私はブルーロック調理師最近クレームが絶えない

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:30:58

    クレームの内容はカレー・シチュー・肉じゃがの肉は豚or牛or鳥だろ!だったり
    豚汁の読み方だったり
    丸っこいあんこ入った和菓子の呼び方だったり


    あれは今川焼きだろ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:35:17

    御座候では???

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:35:52

    大判焼きじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:18

    ベイクドモチョチョ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:47

    回転焼き…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:50

    クレームの絶えない理由が判明したな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:36:59

    おやきでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:37:15

    大判焼きって呼んでた

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:42:50

    出汁でもクレームつきそう…

    未だに出てこない北海道・沖縄勢からはジンギスカンとラフテーを要求してきそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:49:01

    関東だから今川焼

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:52:21

    カレーと肉じゃがは牛でシチューは鳥で画像は御座候

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:52:55

    たしかにあの施設の食事、作ってる人と同じ地域の人間大勝利みたいになってそうだな

  • 138823/10/28(土) 18:07:42

    西の人は牛を常食してるってマジ?
    自分は関東の人間だけど物価高で牛とか年に何回も食べないから驚く

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:09:58

    >>13

    関西だけど財布の事情で豚だよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:10:52

    >>13

    金ないから常食はしてないけどカレーで豚だったらポークカレーか〜とはなる(普通のカレーなら牛なので)

    カレーだよって言われてチキンカレーとかキーマカレー出てきたみたいなもんかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:22:40

    毎日食べる味噌汁の出汁・味噌の種類・味の濃さはかなり揉めそう
    関西人が煮干し出汁のしょっぱい(関西人基準)味噌汁毎日飲まされたら発狂しそうだし、関西人基準の味噌汁は他の地域の人達には薄いし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:26:46

    白米とともに自由おかわりできる救いのはずの味噌汁にそんな問題があったとは

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:37:31

    >>16

    ほんだしを信じろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:39:22

    卵焼きとかカレーとか家庭の味で差がある物はクレームつきそう
    甘いやつがいいとか、もっと辛くしてくれとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:48:21

    千切「豚汁うまいよな」
    國神「え?」
    玲王「豚汁の間違いだよな?」

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:00:44

    呼び方じゃないけど地域によってお雑煮の素材や味も違うだろうからそこで「俺の知ってる雑煮じゃない!!」ってクレームきそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:03:27

    元寮暮らしとしてはこういう寮飯的なのって、ご当地差より家庭との味の差の方が思うとこあったな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:05:31

    インスタント味噌汁なら諦めつく

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:15:56

    乙夜「肉まん食いてえなぁ〜」
    烏「豚まんやないん?」
    乙夜「え?」
    烏「は?」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:16:05

    味噌汁はお出汁を自分で追加できるようにしておくとか…?
    フリーでお出汁提供してると、出汁茶漬けにする奴もいそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:03:41

    >>25

    凛「!!」

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:19:27

    学食とか量のご飯って平均的な味になりがちだから、カレーもっと辛くして欲しいな…とかだし巻きより甘い卵焼きのが良いな…みたいな個人の要望反映されづらいのが悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:23:18

    カレーは後から追加できるスパイスみたいなのあれば少しは辛さ調節できそうだけど
    そんな心遣いが絵心さんにあるだろうか
    ベッドを5角形にする金あるならもっと食事に金使えって思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:43:37

    おでんの具も地域によって違うもんな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:28:05

    関東の桜餅を出されて「桜餅どころかこれは餅ちゃうやろ…小麦粉由来やん」「漫画で出てきた桜餅にウソやろって思ったけどほんまにあったんや…」と思ってそうな関西出身ブルーロックス

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:58:11

    >>30

    氷織・烏「関西の桜餅はな、あのザ☆米☆みたいなのがうまいねん」


    関西の桜餅は道明寺っていうらしい。

    関東の桜餅は長命寺っていうんやって

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:58:09

    ぜんざいとお汁粉も違うよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:33:25

    >>20

    なんだ…呼び方?呼び方が違うのか…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:36:03

    >>33

    とんじるとぶたじる?

    どっちがどっちだ……?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:58

    この前軽率にも味噌汁の味噌なんて美味けりゃよくね?と言ったせいで、中部関西圏の地雷を踏んだのは私です

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:37:51

    潔「たまにはマックとか食べたいよな」
    氷織「ん?マクドやろ?」

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:14:39

    これって地域特有のものなの?全国にあるものじゃないの?ってこともありそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:36:38

    ところてんは関西は黒蜜で関東は酢醤油だと聞いた
    食べ物としてのジャンルから違う気がする
    これは知らずに食べたらお互いにびっくりしそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:37:40

    目玉焼きとか好みのある物の為に調味料色々置いてありそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:40

    >>31

    ちなみに北海道は東側なのに関西風の道明寺が主流だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:56:58

    「赤飯は甘いもんだろ」「うどんの汁が黒い」「チキンチキンごぼう出してほしい」などなど……

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:18:27

    私は調理師
    甘い物が食べたいだろうと桜餅と3色おはぎを作ったら
    これは違うとクレームが殺到した

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:30:51

    >>42

    烏「青のりのおはぎがないんやけど」

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:57:45

    >>38

    岡山も関西なのに酢醤油

    関西でも一応売ってはいるが黒蜜:酢醤油の在庫の割合が3:1

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています