- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:00:56
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:05:52
調べたら18年まではなんか新しいのがやってたんだな
全然知らんかったけど - 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:08:31
この手の筐体ゲーみなくなったよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:31:51
混迷を極めてそうな背景
- 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:33:03
授業中もムシキング…?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:39:53
行きつけのデパートでよくやってた思い出
- 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:58:24
周りの同級生がだいたい
「あー!知ってるけどやったことない!」
という反応で自然と俺もやらなくなってしまった苦い思い出 - 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:23:25
一応ストーリーは終わったんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:26:11
コンビニにすらあったよな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:28:13
大会では自分の手元を隠すためのタオル持ってくるの推奨されたの覚えてるわ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:31:28
新しいシリーズのムシキングはメスガキで有名になったの草生えた
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:16:14
家でカスタマイズを考えてコンビニとかショッピングモールに行く流れだったなあ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:21:30
アニメ見てた記憶があるな
仲間が悪堕ちして顔にでる模様が手書きで雨で落ちてたのにちょっと笑った思い出 - 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:22:27
コンビニにすらあったよなムシキング
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:25:03
「こっちの手を読んでいるよ!」ってヒントが当時はどうすりゃ良いのかサッパリだったなあ…よく進められたもんだ
今だったらストーリーも最後まで進められるだろうか - 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:28:04
ヘルクレスリッキーブルーとかいうみんなが憧れてた存在
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:55:34
- 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:59:53
懐かしい!確か沖縄でムシキングのイベントがあって、本物のヘルクレスリッキーブルーが展示されてるのを見に行った覚えがある
- 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:37:00
- 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:41:12
ギラファとかヘラクレスとか日本じゃ絶対飼えないよなー
ネパール人やブラジル人羨ましいなーって当時は思ってたけど
今見るとサイズや血統に拘らなければめっちゃ安いし育てやすくてビビる - 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:45:58
なんか筐体のガチャ出たり植村氏が制作協力したカブトクワガタが出たりヴァンガードコラボしたり最近色々熱いよな
この勢いでソシャゲとかスパコレ新作出して欲しい - 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:47:57
- 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:59:56
なにこれ?
- 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:32:15
秋葉原のカドショのケースにいておセンチな気分になった
もちろんコラボのやつじゃなくて原本 - 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:36:25
新しい方は模様浮き出たロリキャラで話題になったときに触れてみたけど、1コインで遊べる範囲が狭かったのがね…
昔の腕次第でストーリークリアまで行けたあの頃と比較するとどうしてもガッカリ感がある
あとムシの写真を撮って印刷する形式だったからカードの絵柄の迫力がイマイチだった記憶 - 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:38:12
YouTubeでストーリー見たけど3話目の助けてくれた大型昆虫が敵化して最終決戦、今思うとキツいな…
最後の戦いなのにポポ達に勝たせるために意識振り絞って自分が何出すのかネタバレしてくれるの…… - 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:39:50
ヴァンガードでこいつら出てきたと聞いたときは耳を疑ったな
しかも収録されたカードは当時のバーコード読み取る機械に対応してるとか何とか - 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:40:35
ポポと仲良しで森で1番強いだけのただのカブトムシと謙遜していたやつが森を守る正真正銘のムシキングになってアダーに特攻していくのいいよね…
実はアダーに最初に改造されて生まれた昆虫でしたってのはうん - 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:10:36
スーパーとかに置いてたな、小遣いが惜しくて一度も遊んだことがないが
- 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:13:03
- 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:18:40
やる人がいるかはともかくゲーム性で言えば技と虫のカードを集めてバトルだからソシャゲとは結構噛み合ってると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:19:37
昆虫王者だとずっと勘違いしてた
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:20:22
- 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:23:14
子供の頃やってた記憶あるけどどういうゲームか全然覚えてないし多分あの頃もどういうゲームかわからずにやってたんだろうな
あとこれの影響でカブトムシの幼虫とか買ってもらったな
だいたい成虫になる前に死なせちゃったけど - 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:26:38
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:54:22
- 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:19:22
- 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:21:42
同じSEGAだからいっかぁ!で声優からUIまでまんまにしたら流石に怒られたって噂好き
- 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:35:02
- 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:37:48
強さ160のカードはめちゃくちゃ持ってたけど180以上は3年ぐらいやってたった1枚しか出なかったな
- 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:38:44
これってどれくらいの年代がハマってたの?
20代後半くらい? - 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:40:07
2015年にデパートに筐体置いてあってちびっこ達の後ろにセーラー服の可愛い女子高校生がいたのを強く記憶してる
- 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:40:43
20代ほぼ丸々じゃないかな
- 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:44:21
最後にやったのが改造コーカサスのやつだわ
最初は羽が白くて技も対して強くなく 強さもオリジナルの180なんだけど
その次の本戦では強い技もってきてて戦ってる最中に羽の色がどんどん変わっていって強さも220→250→300ってなっていって手が付けられなくなるっていう - 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:46:21
映像組でホペイオオクワガタはカードになったのに完結編でもカード出なかったダークサイド・ネプチューン君…
一応ゲームでは使えるらしいけど - 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:27:01