ククルカンの光体モード

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:10:25

    この光体モードはオルガマリーがここまで驚いてるしなんか凄い異質に感じる。正直円盤ORTの肉体よりも頑丈というか強そうだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:12:01

    これって真祖のやつと同じものなんか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:15:47

    >>2

    アーキタイプにこういう能力があるっていう知識から自分なりに作った感じじゃない?事象収納とかの能力はないけど戦闘力に特化した光体っていうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:21:26

    太陽でありながら植物、炎でありながら鉱物って謎すぎる物質で出来てるからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:24:18

    ORTの心臓というか本質がこの光体説あるしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:37:54

    星間航行スキンとか言ってたし、星を移動するための形態なんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:59:08

    心臓が一番頑丈説きたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:24:17

    もしかして心臓ある状態で円盤を完全に破壊しちゃったら光体モードに移行してた可能性もあるよなこれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:18:56

    結局ククルカンと心臓なしortってどっちが強いん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:20:31

    ORTの外皮の説明と被り感じだし本質ってのはありそうだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:21:31

    >>9

    心臓なしORT

    カルデアと協力した上で結局最後は太陽爆発させないと倒せなかったから

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:22:00

    まぁ植物は多分マィヤ由来の要素だろうしORTの本質は鉱物と太陽なんだろうが

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:22:49

    >>9

    心臓ありORTのスペック見るにククルカン>心臓無しORTだと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:25:03

    ククルカンはちゃぶ台返しできたらしいから普通にククルカンやろ。そもそもメイン動力源そのものであるククルカンの方が出力は上だろうし

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:28:59

    ククルカンはORT心臓太陽のアーキタイプであって心臓そのものじゃないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:30:07

    ククルカンはテスカトリポカ曰く自分に勝ち目あるらしいから心臓無しORTの方がどう考えても強い

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:30:46

    そもそも光体自体が本人の認識依存の無敵存在だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:31:26

    心臓>本体>心臓のアーキタイプって感じやろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:42:17

    >>15

    だからその心臓の力を扱えるククルカンの方が上じゃね?って話よ。そもそもククルカン自体がORTに向かって同じ太陽から生まれた存在、同体って言ってるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:43:17

    >>16

    それテスカはORT相手にに勝ち目あるって言ってるようなもんでは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:54:54

    ククルカンは作中でもダメージらしいダメージは一切受けてないしなぁ。ORTを前にしてもなんか余裕そうだったし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:20:36

    >>21

    ORTと言ってもも冠位鯖化して本体よりは遥かに弱体化したORTだけどな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:21:55

    心臓有りORT>心臓>心臓無しORT>ククルカン>オルトシバルバー

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:23:18

    ククルカンが単独で余裕で圧倒できるならお前が1人で何とかしてくれって感じだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:34:45

    >>22

    いやそれ以外の時でもじゃね?それに最後は太陽自爆させないと倒せたとしても復活してくるからそうしなくちゃいけなかったわけで。その後ククルカン自体はピンピンしてたしさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:22

    >>24

    実際恐竜王からその気ならちゃぶ台返しもできたろうにって言われてるから、ククルカンがその気ならできたんだと思うよ。作中で本当にやる気出したのはテペウと最後に会話した後だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:37:54

    >>25

    なら心臓無しORTより強いククルカンに勝てるテスカトリポカすげー、カルデアと心臓無しオルガマリー相手に普通に負けたけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:46:39

    >>27

    だからこそまともにやり合えばテスカは普通に勝てないと思うよ。異聞帯の頂点になるよう設計されたのにテスカの方が戦いにおいて強いですってのも想像できないし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:28:20

    ちなみにエースで開示された設定によれば
    ORT自身も円盤というよりはその内部に収まっている「光」が本体らしい

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:33:46

    >>29

    だとしたらその内部に当たるのは心臓(光体)なのかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:20:57

    説明的にこの光体って物理的に破壊できなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:23:55

    >>31

    初めから光体はそういうもんだぞ(空想無量化)

    ダメージ判定が「本人が「効く」と思ってしまった攻撃」以外全く発生しない

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:03:02

    光体モードのククルカンが一番強そう。ORTがこの形態になれるかは知らんけど。まぁ本編で心臓が欠けてる状態だし、心臓ある状態で肉体が破壊されればアルクェイドみたいに光体に移行しそうではある

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:07:25

    じゃあアルクェイドみたいに空想無量化でダメージ通すのはほぼ無理そうね。それ突破してもそもそも物理的に破壊できなそうな性質してるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています