独占配信って話題になりにくい件

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:15:19

    東京リベンジャーズとか、ビックリするくらい話題が減ったんだよね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:22:34

    これはそもそも何であんなに流行ったんだろ?
    言っちゃ悪いけど一期からアニメのクオリティ微妙だったよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:24:25

    そこで東卍を出されると……うん

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:25:10

    ただ話自体は今期のが面白いや

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:31:47

    ゴブスレとか一切感想スレ建たねえもんなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:37:54

    秋アニメだけで50作品はゆうに超えてるのも語りにくさを増してそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:40:04

    話題性があれば売れるってわけじゃないけど売れてるものはどれも話題性がある
    正直言って今の時代に独占は時代に逆行してる商売だよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:40:19

    プルートも見たいけどただでさえアニメやゲーム積んでるからまあいいか、となる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:41:11

    >>2

    東リべはアニメより実写の出来の良さで人気出たんじゃなかった?

    同時多発メディアミックスはハマると効果出るという一例

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:42:34

    じゃあ今更アニメの方が話題にならないのって独占関係なく当然では?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:43:56

    別に東リべに限った話じゃないからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:45:43

    流石にタイバニ2が全く話題にならなかったのには恐怖を感じた

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:52:14

    ただでさえ時間立つとファンの熱も下がってるのに独占配信で話題の共有とかもできなければ盛り上がりようがないんだよね
    話題になった作品といえばサイバーパンクぐらいしか出てこないぐらい

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:56:25

    じゃあ話題にならない作品は面白くないのかというと、かなり面白いのもごろごろあるという世の中

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:50:43

    言っちゃあれだけど東リベが話題にならなくなった理由って原作の終わり方もデカいんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:56:37

    >>12

    言うて一期何年前よ

    当時ファンだった人たちもさすがに十年以上も熱量維持なんてできんだろ

    独占配信なら尚更

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:58:34

    そりゃ見る人減れば話題にはなりにくくなるよね
    よっぽど気に入った作品でもないと態々登録するのも面倒だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:42:10

    異修羅楽しみにしてるんだけどDisney+なんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:58:52

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:59:04

    話題を共有したいなら5ちゃん行けば良いんじゃね
    マイナーアニメもクソアニメも独占配信アニメも大抵スレ建ってるぞ
    あにまんやTwitterだけが語る場所じゃないだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:02:06

    独占配信のせいで〜独占配信でさえ無ければ〜って心を慰められるからまだ良いよ
    好きな作品が地上波放送しても微塵も話題にならなかった時の悲惨さたるや筆舌に尽くし難い

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:07:00

    >>12

    タイバニ2は一期と同様にスポンサーのロゴをスーツに載せてたのに独占配信だからスポンサーも話題にできないのは気の毒だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:25:42

    独占にした場合の話題のならなさは久しぶりのシリーズであるほどやっぱ影響もでかいよなぁ
    久しぶりの新シリーズ待ってました!→独占・・・じゃあいいやって一気に残ってた熱も吹き飛ぶ
    誰も彼もが筋金入りのアニオタでもなければ、独占で話題になりにくい作品まで追いかける気も起きにくいわな
    もちろん気になってる人もいるだろうけど、かと言ってそのためだけに特定のチャンネルにお金払うのもなぁって人も多いしな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:19:39

    独占じゃないならアニメ自体作られなかったと思うんだけどそうじゃないの?
    製作費出してもらえるから作れたんじゃ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:23:00

    >>5

    ゴブスレは小説カテの方でちょくちょく立ってるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:24:11

    オッドタクシーも独占だったのにブルーレイboxメッチャ売れて映画もやったからある

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:25:09

    >>24

    別に独占配信しないならアニメ化しないなんて決まりはないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:26:31

    タイバニ2はそもそも出来が…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:31:13

    >>28

    話めっちゃ好きなんだけどな

    終始、バディである意味をテーマにしてたのも良し

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:32:26

    >>22

    モンストはコラボしたんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:33:04

    なんか今期のきららが独占配信なせいで作者が必死に「TVerで最新話無料です!」って宣伝してるって話流れてきた時は切ねえなぁって思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:34:00

    >>26

    あのアニメ円盤はvivyより売れてるんだよな

    オッドタクシーは円盤、芸人声優、オチぶん投げられがちなサスペンスと外れそうな要素多かったのにちゃんと成長してるのはすごいわ

    今でも漫画とか舞台とかやってるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:42:05

    >>32

    魅力的なキャラ達 秀逸すぎる脚本 鮮やかな伏線回収と神作画なんてなくても押えるポイントをちゃんと抑えてたからな

    オリアニなのもあって最初全く話題にならなかったのに最終回はトレンドに載るほど話題になった

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:42:09

    スレ画はテレビ放送もしてるからまだ話題になりやすいと思うけどなあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:17:33

    大体話題になる=人気=面白いが間違ってるだろうに。

    話題になってるの見たかったら、テレビで宣伝してる邦画とかドラマとか見なよ。

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:16:57

    >>35

    逆じゃね


    面白い→皆の感想とか見たい、話題になって欲しい→独占配信だからで誰も知らないしわざわざ見てくれる人もなかなかいない


    このパターンを何とか解消したいって

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:21:21

    >>6

    無料で見れるTverにあるのでも

    フリーレン、薬屋のひとりごと、呪術廻戦とか話題作色々よね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:24:47

    >>31

    きらら繋がりでぼざろと同じぐらいの規模の配信やってたらアレくらい盛り上がるとは思う?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:45:33

    テレパスはFODなの完全に捨ててるわアレ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:45:48

    >>35

    みんなが俺の推し作品でわいわい盛り上がってるのを見たいんだよ

    同じ集落の人間が騒いでるのなんかいつも見てるんだからさ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:47:27

    >>39

    余程そっち方面で出資があったからなんだろうか?

    平家物語もそちらで先行独占配信だった様な

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:49:42

    >>38

    ぼざろほどオタク受けはしないと思うけどせめて同じ土俵で戦わせてほしかった何かが噛み合って人気爆発する可能性は0じゃないし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:49:59

    一時期嫌儲になりかけてたから本当に独占配信だけのせいかー?他に内容とか時期とかも一因じゃないかー?本当に独占配信じゃなかったら今より盛り上がってたと言えるかー?って常に自分に問いかけるようにしてるわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:55:14

    そうでもしなきゃ金を出して貰えないぐらいアニメ業界に負担がかかってる方のが問題だと思うよ

    こういうと「ならアニメなんてやめちまえ」っていう謎の勢力が沸くけどそれでやめれるなら苦労もせんわな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:55:38

    一挙配信叩きが上手くいかないからって独占配信に矛先変えるのはさすがに無理じゃねえかな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:58:08

    Abema独占ならまだどうにかなる
    どうにもならないのはFODやネトフリやディズニープラス
    別に独占は良いんだけど入ってないところでやってほしくないだけ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:02:56

    ABEMA(全然平気)>Dアニメ、アマプラ(まだ大丈夫)>(超えられない壁)>FOD(契約切れたら出てこれるので相対的にマシ)>ネトフリ、D+(ほぼ幽閉終わり)

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:05:33

    >>46

    >>47


    ネトフリはまあ地上波では出来ない様な過激な表現のある作品なら寧ろ歓迎するまでだけど  


    後ディズニープラス独占で始まったサマレンは普通に後から他でも配信されたんで

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:09:01

    まあヒット作が殆ど独占配信じゃないって点は考えるべきかと

    先行配信ならまだいい

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:37:24

    >>44

    実際の所、独占配信って形式で、金出してもらう方の問題は解消されてるとしても

    金出す方はちゃんと採算取れてて継続以上の事が可能になってるのかな…

    実はそこもちょっと心配ではあるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:04:15

    東リベやタイバニみたいな元から人気ある原作や続編を独占にするのは独占されてても見たいって人を囲って利益出せるからってのはわかるんだけど全然知名度ない作品を独占にする利点がわからない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:08:22

    >>51

    その知名度ない作品は地上波ではなかなか出来ないような過激な描写が原作にあったりとかままあるんで...

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:32:52

    >>29

    終始雑な舞台装置に振り回されるストレスしか固まらない展開の間違いじゃ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:34:06

    >>52

    いや原作側はアニメ化出来るだけ利点あるけどプラットフォーム側がたいして集客見込めなそうなものに金出す理由がわからんってことね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:42:30

    先行配信でもXとかで感想流れてくるだろうしこれは別に悪いことではないだろうけど盛り上がりに欠けるというかどうしようもないよね
    後思うんだけど独占配信ですけどアニメ化します?って作者に来ても断れないだろうなーと思ってしまう
    何か一回断ったら余程売れまくらない限りアニメ化の話来なくなりそうだし そういう裏話とかあんま聞かないからそんなこと無いよって可能性もありそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:59:14

    独占だからこそ金出してもらえたって意見もあるけど
    今期のゴブスレの出来見るとこんな出来ならアニメ化してくれなくてもいいやと思った
    (1期より作画ひどいうえ、「よりにもよってここカットするの?」って部分も多い)
    独占だからこその高クオリティーみたいな意見もあるけど
    独占で高クオリティーになる作品とならない作品の差ってなんなんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:01:40

    独占配信で金出してくれてもヒット作にならん

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:46:04

    >>35

    そんなこと言われてないぞ

    あと人気になるのは独占配信じゃないアニメばかりだしな

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:48:55

    >>39

    一応星テレは独占配信じゃなくて見放題がFODだけって形で配信自体は複数プラットフォームでされてるよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:49:14

    風都探偵は独占だけど結構話題なったイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:56:02

    天国大魔境とかいうディズニープラス独占配信なのに1〜8話までは無料でYouTubeみれる謎アニメ

    TVアニメ『天国大魔境』第1話~第8話【イッキ見配信】【YouTube公開期限:7月3日(月)ひる12時まで】| Disney+ (ディズニープラス)


  • 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:00:17

    >>60

    あれは普段アニメ見ない特オタ取り込めたから参考にならない

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:02:44

    >>59

    他が課金配信じゃほぼ見てくれんよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:28:05

    ポプテピピック2期をアマプラでコメント無しでみるのはキツかったな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:31:38

    ジョジョ6部も一括の時より少し後の放送の方が盛り上がった感ある

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:50:22

    >>63

    独占ではないって意味だよハゲ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:55:29

    >>66

    いちいち金だしてレンタル配信を見るやつがどれだけいるんだよ

    定額で見放題のほうが遥かに多いだろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:12:48

    ネトフリはそもそも先行独占じゃなくてネトフリが金出して作ってる独占だからまた別だろ
    高い契約料払いたくない乞食が文句言ってるだけだと思ってるんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:18:12

    >>35

    ぶっちゃけ話題にもならないし語れない作品はもう見なくてもいいかなって

    今は感想の共有ありきでアニメ見てるし

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:24:02

    >>68

    入会・退会の手続きがダルすぎていいや~ってなる人もだいぶ多いと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:29:17

    >>55

    結論からいうと独占配信とか関係ないけど「そのようにするなら読者が満足できないからお断りします」と昔アニメ化の話を断ったら漫画化ほぼ全て打ち切られた作者がいるからアニメ化の話断るのはかなりリスクあると思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:42:25

    >>69

    共有したいが為にコンテンツ消費の加速化に拍車かけるより、マイナーメジャー問わず面白い作品楽しんだ方が余程健全だと思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:49:06

    仲間内で感想言い合ってきゃっきゃ楽しむのも健全でしょ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:50:17

    >>45

    一挙配信叩きがうまく行かずに独占配信という原点に立ち返ったのか

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:53:01

    ネトフリ様のおかげであのクオリティーでPLUTOのアニメ化が実現したのであれば独占配信で良かったとしか言いようがない

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:15:34

    シン・ウルトラマン「アマプラ独占です」
    シン・ウルトラファイト「ツブイマ独占です」

    これ流石にどうなのよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:51:00

    独占配信でヒット作になった作品を教えてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:54:39

    >>71

    それ誰のことよ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:32:34

    >>67

    なあ会話できるか?

    独占じゃないって意味だって言ってるんだよ馬鹿

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:42:31

    >>77

    ヒットというか良作は後からじわじわ話題になる感じかねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:48:42

    エッジランナーズみたいに地上波じゃ放送できないアニメを独占配信するっていうなら大歓迎だけどな
    わざわざ独占配信する理由も特に無いスレ画はそりゃ話題にならんて

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:53:34

    >>78

    林トモアキ

    割と露骨に漫画は打ち切り食らってる(本人のラノベ原作は生きてるだけマシだけど)

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:56:54

    アニメではないけどアマゾンズとかはいい例かな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:58:38

    >>81

    人気作で登録者を増やそうとするのはあると思うぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:08:15

    >>26

    オッドタクシーは独占でも1番利用者多いアマプラだから独占の影響少ないのもでかそう

    仮に契約してなくても月500円だし学生なら250円だからな、見放題以外の特典も多いから一月だけ入るってのもしやすい

    これが1000円とか2000円になると抵抗強くなる人多いんじゃないだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:12:05

    ネトフリは他じゃそもそも作らないものを金出して作って配信してるものが多い印象
    アニメじゃないけどワンピース実写も良かったしあそこの独占配信は結構好き

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:13:23

    >>60

    風都探偵は観測してる範囲だと話題にしてるのほとんど特オタだったしなぁ

    特撮はアニメほど数があるわけじゃないから供給があれば金出してくれるオタク多いのよね

    東映も円谷も有料配信サイト限定の作品やスピンオフ結構出すけど話題になるし

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:20:33

    >>61

    記憶違いじゃなきゃ地上波でも放送してたと思ったけど独占だったか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:23:42

    ネット独占ならもうちょいエッチな描写増やしてほしい

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:24:05

    ちなみにこないだ立ってた一挙配信批判スレではULTRAMANって反論が出てたぞ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:28:24

    >>79

    横からだが、普通は見放題独占配信のことを指して独占配信って言うんだぞ

    というか他所でレンタル配信もしない純然たる独占配信はネトフリかディズニー+くらいしかやらんわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:20:14

    >>90

    あれもウルトラマンという原作あり気じゃん

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:38:56

    独占にした結果大コケするのは相手側の自由だし
    制作スタジオなんかは金さえ貰えれば何でもいいんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:46:12

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:46:22

    >>91

    言い訳がましいこと言ってるとこ悪いけどそんなの聞いたことないよ

    独占配信されてるのは他じゃ見られないのが普通です

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:49:10

    そのネトフリとディズニーでの独占配信がよく話題に上がってるから普通ってのは普通に独占配信のことっすね
    星テレならなおのこと見放題独占だから他の配信もあるかもって放送前に言われてたし実際TVerは無料だしな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:49:17

    >>94

    ネトフリに無料体験はないだろ

    いつの話やねん

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:58:02

    >>20

    5chってタフカテよりディープで無法地帯な印象あるしあにまんにいるようなオタクは敷居高いと感じてるんじゃないの

    まぁ「好きな作品を皆で見てわいわい盛り上がりたい」ならあにまんとTwitterじゃなくても話題になる所ではなってるのは事実だしそこ行けよって話でしかないわな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 03:41:52

    ネトフリとかならまだほかじゃ作らんようなやつを作ってるからいいけど
    FODとかはガチでいらん…

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 03:55:46

    金の問題じゃなくそんなに何箇所も登録するやつ普通いないからそら話題にならんわな…
    先行配信とか一挙配信しちゃうと率先して話題に出して盛り上げてくれる原作ファンが新規とタイミングずれて盛り上がらんし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 06:02:03

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:01:49

    >>2

    マガジン原作アニメの1期はクオリティそんなに高くないぞ、ごとよめも明確な事情があったけど作画面は結構言われてた

    その代わり構成はしっかりしてるから良い感じに帳消ししているだけで

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:13:00

    商業的には成り立ってるんだろうけど、好きなコンテンツが誰にも知られず消化されていく流れはファンにとってはキツい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています