- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:13:41
についての話題が本スレで出ていたので真剣に考えてたら長くなったから個別にスレ立て
・何かと便利なワールドトリガー式パラメーターを参考に評価
キャラクターパラメーター - ワールドトリガーwiki@2ch | ワートリキャラクターパラメーター データは14巻終了時点のもの (BBF P.035より) あくまで「ボーダーの訓練やランク戦、実戦で計測した参考データ」という設定。 数値は絶対ではない。 キャラクター間の能...w.atwiki.jp・基本的には10段階評価だが、突き抜けてる場合は10を越えてもよいものとする
・各パラメーターの定義
攻撃…敵にダメージを与える能力
防御・援護…味方を支援・防御する能力
機動…移動の速さ、身軽さ
技術…攻撃・防御の正確さ、精密さ
射程…技術と武器による射程の長さ
指揮…状況を見て部隊を指揮する能力
特殊戦術…独自の戦法のレベル、使用する頻度
以下各パラメーターの評価ポイント
明らかな強み・弱み以外は雰囲気で付けたので異論は受け付ける
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:02
攻撃:敵にダメージを与える能力
32話、スカイパンチを平気で耐えたミノトンを普通のパンチで仰け反らせたことからマジェスティ>スカイ
23話、3人掛かりで有効打を与えられないシャララボーグの守りをスカイパンチが突破したことからスカイ>他3人
プリズム・ウィング・バタフライは大差はないと思うが、プリズムショット(小玉)が敵に効かない場面が割と見られるプリズムをやや下げ
スカイ : 9
プリズム : 5
ウィング : 6
バタフライ : 6
マジェスティ:12
ちなみに考慮すべきか迷った点に精神面がある
この評価法の元ネタのワートリでは精神力は勝負を決める要素としては弱い傾向にある
しかしプリキュアではその時の精神に左右される部分は明らかに大きく、
10話ではスカイ・ウィングがプリズムの仲間を支える優しさを単純な力では測れない強さと捉えていることがわかる
23話のスカイは手紙による精神バフが入って一段上の強さになってるとも解釈できる
- 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:18
防御・援護:味方を支援・防御する能力
総じてカバー意識は高い
スカイのタフさを評価
他が避けるか弾くので精一杯な攻撃を完全に切り裂くマジェスティの防御性能を評価
プリズムショットによる援護射撃を評価
ウィングの飛行による救出力、バタフライ・マジェスティのバリアを高く評価
そしてミックスパレットが強すぎる
あと一歩押しきれないときにミックスパレットで打開する場面が思った以上に多い
スカイ : 7
プリズム : 8
ウィング : 6
バタフライ :10
マジェスティ: 8 - 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:29
機動:移動の速さ、身軽さ
ウィングの飛行が強すぎる
ただ飛べるだけでなく速度も高いので他の救援に間に合う点も評価
マジェスティは強化ミノトンが目で追えないほどの速さを見せる
スカイには技術的な機敏さと単純な速さの両方が備わっている
バタフライは軽快な動きに加えて蝶を利用した空中回避が上手い
プリズムはカバトンに「空も飛べねぇ、身軽でもねぇ」と指摘されるように機動力では一歩劣る
ただしプリズムショットを利用した空中移動が使えるほか、
リレー回以降ランニングをするようになって幾分改善されたものと思われる
スカイ : 9
プリズム : 5
ウィング :12
バタフライ : 7
マジェスティ:10 - 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:14:43
技術:攻撃・防御の正確さ、精密さ
わかんなすぎる。ぶっちゃけみんなすごい
よくあんな正確な攻撃できますね…
その中でもスカイの修行に裏付けられた戦闘技術の高さは伝わってくる
スカイ : 9
プリズム : 6
ウィング : 6
バタフライ : 8
マジェスティ: 9 - 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:16:14
射程:技術と武器による射程の長さ
プリズムショットと蝶の二強
マジェスティはたぶんやろうと思えばもっと色々できるんだろうと思う。電撃もあるし
スカイ : 1
プリズム : 8
ウィング : 1
バタフライ : 6
マジェスティ: 3 - 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:16:29
指揮:状況を見て部隊を指揮する能力
全体的に声掛けはしっかりしてるし、機転も効くし、賢い
中でも知恵を活かした指揮が目立つウィングを高評価
スカイ : 8
プリズム : 6
ウィング : 9
バタフライ : 7
マジェスティ: 7 - 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:16:49
特殊戦術:独自の戦法のレベル、使用する頻度
元ネタのワートリは基本皆汎用武器で戦う組織だからこそ独自戦法の評価軸が活きる
ひろプリは皆戦い方がバラバラだからあまり関係ないかも
それでも「プリズムショットってそう使えるの!?」「蝶ってそう使えるの!?」の意外性は強い
スカイ : 3
プリズム : 8
ウィング : 3
バタフライ :10
マジェスティ: 5 - 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:17:32
総評
防御 特殊
攻撃 援護 機動 技術 射程 指揮 戦術 合計
スカイ 9 7 9 9 1 8 3 46
プリズム 5 8 5 6 8 6 8 46
ウィング 6 9 12 6 1 9 3 46
バタフライ 6 10 7 8 6 7 10 54
マジェスティ12 8 10 9 3 7 5 55
マジェスティ以外の4人は得意分野が違うだけで合計値的には大差ないと思っているので、多少そうなるように調整した部分あり
ただしこの評価項目だとできることが多すぎるバタフライの合計値が高くなりがちなのでそこは諦めた
ほぼ全話の戦闘見返したけど、やっぱりひろプリは役割分担がはっきりしていて、
互いの弱点を補い合う戦い方ができるのがチームとして見てて気持ちいい
残りは敵の評価や他のプリキュアの評価など好きに使ってください - 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:19:17
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:30:03
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:45:39
- 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:40:41
元々の性格も本来戦闘向きじゃなさそうだしね
メタ的に人生経験、というか夢への歩みの程度が人間的強さとしてプリキュアの力にも影響してる印象
ましろ以外の3人は登場時点で夢に向かって努力してきた実績のある人たちだから地力が備わってる
- 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:25:10
ホントに今回のメンバーは役割がそれぞれはっきりしてて良いと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:27:12
よし、次回作は夢も目標も努力もないけどプリキュアになったらナチュラルボーンバーサーカーみたいなのだった
みたいなのを出そう
…子供向けではできねぇな - 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:30:45
こうしてみるとマジェスティは流石追加戦士って感じする
- 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 03:03:39
射程と特殊戦術で爆稼ぎするプリズム、ステゴロの地力がついたらとんでもないことになる
- 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:26:55
- 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:26:49
- 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:28:42
- 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:30:21
そういえばバタフライだけが使ってるから忘れがちだけどミックスパレットって元々二人でスカイトーンをセットして出現させてるから存在自体が合体技みたいなものなんだよね
まあこの分差し引いても防御にも攻撃にも足場にも使える蝶が便利すぎて高めの点数になりそうではある
- 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:43:24
防御と援護は分けた方がいいんじゃないかな
ワートリでも遠征編だと分けてるし - 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:48:19
言っちゃ悪いんだけどワートリで例えると柿崎隊みたいな印象。
連携上手いのは否定しないけど、その上手な連携ができてやっとB級中位の下の方どまりな感じ - 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:16:17
マジェスティ追加で突破力は上がったけど、それまでは根本的にいつでも仲間のカバーができる隙のなさゆえに尖りきらないチームだった印象ある
反面、個々人のポテンシャル自体はかなり有望そうだという点も踏まえて、初期四人の頃に限って言えば柿崎隊という形容は案外的を射るものではなかろうか
ただ今の五人体制でその扱いは若干の過小評価感が個人的に否めなくて、というのもウィングが
・戦いの全体を(文字通り)俯瞰できる
・前衛が危なくなったら連れて脱出できる
・飛行能力を活かした多角的な攻撃でスカイ達が火力を合わせやすい態勢を作れる
と、中衛的なポジションでこそ機動力と判断力を活かせる駒だと思うからなんだよね
フロントを張れる枠としてマジェスティが増えたのが数や単騎の強さ以上に戦力向上になってそう
まあ戦力だけを本当にゲームの駒みたいに整理するならこうなるというだけで、本編を見ての印象までは否定されえないけれども
- 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:33:24
個人的にここまでチームとしてのベストバウトはクルニクルン回のミノトン戦(ドーピング前まで)
プリズムが弾幕張ってスカイ・ウィング・バタフライの高度な連携で撹乱して隙を生み最大火力のマジェスティで叩き潰す
これを越える戦闘描写が終盤で見れたら嬉しい
最近は前衛2枚看板の布陣が板に付いてきたから当初想像してたのとは違った完成形が見えつつあるよね - 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:39:05
ドーピング後ミノトンみたいにとにかく高エネルギーの物量で押せばどんな戦術も無意味になるの、
ワートリで千佳がメテオラぶっぱし続ければそれで勝ち理論と同じで無体すぎる
だからプリキュア側もハレーションで押しつぶすね… - 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:31:05
攻撃
スカイ : 10
プリズム : 2
ウィング : 7
バタフライ : 6
マジェスティ: 8
40話をみた感じ、スカイとマジェスティのパンチで破れない敵のアイテムを、
補正込みのスカイのパンチで破っていたから、販促補正がなければスカイの方がダメージ出せそうと思った
あとマジェスティには個人必殺技がないからフィニッシャーになれない
それでも立ち回りだけなら遠距離攻撃込みでソラと同等だろうから8をつけた
プリズムは必殺技×5で敵の武器破壊がやっとだから、攻撃力はルミナスより少し上ぐらいかな
初登場時の補正込みでも、ランボーグの子機としか戦えてないからまともなダメージソースがないと思われる
ウィングはマジェスティが現れるまでソラとダブルアタッカーを組んでいたからこの位置
ウィングアタックも地味に強い
バタフライはバタフライアタックを仕掛ける場面以外でアタッカーに回ったことないからどのぐらい強いのか分からない
実績のあるウィングのひとつ下にした - 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:31:35
40話→39話
- 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:46:25
防御:味方を防御する能力
スカイ : 8
プリズム : 4
ウィング : 6
バタフライ :10
マジェスティ:10
スカイは敵の攻撃を正面から受け止める描写が多く、またタフで戦闘復帰が早いからこの位置
プリズムは10話で戦闘力の低さをクローズアップされた時に、
ひとりだけ敵の攻撃を捌ききれずに喰らっていた
補正があれば敵の攻撃を喰らっても立ち上がれるけど素の防御力は低いと評価
ウィングは回避力が高いけど立体機動を敵に見切られるとワンパンKOもあるから評価を渋くした
バタフライはバリアを晴れることを評価
マジェスティはバリアを晴れる上に、ウィングに次ぐ回避力と、スカイ並みのガードの硬さを誇るから最高評価にした - 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:49:10
販促期間も含めてなんらかのバフが乗ってる状態は判断難しいね
ただ販促期間についてはそれを言ったら身も蓋もない感もあるからちゃんと実力のうちとして評価した方がいい気もする - 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:57:45
援護:味方を支援する能力
スカイ : 4
プリズム :11
ウィング : 7
バタフライ : 6+20(ミックスパレット)
マジェスティ: 4
スカイもマジェスティもカバーリング意識は高いけど
誰かを庇うということは強すぎる彼女たちの負けフラグなので描写的に「4」とした
プリズムは味方のピンチで弾幕を張る支援の鬼
めくらましなどの搦手を多く持っていることから10を超える評価をつけた
ウィングはお姫様だっこでピンチの味方や人質を救出する姿勢を評価
バラフライはバリアを敵の足元配置するなどの支援能力を評価。ミックスパレットはブラックトリガー扱い - 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:04:14
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:04:59
今回投擲されたのがスカイじゃなくてマジェスティだったとしても同じように敵の武器は破壊できたと思う
スカイパンチ、プリズムショット、ウィングアタック、バタフライプレスは浄化技ではあるけどインフレが進んだ今は浄化目的で使うことがほぼないから「単独で浄化技を撃てる」ことのアドがほぼないんだよね
よって攻撃に関してはまだマジェスティ≧スカイとした方が丸いと思う
マジェスティ:12(販促補正)~11
スカイ :11(成長補正)~10
こんな感じで - 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:07:23
そこは正直、力のスカイ、技のマジェスティで分業化していくんだろうな〜という予想込みでつけちゃった評価だから
現状の描写だけを受け入れるとその通りかも - 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:53:15
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:54:52
力のスカイ
技のプリズム
力技のマジェスティ - 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:04:20
- 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:49:32
意識してないとサラッと流し見しちゃうけどちゃんと見ると結構細かく連携してるよね
- 39二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:58:00
プリズムは牽制の役割が多いのもあって当たるけどあまり効かないって場面は多い
裏返せば当てるのは得意ともいえるからまあ技術は高いと言えるか - 40二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:18:24
プリズムは打ち出さずに設置とかも出来るんなら攻撃自体よりも相手の行動の誘導とかして高攻撃力組につなぐ方が活かせそうな気もするな
- 41二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:45:26
プリズムショット(大玉)は着弾点から爆発もするみたいだし
小さいのもばら撒いて地雷的に出来るかも - 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:51:12
ここまでの意見を参考にしつつバランス調整もして再評価
防御と援護は分けました
特殊
攻撃 防御 援護 機動 技術 射程 指揮 戦術 合計
スカイ 10 8 6 9 9 1 8 3 54
プリズム 3 4 10 5 8 8 6 8 52
ウィング 7 6 8 12 6 1 9 3 52
バタフライ 6 10 6 7 8 6 7 8 58
+パレット +5 +5
マジェスティ11 10 8 10 9 3 7 5 63
プリズムの攻撃は下げすぎかとも思ったが、野球回での「スカイの投げたプリズムショット>>プリズムの放ったプリズムショット」という描写を見るにまあ妥当と判断
ただしリレー回といいプリズムショットを託されたスカイには精神バフもかなり乗ってると思われ、そこは援護の高さで表現
プリズムの技術は上げていいと判断。あれだけの量の飛び道具を確実に狙いに当てられるのは冷静に考えてそれだけでかなりすごいし、味方への誤射もない(たぶん味方に当ててもダメージはない仕様だと思うけど)
前衛二人が援護に回ってしまう状況は確かに戦況的にはよろしくないが、それと援護能力そのものは分けて考えるべきと判断
ミックスパレットは一旦別扱い。ただし黒トリガーほど極端な数字にはならないのかなと