- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:47:21
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:49:33
進化シーンもかっこよかったわ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:54:15
き、究極体の触手を斬りまくってる…すげぇ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:57:02
完全態最強格のホーリーエンジェモンに+αしたと考えればこの強さも納得
- 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:58:07
- 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:02:03
- 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:15:26
シャッコウモンです…
- 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:22:58
究極体ともやり会えるホーリーエンジェモンに重装甲と火力盛ればそりゃ強いだろうよ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:35:35
Bウォーグレイモンのガイアフォースを無力化できる時点で強すぎる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:44:01
Bウォーグレイモンの攻撃は吸収できてたけど流石にこれは防げんやろなあ…→オイ…何で七大魔王の一柱の攻撃まで無効化してる…
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:39:22
・ジョグレス完全体なので本編みててもパイルシルフィーと同様に2体分スタミナを使えるので他の超進化以上に継戦能力が高い
・実はエンジェモン、本編でオオクワモンにやられたの抜きに無印でメタルエンパイアであんまり活躍出来てなかったり強烈な攻撃では普通に食らうので神聖特効攻撃能力はランク差をある程度埋める以上の強さだけど防御面は実はそこまでランク越えしてない
だからアンキロモン成分が真面目に完璧に穴埋めてるんだよな
究極体出せようが実は完全体にも明確なメリットがある - 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:42:14
今回の映画で出した技が2個あるという好待遇
アラミタマ、ニギミタマで - 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:29:31
放送当時は俺もあんまりデザイン好きじゃなかったけど
クロスウォーズで良いキャラしてて好きになった
技ボイスの強者感好き - 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:24:15
今回の戦闘シーンで思ったけどシャッコウモンってもしかしてカッコいいんじゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:27:27
進化シーンの音ハメがしっかり音ハメになってたおかげで当時よりも違和感なく見れた
前のバンクは音ハメガン無視だったからな… - 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:45:20
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:47:23
- 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:49:33
遮光器土偶を天使にしたろ!ってどんな発想だよな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:50:18
ジョグレス進化だから、アンキロモン要素が悪かったのかなってなるのかわいそうだよな
- 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:51:46
- 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:21:05
大地属性か……!
- 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:36:20
ディスりたい訳じゃ無いんだけどパタモン→エンジェモンの不思議進化見てるのにエンジェモンそんな神聖視する?ってなる
- 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:39:07
- 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:41:32
本編で当時誰も勝てなかったブラックウォーグレイモンを初戦で撃退した土偶だぞ?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:47:14
こいついるだけで究極体相手でも耐久戦がぐっと楽になるからな……
汎用性高いインペリアルドラモンと耐久特化のシャッコウモンは実際の所かなり完成されてる組み合わせだと思う - 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:49:05
子供心に薄らと強かった印象あったけどブラウォだけでなくベリアルヴァンデモンの必殺技も吸収してて笑ってしまった
- 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:50:26
得体の知れない強者感あって好き
- 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:52:06
テイルモン→ネフェルティモンの方がショックだったから全然受け入れられた
- 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:20:39
めちゃくちゃデカいから妙な迫力あるよね02シャッコウモン
- 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:28:11
こいつ防御力だけじゃなくてBウォーグレイモンのシールドにヒビ入れるくらい攻撃力も高いんだ…
- 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:51:48
デーモンの攻撃も吸収!
- 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:29:29
映画で思ったよりも高機動空中線やってたのが印象的だった。どちらかといえば鈍足高耐久アタッカーのイメージだったから。てか高耐久アタッカーが速度持っちゃいかんやろ。手がつけられなくなるぞ。
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:52:54
なんか各パーツがキビキビ動くわファンネル使い出すわで究極体相手なのに安心感がやばかった
- 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:54:31
- 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:27:21
うーんいい範囲攻撃!
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:38:02
ほぼ無敗だったウォーグレイモンも苦戦するくらいの糞つよデジモンだぜ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:33:07
クロウォ:ルーチェモンフォールダウンモードのデッド・オア・アライブを二つまとめて粉砕
(今作のルーチェモンは中ボス格として大幅ナーフされてるとはいえ、当時最強形態だったシャウトモンX4Bでも苦戦は免れない強敵)
アドコロ:究極体であるウォーグレイモンを手こずらせる
(今作のウォーグレイモンは過去作よりも強力な描写が多く、基本大半は超進化までで対処するので究極進化させる時点でかなりの難敵)
別作品においてもだいたい強キャラやってるのなんなんだよ - 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:13:25
いや撃退はしてないよ。必殺技は完封したし大ダメージ与えたけど結局究極体のフィジカルで押し切られた
ただブラウォもホーリーストーン壊しまくってパワーアップしてたから勝てただけで
多分パイルシルフィーのタイミングでこいつが出てたらアルケニモン達も含め完勝してたとは思う