加点方式でもクソな漫画ってあるのん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:13:46

    あんま思いつかないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:15:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:15:20

    魔女守…?不快感はないかわりに面白いとも全然思えなかったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:15:21

    加点方式でもクソ=良い点が全くない
    龍継ぐですらタンカー編までとかドラゴンラッシュ初期とか良い所があるのにそんな漫画爆速で打ち切られたやつくらいしか可能性がないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:16:11

    ギルとかドロンみたいな無味無臭漫画はこれに当たるんじゃないスかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:16:34

    テンマク…
    まあクソとも思わないけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:16:59

    >>4

    これ

    大体話題にならず打ち切られる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:17:19

    >>7

    伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:17:38

    龍継ぐ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:17:48

    大体そういう漫画は良くも悪くも話題にならないから消えてるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:18:21

    >>9

    ムフッ画力を加点しようね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:19:16

    >>9

    おいおい、あのお年で欠かさず連載してるのはえらいえらいでしょうが

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:19:56

    >>9

    ネオ坊関連で+100点した後マーさんの唐突な異常性愛者だったりガルシア米軍放置で-500億点を足してるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:20:15

    針は駄目だろ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:20:55

    >>13

    もしかして加点方式がどんななのか知らないタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:21:16

    >>15

    負の自然数を足してると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:22:01

    >>16

    つまんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:23:24

    アスミ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:25:36

    ワシ…加点すべき要素が全くない漫画に心当たりがあるんや
    私立ポセイドン学園高等部や

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:25:46

    オレは加点方式なら名作ってことでいースか?師匠コキ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:26:53

    >>20

    加点要素、どこへ!?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:29:41

    >>21

    大久保くんの絵…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:38:01

    e's…絵が綺麗くらいしか加点要素ないし1巻だけ読んだことあるけどザオサガより全然内容わからないんだよね、凄くない?
    まっ長期連載の上アニメ化もしてるからバランスは全く取れてないんだけどね
    ◇何故…? 読んだことあるマネモブは内容と面白かったかを教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 11:51:13

    >>22

    お言葉ですが画力があってもキャラデザやアクションが微妙だと意味がありませんよ

    達磨師匠を見てみぃ…ネコという動物の可愛らしさをことごとく潰しとるわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:04:45

    >>23

    褐色の姉ちゃんと中華っぽい双子の姉貴が激エロだったことは覚えてるんだよね

    内容は超能力者を保護してる組織の眼鏡が実際は使えない能力者を普通に実験台にして殺してるヤバいやつだった覚えがある…

    けどあのメガネが何をしたかったかは忘れちゃったんやけどな ぶへへへへ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:07:47

    >>23

    自分で答えを言っていると思われるが…

    当時の結賀さとるの絵は目立ったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:19:22

    アヤシモンは加点あったと思うけどなんかダメだったスね
    世界観は好きだったのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:22:57

    >>11

    お言葉ですが龍継ぐはtoughとかと比べると関節技も少なきゃ安定しないリカルドとか基本的な作画のレベルも落ちてきててヤバいですよ

    まっ 致命的な作画の乱れとかはないからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:24:29

    何って グルメ漫画としても日常漫画として中途半端なうまむすめしやんけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:25:38

    >>1

    何度見ても手の向きが逆で笑えるね、スミちゃん

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:22:16

    >>9

    お言葉ですが尊鷹が人間らしくなったという要素だけでクソとは全く言えないですよ

    もちろん無茶苦茶尊鷹が猿空間送りになってからは読んでいない

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:23:44

    そもそも加点方式とかいう言葉自体クソ漫画を無理矢理褒める為に作られた造語ですよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:27:59

    単に日本人の悪癖、減点方式の逆と思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:30:29

    ポセイドン学園…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:32:53
  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:40:21

    >>23

    内容は覚えてないけど

    SF超能力バトルが楽しかったような気がするのん

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:13:42

    加点方式っていい所だけ見て悪いところは無視するってことでいいんスかね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:15:06

    テンマク・・・打ち切り漫画としての話題すらドリに奪われるってそんなんアリ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:16:08

    バキ道…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:16:21

    >>37

    減点方式が「あっこいつつまんない事したマジ評価下げる」だからその認識であっていると考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:18:01

    >>39

    待てよ

    ジャックVS宿禰はまぁまぁそこそこ面白かったんだぜ

    まあ4年間も連載して見どころがそこぐらいしかなかったのは普通にクソ漫画なんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:18:57

    ホントに一切いいとこない作品ってま…まさか…チースレ…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:27:46

    >>19

    作者のタフさには好感が持てる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:34:01

    ワシ加点式で評価されないマンガに心当たりが在るんや
    魚先生達のアシスタント時代を書いたノルマンディー倶楽部の作者が書いたあれや
    タイトルはガチで忘れちゃったし調べるのも面倒くさいのん

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:35:10

    ぼくらの血盟…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:39:35

    加点方式と減点方式には致命的な弱点がある
    片方だけで長期連載作品を評価しようとすると点が増え続けるか逆に減り続けるかでどちらにしてもメチャクチャ偏った評価になることや

    両方取り入れないとバランスはとれないと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています