異常なレベルで有能だったモブを挙げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:09:37

    「こいついなかったら話終わってただろ…」レベルで有能だとなお良い
    俺はマンスール(一人で大砲の弾道を決定して敵艦隊を壊滅)

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:11:28

    川尻早人定期

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:12:45

    >>2

    モブじゃないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:12:55

    >>2

    モブか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:12:59

    ある意味DEATH NOTEのシブタク

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:13:52

    モブの定義によるがそもそも名前が付いてて活躍する時点でモブじゃないような気が個人的にはしている

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:45

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:59

    背景の群衆の一人ぐらいでないとモブではないな

  • 9二次元好き匿名さん23/10/28(土) 16:15:40

    斬のモブ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:16:12

    名前なしキャラなら金色のガッシュのバルトロ戦の『コック』

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:17:46

    吉良の同僚

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:21:23

    >>5

    確かに新世界の神爆誕の直接的なきっかけではある

    あとこいつの死はあのLでさえキラの仕業だと知らないのもなんかエモい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:22:05

    >>11

    女性らを守った有能

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:26:47

    ゴールデンカムイの一般通過アザラシ
    こいついなかったら鯉登がキロランケに殺されてて色々変わったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:27:35

    鬼滅の浅草の旦那さん

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:28:29

    勇者が死んだ!の通信中継の人

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:34:38

    ターバンのガキ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:35:13

    ハイパーインフレーションの帝国政府閣僚とかいう有能の集まり

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:35:41

    >>17

    ボンクレーの変装を目撃した子どもだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:36:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:37:44

    >>19

    イチゴ味で聖帝の脚の同じところを刺しまくる奴だろ多分

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:41:22

    マンスールは参戦が遅かったのと本人が無口なだけでポジション的にはキラウシらオッサン仲間や夏太郎とそこまで差はないだろ、というか活躍分考えると夏太郎より上では

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:43:22

    モブが「脇役」くらいの意味で使われてることも増えてるが「めっちゃ活躍した脇役」のくくりだとサタンもそうなるから範囲が広すぎる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:44:14

    >>19

    >>21

    複数該当するの草

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:45:55

    マンスールがモブで通るならそれこそ>>18のインフレはフラペコが該当するだろうしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:49:05

    >>18

    無意識のうちに差別感情はまだあるけど差別自体は悪しきものとして自制したり取り締まろうという良識があるのが立場にふさわしい能力と人格を持ってていいよね

    最後の敵がそれのない奴だったから余計に映える

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:50:30

    >>25

    ハイパーインフレーションきちんと読んだことないがフラペコって準レギュラーとかじゃなかったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:52:09

    >>27

    準レギュラーどころか普通にレギュラーだと思うけどなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:52:46

    >>14

    黄泉の国から根性でアザラシに憑依した鯉登兄って言われてて爆笑した覚えあるわ

    たしかに重要キャラだわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:53:30

    >>25

    敵レギュラーは全然ちゃうやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:56:06

    >>18

    有能すぎて逆に利用されるとかいうギャグ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:56:32

    単行本での作者の発言曰く少々濃い味にしたモブとしての運用だった
    いや嘘やろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:57:06

    >>22

    どうにもぽっと出感が強いからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:02:31

    進撃の巨人の豚

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:03:16

    鬼滅の三郎おじさん

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:06:09

    >>32

    家族にこいつが主人公だろと言われた黄金の精神を標準搭載したモブ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:07:28

    アザラシとか豚とかは有能とは違うだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:09:36

    >>28

    ルークの右腕だもんな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:11:52

    >>1

    >>2

    モブではないけどこの2人だったら並べてもまぁいいかなとは思える

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:12:33

    大総統に反撃くらいながらも一発銃弾当てたモブ

    あと流石にモブとは言えないけどキメラおじさんたち

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:14:47

    >>40

    ハガレン?

    とっさに名前出てこないならモブでいいんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:17:23

    「登場当初はモブみたいなやつだった」キャラも入れていいならもう少し広がるか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:19:28

    関東石神村の先祖
    輪切りのソルベと窒息のジェラート
    変えられない過去の犠牲者枠しか思いつかん

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:26:16

    >>34

    なんでや豚そこまで大事なんか!

    →粗食でも耐えるから一世一代のお祝い用、ウン年に一度のお祭り騒ぎに潰すとか

    大事だな・・・

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:47:10

    溺れるイギーを助けた少年
    間接的にポルナレフも助けた

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:45:37

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:48:44

    >>40

    ハガレンならこっちじゃない?でもモブではないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:50:14

    >>32

    何もしなければ二人とも死ぬ状況で主人公に戦う決意をさせるモブ

    (厳密には逃がしてくれる人がいるから死なないがそれだと物語が始まらない)

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:57:18

    矢で貫いたら絶対スタンド発言するだろってくらい運命見えてる一般占い師。

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:58:51

    大活躍だったな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:59:20

    >>14

    こんなやついたっけ…

    何話くらいに出ましたっけこのアザラシ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:02:26

    天下一武道会の審判

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:04:19

    >>10

    ガッシュだとスギナの時に出てきた大学生も好き。

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:08:24

    >>50

    誰?ねえ…どこで活躍した誰なの?怖いよぉッ‼︎

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:09:01

    >>11

    吉良の台詞に合わせながら登場して全てを言い当てるシーンカッコいいよな。

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:09:11

    名もなき修羅定期

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:48:34

    もうモブモブ言いたすぎて必死じゃん

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:49:52

    やっぱシャンクスだろ
    1話でちょっと出ただけなのに大出世

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:51:00

    ロジャーが処刑される時ロジャーにワンピースのこと聞いた一般人

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:54:43

    >>32

    子供の頃の仗助を助けた不良とか

    ジョルノに助けられて人生の目標にしたギャングとか

    そういうイメージだったのだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:55:47

    アバッキオの死んだ同僚

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:58:57

    >>44

    いつの時代のどこの話だろう……

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:19:37

    >>2

    ほぼ最終盤の主人公じゃねぇか

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:24:52

    バロックワークスの下っ端

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:25:29

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:26:01

    一応定義的には群衆や名前のないキャラクターがモブって扱いっぽいな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:34:30

    勇者が死んだの中継役のおっさん

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:37:23

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:38:27
  • 70二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:58:55

    https://bbs.animanch.com/storage/img/1583726/1

    チェンソーマンのこのデビハン

    完全体真チェンソーマンとタイマンして首や胴体を切られてないのはコイツだけのはず

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:16:55

    >>64

    バロックワークスはモブが活躍しすぎてる

    一番ファインプレーしたのはそいつだろうけど、白旗コーザ国王軍側から撃った奴とか塵旋風に乗じて撃った反乱軍の奴とかとにかく機転が効くモブが多い

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:31:02

    ジュビロ漫画だと時々通りすがりくらいの人がファインプレイかますことがちょいちょいある気がするな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:43:53

    >>71

    ちょくちょくモブたちがアドリブで状況を的確に悪化させてるの凄いよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:45:36

    ナルトのゴムのおっちゃん(三代目雷影が「ドダイか…?」って名前明かしてるけど)
    雷影を欺く凄まじい早業でサポートし他の忍より影分身のナルトを保護する決断力を見せマダラの座標を連絡し分裂した無様を追う仕事量
    ナルトとの即席タッグでいぶし銀の活躍を見せた
    生き残って再会してたらいいな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:46:08

    デスノのジェバンニとか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:48:43

    >>65

    よしんばマンスールレベルのキャラをモブキャラと定義しても早人をモブキャラ扱いはできないよ

    どう考えても終盤のメインキャラだし吉良関係で出ずっぱりだっただろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:49:15

    ナメック星の魚

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:13:15

    ダイの大冒険のフォブスターと偽勇者一味
    簡単にいうとこいつらがいなかったら世界が滅んでた
    ダイの大冒険は誰か1人が違うムーブをしたら詰むと言われてる作品だからこの手のモブは探せば探すほどいると思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:15:36

    上でフラペコがモブかどうか?の話出てたけど、そもそもマンスールを通すか?の前提でマンスール通すなら脇役だいたい通るからフラペコも通るラインになる

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:19:13

    >>14

    鯉登いなかったら月島が最後まで鶴見にお供するのか

    あとキロランケが生き残る可能性があるから盤面めちゃくちゃになりそう(正直ウイルクと杉元の射撃指示したのがバレるのも時間の問題だろうけど)

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:26:19

    スループ・ジョン・B
    完全にポッと出なのにSBRファイナルステージ優勝、最終着順3位になったモブ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:43:30

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:02:33

    有能というかうっかりさんだけどワンピースのホールケーキアイランド編のナス頭の看守
    サンジが逃げ出したのがある程度までバレなかったのはこの人のおかげ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:19:39

    紹介したいが集英社じゃねぇ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:33:29

    呪術のファミレスのバイトをバックレたやつ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:34:58

    >>82 んなわけねぇだろハゲ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:35:54

    >>82

    スレタイ読んでから書き込んでくれない?

    モブを挙げていくスレってはっきり書いてあるし、お前の勝手な解釈はどうでもいいんだわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:42:40

    まだ出てない?
    鬼滅のお奉行様

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:53:22

    スパイファミリーのゼブとか好き

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:53:38

    名有りだし塩梅が微妙だけどこいついなかったらドレスローザで詰んでた

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:54:51

    >>59

    一番しっくりきたかも

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:55:45

    ヤンジャンもありならヤスパパとバンビーズ監督
    こいつら

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:36:34

    この医者が露兵に通報してたら主人公一行詰んでたと思う
    日露戦争経験者でありながら人命救助を優先した点で医者としては有能だと思った

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:50:40

    >>68

    ゆった…?

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:07:00

    >>49

    風水極めたゲキ強スタンド使いいるし間違いなく上澄みやや下あたりある

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:06:56

    あの岸辺露伴を本気で怯えさせ
    「逃げ」に徹するレベルの化け物が誕生する
    キッカケを作った芸能プロのスカウト

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:17:19

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:36:36

    >>18

    逆に馬鹿なので読み合いが一切通用しない誘拐犯の方が強敵になってんの草なんすよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:12:33

    >>47

    野生にポップした史上最高の錬金術師持ってくるのは卑怯だろw


    錬金術のノウハウゼロの地域から始めて10年ちょっとでなんで数千年以上錬金術に親しんで生きたホムンクルスやホーエンハイムの上をいったんですかねぇ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:16:24

    作中最大級に重要人物なスカーが突き詰めたらこいつの弟ってだけでしかないからな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:36:25

    かぶき町四天王編の白装束戦闘員達

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:49:10

    >>15

    自我を取り戻して無惨の支配からも解放されました!

    血鬼術にも目覚めました!憎き無惨を拘束する力です!そのお陰で珠世さんが薬をぶち込む隙も出来ました!

    血鬼術発動出来る距離だからあの場に居ただろうし影のMVPなのに名前も出なければその後姿すら出てこない……あの人だけで短編描けるレベルというかあの人の事もう少し知りたい

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:03:43

    >>70

    当時まとめで米した記憶有るけど

    ・死体も武器も目立った欠損が無い

    ・死体が臓物散らばったりもせず、血溜まりが一か所に集中してる

    ・武器を下敷きにした状態で苦悶の表情浮かべたまま俯せに死んでる


    多分チェーンソーマンの初撃バラバラ攻撃には対応出来た上でコマでは見えない前面を浅く刻まれ続けても民間人と判断したコベニちゃん守る為に一歩も引かず出血多量で死んでるんだよね。実力的にも人格的にも上澄み過ぎない?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:06:05

    ちいかわの島二郎

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:20:05

    トリコの狩りに付いて行って店を空けがちな小松に代わってホテルグルメを支えていたスタッフ一同

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:48:24

    ある意味最終決戦のMVPまであるMC

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:49:43

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:50:36

    >>60

    読者からの認識がワンピのシャンクスとかナルトのイルカ先生になってるのは作者も予想してなかったのかもな

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:54:46

    >>79

    終盤のぽっと出有能おじさんと序盤から出ずっぱりメガネは同列で語れないだろ

    ビオラからかい三人衆なら分かる

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:19:26

    >>97

    マンスールは何かぽっと出してきた異常に有能なモブだろ…

    匂わせみたいなのもなく本当に急に出てきて相手を壊滅させたモブみたいなキャラだぞ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:21:02

    >>102

    禰󠄀豆子は柱稽古開始前に人間に戻る薬を飲んでから最終決戦までは寝込んでいたのに

    浅草の人は最終決戦夜に血鬼術を使ってから無惨討伐までの間に薬が効いて人間に戻ってないと

    無惨と共に◯ぬんだよな

    禰󠄀豆子以上に異常な鬼だよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:40:29

    マンスールにこだわりニキ沸いてて草

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:06:29

    ロボットものだと結構いるよね
    ガンダムUCでクシャトリヤと渡り合ってたスタークジェガン乗りとか、ビルドファイターズでレイジを翻弄してたドラグエピオン(仮)使いとか(こいつはナショナルチャンプ級は確定だが)

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:29:20

    マンスールはあんな大戦果あげるならもっと早く出しておくべきだったし
    そこまで重要じゃないキャラならあんなアホみたいな大活躍させるべきじゃなかった
    そんなポッと出のおっさんに倒されたのが好感度の高いモスだったのも印象が悪い
    あの頃の内容は既に終盤だったけど打ち切りかと思うほど大味だったわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:34:16

    ガンダムを上げてるやつがいるのにアーノルド・ノイマンがいないなんて…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:19:02

    スレタイでモブの定義を間違っちゃったからかちょっとごたついてるな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:12:12

    >>114

    でも大砲の砲撃手なんて他にどこで出すのかって話だし、ソフィア革命軍にいるのはそんなにおかしくないし…

    アニメだとソフィアが北海道に渡ってきたときにちらっと背景にいたね

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:17:05

    >>117

    とはいえ最終戦でぽっと出てきて、大戦果あげたあげく、ちゃっかり最終回でも準レギュ?と一緒に後日談1コマもらってるキャラがモブかというと

    少なくとも狭義のモブではないよな


    もっともその準レギュ二人組もあらすじで「おっさんずモブ」って書かれてるが…しかも本人達表紙の巻で

    (しかし単行本表紙になっておいてモブもなにも…)

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:20:49

    >>99

    鬼滅の無惨様にとっての縁壱みたく、天か世界がホムンクルスへのカウンターとして配置したのかも?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:13:29

    1人あたり少なくともヒグマ1/3頭分に匹敵する強さを持つ第七師団の皆様
    何でこの状態で銃を撃ててるんです?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:18:25

    >>1の定義とは逆に「長居されたら主人公達の物語が速く終わってたかもしれない」枠の人

    全く気付かれずに山慣れしたマタギを尾行出来る上、戦争帰りなのに目立った傷痕も無い

    そしてこのキラキラお目目である

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:17:45

    >>19

    カッパという名があることを教える

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:43:16

    ゲンジロちゃんに路銀と馬を援助してくれた高齢の御婦人さん
    こうして見るとゴールデンカムイって個性が強めなモブキャラが多くて良いよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:20:35

    『魁!!男塾』の作中で解説されている本を出版している民明書房を始めとする出版社を作った人たち
    続編では民明書房作った人はレギュラーキャラになってるけど
    魁の段階では完全にモブ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:25:21

    >>123

    物語に影響及ぼしたってほどじゃないと思うけど、樺太で白石が酒の力で杉元を説得しにいったときに

    沿っている姐さんが好き

    アニメもすごいイケボでよかった

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:57:50

    >>121

    あの尾形にも気が付かれずに以前よりずっと尾行して動向を探ってたっていうからステルス性能高すぎるよな

    しかも名前は三島で特徴的な下がり眉毛…

    ぜってーただもんじゃないよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:06:36

    出オチモブだったのにスタッフが殺し損ねてレギュラー入りして大活躍したパトリック・コーラサワー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています