西村賢太「芥川賞を取るまで五年もかかった」子供ワイ「大変なんだなあ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:08:37

    今ワイ「処女作から川端賞最終選考かつ小説家歴五年でとか順調どころの話じゃないんですがそれは。元々田中英光私研究とかで有名だったとは言え、その間に野間も獲ってるし化物か?」

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:10:04

    元々の売れっ子が芥川賞でさらにブーストかかったパターン

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:11:17

    煉瓦の受け入れてくれた方々には頭が上がらなかったろう
    あと朝日書林の店主さんとか石川県のお寺とか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:11:49

    あの話芸だしそりゃ書いても面白いわけだなと

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:13:11

    まあ純文学界隈にはデビュー作で芥川賞ノミネートとか普通にいるし
    デビュー作で受賞みたいな人もいないことはないから……

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:15:29

    既に持ってる藤沢清造の資料すら他の人に取られたくなくてオークションで数百万出すコレクター精神

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:17:30

    番組の企画でボツにした私小説じゃない人情もの的な話も普通に面白そうだったし、是非子供時代に目指してた推理小説も書いてみて欲しかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:18:35

    石原慎太郎のプッシュで獲れた的な感じになってるけど、一回目から推し続けてくれてるのは山田詠美と宮本輝なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:19:36

    田中英光は好きなのに太宰治は嫌いな男

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:21:23

    >>8

    石原慎太郎とほぼ同時期(数日違い)に亡くなってるのは何の因果かね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:23:35

    この人が亡くなったのって作家としての死以上に在野の研究者が失われた面が大きいんだよな
    近代文学の網羅具合とか正直界隈でも異常だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:24:36

    ご両親は息子の自分たちより早い死に何を思っているのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:44:00

    舞城王太郎、松尾スズキ「あなたは三回目で獲れたじゃないですか…」

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:54:53

    ちなみに島田雅彦という作家はデビュー作からノミネートされたが、連続六回も落選してついぞ芥川賞をとれなかった。が、選考委員にはなった

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:20:08

    自分のこと推してくれた島田に照れ隠しか「あれ、島田さんまだ芥川賞獲ったことなかったんですか?」って煽ってたの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています