- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:25:36
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:26:19アンドロイドみたいでかっこいいやん 
- 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:27:50鈍感主人公って事やんけ 
- 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:28:21単純に欠陥品ってだけや 
- 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:29:37スレ主はASDなのか 
- 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:29:40キカイダーだって相手の意図を汲み取ったりそれで悩んだりするぞ 
- 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:30:20ASDって肉体的には普通の人と変わらないらしいな 
- 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:30:48
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:30:58
- 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:32:15
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:32:35
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:32:41
- 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:33:02治らない先天性遺伝の可能性も高い 
- 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:35:18病気や怪我と障害は別。怪我と違ってもともとないものが治るわけない。うまく付き合っていくしか無い。 
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:35:33
- 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:36:09このレスは削除されています 
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:36:13ADHDの治療薬3種類しかないのに人によっては全部効かなかったりするからな 
 一番強いコンサータは処方できる病院限られてるから使いたいならちゃんと調べた方がいい
- 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:38:00あれよね… 
 父方祖父ASD傾向あり(不明)祖母普通
 母普通 父普通 父方叔父さんASD
 私ASD 兄 普通
 兄の子 ASD
 こんな感じなんでね…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:38:13この授業受けた時は医者からASD・ADHDって診断を3年くらい前にもらってたけど、最近大学の相談室でその辺の診断受けたらADHD傾向だけでASD傾向は高くないらしい まぁかなり隣接した障がいみたいだから時期空いてるのもあってなんともいえん 
- 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:39:22このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:40:14共感性のうち認知的共感が弱いからね! 
 逆に相手と同調する情動的共感が弱いといわゆるサイコパスに近くなるらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:40:50知能に問題が無ければ定型の真似して何とか頑張るしかない 
- 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:41:07定型になれたとしてもそれが幸せにつながるとは限らないぞ(原作キカイダー並感) 
- 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:43:08
- 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:43:13
- 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:46:21後感覚過敏でバイクの無駄にでかい排気音死ぬほど苦手だったけどプロフェッサーギルがバイクに笛つけてるのかもしれん 
- 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:46:21グレーゾーンわい、「あなたには人の心が分からない」と言われ離婚する 
- 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:50:05
- 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:53:26
- 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:58:42人の感情、特に怒りを読み取るのが苦手で、それの原因なのかわからんけど人の顔を見るときもアイトラッカーで視線の動き見ると、健常者だと目鼻口を重点的に見るのに対してASDはかなりとっちらかった見方をしてるらしい。そのせいで相貌失認とかに陥るんだとか 
- 31比企谷八幡23/10/28(土) 15:01:15
- 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:01:15
- 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:07:07
- 34比企谷八幡23/10/28(土) 15:10:51
- 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:03:13俺もASD 
 マナーの本とか漁っても上司との挨拶の仕方は~とかで困る
 ちゃうねんそれ以前の健常者が言わずともわかる部分ができへんねん
 自分が変なことや失礼なことしてるって自覚が持てないから何するにも人の目が怖くてしゃーないわ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:06:11
- 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:10:33なんというか人との接し方は健常者のエミュをやってなんとか誤魔化してるって感じがあるよね 
- 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:15:31
- 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:32:20
- 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:55:48
- 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:08
- 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:09:42
- 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:11:54当事者いるっぽいから聞きたいんだけど、怒りの感情がわからないってのはなんで怒ってるかわからないっていう話とは別? 
 なんで怒ってるかわからない場合は説明されたらわかる?
- 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:21:09
- 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:24:06
- 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:28:44
- 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:30:35実際にロジックで処理しようとするとかなり複雑なのにそれを半ば無意識で理解できるって人間の脳って凄いよな 
- 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:31:54
- 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:32:48>>怒ってる理由+こうしてほしい説明されてあんまり反発心みたいなのは出ない? ない。なぜなら自分がそういう説明をされないと分からないと自覚しているから。 シチュエーションによるけど、大体自分を申し訳なくなってるから。 ただ、自分はASDの診断受けて日が長いからこう思えてるけど、 自覚がない人とかだと確かに反発するかもしれない...。 あと自分がADHDを併発してることもあるけど、一度言われた指摘はすぐ忘れる(かつ言われないとメモ取らない) から何度も根気強く言ってくれると助かる。(あと見えるところに注意書きを書く) それもイラつくだろうけど、そういうものだと思っていただけると本当にありがたい。 (このことを盾に他のことで自分に有利な交渉するとか、個人的には全然ありなのでやってほしい) 
- 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:25別に自分はどうでもいいし実際気にしてないけど健常者はこういうの嫌なんやろなぁ…… 
 はASDあるある
- 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:45
- 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:55実際ASDは文脈の理解が少なくかつ単語の意味を複数でとらえるのが難しい(1度この意味と思い込んだらその意味でしか捉えられなくなってしまう)から、その無意識の能力低いなぁと思う 相手が間違った単語の使い方してるときとかパニックになる。(相手が間違ったと思わず、その単語の意味でとらえてしまって何言ってんのか分かんなくなる) 
- 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:36:58
- 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:37:14あと基本は無理してルールに合わせてるから許容範囲超えると全部崩れる 
- 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:37:45
- 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:37:49
- 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:38:12……普通に定型発達でも有用なコミュニケーションな気がするな 
- 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:39:56このレスは削除されています 
- 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:41:28
- 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:41:48ASDの人が心の理論がわからないように定型発達の人はASDの人の気持ちを感覚的に理解できない面があるんだよね。どうしてわからないのって思っちゃうけどそれは相手からもそう 
 脳科学的な知見はそれを客観的に説明できて誰でも理解できるようになる材料になるから良いよね脳科学
- 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:42:40なんかこういうのが非人間的みたいに言われたりするのめちゃくちゃ酷いし残酷だよね 
 心がなくちゃ人間じゃないのか?
 世の中の色んな歌や物語が悪気なくいい事のようにその価値観を刷り込んでくるのわりと最悪よな
 子どもとかそれで歪んじゃったり病んじゃった子結構いるんじゃないか
- 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:43:53ASDが知能高いわけじゃないけど 
 理数系とかの知能が高い人達は共感性とか興味関心の傾向とかがASDに近いって聞くし
 脳の機能的に近い部分に何か変異があるんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:44:43
- 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:53:54
- 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:27:28
- 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:34:35
- 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:38:21
- 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:38:52ネットで話題になった「食い尽くし系」もただの食いしん坊とガチの発達が半々くらいじゃなかろうか 
 父親が子供の分のおかずまで全部食べちゃうのは異常(足りない分を自分で用意する発想も無い)
- 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:39:07他害に向かうのが本当にムズいよな。そういう緊迫した状況やリスクのある子って時点で周囲が対応間違えるのも理解できるというか ADHD、ASDは遺伝するし、親も自身のそういった特性をコントロールできてるとは限らないから家庭環境あんまよくない場合もあるんかな 自分のケースしかないから断定しないが 
- 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:41:27
- 71二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:45:21「赤ちゃん遺棄事件」もグレーゾーン女性だった場合多いらしいし 
 マジで発達やグレーゾーンの人たちが犯罪者にならないための対策って何したらいいの?
 本人も他人も理不尽に破滅しちゃうじゃん
- 72二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:05:30母方父方のいとこ、二人除いて全員ASDだからもう諦めてる。人の心がわからないから理解できないの苦しい 
- 73二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:11:59「サリーとアンのテスト」を理解出来ないタイプってこれ? 
- 74二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:12:12
- 75二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:14:08あれ自閉症でも頭回れば解けるから...。まぁ基本それ 
- 76二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:15:42なんかこれ、昨今よくあるLGBT当事者辺りの衝突と構造似てる気がするわ ただでさえ失言の多いASDだからコンプライアンスとか勉強してるんだけど、『普通に接してあげて』の『普通』がわかんないから結局黙ってるのが最適解ていうね… 
- 77二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:17:23良くも悪くも遠慮がないから相手の悪いところとかをズバズバ本人に言っちゃうんだっけ? 
- 78二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:31
- 79二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:28:41心の理論というかASDなりのロジックはあると思うんだよ 
 ただ定型発達者のロジックとは違うというか、日本語話者と英語話者は翻訳ソフトがなきゃ意思疎通できないみたいな感覚かなあ
- 80二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:35:57言葉で説明しないと分からないって事自体はそんなおかしいことなんだろうか 
 度合いにもよるのかもしれんよるのかもしれんけど日本独自の文化も少し紛れてそう
 洋画見てるとよくそういうセリフ普通に出てくるやん
 「私はテレパシー能力者じゃないのよキチンと言葉で説明して」みたいな
- 81二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:36:53このレスは削除されています 
- 82二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:41:26まぁ実際社会風土的に同一性高かったり規範意識強かったりするところは比較的ADHD、ASDが多くなる=社会生活に支障をきたす認定がされやすいのかもしれない、とは先生も言ってた 
- 83二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:44:46このレスは削除されています 
- 84二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:45:24このレスは削除されています 
- 85二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:45:56ASDが「エスパーじゃないんだから全部言葉で言ってくれ」と主張するのを見るたび 
 自分にできないことを超能力のように感じているほうが問題では…?と思う
- 86二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:47:00
- 87二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:47:00このレスは削除されています 
- 88二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:48:01言いたいことは分かるし過去に嫌なことあったんだろうけどちょっと攻撃的だから落ち着いたほうがいい 
- 89二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:48:59このレスは削除されています 
- 90二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:49:12このレスは削除されています 
- 91二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:51:58アニメだと特定の情景描写があったらキャラクターはこのような心理が隠れている 例えば雨が降っているとか曇り空だったら笑ってても本心じゃないんだとか ここら辺は漫画にも通じるロジックだから応用しやすいと思う まあドラマは1時間も集中してらんないので観れないんだがガハハ 
- 92二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:02:48
- 938923/10/28(土) 21:03:42なんで消した 
- 94二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:06:40
- 958923/10/28(土) 21:08:33
- 96二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:15:11そういう自分がされても平気だから理論ASDやりがちだよね 
- 97二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:19:09
- 98二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:59:41むしろ発達の当事者が「私が考える事言わなくてもわかるよね」で揉めると思うんだけど(他者思考の欠落) 
 だから他人が「ちゃんと言葉で説明してよ!(ホウレンソウ)」って言う
- 99二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:39:08自分が何が分かってて何が分かってないか 
 相手が何が分かってて何が分かってないか
 これが分からない事が多くてよく問題になる
 テストみたいに問題文に情報が全部書かれてりゃいいんだけど
 対人とか仕事だと察せって言われても何を見て何を考えればいいか分からん
- 100二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:50:17こういうの見てると人の精神って結局肉体から発生してる科学的なものなんだなと感動する 
- 101二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:15:50
- 102二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:47:42例えばこういう風🍱に梅を置いてと言われたときにどのくはいならズレてもいいかがわからず完璧に見本通りに置けるまでやり続けるみたいなのはある 
- 103二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:57:26
- 104二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:35:10「多い=全部じゃない」が理解出来ない人にネットで何度も遭遇して(論理的な思考が出来てない) 
 「テメーは小学生レベルの国語も理解出来ねーのか?!」って内心ギアッチョだったけど
 彼らはコレだったのかな?
- 105二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:44:12「分かってないけど頑張れば分かってる感が出せる」であって「分かってる」わけではない 
 っていうのを分かってもらうの難しいよね
- 106二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:50:53本やら何やらで○○されたら人は✕✕と思うとかを知ったとしても、それってどちらかというと「現象A→情動B」みたいな単純なコマンドをインプットすることに近くて応用や個人個人ごとの微調整きかないんだよね 
 極端な例(実体験)を出すと
 寄り道せずに家に帰りましょう
 →わかる
 まっすぐ家に帰りましょう
 →は!?曲がらないと帰れないが!?
 後者については「まっすぐとは直進ではなく比喩である」というもう1つのコマンドを挟むことによって「寄り道しないという意味」と変換できるようになったのでパッと思っても言わないようにできる
- 107二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 05:50:41生きづらそう 
- 108二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:58:11人の名前と顔が一致しないのは本当に困る 
- 109二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:00ぎゃあ 
- 110二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:03:24お前も嫌だろ?と言われて実際自分はそうでもない理論 
 新人とお局の折り合いが悪い時めちゃくちゃ困ったな
 お局たちは新人の事すげえ嫌ってるんだけど
 自分は新人に対して仕事できてるし別に…くらいの許容範囲のずれがある
 このせいでギスギスした雰囲気を感じて勝手に苦しくなって辛くなるので嫌
- 111二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:30:05あーそれそれ、自分が遭遇したのそういう層ですわ 「ひろゆきキッズみたい相手を批判するので頭がいっぱいなのか」って思ってたけどマジで論理的思考欠落してるのが でもリアルで遭遇したらマジでギアッチョになるねッ!! 相手より説得力無いのに否定してくんなボケッ!! 
- 112二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:33:30たまーに思うんだけどなんで普通の人ってあんなに他人の悪口言えるんやろうかあんなに無理して人を嫌う言葉考えたり人に広める理由ない気がする 
- 113二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:55:04なら俺からしたら脚で歩いてる奴らは超能力者ですわ 
- 114比企谷八幡23/10/29(日) 11:55:38
- 115二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:55:39そうなんじゃない? 
- 116二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:59:54まぁ要するにコミュニティ参加の手段としての悪口よね、そのグループでの発言していいラインがある程度わかってるからこそできるもんであって、ASD傾向強いとそのラインが分かりにくい、ってことなのかな 
- 117二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:30:07ASDには申し訳無いけど「健常者でもそれやったらアウトだぞお前」ってコミュニケーションの地雷をこのスレだけでも踏んでるんだわ 
 「エスパーじゃないんだから説明して」→自分は相手に説明しないタイプが言うのはタブー
- 118二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:40:14
- 119二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:43:32「人の心がわからなくてつらい」も 
 →他人に迷惑かけてつらい
 →自分が他人に怒られてばかりでつらい、のどっちなのかで態度は変わる
 後者なら健常者でも文句言われるからね
- 120二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:53:37
- 121二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:01:28
- 122二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:17:31
- 123二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:20:15