大原社主とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:52:03

    メッキ剥がれるのが早すぎた男
    最初の数話の貫禄はどこへ行ってしまったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:53:49

    寿司屋の回くらいまでは大物感あった

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:58:46

    アラの回あたりからズルズル無能に転落していった

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:10:46

    小泉局長も酷いし、まともな大人谷村部長しか居ねえ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:12:05

    この新聞社ヤベーやつ多いな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:21:15

    美食倶楽部脱退させられたあたりから酷い

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:23:14

    お粥で復活した時はまだ貫禄あったから……

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:23:42

    しゃーねーじゃん初登場71で美味しんぼ31年の連載駆け抜けて102歳何だからボケても

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 19:26:42

    1話で食通の先生方切り捨てた時がピーク

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:15:39

    雄山に人格吸収でもされたのだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:15:59

    >>10

    たしかに社主が無能になり始めたのと同じくらいに雄山のツンデレ化が始まっていったような印象

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:19:59

    1巻がピークだった男
    美食倶楽部大会も全然気にする素振りが無かった1巻の社主は何処へ...?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:22:34

    小泉局長と社主は最初は威厳あったのにな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:31:38

    何だったら富井副部長でさえ1話の頃はまともだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:54:21

    逆に社外のレギュラーキャラのが最初の印象より挽回してるよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:57:21

    >>15

    レギュラーは駄目キャラの方が使い勝手良いんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:03:30

    周大人とか岡星くらいちゃうの?最初から格落としてないの

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:23:34

    >>16

    副部長が最たる例だね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:25:36

    >>17

    板山社長もなかなか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:32:43

    キャラ変更してゴマスリ男になった局長

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:22:05

    行きつけの寿司屋がこんなだしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:31:30

    八つ当たりで美食倶楽部退会させられて笑っちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています