ルディの無詠唱魔術に驚くシーンだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:52:44

    本編や小説だと「ありがちな主人公ツエー展開だな!」って思えるのにスピンオフのロキシーの学生生活を見た後だとロキシーの自尊心ボロボロにするシーンなんだなって分かるのが面白いよね


    本人無詠唱を会得しようとしてそんなもんやめろと言われて早口言葉を極めようとしたレベルなのに



  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:57:26

    無詠唱方面だけならシルフィの方が才能あるけど魔術方面全てに満遍なく天才的だからなこいつ
    ロキシーからしたらふざけんなってなる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:01:29

    見直すと登場シーンはルディの目の前で結構ため息吐いてるシーンも出会った当初はあって、あっこれ本人の気にしすぎなだけじゃなくてパックスに絶対ため息吐いてるわって伏線っぽく見えた

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:02:57

    近接戦で魔術で対応できる上に短縮詠唱はブエナ村時代の後に覚えたっぽいし色々ロキシーもおかしいんだけどね
    と言うか迷宮ソロ攻略とかアレク探しのシーンの一般的な迷宮探索についての下りを見るとありえないレベル

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:05:09

    ロキシーが若い頃周辺にドヤってた事全てをルディにやられてバキボキに精神折られてるからなw

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:07:16

    書籍で魔術を小さくするとなんで消費量が増えるの?って答えるシーンはさらっと流されたけど
    ロキですだとこんな子供がそんな探究心を持って研究しようとしてるって知って嫉妬しそうになって自己嫌悪で寝込んだからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:14:08

    >>6

    まあロキシーから見たら小さな子供だからね

    まあ精神年齢はあれだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:18:32

    >>2

    むしろシルフィが万能系天才でルディは4種の属性魔術に偏った天才なイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:21:56

    ルディはなまじ物理法則の知識があるから四属性に強いけど神聖や治癒みたいな物はイメージ固められないからダメなのよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:23:21

    ロキシーは私いる意味ある…?みたいな事思ってただろうがロキシーに教えられた結果それまで初級ばかり覚えてた無詠唱が上級まで会得出来たんだから意味はある

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:24:54

    >>8

    属性じゃなく研究とか工夫とか魔術に関わる全体的なものって意味での才能、あいつ普通に研究方面でも主力級だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:25:51

    無詠唱の才能で最終的に重力まで手を伸ばすわ、電撃系統組み立てるわでルーデウスの圧勝だよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:27:38

    >>12

    は?師匠には魔道具研究でずっと引っ張って行ってもらってるし魔法陣の技術にはずっと助けられてるんですが????????

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:30:14

    >>12

    はっ?雷魔術は実質ロキシーが論文を書いた(ルディ視点)のであって俺はそこまでしてませんけど???

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:38:48

    >>12

    は?師匠は詠唱魔術を学んだ万人にできる短縮魔術を編み出した偉大な方なのですが?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:40:36

    ルディ物理、工学、感覚方面の魔術は全部トップクラスだけどスピリチュアルだったりの方面が関わって来ると知識の幅が広いザノバとクリフに明確に劣るイメージ
    ロキシーは全部一、二段階下くらいだけど腰を据えてじっくり手広く学んでるからどこでも腐らないし上のメンツの専門外の時は一番頼りになる
    やっぱりルディの近辺は天才が寄り集まって高めあってるから隙なくハイレベルだわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:42:38

    色々読み進んでノルン達生徒会の小話見たアトダトクリフ先輩が化け物すぎることに気づくやつ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:42:50

    >>15

    ロキシーのできない事をできないままにして諦めないって精神は実際ルディの成長の根幹部分を支えてる一つだと思う、マジで偉大な師匠なんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:43:34

    >>17

    クリフ先輩は俺なんかと違って本物の天才だからな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:45:57

    >>19

    古龍のロストテクノロジー独りで再現しようとしてるからアタマおかしいとしか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:46:30

    クリフパイセンガチで万能なんだよな...魔道具もザノバについていけるし魔法陣もナナホシと討論できるし...

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:52:28

    >>21

    クリフ先輩は研究者(医療方面)に偏った天才のイメージ…と思ったけど聖級魔術を習得してるし十分実践の方でも天才だった

    天才(歴史に名前を残すその時代最高レベル)と天才(超優秀だけど他にも何人かいるレベル)くらいの違いはある

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:53:50

    >>2

    シルフィって威力の調整とかできるの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:56:35

    魔龍王ラプラスの独自分野で魔龍王を追いかけるクリフ
    狂龍王カオスをやりたかった分野で狂龍王を超えたザノバ
    甲龍王の興味分野で甲龍王と共同でことを成したナナホシ
    初代龍神が最も必要としてた魔術を一代で開発した老デウス

    なっ、なんだぁっ!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:58:19

    >>23

    威力の調節とか魔改造は無詠唱とも繋がってるけど別のマニュアル操作とかの方面かなって

    無詠唱魔術だけで考えるならシルフィは治癒も解毒もできるし足からも魔術を撃てるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:58:54

    >>24

    世界の意思がヒトガミを殺そうとしてる確か思えないメンツだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:59:30

    >>24

    クリフ&ザノバ&ナナホシ「ルーデウスのおかげだよ」

    ルーデウス「??????」

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:00:04

    >>13

    >>14

    >>15

    旦那わらわらで草

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:00:45

    >>25

    足から魔術撃てるのは無詠唱の才能かもしれないけど治癒と解毒で無詠唱できるかは治癒と解毒の才能の問題だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:01:03

    >>24

    やはり友情は太古の天才も超える最強の素質ですよ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:02:59

    友情ツープラトン

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:04:06

    >>24

    ロキシーが悔しそうな顔で見てる…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:06:12

    >>27

    実際その通りなんだけど本人達の才能と努力で成し遂げた事も事実だからルディからしたら困惑もひとしおと言う

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:04:26

    >>32

    そんな顔したらルーデウスがロキシー先生のおかげで論文が広まっただのロキシー先生が頑張ったから雷魔術が体系化されただの褒めまくる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:05:47

    こんなメスガキムーブしてたロキシーも今では自尊心ボコボコにされつつ自分より優れた魔術師であるルーデウスに持ち上げられる日々を送った

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 04:57:39

    >>10

    ロキシーは自分が教えられたことは

    他の誰かでも教えられることだった

    と感じてるのだろうね多分

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 06:38:53

    ロキシーが、世界には敵しかいない訳じゃない。苦手な人とでもまずは話し合いをしてみる。やってみてどうにもならなかったら周りを頼る。ってルディに教えたのはガチで世界を救ったレベルの偉業ではある。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:18:11

    クリフ、ナナホシ、アイシャあたりは真に『天才』って感じでルディは魔術に限って『天災』って感じに思うな。こいつだけ出来るできないの理論立てする前に感覚だけで魔術ポンと出してくるもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:30:36

    この世代だけでガチで魔術方面のブレイクスルーを何回起こしてるか分からん
    アトーフェが龍族に人族が追いつこうとしているって言ってたけど研究分野だとほぼロストテクノロジーと化したところにまで肉薄しているのがすごい

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:41:11

    ザノバやクリフ先輩を見てて思うのは、こういう魔術方面でブレイクスルー起こしそうな存在を今まではヒトガミが先回りして潰してたんだろうなと思ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:48:12

    初代龍神が仮に過去転移を使えたら魔力的にどうなるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:23:22

    >>41

    疲弊しまくってるところを龍将が準備しまくって攻めれば多少食い下がれるくらいだから万全なら200年くらいは余裕で遡れるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:59:08

    >>42

    その計算だと逆にルーデウス太古の七神の4分の1くらいのパフォーマンスは出来そうなのか…

    つくづくただの人間の肉体に入っていい魔力量じゃねえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:01:26

    >>41

    世界滅びる時に魔力還元されるそうだからその魔力使えば世界作られた時まで遡って死ぬ前の創造神に会えるんじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています