コミュ障の主人公もちゃんと他人としゃべれる←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:33:31

    それってその他人が良い人だから主人公もちゃんとしゃべれるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:33:45

    時と場合による

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:34:38

    何か問題が?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:34:55

    つまり良い人相手でも喋れない自分はそれ以下だということになるんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:35:12

    昔からの知り合い(≒幼馴染)相手なら喋れるみたいなパターンもあるからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:41:18

    壁作るタイプ=壁がなければフラットに接することができるタイプと距離感掴めず近づきすぎるタイプのコミュ症がいるよね
    たまに併発してるヤツもいる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:22:03

    ぼっちちゃんの場合その人も大抵だからこそ寛容なんだ。そうじゃなかったら悪夢なんだ。

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:48:03

    他者と心を通わせられると思うことが幻想

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:14

    前から思うんだけどコミュ障でもなんでも「マイナスな自分でも好きになってくれる誰か」って
    マイナスな自分を好きになる誰かが可哀想という気持ちにならね?
    それなら今の自分を殺して「人気者の自分」を想像したくなるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:22:14

    なろう系とかの全背ではコミュ障だったのに転生したら普通になってるはデフォに近いし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:05:09

    >>9

    こういうやつは大抵自分を客観視できないからね

    殆ど喋らない人を見て人は何を思うかって想像もついていない

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:25:51

    >>6

    ダウナー系コミュ障とアッパー系コミュ障ってやつだな

    アッパー系はわりと知らない人が多い

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:34:43

    コミュ障にも種類があるし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています