欲を言えばもう少しクロスオーバー展開増やしてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:53:55

    グリッドマンとジェイデッカーとマジェプリの偏りが凄まじいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:54:38

    いつものことじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:58:21

    あぁ、いつもの事だ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:59:47

    DDのクロッシング・パイロットすら本筋ではできない、クロスオーバー展開にも制約があるって言ってるしな……

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:00:33

    熟練度無くしてその他も徹底的にヌルくしたの失敗だと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:01:14

    本筋以外の絡みも含めれば、今回はかなりクロスオーバーしてる方じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:02:17

    >>3

    出てくる度に主役よりクロスオーバーする爺どもめ…………

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:02:48

    そりゃ新規参戦が優遇されるのは当たり前だろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:04:23

    >>8

    ナイツマ……

    (エルくんの性能を除く)

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:06:07

    ナイツアンドマジックってほぼ居るだけ参戦だったよな

    エルがロボ絡みで会話に参加するだけ。原作ファンはそれで大喜びだったけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:06:09

    エルガイム勢意外は皆クロスオーバーしてるだろ。というかエルガイム勢ちゃんと馴れ合え!!

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:06:55

    戦闘会話が異常に充実してたから敵モブのクロスオーバーが楽しい

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:07:10

    >>10

    いや賛否両論だったぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:08:25

    >>10

    別にロボット見てはしゃぐのはいいけどそれ以外の絡みがアカネ君によくわからない先輩風吹かすだけであとはね…主に双子が邪魔をね…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:09:14

    >>11

    ダバは結構色んなやつと絡んでるぞ

    アムとレッシィがわーわー言ってもそれを遮って発言するし

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:10:25

    なぜか出番が多い人

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:11:32

    >>10

    でもエル以外の味方キャラってキャラ薄いやん

    クロスオーバーさせようが無くね?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:14:19

    ナイツマの扱いの問題は大体双子に集約される

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:15:15

    まぁあとさらっと流れる程度だけどいつもと違ってシリアスしてるね君ぐらいのノリで扱われたりもする

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:15:39

    >>9

    うまくクロスオーバーできなかった理由色々言われるけど、うまく調理できないならDLCで良かっただろうに

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:16:13

    仕方ないけどポセイダル軍はギワザが目立つな

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:16:32

    ナイツマは絡んでない絡んでないいうけど
    レイアース勢とは割と絡んでると思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:16:33

    >>20

    話題性のためだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:17:07

    今回の異世界組は多分光の柱関連の設定使いたかったんだろうなって

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:17:30

    先輩方とか剣だらけいなかったのが痛い
    正直若旦那より優先順位上だと思ってたわ彼ら

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:17:38

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:17:46

    >>22

    まーうん…そうだね?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:17:49

    新にクロスオーバーしてないのはカミーユな気がする
    ガンダム勢としか絡んでねえ
    あとはカレンと一緒に戦ったことありました、くらいか

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:18:40

    問題はランティスが若旦那のセリフに対して無視することだ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:19:21

    そのレイアースがナイツマ以外とわりと絡むからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:20:36

    また異世界問題の黒幕ですか!

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:22:08

    >>28

    カミーユはもうやりたいことやりつくしてる感あるしねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:22:55

    >>29

    無視されがちだけどランティスとエムリスが知り合い

    ランティスとOVAの承太郎の声優は小杉十郎太

    エムリスとTVアニメの承太郎の声優は小野大輔

    これは…花京因子……?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:24:01

    >>31

    (やっべハイパーエージェントいるじゃん……本調子じゃない内に仕留めなきゃ……)

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:25:07

    ナイツマファンはどんな感じにクロスオーバーして欲しかったの? 味方キャラの双子ってマジ影が薄かったけど

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:27:08

    グリッドマンも味方側はともかく敵側がな
    アカネくんはたまに現れてジェイデッカーのキャラにちょっかいかけるだけだし
    アレクシスもどことも関わらずスパロボ独自の設定とかもなく
    ただアカネくんいじって遊んでただけの謎の存在程度でしかないし

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:28:43

    >>36

    アレクシスに関してはまぁそれで正解だろう

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:29:44

    >>33

    俺たち知り合いだよな!→無視

    ◯◯についてどう思う!→無視

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:30:11

    ランティスは無視してるんじゃなくて光良いしてるだけだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:32:36

    ナイツマつーかエルの目立つ活躍がノヴァが戦艦に乗り込んできた時にやんやしたぐらいだった気がする
    ただ個人的にあれはちと悪い意味でのなろう感があったなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:39:23

    良くも悪くも目立ちすぎたんだよナイツマ参戦っていう内容が
    なろうからの参戦だし?

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:42:07

    ハードルはまぁ勝手に上がっていったよな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:42:10

    ナイツマは正直クロスオーバー以前に話の扱いそのものが適当だったというか

    一応、敵国と自国があって色々ありそうなんだけどそのへんはどうでもいい処理されて
    結局、戦争を背景にしたエル君と戦艦メガネのオタクバトルしかないから盛り上がりどころがわからん

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:49:24

    >>36

    でもアカネちゃんが完全にジェイデッカーのキャラになってたの好きだよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:49:33

    >>43

    そこに関しては原作からしてだ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:50:17

    ジャロウデクってメイン貼る敵じゃなくて途中に戦う中ボスみてーなもんだし

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:51:44

    イベントで処理されちゃったのもあるけどジェイデッカーはケバ親子の設定とか結構話の根幹にあって面白かったよ
    そりゃあの世界の電子機器の基礎を作ったのなら操るのも簡単だわと

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:58:21

    ナラティブというかヨナは途中から結構元の気の良さを発揮してマジェプリと仲良くやってたな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:05:13

    >>34

    デボネアの設定だとフィクサービーム食らったら消滅する?


    修復される元の心が存在しないから逆に全く効かない?

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:13:31

    >>46

    穢れの獣とか魔王とか魔法生物とかその後の敵考えるとチュートリアルもいいとこなのが酷い

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:24:36

    穢れの獣←一度はイカルガ完全敗北でエル君も生存諦めた
    魔王←↑のボスでマガツイカルガでも下手こいたら負けてた
    魔法生物←端から封印狙いで完全勝利は不可能扱い。歴代ボスと呉越同舟究極合体してもギリ届かず最後は根性と相手の気まぐれで何とかなった



    ジャロウデク←イカルガの試し斬り相手

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:39:51

    魔獣に関してはメタ張れるレイアースが悪い

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:50:50

    >>51

    普通にそいつら出せよ…

    と思ったがアニメ出てないので出せませんオチか

    なんかやっぱり急ぎ過ぎたのでは

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:00:05

    魔法生物は機械とか魔獣に取り憑いて操作奪うからゾンダーメタル的な扱いも出来てザコにも困らない優秀な敵

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:06:04

    >>46

    スパロボ30発売する前はザガート一派と組んで

    一緒に中盤で退場とか思ってたから頑張ったほう

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:07:13

    >>53

    敵の女キャラも原作だと専用機あったけどアニメだと尺の都合でなしになったんだっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:20:27

    でもマックスキャノン同時追加はいいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:39:05

    魔法生物のヤバいとこは魔法完全無効持ちで基本飛び道具は魔法に頼ってる原作兵器の都合上大火力兵装が一切通用しないし

    かといって近付いて物理仕掛けると取り憑いてくるとこだから魔法兵器以外が充実してるスパロボ世界だと大分脅威度薄れるのもクロスオーバーにはいいかもしれない


    >>56

    アニメ版の時点で原作最終機カットされてヴェンドバダーラの改修機にされてたんですがそれすらもないっていう

    アニメ

    書籍

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 14:35:27

    どんなにナイツマは凄いよ! ナイツマにも強いのあるよ! といってもアニメになってないんじゃ無理なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:11:24

    アニメ範囲でも直接制御って反則してるエル君除いて純粋なパイロット技量だけなら多分原作トップな剣バカがいなかったりするのがね
    あとボス枠で陸皇亀は来るかと思ってた

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:15:30

    そもそもナイツマの原作って面白いの?
    どんなところが面白かったの?
    ふざけたノリで戦争されても微妙なんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:19:12

    >>61

    ナデシコ「(一部キャラがふざけたノリで戦争して)すまんな」

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:20:47

    >>62

    こいつらはそのノリのつけを払うようなキツい展開やって普通に曇るしわりと戦いには真面目だ

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:21:20

    ナイツマはノリが軽いのが悪いんじゃない
    単純にクロスオーバーにむいてないだけだ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:21:45

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:23:23

    >>64

    よくわかんないがナイツマってスパロボ参戦目的で書かれた作品なんでしょ?

    なのにクロスオーバーに向いてないってありえないのでは

    スパロボ参戦目当てならクロスオーバーできる内容に書くんじゃね

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:24:36

    >>61

    そもそもノリが軽いのはエル君だけで、基本的に皆真面目よ


    戦場で逃げ出すヘタレな男が

    エルくんの戦いに巻き込まれたことがきっかけで成長して

    一端の男になったりもする

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:25:25

    アニメ化されてないなら云々理論はガイガイゴーの時点で破綻してるんですわ

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:25:39

    >>49

    人間の負の心が具現化したような存在だから

    フィクサービームを通じて一時的に消滅はするけど

    また人間の心が不安定になったら出てくるタイプ

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:28:22

    >>67

    でも主人公はエル君じゃん

    主人公がふざけた態度で戦争やってたら作品全体の空気も軽くなるよ

    主人公以外のキャラは薄いし興味も湧いてこない

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:29:18

    >>67

    だからノリの問題じゃねーって

    ノリだけの話したらナデシコもそうだがJ9やザブングルだって似たようなもんだ

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:29:57

    >>66

    最初からスパロボ参戦を目的としているわけじゃないよ

    できたら良いな程度だけど

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:30:42

    どの作品にもふざけた部分やふざけてない部分はあるんよ
    ふざけてない部分が抽出されてないって言ってるのにふざけた作品とか言われてもあんたがその作品嫌いなだけなんじゃないの?って思うだけだわ

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:30:55

    >>68

    サンライズと勇者シリーズというズブな関係だ

    例外中の例外は当てはまらん

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:31:29

    >>67

    どんだけそれを推されても現実はこうなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:32:24

    ゴーショーグンなんか敵も味方も基本ふざけた態度取ってるぞ
    その裏にはシリアスすぎる過去とかあるけどさ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:32:37

    なんかすごい勢いで連レスしてそう

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:32:54

    >>68

    ガンダムや勇者シリーズとナイツマを同列にするんじゃない

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:33:41

    あのキャラがいないとか別にナイツマに限った話でもないし?

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:34:48

    別に原作敵いません原作再現ありませんないるだけ参戦な時でも目立ってたダイターンとかブライガーとか
    トライダーだっているからそこらへんは重要は重要だけどそこまでじゃないのよね

    原作要素薄いなら薄いで他作品にもうちょい絡んでくる回数増やして双子のえるえるアディ→呆れキッドの会話打ち切りパターン抑えりゃよかった

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:35:08

    >>70

    まぁ基本的に持ち上げるか敵かだからな

    これは嘘じゃねーぞ?

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:35:36

    >>80

    まぁぶっちゃけそれナイツマの原作もそうだし

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:36:12

    >>71

    ザブングルは真面目にやって結果的にコミカルになってるだけだろ

    ナイツマの主人公は異世界でロボット遊びが目当てで真面目に人生をやってるように見えん

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:36:37

    原作読んでるか分からんレス多くない?

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:37:19

    こここうして欲しいああしたらよかったって話してるとアンチが紛れ込んでわやくちゃになるいつものパターン

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:38:32

    ナイツマアンチ君久しぶりだね
    いつものエル君の画像貼らないの?

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:41:37

    嫌いな人が原作読みたくないのは構わんし
    原作読んだ上で納得いかないからレスバするのもまあわかる
    原作読んでないくせにレスバしにくるのはわからん

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:42:18

    なんでもかんでもアンチアンチ言うのやめた方がいいぞ

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:44:00

    >>87

    ナイツマアンチ君はそもそもスパロボやってないから安心して欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:44:38

    でも実際問題スパロボ30におけるナイツマの立ち位置ってよくわかんなかったな

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:47:17

    >>90

    倉田翼が転生した理由や現実世界との関わりが掘り下げられると思いきや何にも無かったからな

    あんな扱いなら別の作品でもよかっただろ

    ロボオタならリュウセイもいるしナイツマが必要不可欠とは思えなかった

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:47:41

    複数脚本家がいればもっとぶっとんだことできるのかもしれないが現状名倉しか脚本書かないからなあ
    んで名倉脚本は基本無難な感じにしかならないから物足りなく感じるんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:48:35

    >>91

    やったことと言えばアカネ君をプラモショップで追っかけた前世ぐらいか

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:49:08

    あれだ 携帯機系統のスパロボで参戦してたら面白くなったのかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:50:17

    >>91

    スパロボの参戦作品は偉い人が勝手に決めて

    シナリオライターは泣きながらそれらを使ってシナリオまとめるだけだし……

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:51:34

    >>91

    やろうとした痕跡は残ってる

    イノーバのセリフとか

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:52:51

    今回のシナリオのシステムが今までになくライターに負担をかけるような形だったからしわ寄せが来た可能性はまあある

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:54:35

    原作未見だと
    話の設定的にはエル君よりキッドの方が主人公だよなって印象だった
    というかありがなドラマや因縁がエル君になさすぎて周囲のキャラにしかないというか

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:54:40

    超越者っぽいポジションの版権敵も
    エル君が異世界転生したのは本当に理由わかんなくて
    「なんやこいつ……」扱いなの笑う

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:56:25

    >>97

    ナイツマのキャラが空気だったのもそれだよな

    なんていうか他版権と深い部分まで関わらせないようにしてる

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:59:47

    >>98

    実際キッドは原作でもそんな感じの普通の主人公的役割担当でお姫様以外にもフラグ建てていくタイプ

    まあこの後お姫様専属騎士になる都合でアニメ終わった次の章だと一切出番ないんだが

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:02:32

    直接的なエル君と敵の因縁ができるのもアニメ範囲の次だからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:02:57

    >>81

    持ち上げるというか

    「こいつはこういう奴だけど、別に悪いやつではないからまあいいか」

    で済ませてるだけというか

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:05:01

    >>103

    それでなんとなくうまくやれちゃう

    無職転生みたいに苦難に立ち向かう感じではないのよね

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:05:16

    因縁とかなくてもちゃんとストーリーに絡めることはトライダーとかで証明されてる
    そもそもトライダーとかは原作再現されてることがまずないのに深く絡んでくるし

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:06:06

    >>94

    それすごい思ってる

    携帯機のシリーズ生きてればナイツマの初参戦はそっちだったと思うしナイツマに詳しいサブライターとか付けて前世とか絡めたクロスオーバーもっと作れた気がする

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:08:43

    >>105

    トライダーがやれるのは小学生社長と会社所有のロボというスタンスを押し出せるからで

    そのへん上手くできない(してない)スパロボだと余り目立ってないと思う…

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:10:30

    >>103

    あえて極端な話すると敷島博士(ゲッターロボ)が戦えるようになって無茶苦茶強いよ!主人公してるよ!でしか無いのよね

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:10:38

    いっそのこと次のスパロボは主人公を異世界転生者にして欲しい
    それならナイツマもマシな扱いになるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:11:27

    >>109

    あそれもうやったんすよ

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:11:51

    >>109

    転生云々は関係ないと思うぞ

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:12:28

    というか異世界ファンタジー組もっといればなって
    エスカフローネとかリューナイトきて(願望)

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:13:39

    >>110

    スパロボXのは異世界転移だろ

    異世界転生は肉体ごと変わるんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:14:02

    >>112

    バーン「突撃はいらない」

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:14:34

    >>113

    いや転生もすでに過去作で

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:15:27

    >>79

    それはそう

    だから参戦しなくて残念がるのは皆一緒よ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:16:39

    >>115

    そんなのあったっけ?

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:17:22

    「〇〇を出せ!××出ないの!?」まで含めてスパロボというお祭り理論

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:19:20

    ラムネを…ちゃんと破壊戦士参戦させてラムネ&40再現できる機会を…

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:20:29

    >>118

    Gガンが参戦する時はまずシャッフル同盟が使えるかが第一関門でキラルが使えるかどうかが第二関門

    と思ってるぜ!

    だからMXは神なんだ(個人的感想)

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:24:52

    >>120

    ゼウスガンダムとコブラガンダムまで出てくるスパロボ64も負けてないな…

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:25:15

    >>120

    ダブルダークネスフィンガーか究極石破天驚拳が使えない限り

    完璧とは認められませんね!(師匠枠との合体攻撃大好き派)

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:34:04

    今回はガガガも勇者ロボ軍団は旧はほぼ全員お休みだし新はポジションジェイデッカーに渡して生まれてもいないしなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています