロ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:16:36

    過去スレのURLだけで30レスくらい稼げそうなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:16:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:16:52

    やたら対面想定で対策を語る

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:18:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:19:27

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:19:44

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:19:57

    未だにフェアリーが最強だと思っている

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:20:35

    ○○(過去作で強かったポケモン)とか今来ても環境トップのあいつにボコられて終わり!こいついるのに使う理由あるか?

    みたいに語る奴
    前者はバトル漫画のカテにいる強さ議論マウント人間と変わらん気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:21:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:22:33

    まだ未実装だったりルールが変更してプールも変わるのにザコを断言するやつ

    強者でも読み違えるなんてザラなのに環境回らんとわからん

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:23:00

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:23:18

    ここまでまとめやB○S民なことかな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:23:47

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:23:49

    臆病無振シャドクロドラパルト

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:24:13

    >>14

    これはどのネットでも絶対一定数はいるよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:25:58

    >>18

    最近タフカテで生まれたエアプじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:26:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:27:47

    >>21

    これ自体はまあ割とあるわな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:29:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:29:27

    >>17

    はえーそうなんや(ポケモン対戦ガチエアプ)

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:30:27

    知識が乏しいことは悪いとは言わんけどなんでそんな知識の無さで対戦系のスレに突撃してあまつさえ煽るなんてことをしてしまうのか
    それがマジでわからない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:30:34

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:32:11

    >>21

    対戦沢山してる人でもポケモンを変える回数が少ない人は多いからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:33:48

    今はインフレしすぎて活躍できるポケモンは一握り

    いやこれは正しいか流石に

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:36:36

    >>28

    メジャーをメタって1:1交換に持ち込んだり最低限の起点や削りの仕事をこなすのを活躍に含めれば多分それなりに増えるぞ


    カイリューやパオ並に手軽に大きく活躍して欲しい?

    ハハッ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:37:52

    基礎的な知識が欠けてる
    技の接触・非接触だったり特性の発動条件だったり

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:38:08

    >>28

    使うと思えば使えるポケモンは多いぞ

    むしろメタられてないから使いやすいそこそこ居るし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:38:54

    今じゃカイリューパオカミ以外には軒並み辛口評価なんて奴までいるぞ 

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:40:46

    エアプほどすぐ他人をエアプ認定するイメージ
    自分が言われたくないことほど言うみたいなやつなんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:42:54

    アイスボディセグレイブ!
    特性ガードシャンデラ!
    シャドークロードラパルト!

    参ったな三大じゃ収まらなくなってきたぞ…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:45:09

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:45:21

    >>34

    特性ガードは今だと普通に使えない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:50:48

    >>34

    アイスボディセグレイブはダブルだと14%くらいいるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:57:19

    >>37

    特性は普通に強いからね 雪で固くなった上で毎ターン自動で1/16も回復できるのは強い

    食べ残しを追加で持ってるようなもん

    シングルでも古の天候永続時代には無限トドゼルガがいたよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:58:17

    こいつが解禁されたら予想スレみたいなのはどのくらい参考になるの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:06:12

    >>28

    まあ過去と比べて使われるポケモンが年々固まり過ぎてるとは思う、内定ポケモンが少ないというのもあるけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:07:10

    マスターボール級は簡単とかいうやつは間違いなく対戦やってない
    簡単に上がれる人はなんだかんだ数こなしてるからであって初心者がすぐに行けるわけじゃないよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:08:40

    >>39

    仕様変更もあるからなんとも

    グライオンとか暁ガチグマは前評判通りだったけどゴリランダーはグラスラの威力かなり下げられたから前評判よりは暴れてない

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:10:56

    >>41

    それは経験者が初心者であった時代を忘れているだけでエアプではないのでは

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:12:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:13:36

    >>41

    問題なのは簡単に行ける時も有る

    とりあえず抜群を撃ってたら勝てたとか普通に有る

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:17:14

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:17:56

    >>42

    残り御三家も前評価の話題ちょくちょく見るから気になってた 

    今のところラグラが一番評価高くてて、ジャロとかゴリラとポンいるのにもう使うやついるか?wとか声デカい奴が言ってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:18:47

    これはサイコフィールド下で先制技撃てって言うやつ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:20:24

    うおー!シビルドン弱点無いじゃん強いじゃん!
    バンギラス?弱点多いから雑魚だろ

    耐性だけでポケモンの強さを判断するやつ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:20:53

    草タイプは水タイプの冷凍ビームに負けるから弱い…は流石に最近もう見なくなってきたか

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:22:06

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:22:39

    >>47

    ジャローダは唯一無二の性能持ってるから十分使われると思うけどな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:23:46

    >>42

    言うて露骨に下方食らった割にはシングルもダブルも結構いるんだよなゴリラ…地力が高い

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:25:12

    >>52

    そもそもジャロの役割ってそこそこ硬い奴が高速壁貼り出来るってのがメインで

    それ以降に残しておくとあまのじゃくリフストで放置も出来ねえって感じだから

    対抗ってゴリラポンじゃなくてアロキュウとかじゃねえの…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:25:30

    >>40

    これこそ真のエアプじゃねぇかと思ってんだ

    カイリューが

    決まってたとしてもそれの補完に個性出るのに

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:27:25

    >>53

    ダブルではこれまではほぼグラスメイカーが自分の役にしか立ってなかったけど、オーガポンというグラスラ仲間が出てきたのも大きい

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:27:58

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:30:03

    >>56

    グラスラこそ使ってないけどヤバソチャの火力底上げもしてるぞ

    ダブルは強い草が増えたからゴリラのシナジー増してるよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:30:09

    >>53

    あれはダイマ前提だったしね 55まで下げたのは実用範囲でゴリラの個性を殺さない良調整

    特にダブルはゴリランダーの性質が強く出てるんだけどサポーター寄りのポケモンが補正かかった超火力ウッドハンマーあるのも強い ゴリラはフィールドで支援、猫で横の支援、草の優秀な耐性で受け出しとサポートが本領

    シングルでも上位帯ではけっこう使われてるっぽいし重戦車の単草は強い

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:32:35

    弱いと強くないを履き違えてる奴
    ちょっと前にゲッコウガ関連でやたらとキレてた奴今元気かな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:33:22

    >>57

    だから結構テンプレが分かれてるじゃねぇか

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:34:22

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:34:56

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:35:08

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:35:28

    対戦してないので新しい道具を認識するのが遅れる
    イカサマダイスとか隠密マントとか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:36:11

    >>56

    今までも原種ガチグマの地震軽減、ヒードランみたいな高耐久で食べ残し持つポケモンの粘り強さをさらに上げるみたいな使い方も強かった

    サイコフィールドみたいにパーティー全体でそのギミックを主力にしたコンセプトパーティーに比べると派手さはないけど味方の回復も堅実で強い

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:36:39

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:38:37

    >>54

    あとはドラパルトも?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:39:20

    カイリューは半分超すんだなやっぱり、ハバタクカミが超えてないのは意外だけど
    メガ環境でここまで偏ったことあったっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:40:19

    >>67

    恐らく採用率100%意外認めてないと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:41:11

    >>69

    メガガル……


    カイリューの型10個言えるかどうかとか対戦してるかどうかわかりやすいと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:41:17

    >>57

    シングルのキョジオーンホントにヤバいね

    使い手の練度というにしたって練度があればあそこまで勝てるポケモンというのはヤバすぎる

    使用率でもテラス前提気味の耐久系が14位まで出るのはヤバい 何なら使用率でももっと上がりそう

    次世代だとテラスなくなるから落ち着くだろうけどシングルなら一、二を争うくらいヤバいポケモンだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:42:28

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:46:08

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:53:27

    第7世代の頃から個人的にな対戦の統計データ残してるけど大体どんな環境でもこんなもん
    使用率1位のポケモンが50%前後で、4位で25%前後、10位が10~15%前後って印象

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:55:22

    >>37

    そいつキュウコンの裏か横でダイス持って剣舞スケイルショットしてくるタイプ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:58:36

    環境序盤でぶっ壊れ判定

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:04:35

    マジレスするとSVはトップメタの中で型が多様に開発されてるから譜面だけ見た印象よりも遥かに対戦自体の深みはある
    逆にぱっと見群雄割拠に見えても各々が1個か2個しか戦法無くて実は試合運びが単調でつまらないということがあった
    ちなみに6世代はポケモンも偏ってれば各々の型も少ないというある意味1番多様性の無い環境だった

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:05:54

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:09:29

    型のバリエーションのあるポケモンが使用率高いからポケモンの種類は少ないまま戦術の数は多い

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:14:47

    6世代でもランドはゴツメチョッキスカーフ鉢巻で型多かったよ
    ガブリアスも襷ラムスカーフ鉢巻で多かったよ
    アローも鉢巻か珠かプレートかゴツメで時期によって偏ってたけどいることにはいた
    サンダーは耐久振りだらけだけど厳選の都合で耐久補正の他に控えめも多かった
    ボルトロスもある程度型あったはず

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:25:17

    第五世代はパッと見色んな構築や戦法あるけど
    中身は場を整えてエースで3タテか相手を詰ませるハメに偏りまくってた記憶ある

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:26:54

    今作からランクマ本格的にやり出した勢なんだけど、圧倒的に強いポケモンがいたらそいつのステ振りや技で微調整して強豪ポケモンで強豪ポケモンをメタってるイメージ

    マスボ級誰でもいける説は「(基礎をしっかりして何十戦もしていればいつか運が上振れて)誰でもいける」し「(基礎を学んで何十戦もする時間的余裕が必要なので)マスボ級にいけるのは上澄み」なのでどちらも正しいと言える

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:27:56

    そもそも6世代のランドやサンダーなんざトップメタでも何でもなかったしなあ
    誰も言ってないけど剣盾の初期~鎧までも相当しょうもなかったわ
    エスバが槍玉に挙げられてるけどカビキッスの方が100倍ク.ソポケ
    型の数こそあれどその全てが数値と運を強い形で押し付けるやつだった

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:31:12

    制限環境って最初は新鮮味あって楽しいけど結局強いポケモン少ない=少数の強い奴に偏る、
    となって全開放環境よりずっと窮屈だったりするんだよね
    SV最初期環境とか右も左もドラゴンばっか物理ばっかで速攻飽きた

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:33:42

    >>84

    どっちも使用率一桁取ってた記憶あるがもしかしてネットに残ってる対戦相手が見つかりませんが起きた最終シーズンしか見てないタイプ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:41:41

    マスボ誰でも行ける説は
    ①パーティをちゃんと組んでいるか
    ②そのパーティの基本選出が理解できてるか
    の2点さえちゃんと出来ていればすぐ行けるぞ
    初心者でも少しやってる人にこの2点だけ教えて貰えば多分すぐ行くんじゃ無いかな

    ビギナースタートだと多少時間かかるのと自分の好きなポケモンで固めましたって人がいるから議論が拗れるイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:42:01

    マスボ級誰でも行けるは安定して行ける側の人からすれば本当にそうだとしか思えんからね

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:44:41

    条件がついてる段階で「誰でも」ではなくなるから日本語って難しいね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:46:07

    始めたての小学生とか絶対行けないし

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:51:11

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:52:24

    >>75

    シングルだとミミッキュでも40%も超えてなくない?

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:54:22

    マスターなんて誰でも行けるのにわざわざ縛りプレイしてほら誰でも行けないじゃんって言う奴は絶対いそう
    せめてちゃんと自分ができる事やってから無理って言えば良いのに

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:55:58

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:04:21

    まぁ遊びのゲームでプロ野球や将棋と同じ感覚で語る人ばかりじゃないからな…あとそろそろスレチになってきそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:14:07

    >>48

    逆にこれをエアプ認定するやつがエアプ説

    配信見てるどころか対戦中でもたまにうっかりすることはあるし

    剣盾の頃とかフィールドが見えづらいから特に

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:17:50

    あにまんエアプポケモンで打線組んだみたいなものどっかで見たけどだれか貼れない?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:35:25

    時間と労力ブッパすれば楽勝というのはエアプなのはゲームじゃない方だな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:42:20

    svってキャラの多様性は少ないが戦術の多様性は抜群だと思う。今日キャラもウーラオス除けばsvだけで大体揃うし
    逆に前作の剣盾とか対面構築(というかほぼダイジェット)を強く使うだけだった覚えがある
    ほぼ記憶頼りだけどトゲキッス→エースバーン→サンダー→ザシアンが強かった

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:42:44

    使用率で判断はどこまでエアプなんかかわからん

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:43:33

    HOMEの使用率で語るのはエアプだけど上位のKPで語るのは正しい

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:49:50

    >>101

    上位は流行ってるポケモン(環境)に対して強い型やポケモンが選ばれるからホームの使用率で語るのもそこまで間違ってない

    トレンドの傾向はホームにも累計の分少し遅れてだけど反映されるしな

    ホームの使用率でも4フォルムのオーガポン除くとカイリューがトップで2番手カミなのは誰も異論はないはず

    キョジオーンもああいうポケモンにしては使用率14位と総合でも相当高く出てる

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:51:05

    >>102

    上位勢が意識するのなんてせいぜい1000位くらいまでだからHOMEの使用率はマジで関係ないぞ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:57:48

    >>103

    いやどう考えてもシングルならカイリューハバカミはツートップだし多少前後するとはいえパオサーフゴー水ウーライーユイツツミあたりは使用率通りに上位でも多いポケモンじゃん?

    上位の型のトレンドまではそりゃホームで反映は無理だけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:00:20

    >>104

    サーフゴーって上位だと案外使われてないポケモンだぞ

    多分10〜15とかに収まると思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:00:30

    >>104

    それらを上位の使用率でもトップだから対策必須なんであって全体の使用率は関係ないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:04:10
  • 108二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:05:32

    >>107

    思ったより高かったわ

    エアプだったわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:55:25

    ガブリアスは弱いって未だに言い続けてるのはエアプ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:56:32

    >>108

    エアプエアプ乙

    本当のエアプならもっとツッコミどころのあること言うから

    感覚でそれくらいの順位だと思えるならエアプとは言えないよな?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:00:29

    環境と合わなくて使用率落ちた強ポケを過剰に雑魚扱いしたり
    救済として〇〇と△△与えて特性××にしろ!みたいな無茶言ったりする奴

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:09:56

    エアプのことを気にするのはエアプ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:11:41

    エアプのエアプが集まってるの笑う

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:13:54

    スケショ解禁された前シーズン以降に立ったスレでガブリアスはアタッカーとしては強くなくて起点作成がメインで〜ってレス結構見かけたな
    使用率見るまでもないレベルでダイス剣舞スケショ型大量発生してたのにそうはならんやろって思ってた

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:20:12

    >>114

    認識が遅れてるとエアプ扱いされるのはあるな

    どうせ起点作成型だろ…あれ?ってなって負けたりするとスケショ型は意識すべきってなるし、お前は本当にランクマやってるのか?って言いたくなるのは分かる

    まあシーズンの初期も初期だとまだ見てないとかはありそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:31:05

    ラティオスの使用率下がった頃に置き土産しかする事無い(使用率高いのは相変わらず眼鏡型)、
    ヤティオス型の方が強い(使用率高いのは臆病だしS110捨てるのは流石に……)、
    サザンに立場奪われたオワ/コン(サザンより使用率ずっと高い)みたいに
    ディスるにしても的外れ過ぎるだろ……って言動滅茶苦茶見た記憶

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:36:32

    ガブリアスはスケショ解禁される前もアタッカー前提のハチマキ持ちが統計上一番多かったんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:39:36

    自分が見てる動画で出てくる敵のガブリアスは起点作成型多かったからそういう印象から来てるのだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:53:08

    >>118

    過去の採用率見ると7世代シングルくらいの印象なのかな?

    俺は基本ダブルやってるからシングル詳しくなくて推測なんだけどガブのステロって起点作成というより拘りやチョッキ以外で技スペ余ったところに採用されてる技っぽく見える

    起点作成に特化するならディンルーやカバルドンでいいし、シングルのガブは竜技と地震で完結できて残りがわりと自由枠だから後続の役に立つステロが場合によって選択されてるという印象

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:58:29

    なんかやたら削除されてんな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:00:05

    どうせ他スレ荒らした奴が発言削除&規制くらってんでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:01:19

    >>120

    今立ってるエアプの話題のスレ大体レスが大分消えてるしそもそも立てた奴の1レス目が消えてるね

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:02:41

    >>119

    DLCでスケショが解禁されるつい最近まではHBにがっつり振ってステロドラテする型がガブの主流だった

    上で言われてるみたいにHOMEでの使用率的には他の型の方が多くても3桁以上の環境ではほぼこの型と言っていいくらい

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:02:58

    これをして、これをすれば、環境ポケモンにメタを張れるみたいにメタを張るまでの工程が無駄に多い
    工程が多いと経験者なら見抜いてくる、そもそも大体の環境ボケに対するメタは環境に既に居てジャンケンになってる

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:09:17
  • 126二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:18:25

    >>125

    まあ結果残した数と実際の数は違うからな

    前期だと電磁波カミイダイトウ岩ポンめちゃくちゃいたけど結果残した数は少なかったりとかもあるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:44:23

    >>123

    バトルデータベース見てみたらシーズン8シングルでも三桁のガブはチョッキなりハチマキなりも多く見えるっぽいんだが

    公開されてない構築にそういう型が多いのかもしれないけど、シングルあんまやってない人の印象だけどあんまり汎用性高くて強そうな型に見てない

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:47:28

    >>127

    誤字 見えないだったわ 構築見てるとタフでけっこう速いアタッカーがおまけにステロ撒いてくるから強いみたいな感じに思えた

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:52:58

    体感だけどS9の最終日3桁帯のガブはほぼオボンのドラテだったな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:55:38

    確かにハチマキガブやスケショガブに出くわした記憶もあるけど起点ガブがめちゃくちゃ多く感じるんだよな…
    ステロ撒いたから起点!くらいの感じで考えてたけど実際は残りの枠に入れましたくらいの感覚だったんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:57:23

    実際に何が多かったかは当時潜ってた人しか分からんからな…

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:02:36

    潜ってた奴でもマッチングによって変わるし何とも言えん
    個人の対戦数なんざ1000回もあれば高い方だし、そこで環境トップでも無いポケモンと何回当たんの?って感じだし
    となればデータとして残ってる構築記事見た方が信憑性高い

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:35:09

    初心者は予想の付かない行動するから廃人相手にも余裕で勝てる
    マイナーポケは読まれないから下手な厨ポケ使うより勝てる

    いや流石に廃人厨ポケ舐め過ぎだろと
    まぁ流石に最近は言われなくなったけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:38:30

    ガブリアス
    セグレイブ
    オーガポン
    ドラパルト
    この辺り舐めてる人は対戦あんまりやったことなさそうなんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:38:50

    レート上位帯はともかく1600~1700は結構色んなポケモン見かけるぞ
    さすがにどうしようもないポケモンは見かけないけども

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:43:35

    今のジャラを甘く見てるやつ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:50:27

    >>49

    これはたしかにおおいかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:10:38

    ガブは弱い。

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:13:23

    >>41

    スーパーとかでも魔境だったりするしな

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:19:28

    今は30位台でも評価辛辣だったりする声多いけどこれもエアプ特有なん?

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:15:03

    20位台でも厳しい声多い

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:17:16

    >>140

    そのレベルになるとむしろ反対意見を求めてるじゃ無いかな?

    本当に弱いポケモンだと話がすぐに終わるからマジで

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:10:00

    ドラパにしんそく使えとかいう指示厨

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:27:30

    >>133

    上級者って相手のレート見てプレイング変えてくるイメージ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:31:08

    ある程度以上の相手と対戦するときは現実的に取りうる択だけを想定するけど
    5桁とかはマジで何をやってきてもおかしくないと思って対戦してるわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:31:28

    >>136

    甘く見たわけではないがテラスされた上でビート積まれて3タテされた時は「さすがにこの専用技ズルくね?」と思った

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:44:30

    サポート型のポケモンに突撃チョッキ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています