【閲覧注意】ここだけソリテールが子育てするスレ2【ダイス】

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:22:41

    接続不良で終わり間際に落ちてしまったので立て直して続きしていきます

    >>2から基本情報まとめ

    その後、前スレの続き始めます


    前スレ

    【閲覧注意】ここだけソリテールが――【ダイス】|あにまん掲示板人類研究の一環として、赤子を育て始めたスレ幾つかダイス振りながら進めて行こうと思いますbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:32:35

    ~育成4年目途中~
    [現在時間]
    勇者一行旅立ちから6年目

    [子育て記録]
    親愛度:3(あくまでも魔族的なもの、同族に向けるものに近いものとする)
    子育て知識:68
    子育て優先度:32

    [子供スペック]
    名前:ヴュルガー・ラウネン
    性別:男 髪の色:銀 瞳の色:緑(ソリテールと同じ色)
    外見:中性的な美形
    魔法の才:エルフとしても高い
    ソリテールへの呼び方:(お)母様  ()内は幼少期
    親愛度:55 安心度:52 内在本能的恐怖:28
    習得魔法:飛行魔法

    [育成方針]
    愛情度:86 教育度:49 情操教育:12
    魔法教育:87 武術教育:61
    魔族について:74 エルフについて:54

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:35:13

    [四年目の大きな出来事]
    ・冒険者との遭遇
    ・他魔族との遭遇

    [冒険者との遭遇顛末]
    女魔法使いと女戦士のパーティだったが、信用させ篭絡させることに成功
    その後、二人とも『お話』しながら始末した
    これでまたソリテールを知る人間はいなくなった

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:40:09

    [他魔族との遭遇]
    ・処理中
    ・ダイスによって詳細決め中

    [ソリテールの友達の大魔族]
    性別:男
    実力:83(ソリテールを100とした値)
    共存思想:66
    魔王への傾倒度(高いほど魔王に従っていて、軍として活動している):34
    役職:魔法使い
    異形度(50以下なら人間に近い。50以上で異形):94

    角の数:1
    腕の数:2
    下半身:ケンタウロス

    まで決定

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:47:36

    頭部

    dice1d6=4 (4)

    1:クヴァールのような化物型

    2:複数の目を持つ異形

    3:牛頭

    4:山羊頭

    5:生き物とは思えない骨

    6: dice2d6=1 1 (2) の二つの特徴を持つ(被った場合、再度が出た場合は特徴1つ)

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:52:33

    名前は>15まで候補募集してから決めます


    友達が来た理由

    dice1d4=2 (2)

    1:遊びに来た

    2:人について知見を得るため

    3:ソリテールの他に魔力の反応があり興味を持って

    4:魔法研究のため

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:55:40

    名前は
    アバドンとか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:04:44

    ウェンディス

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:33:54

    ヴァイザー 賢者

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:36:37

    アーベント

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:26:44

    ランソール

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:44:54

    サルデン

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:45:34

    グラデウス

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:08:29

    ガープ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:25:33

    シャーフ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:42:58

    名前決定

    dice1d9=3 (3)

    1:アバドン

    2:ウェンディス

    3:ヴァイザー

    4:アーベント

    5:ランソール

    6:サルデン

    7:グラデウス

    8:ガープ

    9:シャーフ



    >人について知見を得るため

    dice1d6=4 (4)

    1:戦闘、戦争のために

    2:人の魔法に興味を持って

    3:人の営みに興味を持って

    4:人の感情に興味を持って

    5:ソリテールの研究に興味を持って

    6:>>20 レス20がズレた場合、再ダイス

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:55:21

    [大魔族ヴァイザー]

    頭は山羊頭でありながら下半身は馬のような姿の異形の大魔族

    その実力は高く、直接戦闘であれば十分にソリテールとも渡り合うことが出来るほどの魔法使い

    共存思想については消極的ながらも人の感情にも興味を持ち、ソリテールの研究にも一定の理解を示し、その知見を得ることがある

    魔王軍に所属しているものの積極性はなく、自らの興味の範囲で動いている


    固有魔法は>>30



    ソリテールの子育て研究への理解度 dice1d70=5 (5) +30

    ヴュルガーへの興味 dice1d80=1 (1) +20


    ヴュルガーの反応

    好感度 dice1d100=20 (20)

    内在本能的恐怖 dice1d100=54 (54)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:19:16

    遠くない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:26:37

    一応支援

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:07:12

    私への本能的恐怖も和らいで、普通に親として慕うようになったヴュルガーでも流石にヴァイザーほど異形だと怯えるようね

    良い機会だから、こういった魔族にも慣れさせていきましょう

    ヴァイザーには、彼が学ぼうとしている人の感情のサンプルとしてもヴュルガーは有用だと言うこと、彼の質問に対して答える交換条件としてヴュルガーにも友好的に接するように言って、しばらく三人で過ごしてみようかしら


    dice1d12=8 (8) 月ほどヴァイザーは滞在することになったわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:35:36

    「彼の姿が怖いようだけど、彼は私の友達で貴方に危害を加えることはないからそう怯えることはないのよ」

    「しばらく、彼もここに滞在するからまずは話してみると良いわ」


    ヴュルガーとヴァイザーの交流(二つ起こる。数字が被った場合、一度だけ再ダイス)

    dice2d6=5 3 (8)

    1:ヴュルガーが飛行魔法を習得していることに驚き、一緒に飛行して遠出させてくれたわ

    2:ヴュルガーの魔法習得に協力して、魔法の師匠の一人となってくれたわ

    3:教育に協力。魔族知識を教える師匠となったわ

    4:教育に協力。エルフ知識を教える師匠となったわ

    5:ヴュルガーが私の陰に隠れてしまって、ヴァイザーと直接話すようになるまで dice2d6=2 3 (5) 日かかったわ

    6:怯えるヴュルガーに苦労しながらも友好的に接して、恐怖心を和らげるようになった

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:38:41

    支援
    本編でも珍しいぐらい異形だから怯えるのは仕方ない
    ソリテールの陰に隠れるあたり、本当に母として慕うようになってるんだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:08:05

    「ヴァイザー、ヴュルガーの教育はどう?」

    「飛行魔法を習得出来たからか、人でありながら我等の魔法への理解も感覚的ながら高いな。君が慣れさせたからか、我らに近い感覚を持ち合わせている」


    dice1d4=2 (2)

    1:君が見せているからか、魔法への興味も高く意欲が高いな

    2:他の魔法も簡単なものであるが習得し始めた

    3:他の魔族の魔法も理解できるようになるかもしれん

    4:人の魔法であれば、今の時点でも習得はたやすいだろう


    「そう。今後が楽しみね。私以外からも魔法を教わる経験はこの子の今後に必ず益となるわね。

     君ともずいぶん打ち解けたようね。君の知りたい感情にも参考にはなったかしら?」


    dice1d2=2 (2)

    1:ああ、人の持つ恐怖。特に儂のような姿に対する恐怖。それがこうして交流するだけでなくなるとはな

    2:人の恐怖という感情。それを変える、または克服するものは何か。その一つは見れた

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:32:39

    「ヴュルガー、もう彼のことは怖くない?」

    「はい、お母さま」


    dice1d4=1 (1)

    1:最初は凄い怖い姿だと思いましたが、今はカッコいいって思います

    2:魔法のこといっぱい教えてくれて、もっとお話ししたいです

    3:ヴァイザーさまのおかげで色んな魔法覚えられて楽しいです

    4:怖い姿の魔族を誤解していました。お母様のように優しく魔法を教えてくれて大好きになりました

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:36:51

    ksk

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:37:29

    加速

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:10:34

    「カッコいい」ね

    男の子は鎧や剣の武具とか伝説や英雄譚が好きになるから、その方向性でヴァイザーもカッコいいと感じているのね

    魔族に対しても本能的恐怖を超えて、交友することでそう思うというのは興味深いわね


    dice1d4=4 (4)

    1:魔法に対しても「カッコいい」という視点からより興味を持つかしら

    2:私の魔法も見せたらそういう反応するのかしら

    3:この子が気に入ったなら、私の魔法も教えようかしら。

    4:そういえばまだ木剣とかは与えてなかったわね。そろそろ武術にも触れさせたいし、いくつか用意しておきましょう


    ※原作で明言されてませんが、このスレ内では大剣を操る魔法をソリテールの固有魔法とします。名前は募集するか、こちらで決めるか迷い中

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:52:55

    異形をかっこいいと思うようになるとは中々肝が座ってるな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:08:10

    魔法で戦う時も体術はあるに越したことはない

    人には「好きこそ物の上手なれ」という言葉があったわね

    ヴュルガーが気に入ったものを教えてあげましょう


    その為に各訓練用の物を用意して、ヴュルガーに選ばせるわ

    dice1d5=5 (5)

    1:剣

    2:大剣

    3:槍

    4:戦斧

    5:斧槍

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:37:39

    斧槍なら本物を持てるようになったら杖としても機能するものを用意すれば使いやすそうね


    ヴュルガーの運動能力は決して悪くないし、魔力での補助も出来るようにすれば武術の腕も実践で通用するものに出来るでしょう

    魔法の才に比べて、武術の適正は――

    dice1d70=6 (6) +30


    数字目安

    40:騎士隊長クラス

    70:各国精鋭

    80:北部精鋭

    90:シュタルクの村レベル

    100:英雄レベル

    100超え:勇者PTやシュタルクレベル

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:40:27

    >>30

    うっかり自分で踏んでしまった


    ヴァイザーの固有魔法再アンカ>>35



    ヴュルガーはあくまでも魔法使いとしての適性が高くて、そちらがやはりメインね

    とはいえ魔法使いでも接近戦には対応できるように、こちらもちゃんと学ばせるわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:54:23

    武術の才能まであるヤバい子供にはならなくて良かったのか悪かったのか

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:55:52

    加速

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:27:20

    価値を変える魔法
    相手の優先順位や意識を変えたり相手の感情を変えて行動を誘導したりできる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:32:10

    すいません

    速度的にスレ停滞招くようなので

    ヴァイザーの固有魔法再アンカ>>34>>36>>37>>38>>39>>40

    でダイスします

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:34:02

    血肉を武具に変える魔法

    自らの血肉をあらゆる武具に変える事が出来る
    剣や弓、鎧に変えられる上、変えた上で変形させる事も出来る
    肉体から離れた血肉も武具に変えることも出来る

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:37:13

    相手の感情を無くす魔法

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:42:01

    相手を石に変える魔法

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:42:39

    苦痛を与える魔法

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:48:32

    腕を増やす魔法

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:07:40

    ヴァイザーの固有魔法


    dice1d6=4 (4)

    1: >>34

    2: >>36

    3: >>37

    4: >>38

    5: >>39

    6 : >>40

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:13:29

    >>41

    1番やばい魔法選ばれてて草

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:20:20

    マハト並にヤバくね?
    相手を、だから黄金化みたいに無機物は無理みたいだけどそれでも石化ってヤバい

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:53:55

    生物を石化させる魔法(フェッセシュタイン)

    マハトの万物を黄金に変える魔法(ディーアゴルゼ)とは違い、生物のみではあるけど石化させることが出来る魔法

    また、石化させたものを破壊することも可能


    大魔族の魔法に相応しいものと言えるわ

    この魔法とヴァイザーの異形の姿から、人々の間ではヴァイザーの姿を見たものは恐怖のあまりに石と化してしまうと言われている


    ヴァイザーの二つ名>>49->>55でダイス

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:00:09

    ヴュルガーは飛行魔法を習得することが出来た

    魔法はイメージが大切

    多種多様な魔法を見たり体感したりすることは、そのイメージを育てることになる

    今後のヴュルガーの魔法習得のためにもヴァイザーの魔法は実際に見せましょう

    大魔族の魔法を見ることが出来る機会は貴重だもの



    ヴュルガーが「生物を石化させる魔法(フェッセシュタイン)」を見た反応

    カッコいい dice1d100=36 (36)

    興味 dice1d100=77 (77)

    恐怖 dice1d100=35 (35)

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 07:15:44

    もうあんまり怖くはないのね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:17:13

    ヴュルガー強い

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:14:15

    ヴュルガーの魔族への本能的恐怖心はずいぶんと薄らいだようね

    同時に魔法に対しても恐怖心は薄く、むしろどんなことが出来るのか、どんな魔法があるのかということへの興味や好奇心の方が勝っている

    これは良い傾向と言えるわね


    これだけ恐怖心が薄いのなら、そろそろ動物の狩りにも同行させようかしら


    dice1d6=3 (3)

    1:食料調達に動植物の採取に連れて行くわ

    2:上記に加えて、私の各種標本の採取にも連れて行くわ

    3:上記に加えて、私たち魔族は人を狩って食べていることを教えるわ

    4:上記に加えて、ヴァイザーにも手伝って貰って狩りの際の固有魔法の使い方を見せるわ

    5:上記に加えて、慣れてきたころにヴァイザー自身にも狩りをさせるわ

    6:上記に加えて、すべてに慣れた頃にヴァイザーが人を狩るところを見せるわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:36:12

    トムとジェリーでトムをママと勘違いしたアヒルの子がトムが自分を食べようとしてることに気づいて覚悟決めてシチューの中に飛び込むシーンがあったなあ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:17:53

    刻印のヴァイザー

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:26:17

    風化のヴァイザー

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:40:17

    搾取

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:45:08

    石喰い

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:21:23

    悠久

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:23:44

    苦悶

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:55:31

    ヴァイザーの二つ名

    dice1d6=1 (1)

    1:刻印

    2:風化

    3:搾取

    4:石喰い

    5:悠久

    6:苦悶

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:03:07

    刻印のヴァイザー

    生物を石化させる魔法で対象を完全石化させた際に、特徴的な刻印が刻まれる事から呼ばれるようになった二つ名


    >>48

    ヴュルガーには人が様々なものを食すのと同じように、私たち魔族も食すけれど

    さらに私たちは人間も食う生き物であるということを教えたわ

    それが私とヴュルガーの親子ではあるけれど、生物としての違いなのだと

    ヴュルガーはこの話を――


    理解 dice1d100=62 (62)

    興味・関心 dice1d100=33 (33)

    恐怖 dice1d100=55 (55)

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:04:49

    そういうものだと受け入れた感じかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:42:43

    ヴュルガーは今の年齢を考えれば十分に理解してくれたわ

    その上で、自分と同じ人が食われていることに関しては関心や興味は薄いようね

    今まで、他の人間と交流がないことや情操教育をしていないからかしら

    ヴュルガーが普段口にするものを手に入れてるために、狩りをしていることを見せたことの影響もあるかしら?

    恐怖も生物的な本能に留まっているようね


    狩りや標本作りに関しては――


    狩りに対して

    楽しさ dice1d100=89 (89)

    興味・関心 dice1d100=71 (71)

    積極さ dice1d100=25 (25)


    標本作りに対して

    楽しさ dice1d100=25 (25)

    興味・関心 dice1d100=83 (83)

    積極さ dice1d100=34 (34)

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:11:44

    狩りへの楽しさは、どうやって狩るかということへの関心は強いけれど、必要以上の狩りには必要性は感じていないみたいね
    楽しいけれど、十分に獲物が取れたらそれで終わらせる
    あくまでも狩りを食料調達のためという目的のため以外にはやるつもりはないみたい

    その為か、私の標本作りにも楽しさとかは見出していないみたいね
    それ自体には関心や興味はあるようだけどれど
    学術的興味はあると言ったところね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:33:37

    学者気質なのかも

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:51:49

    母親からアグレッシブさを抜けばそんな感じか……?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:43:55

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:05:45

    ヴュルガーに本格的に色々と教えて行く上で、ヴュルガーが魔法以外の何に特に強く興味を持っているかを見極めておきましょう


    ヴュルガーの興味優先度(数値の大きさは関係なし。高いものから順に興味が強い)

    武術 dice1d100=13 (13)

    狩り dice1d100=58 (58)

    研究 dice1d100=33 (33)

    魔族知識 dice1d100=54 (54)

    エルフ知識 dice1d100=32 (32)

    人類知識 dice1d100=60 (60)

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:15:03

    ヴァイザーとの八ヶ月の共同生活での二人の変化数値


    ソリテールの子育て研究への理解度 dice1d55=38 (38) 初期値:35 +10

    ヴュルガーへの興味 dice1d69=6 (6) 初期値:21 +10


    ヴュルガーの反応

    好感度 dice1d70=49 (49) 初期値20 +10

    内在本能的恐怖 dice1d53=5 (5) -54

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:23:39

    >>64

    ヴュルガーの興味、自主的学習の優先度

    魔法>人類知識>狩り>魔族知識>研究>エルフ知識>武術


    全体的に新しいことを知ることへの興味が大きいようね

    狩りにしても新しい知識を得られることへの比重が大きくなっているわ

    これならこの子が成長すれば、私の研究の手伝いをしてくれそうだわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:09

    ヴュルガーは八ヶ月の間にずいぶんとヴァイザーを慕うようになったわ

    彼のことをカッコいいと思っているのも理由ではあるけれど、それ以外にも


    dice1d4=1 (1)

    1:魔法の師として尊敬して慕っている

    2:固有魔法への尊敬が特に強い

    3:母である私の友人であるということが一番の理由らしい

    4:私を含む魔族への気持ちが強いようね


    ともあれ、本能的恐怖があろうとも、手間を惜しまずに愛情をもって育てれば人はこうして天敵である魔族にさえ親愛を抱き、慕うようになる

    つまり人の理性や情愛は本能を超えたところにあるということかしら

    ますますこの子が今後、どんな風に成長していくのか楽しみだわ

    ヴュルガー、私の自慢の息子になってくれるかしら?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:31

    [四年目での変化]

    ソリテール親愛度3/100(あくまでも魔族的なもの、同族に向けるものに近いものとする)

    累積 dice1d100=83 (83) -90(結果、0以下でも最低+1されるとする)


    この一年で子育て知識は68/100

    dice2d6=1 3 (4) 上昇


    ヴュルガー育成の優先度32/100

    dice1d6=2 (2) 上昇


    ヴュルガー親愛度:55/100

    dice2d6=3 2 (5) 上昇


    ヴュルガー安心度:52/100

    dice2d6=4 4 (8) 上昇

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:44:28

    ここまでで赤子からの一年ごとに経過させる[幼年期編(0~4歳)]を終わります
    これ以後は一年ごとの区切りは無しにして[幼少期編(4~12歳)]を進めて行こうと思います

    今後もダイスで進めて行きますが質問などには答えながら進めて行きます

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:15:26

    手間を惜しまずに愛情をもって育てれば~

    >>愛情をもって<<


    ホンマか~?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:42:02

    >>70

    愛情の高い人の育て方を模倣しているもの

    形として出力されているものは同じであり、それを受ける側がどう感じるかという話でしかないわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:08:56

    ヴュルガーが幼いながらに魔族というものを理解し、受け入れたのは僥倖と言える結果だわ

    果たして、ヴュルガーは成長していくうえで、このまま私を母として慕い、生きるのか

    それとも人として、やはり魔族を受け入れられぬようになり、私に敵対するのか

    本当に楽しみだわ


    それにヴュルガーはすでに――

    dice1d4=3 (3)

    1:かつて会った人間、あの冒険者の女魔法使いを私が殺したことを理解している

    2:私が時々、自分を置いて人を殺しに行ってるのを理解している

    3:私が一緒に食事しない時は人を食った後だと理解している

    4:私が食事ではなく、研究のために人を殺していることを理解している

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:33

    その為か最近はヴュルガーは


    dice1d6=2 (2)

    奇数 「お母様、今日は夕飯は一人でも大丈夫です」と私が食事に行くのを察して、一人でも大丈夫だと気を遣うようになったわ

    偶数 「お母様……食事は大丈夫なのですか?」と私が人を食ってない期間が開くと心配そうに言ってくるわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:29:48

    優しい子や

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:32:48

    母親第一って感じだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:48:43

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:59:04

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 06:55:30

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:56:25

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:10:17

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 03:24:27

    そういや魔族って別に人間食わず他のもの食ってくこともできるんだったな
    ソリテールって研究に没頭して人間狩りが手間で疎かにしそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 05:08:03

    >>74

    (母にだけ)優しい子になりそうなんだが

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:03:22

    独り立ちさせるのはいつなんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:27:51

    >>81

    食べるためより、お話するための殺しの方が多そうだしな

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:34:41

    ボンドルドタイプだよな

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 05:35:56

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:35:39

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています